どうも。5600万円を資産運用に回してるタクスズキです。
今回は、楽天ポイントで「100円から購入できるおすすめ投資信託」や「楽天証券のおトクな使い方」を紹介します。
使い道に困ってる楽天ポイントを現金化したい方などは参考にしてみてください。
この記事の目次
株の買い方やお得な裏技を知りたい人向けの記事
なお、楽天証券には以下の特徴があり、お得な裏技もあるので、ぜひチェックしてみてください。
これから投資を始めたい人向けに、おすすめサイトを紹介!
【SBI証券の特徴】
・30円で株を買える
・四季報を無料で読める【楽天証券の特徴】
・楽天ポイントで投資できる・楽天銀行との連携でATM・振込手数料が0円になり、預金金利が100倍に
・日経新聞を無料で読めるhttps://t.co/tEvZs3vhIh pic.twitter.com/5XA37ZiSOu
— タク@3000万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) 2019年6月1日
>>【お得な裏技】銀行の預金金利を100倍にして、銀行振込・ATM手数料をタダにしお金を増やす方法
これやれば、月7回まで好きなときにお金おろせて、大家さんに振り込んでる手数料も無料になるのはありがたい!さっそく楽天証券申し込んだ!
【お得な裏技】3000円あれば資産を3%増やしつつ、銀行の振込・ATM手数料をタダにして、楽天ポイントもお得に貯められるのです! https://t.co/LUkh2wQZRb
— IT系銭湯ブロガーちーさん (@igaiga115) 2019年1月12日
【先に大事な結論】ぼくが楽天証券で買ってる投資信託
では本題へ。
ぼくは以下の投資信託を買って、しっかり利益を出せています。(楽天525は売却しました)
特におすすめは、この2つ。
・楽天・全世界株式インデックス・ファンド
・楽天・全米株式インデックスファンド(全米の方がおすすめ)
暗号通貨よりも、iDeCoで積み立ててる楽天全米株式インデックス投信の方がよっぽど儲かってるんだけど…w
— ジャイアントブロックちゃん (@block_chan) 2019年3月5日
損しづらい投資信託をポイントで買ってみる
上の2つは中身もよく、優良商品です。
【失敗してわかった優良商品まとめ】
+37万円の利益です💹・ニッセイ外国株式インデックスファンド:+17.7%
・S&P500のインデックス:+15.2%
・楽天・全米株式インデックス・ファンド:+13.3%
・コモンズ・2020ビジョン:+19.2%
・コモンズ30ファンド:+12.2%https://t.co/dmDZzBIc7P
— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) January 21, 2020
>投資でのマイナスが怖い人におすすめ!正しく増やす方法を無料で学べます
100円投資でも損しそうで怖い人へ
なお、投資未経験で、100円からのポイント投資すら怖いと思ってる人は以下の記事を読んで不安を解消してください。
>>楽天証券のポイント投資のデメリット!マイナスになる損失リスクあり
リスクはありつつも、中期〜長期で見れば「楽天・全米株式」は上がるはずなので、ぼくはトータルで60万円以上買っており心配してないです。
僕も宝くじだけは絶対に買いませんね😅
還元率考えたら本当に無駄すぎてw
インデックスファンドに長期投資した方が99%儲かる👏— りゅうじん🏥年収800万を捨てた4時起きブロガー (@ryugene1108) March 16, 2020
損が怖いなら、まずノーリスク投資を
※絶対に損したくないなら、この記事で紹介してる「ノーリスク投資」がおすすめです
>【投資での損が怖いなら】キャンペーンで資金だけでもゲットしておこう
>貯金する方法も無料で知れる!人気の「お金の習い事」を調べてみた
損しづらい人気商品(銘柄)もある
不安なら、値動きが少なく損しづらい債券型やバランス型ファンドを買うのもアリです。
※バランス型ファンドとは、株や債券、不動産などの資産にバランスよく投資できる商品
世界経済インデックスファンド債券シフト型って信託報酬も安いし、変動率も低そうだから初心者にはお勧めだ。慣れたら他の投信や個別株も試して欲しい。まあ、始めて欲しいね。実物不動産とかは上級者向きなので自信のある人のみだね。
— ぷれでた (@predater11) 2013年10月20日
ちなみに、楽天ポイントでよく買われてる投資信託は価格があまり動かない債券型だそうです。
お得な裏ワザでラクにお金を増やせる!
では楽天の話へ戻ります。
楽天証券で少額投資するなら、このマル秘テクも知りましょう。
>>【お得な裏技】銀行の預金金利を100倍にして、銀行振込・ATM手数料をタダにしお金を増やす方法
【更新】保存版です!
【お得な裏技】3000円あれば資産を3%増やしつつ、銀行の振込・ATM手数料をタダにして、楽天ポイントもお得に貯められるのです
楽天証券と楽天銀行を使えば、こんな風にして着々と資産を増やしていけます。預金金利もメガバンクの100倍にできて超お得。https://t.co/jS7xkxCtMU
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) 2018年9月29日
※かなり好評で、これを実践する人が続出してます
参考にしたのはこの記事。早くやらないと損だと思って頑張った。 https://t.co/lDQdIYsRWu
— Kumita (@ksw_ngn) 2019年2月3日
【追記】最新の運用成績、利回り
次に、買ってる投資信託の実績(利益)も紹介します。以下の通りです。
・楽天・全世界株式インデックス・ファンド:+276円、+7.17%
・楽天・全米株式インデックス・ファンド:+2,280円、+4.27%
・iFree NYダウ・インデックス:+3,691円、+5.64%
他に、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、たわらノーロード NYダウなども買っていて、+4%~5%くらいの成績です。
>【投資での失敗が怖い人へ】損せず増やす方法を無料で学べます
2度の暴落後も高値を更新し続けている投資信託も注文
なお、楽天・全米株式インデックス・ファンドは、信託報酬が0.1696%と安く、成績もかなりいいです。
2018年、2度株式市場が暴落したのですが、その後回復して高値を更新し続けているのです。
+5.5%とかなりの好成績です。
「楽天・全米株式インデックス・ファンド」がオススメ
こんな感じで、かなり期待できる投資信託なので、たまった楽天ポイントで都度購入してます。
ぼくは大きめのリターンを狙いたいのでこれを買ってますが、低リスクでいきたい人は債券型やバランス型ファンドをどうぞ。
※バランス型の「楽天資産形成ファンド」は5000円くらいの利益が出たところで売却しました
>在宅OKで無料!スキマ時間で確実にお金を増やす方法を知れる!
楽天証券のランキング通り買ってけば間違いない
あと、楽天証券の売れ筋ランキングにもいい商品がそろってますね。
楽天証券でランキング上位の投資信託はいいのが揃ってますね↓
1位:ひふみプラス
2位:楽天・全米株式インデックス・ファンド
3位:eMAXIS Slim先進国株式インデックス
4位:楽天・全世界株式インデックス・ファンド
5位:ニッセイ外国株式インデックスファンドhttps://t.co/gOFEi08tLy
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2018年7月14日
なので、この辺も以下の記事を参考にしつつ検討してみてください。
>>【実績】資産運用の初心者としておすすめされてる投資信託(銘柄)が本当にいいのか検証してみる
【保存版】1万円ゲットできるお得キャンペーンまとめ(もらい方も紹介。開催期間は今月末まで)
無料で口座開設するだけでも3,000円もらえます。(ちょっとしたお小遣い稼ぎですね)
どれもぼくが使ってるサイトでのキャンペーンです。https://t.co/gRmsDmJcJP pic.twitter.com/lkWVv5NMYd
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) 2019年6月22日
>>【メリットでかい】楽天カードの投信積み立てだけで確実に1%儲かる!やり方や設定方法も紹介
楽天証券で投資を始める人が続出してます
なお、僕以外にも楽天証券で100円投資を始める人が増えています。
この前このサイト見て楽天銀行&証券を設定!
楽天ポイントで投資できるのはやべぇす
1万5000ポイント以上あるし、旅行のときに使おうと思ってたやつ少し投資にもまわすか… https://t.co/sfmtq60fF1
— ランディ@プログラミングするアスリート (@harahachibu8) 2019年1月13日
>>【お得な裏技】節約しつつラクにお金を増やせる!楽天証券の100円投資がおトクすぎる件!
>>つみたてNISAのおすすめ商品(銘柄)まとめ:楽天でインデックスファンド積立しましょう
>>評判悪い?SBI証券のメリット・デメリットや口コミ、口座開設キャンペーン、使い方まとめ
楽天証券のポイント投資はデビューにぴったり
反応を見るに、みなさん投資初心者ですね。
これお得ですね。
自分もすぐやりました。
口座やらもともと持ってたカードやら、楽天づくしです。 https://t.co/hzva6CkNVo— tom@ちょとこ-ブログ始めました (@tom_chottoko) 2018年10月2日
最初は不安だったが、3カ月経ってみて、始めて良かったと思う。
そして、早く始めておけば良かったという後悔も連れてきた。
しかし、これからどう運用していこうかとワクワク感がハンパない! https://t.co/IiAQGQcaLl
— MRT (@MRT65987460) 2018年5月13日
>>ポイントで投資信託を100円から買う方法、楽天証券での口座開設の流れを紹介
誰でも投資を始められる時代になっている
こんな感じで、投資(資産運用)までのハードルはかなり下がっています。
楽天銀行って投資で積み立てるだけでATM手数料が何回か無料になるし,口座振替と給与受取でもATM手数料回数が付与されるんだね。しかも取得したポイントは投資信託に使える。勤め人インデックス投資家にとっては特典効果が強すぎる。まじで乗り移るかも。https://t.co/FDZZ4jX49l
— M (@mens_plus_) 2019年1月16日
>>楽天証券とSBI証券を使い分け中!両方で口座開設し、楽天ではクレジットカード積立してます
少額でもはじめることにより、運用のすごさがわかる
あと、投資することで学習効率が格段に上がるので、まずは100円でも投資信託を保有してみるといいですよ。
投資信託、ロボアド「ウェルスナビ」、ビットコイン、仮想通貨(アルトコイン)は全部こういう買い方。よくわからなくても、100円とか1000円でまず買ってからしっかり勉強する。そうすると、頭への吸収度が本当に変わってくる。まず買うことが学習効率を格段に高めてくれる。 https://t.co/EoSPKyrFYS
— タク@2000万運用中&プロブロガー&経営者 (@TwinTKchan) 2018年5月27日
※100円投資からでも億万長者になれますので
これ大事>毎月3万円を8%の積み立て複利で40年続けると9700万円オーバー。先進国では、普通に健康で平均寿命生きられる人なら、強い意志とちょっとの金融リテラシーで誰でも億万長者になれる
【副業に】サラリーマン向け投資まとめ(失敗しにくい資産運用の方法も紹介)https://t.co/zt7Lk0kSFz
— タク@2000万投資中&プロブロガー (@TwinTKchan) 2018年7月29日
>>「100円からOKの楽天ポイント投資で多くのユーザーは何を買ってる?」「金利14%のすごい運用」を中の人に聞いてきた
【追記】おすすめされていた他の投信も買ってみた
あと、以下のように楽天証券が公式で投資デビューした人におすすめしている投資信託も買いました。
以下、慣れてきた人向けの5本。
中にはぼくが積立している(していた)ファンドもありました。
>>【最大10万円もらえてお得】楽天証券と楽天銀行のキャンペーンまとめ(現金、ポイントの大量プレゼント)
現金化というより、楽天ポイント分増えて戻って来るから、この楽天カードによる投信積立をやらない理由がない
— 保険マニア@外貨建保険で資産運用 (@hokenmania21) 2018年8月30日
おすすめ>>【お得な100円投資】節約しつつラクにお金を増やせる裏ワザ!ポイント投資のやり方も紹介
500円ずつ購入してみました
というわけで、これら7本を500円ずつポイントで買ってみました。
(通常注文からどうぞ)
買い方はこの記事にまとめてます。(目論見書と補完説明書のチェックも忘れずに)
ポイントはこんな感じで使えます。(基本は特定口座、再投資型にチェックを入れます)
>>【ラクにお金を増やせる】お得に100円投資する方法!銀行の手数料をタダにして、金利100倍にする方法!
毎月分配型も買ってみました
あと、楽天のファンドマネージャーがおすすめしていた、以下のファンドも買ってみました。
>>【メリットでかい】楽天カードの投信積み立てだけで確実に1%儲かる!やり方や設定方法も紹介
ソブリンはコストが高いし、この記事でもかいてるように微妙と判断し100円だけ買いました。
というわけで、計9本をポイントで買いました。
投資結果は追記していきます。
マネーブリッジおすすめです
あと、楽天証券を使う方には楽天銀行との連携「マネーブリッジ」をおすすめします。
このカンタン設定をすると、預金金利がお得になり、今だと1000円もらえます。
ちなみに、楽天証券と楽天銀行の口座を連携させたら、預金金利がメガバンクの100倍になります。
そして、投資信託の積立を楽天カード決済すれば、1%分ポイントがたまり、それをまた投資に回して現金化もできるという好循環
※つみたてNISA口座で初めて取引すれば、抽選で3000円もらえるチャンスも https://t.co/amUSEwHdfa
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) 2018年9月3日
※ありえないくらいお得ですねw
なので、楽天証券と一緒に楽天銀行の口座も作るといいですよ。(どちらも無料です)
>>楽天銀行のメリットまとめ「①ATM、振込手数料が無料、②ポイント貯まる、③預金金利が高い」
こちらを参考に、昨年末に初めて投資を始めてみた!
とりあえずということで、楽天証券のつみたてNISAで1日200円ずつの積立をやってみています!
これからもっと知識や金銭的な余裕を増やして、いろんなことにチャレンジしていきたい! https://t.co/V8yit5oQUL
— もとやん (@takaC_007) 2019年1月28日
>>【お得な裏技】節約しつつラクにお金を増やせる!楽天銀行と楽天証券を一緒に使うのが超おすすめ
楽天証券の裏技も知ろう
あとはこちらもどうぞ。
【カンタンに資産を増やす方法】
①日常の支払いを楽天カード払いにして楽天ポイント貯める
②カードの引き落とし先を楽天銀行にする(給与受け取りも設定)
③銀行と楽天証券を連携させて預金金利をメガバンクの100倍にする①と②でためたポイントで楽天証券で投資信託買う(これを現金化も可能)
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) 2018年9月14日
>>クレジットカードで株や投資信託を購入!ポイントを貯めて元手資金ゼロの資産運用も可能です
楽天ポイント活用術↓
・普段から楽天カード払いにしてポイント貯める
・ポイントで、安定して増える投資信託を買い、楽天での買い物時につくポイント還元率を「+1倍」にする
・普段の買い物も楽天でして、買ったものをROOMで紹介してまた楽天ポイント貯める
・投信買って資産増やす(この繰り返し)— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) 2018年9月5日
>>【比較】ポイント投資のおすすめやデメリット、税金まとめ(Tポイントにも言及)
楽天ポイントで投資信託を買う
>>【メリットでかい】楽天カードの投信積み立てだけで確実に1%儲かる!やり方や設定方法も紹介
>>【朗報】楽天ポイントで1円から積立投資が可能になりました!楽天証券で気軽にAppleなどの株をもてますよ
>>楽天ポイントを賢く貯める方法と使い方まとめ(お得な日やカード活用、無料のコツ・裏技も)
楽天証券でつみたてNISAをやるとお得
あと、こんな裏技もありますね。
つみたてNISAを楽天証券でやることで
、最大で毎月約1000分ポイントを獲得する裏技!1.楽天証券、銀行の口座をつくる
2.楽天銀行から引き落としするよう設定
3.毎日積立を設定。1日100円でおけ
4.放置1日15件の積立設定で最大1000円ほどいけます。
0.0数%の手数料とか気にしてる場合じゃない感— おもん (@omon_yn) 2018年9月12日
さらに、
もらった毎月1000円分ポイントで
→投資信託買う
→年利5%で20年運用手元に残る資産は「40万円over」です。
つみたてNISAのポイントだけで
+40万円はデカイですよ!今のところつみたてNISAは、
楽天証券一択です— おもん (@omon_yn) 2018年9月12日
>>【お得な裏技】節約しつつラクにお金を増やせる!銀行の振込・ATM手数料をタダにして、楽天ポイントもお得に貯められる!
楽天銀行のハッピープログラム
「ランクMAXにする裏ワザ」
やってみた!積立NISAの設定を毎日積立にして、引き落とし先を楽天証券口座(残金0にしておく)からにし、不足分を楽天銀行から自動入金させる。
説明しきれないので、詳しい内容は↓↓
https://t.co/uLfIqzDAUy— フリーダ (@DaichiMk220) 2019年1月29日
おすすめされていた投資信託の信託報酬
なお、それぞれの信託報酬(運用でかかるコスト)は以下の通り。
・楽天・インデックス・バランス・ファンド(債券重視型):0.2646%
・楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型):0.2446%
・eMAXIS バランス(波乗り型):0.54%
>>【お得な裏技】3000円あれば資産を3%増やしつつ、銀行の振込・ATM手数料をタダにして、楽天ポイントもお得に貯められるのです!
コストが0.2%以内の優良ファンド
・ニッセイ国内債券インデックスファンド:0.15012%
・たわらノーロード 先進国債券:0.1836%
・ニッセイTOPIXインデックスファンド:0.17172%
・eMAXIS Slim 先進国株式インデックス:0.11772%
信託報酬が高い投信は信用してません
一応買ってるのは以下。
・AMC/ステート・ストリート・リスクバジェット型バランス・オープン(ステイブル):0.81%
・エマージング・ソブリン・オープン(毎月決算型)為替ヘッジあり1.6956%
>>【100円からの投資】楽天証券でのポイント自動積立の設定方法(やり方はかなりカンタンです)
【初心者向け】投資信託の選び方と賢い買い方
>>【初心者向け】投資信託の選び方と賢い買い方(SBI、楽天証券がおすすめ)
>>【比較】SBI証券と楽天証券、初心者にはどちらがおすすめ?←投資信託、株を買ってる人間が答えてみる
「銀行にお金預けてても増えないし、ATMの引き出し手数料でマイナスになっちゃうじゃん」て言ってもピンとこない人と、「確かに」と理解して、毎月500円でも積立投資に回す人の差は30年後大きく開いてそう。
そして、「貯金宗教」は戦後にできあがったってことだけは、多くの人に知ってほしい— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) 2017年7月15日
ブログで投資のやり方、サイトの使い方を紹介
こちらを参考に、500円×2つの投資信託を買ってみました。
様子を見る。。/
【口コミ】楽天スーパーポイントでおすすめの投資信託を100円から買えて現金化できる!税金、NISA情報もまとめ | 20代が個人で資産運用してみるブログ(投資金額が1000万円突破) https://t.co/tCTs7vLzVo— time108(R.Miyauchi.) (@ryuji108it) 2018年6月25日
>>ネット証券での株の買い方(注文方法)、口座開設のやり方や審査、キャンペーンまとめ
>>【比較】つみたてNISAは楽天証券とSBI証券どちらがおすすめ?「夏から楽天ポイントでの積立開始!」などを考慮し判断
楽天証券のメリット、デメリット・ログイン方法
>>【評判あり】楽天証券のメリット、デメリット!使いにくい?アプリで投資信託は買える?
>>楽ラップの解約タイミングや理由、解約手数料、出金についてまとめ:ファンドラップなども
>>【おすすめ】インデックス投資の始め方とタイミング、実際の利回りなどをまとめてみる
損しない投資信託で毎日500円投資も
>>【100円からの投資】楽天証券でのポイント自動積立の設定方法(やり方はかなりカンタンです)
>>【楽天ポイントの貯め方&攻略法まとめ】Amazon、Tポイントへの交換方法も紹介(2018年版)
>>【3000万投資し比較】ネット証券のおすすめは?僕の感想と評価、2chでの悪い評判まとめ
楽天証券で買える「おすすめの安い株」
10万円以内で100株買えるでオススメは、ぼくが300株保有してる「セブンネット銀行」ですね。
セブン銀行 (8410):1株336年
これは配当利回り3%以上で、安定して利息収入が得られます。
>>下落時は長期インデックス投資の始め時(買い増し時)!資産運用のプロは暴落待ちし、その時しか投資しない!
>>100円投資のメリット・デメリット(SBI、楽天証券の投資信託で可能)
10万円以内で買える高配当株(利回り4%以上)
以下、狙っている高配当株です。
三菱UFJフィナンシャル・グループ (8306):1株568円(100株で5.68万円)
ウィル (3241):1株371円
丸紅 (8002):1株798円
東海東京フィナンシャル・ホールディングス (8616):1株493円
※2018年12月19日時点
>>【稼ぎ方】投資信託のコツは長期・分散・積立!ほったらかしOKの安全なおすすめファンドを紹介
ネット証券の選び方、おすすめを比較!
>>【評判】ひふみ投信の利回りは?デメリットは?いくらで買える?などに答えてみる
>>【評判】セゾン投信の利回り、手数料、解約方法、2chなどの口コミまとめ
楽天証券のバランス型投信なども知る
過去には、バランス型の「楽天資産形成ファンド」や、ポイント疑似運用サービスもレビューしてます。
>>おすすめの貯蓄方法をランキングで紹介!お金・資産の賢い増やし方(保険はダメ)
>>【運用実績】楽天証券のロボアド「楽ラップ」の評判は?!手数料や積立などの機能、口コミと共に評価してみた
>>楽天証券でポイント投資!株・ETFを買う方法(注文時に注意点、デメリットあり)
300円投資でおすすめ銘柄を買う
楽天ポイント還元率が倍になる方法もおすすめです。
>>【実績&平均利回り】おすすめされてたインデックスファンドを積立購入!
あと、マネラップやマネックスアドバイザーといったロボアドバイザーの競合も検証しました。
>>【運用実績】松井証券「投信工房」の評価!メリット・デメリットや、リバランス、NISA口座などについても書いておく