どうも。運用男子のタクスズキです。
これまで、SBI証券を中心にバランス型の投資信託を買っていたんですが、SBIにないものがあったのでそちらを「楽天証券」で注文してみました。
買ったのは「楽天資産形成ファンド」です。
>>【元本保証も】リスクの少ない資産運用やローリスク投資信託、安全性ランキングまとめ
この記事の目次
【重要な追記】楽天証券で楽天ポイントを使って100円から投資できるようになりました
「楽天証券
【朗報】楽天スーパーポイントで投資信託を100円から買えるようになったので、その方法を紹介
【楽天ポイントを貯める方法】
・楽天カードに加えてEdy、楽天ペイの併用で還元率アップ
・Edyでオートチャージ
・楽天からふるさと納税。スーパーセール時だと還元率10倍もhttps://t.co/n36A80giyi— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2018年1月31日
「ひふみ」のような投資家から人気のファンドも楽天ポイントで買えるようになりました。
ひふみ投信の実績を追加!+14.5%と好成績!
SBI、楽天証券だと「ひふみプラス」を100円から買えます。
しかも、楽天なら楽天ポイントを使って買えるので、より気軽に良ファンドに投資できます。
ひふみ投信の利回りは?デメリットは?いくらで買える?などに答えてみる https://t.co/7CtMXgRQdx
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2018年2月1日
なので、興味ある方は「楽天証券
>>業界初!楽天スーパーポイントで投資信託を100円から買えるようになったので、その方法、ポイントを賢く貯めるを紹介
「楽天資産形成ファンド」の成績
なお、成績や利回りは以下の記事を参考にしてください。
参照:【実績】資産運用の初心者としておすすめされてる投資信託(銘柄)が本当にいいのか検証してみる
あと、楽天証券だと楽天ポイントで投資信託を買えます。(元手ゼロ投資ですね)
>>業界初!楽天スーパーポイントで投資信託を100円から買えるようになったので、その方法を紹介
投資本でおすすめされていた投資信託
「楽天資産形成ファンド」は、「最新版 投資信託はこの9本から選びなさい」でおすすめされていました。
『投資信託はこの9本から選びなさい』、書評記事読んで9本がどれか調べることもできるけど、なぜこの9本なのか?の理由は絶対に読んで理解した方がいいと思った。
※「毎月分配型はダメ」を複利で説明してくれてて、自分のような初心者に優しい本 https://t.co/RycLuQcm6u pic.twitter.com/zU2eXvf0l5— タク@仮想通貨&プロブロガー (@TwinTKchan) 2017年5月9日
ブロガーとしては、これが本当なのか確かめないといけないなと思い、実際に買ってみてちゃんとお金が増えるか検証することにしたのです。
参照:【実績】資産運用の初心者としておすすめされてる投資信託(銘柄)が本当にいいのか検証してみる
まずは指定口座に入金
ということで、まずやるべきは「楽天証券」での口座開設
これは過去に、ロボアドバイザー「楽ラップ」を始めるために済ませていたので、すぐに購入手続きに進むことができました。
参照:【運用実績】楽天証券のロボアド「楽ラップ」に10万円入金!手数料や積立などの機能を評価してみた
そこでやるのは、指定された銀行口座への入金です。
ネットバンクを使えば、振込手数料無料で即時入金
楽天証券の専用口座に入金する方法は2種類。銀行のATMから振り込むのと、提携してる金融機関からネットを介して即時入金する方法です。
楽天証券のページでは以下のように説明されています。
1. インターネットバンキングを利用した入金手続き
※ 以下提携金融機関でのインターネットバンキング契約が必要です。提携金融機関:楽天銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行、住信SBIネット銀行、セブン銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、近畿大阪銀行、イオン銀行
2.振込手数料:無料(当社にて負担)
3.入金手続後、即時に画面へ反映されます。
※ マネーブリッジ:らくらく入金(楽天銀行)なら操作が簡単!
これはかなり便利なので、ネットバンクを契約していてまとまったお金を預けている方なら使っておくといいですね。
15時以降の入金は翌日の朝に反映される
僕はまとまったお金は千葉銀行に預けているので、ATMから専用口座に振り込みました。(SBI、ビットコインのcoincheckとかでもこの手続きが面倒)
振り込んだのは、17時過ぎだったので、その日のうちには反映されず、翌日の9時前に振込みが反映されていました。
他のネット証券だと、15時までに振り込むと、その日のうちに反映される仕様だったと思うので、楽天もそうなんだと思います。
あとは10万円分注文するだけ
口座を作って入金が済んだら、あとは楽天証券の検索窓から「楽天資産形成」と入力して、自動表示される「楽天525」を選択しましょう。
そして、「通常注文」か「積立注文」を選択。
積立は100円〜、1円単位でOK
ちなみに、コストや買い付けルールは以下の通り。
運用管理費用(信託報酬)(税込)
0.54%
通常買付:100円以上1円単位
積立:100円以上1円単位
※積立の100円投資は証券口座決済のみ適用
目論見書をチェックして注文
その後は、注文金額などを入力して注文手続きを進めていきます。
目論見書などもチェックして、「同意」をしていきましょう。
そうやって手続きを進めて、最後に取引暗証番号を入れて注文作業を完了します。
その後、以下のように注文履歴画面で詳細を確認できるようになります。
なお、SBIやセゾン投信同様、注文から受け取りまで期間があるので、こちらも覚えておきましょう。(その日のうちに、投資信託を保有できるわけではありません)
参照:【投資信託を10万円注文】セゾン投信で口座開設と入金する方法&それにかかる日数まとめ(最短1週間)
というわけで、作業はこれで終わりです。興味のある方は、楽天証券で口座開設してみてください。
>>楽天証券のサイト
他の投資信託の実績
他だと、セゾンの「グローバルバランスファンド」、ひふみ投信、ifree、世界経済インデックスファンドなどを買っています。
>>【評判】セゾン投信の利回り、手数料、解約方法、2chなどの口コミまとめ
>>【評判】ひふみ投信の利回りは?デメリットは?いくらで買える?などに答えてみる
>>【稼ぎ方】投資信託のコツは長期・分散・積立!ほったらかしOKの安全なおすすめファンドを紹介
楽天資産形成ファンドの評判・口コミ
ネットには以下のような感想がありました。
【楽天資産形成ファンド】941,080円→1,103,084円=17.21%アップ!年利5.2%といったところでしょうか。
— はとぽっぽとっぽ@仮想通貨 (@tasikanikasita) 2018年1月15日
コメントありがとうございます!楽天資産形成ファンドの手堅い運用は、楽天証券の100円投資サービスや楽天スーパーポイントで投資デビューしようと思ってる人には安心感があると思います。投資慣れしている人には逆に株式の比率を高めた積極運用型があっても面白かもしれないですね。
— たちばな (@ryo_tatibana) 2017年7月24日
>>楽天ポイントを賢く貯める方法と使い方まとめ(お得な日やカード活用、無料のコツ・裏技も)
感想:ぶっちぎりの成績
NISAで買ったTOPIXインデックスが下がりまくりだったので、国内債権ファンドをNISAで買い増ししたんだが、ものの本によると、外債インデックスが良いらしい。
それはイデコの、楽天証券資産形成ファンドで買おう。520万借金あるけど、イデコは厚生年金基金だし投資も0にはならない。— ちく@糖尿悪化につき糖質制限中 (@keychiku) 2017年2月5日
積立中ファンドの中で現在一番ぶっちぎりで好成績なのが楽天資産形成F
理由は簡単で米国日本欧州の株式で50%を超える組み入れだから運用はアクティブなのに信託報酬が安い
もちろんノーロード— まごめじゅん (@plus_jun) 2016年12月8日
>>【おすすめ100円投資の利益公開】楽天ポイントで買える成績のいい投資信託まとめ @楽天証券
評価:優秀すぎる。。
楽天資産形成ファンドっていう商品には毎月10000円ずつ積み立ててますね。
結構な金額かけて、収益は微々たるものですが、物価上昇分くらいの利益は稼げるので、まあ妥協してます— かっちゃ@仁義なきオコエ戦争を見守る (@kachakacha09) 2016年11月19日
楽天資産形成ファンドが優秀すぎる…
— ゆずらき♡ (@lachesis_sue) 2014年12月27日
こちらも覚えておきましょう。
>>【副業に】サラリーマン向けおすすめ投資まとめ(失敗しにくい資産運用の方法も紹介)
関連記事
>>評判通り?ウェルスナビの実績を公開してみる。まずは100万円と毎月積み立てでスタート
>>ロボアドバイザーとは自動で長期の資産運用をしてくれる便利な仕組み(楽天、THEO、ウェルスナビなど比較)
>>融資型クラウドファンディング「クラウドバンク」のセミナーで気づいた重要事項
100円から資産を増やしていこう
>>ソーシャルレンディングとは?その意味やリスク、税金などの知識まとめ!事業者の比較もしてみる
参照:【50万円投資中】クラウドバンクの「怪しい」という評判は本当か?リスクや運用実績をまとめてみる