この記事では、楽天証券のメリット・デメリットやユーザーの口コミなどを紹介します。
「楽天証券てどうなの?」と思っている方や、悪い面も知った上で使うか検討したい方は参考にしてください。
結論、100円から少額投資でき、楽天ポイントも投資に回せて有効活用できます。
投資せずとも楽天銀行との連携で、預金金利が100倍になり、ATM・振込手数料が0円になりお得です。
口座開設後に1クリックの作業をやるだけで1500円もらえるので、今のうちに口座を作ることをおすすめします。(無料ですぐ終わります)
この記事の目次
楽天証券の特徴をざっくりまとめ
楽天証券は、楽天グループのネット証券です。
サービスも充実しており、ネット証券ではトップクラスの人気を誇り、ユーザー数も最大規模です。
楽天スーパーポイントでも投資でき、気軽に投資デビューでき、初心者の方からも人気です。
楽天証券のメリット
楽天証券には以下のメリットがあります。
・楽天ポイントだけでも投資できる
・投資せずとも楽天銀行と連携するだけでお得
・株、FX、ロボアドなどいろんな投資ができる
・日経新聞を無料で読める
・手数料が安い
それぞれ解説します。
この方法で楽天銀行のランクは毎月スーパーVIP確定だしポイントも付くから、つみたてNISAは楽天証券&楽天銀行がおすすめ!
というか、これやらなきゃ絶対損です😅
もちろん僕もこの方法で運用してます😁 https://t.co/b0LltRW1Rr
— chiro@1200万円運用中 (@chiro_y_y) 2018年9月30日
投資信託を100円から購入できる
楽天証券では100円から投資信託購入でき、積立もできます。
楽天クレジットカードでも購入でき、その場合購入額の1%が楽天ポイントで還元されます。
普通に購入するよりカードを使ったほうがお得で、ポイント分で1%の利回りが確定します。
インデックスファンドであれば売買手数料ゼロであり、運用コストも安く少額投資を始められます。
楽天証券は初心者の方の投資デビューに向いています。
楽天ポイントだけでも投資できる
投資信託は現金なしでもOKで、楽天ポイントのみで購入できます。
ポイントは積立でも使えて、貯まったポイントを有効活用できます。
この前このサイト見て楽天銀行&証券を設定!
楽天ポイントで投資できるのはやべぇす
1万5000ポイント以上あるし、旅行のときに使おうと思ってたやつ少し投資にもまわすか… https://t.co/sfmtq60fF1
— ランディ@プログラミングするアスリート (@harahachibu8) 2019年1月13日
使い道に迷ったらとりあえず投資信託を買っておいて、増えた頃に現金化するのも可能です。
楽天ポイントは投資信託以外に、株・ETF・REIT(リート)の購入でも使えます。
投資せずとも楽天銀行と連携するだけでお得
投資が怖い人であれば、楽天銀行との連携をしておくだけでもお得です。
それだけで預金金利が100倍の0.1%になり、ATM手数料や振込手数料が無料になるのです。
これやれば、月7回まで好きなときにお金おろせて、大家さんに振り込んでる手数料も無料になるのはありがたい!さっそく楽天証券申し込んだ!
【お得な裏技】3000円あれば資産を3%増やしつつ、銀行の振込・ATM手数料をタダにして、楽天ポイントもお得に貯められるのです! https://t.co/LUkh2wQZRb
— IT系銭湯ブロガーちーさん (@igaiga115) 2019年1月12日
また、1クリック作業をするだけでOKのマネーブリッジという機能により、1500円もらえます。
無料でこれだけのプレゼントがあるので、まず口座を作り、簡単な作業だけでもやっておくことをおすすめします。
株、FX、ロボアドなどいろんな投資ができる
楽天証券では、株やFX、ロボアドバイザーなどいろんな投資ができるのもメリットです。
・NISA、iDeCo(イデコ・確定拠出年金)、債券、金・プラチナ
・CFD、バイナリーオプション、先物・オプション、貸し株、自動入出金(スイープ)
1つのサービスでいろんな投資ができ、資金振替も楽で、FXなどで都度キャンペーンもやっており、お得です。
日経新聞を無料で読める
楽天証券では、日本経済新聞社が提供するビジネスデータベースサービス「日経テレコン(楽天証券版)」を無料で利用できます。
※日経テレコン(楽天証券版)の利用には楽天証券の口座開設およびログインが必要です
・過去1年分の新聞記事検索
・日経速報ニュースの閲覧
これらは、アプリ「iSPEED」にログイン後、利用できます。
楽天証券を使うことで、新聞代も節約できるわけです。(先ほど紹介した通り、1500円ももらえてお得!)
株の手数料が安い
楽天証券では、以下のように株式の売買手数料が安いです。
【1注文ごとの手数料(超割コース)】
約定代金 | 手数料 |
~10万円 | 90円 |
~20万円 | 105円 |
~30万円 | 250円 |
~50万円 | 250円 |
~100万円 | 487円 |
~200万円 | 921円 |
~300万円 | 921円 |
【1日定額制の手数料(いちにち定額コース)】
約定代金 | 手数料 |
~100万円 | 0円(無料) |
~200万円 | 2,200円 |
~300万円 | 3,300円 |
100万円までの約定金額までなら無料です!
やめとけ?楽天証券のデメリット
楽天証券には以下のデメリットもあります。
・自動売買FXがない
・IPOに強くない
・外国株を買う際、為替手数料がかかる
それぞれ解説します。
使いづらいスマホアプリがある
楽天証券にはいろいろスマホアプリがあり、その1つの「iSPEED」はごちゃごちゃしていて、使いづらいと思いました。
なので、トレードする際は、パソコンを使っています。
個人差があり慣れなのかもしれませんが、スマホで利用する場合、とまどうかもしれません。
#楽天証券 のデメリット
・米国ETFの定額積み立てができない
・アプリがなんか使いづらい
・お知らせメールが多いこの3つを解消すれば、自信をもって最強の証券取引先だと言えると考えます😌
NISAやiDeCoでの投資信託としては、既に最強ですね!
— ツヨ(Tsuyo)@副業&転職キャリア相談 (@Tsuyoshi_Ikeda_) November 28, 2020
自動売買FXがない
楽天証券には自動売買FXがなく、FXのほったらかし運用ができません。
手動でFXをやるのは難しく、チャートに張り付く必要があり、高度なスキルも必要で初心者の方には向いてません。
ほったらかしOKの自動売買FXをやりたい方は、上場企業の運営する「みんなのFX」を使いましょう。
みんなのFXの自動売買で+5,520円の利益💰トータルの利益が10万円いきそう。
ほったらかしでOK。システムを選ぶだけなので楽。詳細はブログで解説してます👇https://t.co/iYwoNVrAyD pic.twitter.com/6iwm3BD117— タクスズキ@投資収入をブログで公開(セミリタイア&分配金などの利益は固定ツイ、プロフ文で。FIRE) (@TwinTKchan) December 21, 2020
自動売買プログラムを選ぶだけで簡単ですし、当サイト限定のキャンペーンで53,000円もらえてお得です。
手数料が安く、手動のFXも有利にやれて、おすすめです。
おすすめしない?IPOに強くない
SBIといった他のネット証券と比べると、IPOの件数が少なく不利と言えます。
最近は取扱銘柄件数を増やしていますが、他よりは少ないです。
また、当選枠も少なく、こういった点ではデメリットと言えます。
※SBIのように、IPOの抽選に外れても「IPOチャレンジポイントにより次回以降に当選確率が高くなる」といった仕組みもありません
外国株を買う際、為替手数料がかかる
米国株など海外の株を買う際に、手数料でデメリットがあります。
SBI証券であれば、SBIネット銀行との連携で外貨を手数料安く有利に調達できます。
SBIネット銀行の外貨預金定期つみたてで低コストでドルを買えて、それをすぐ無料でSBI証券の口座に入金できます。
楽天証券にはこういった機能がなく、外部からドルを送金する必要があり、その際に手数料がかかります。
外国株は他のネット証券のほうが有利
楽天で円貨決済という買い方を使えば、ドルを事前に用意せずとも米国株を買えますが、
その際は為替のスプレッドが上乗せされ、不利なレートで売買されます。
スプレッドは実質的なコストですから、こういった点でも不利と言えます。
楽天証券は万能でなく、メリット・デメリットがあるので、楽天にはない強みのあるSBI証券と併用するのがおすすめです。
SBI証券ではお得なキャンペーンも開催中です!
※以下の証券会社もおすすめです!
そもそも口座を作ること自体がデメリット?
楽天証券の口座は以下の流れでかんたんに作成できます。
ぼくは楽天含め20以上の証券口座を持ってますが、名前などの情報入力や、本人確認書類の提出で何も不利益をこうむったことがないです。
証券会社は情報流出などがないようにセキュリティ対策を徹底的にやってます。
口座を作る際、セキュリティをデメリットに思うかもしれませんが、
国の厳しい審査をクリアした会社ですから、リスクなどを恐れる必要はないと思います。
(まずは1500円を受け取っておくのがおすすめです)
楽天証券の評判・口コミ
楽天証券ユーザーからは以下のような感想がありました。
リアルタイム株価ボード「マーケットスピード」も便利。
年齢:アラフォー
職業:派遣社員
年収:270万円台
貯金:110万円
以下のような裏技を実践する人も。
↓
・つみたてnisaで16ファンド1日100円積み立てする。
↓
・1ヶ月20日換算で、16ファンド×20日×3ptで1ヶ月960ptの楽天ポイントが入る!
楽天証券がおすすめな人の特徴
以下のような人には、楽天証券がおすすめです。
・楽天ポイントで投資したい
・投資せずともお得な思いをしたい(銀行の金利アップ、ATMと振込手数料を無料に)
・日経新聞を無料で読みたい
こういった方は楽天証券を使うといいです。(1500円もらえてお得です!)
やばい?楽天証券の評判、口コミまとめ
最後に要点をまとめます。
・自動売買FXがない
・IPOの取り扱いが少ないなどの弱点もある
楽天証券に弱点はありますが、SBI証券を使えば弱点を補えるので、併用するのがおすすめです。
どちらもお得なキャンペーンを開催中です!
※以下の証券会社もおすすめです!