どうも。89世代の投資ブロガー、タクスズキです。
新規で投資信託を購入するために「セゾン投信
※最後にセゾン投信レベルの成績を出してるファンドも紹介します(100円から買えます)
>>【評判】セゾン投信の利回り、手数料、解約方法、2chなどの口コミまとめ
この記事の目次
セゾン投信で口座開設した理由
これは、セゾン投信にしか売ってないイケてる投資信託を買うためです。過去に商品数の多いSBI証券で口座を作ったんですが、そこには売ってなかったんですよね。
参照:【500円から始められる】SBI証券でバランス型投資信託の1万円積立を申し込んだ!その方法まとめ
ちなみに、購入したいのは、以下のツイートでも書いている「セゾンバンガード・グローバル・バランスファンド」。
『投資信託はこの9本から選びなさい』、書評記事読んで9本がどれか調べることもできるけど、なぜこの9本なのか?の理由は絶対に読んで理解した方がいいと思った。
※「毎月分配型はダメ」を複利で説明してくれてて、自分のような初心者に優しい本 https://t.co/RycLuQcm6u pic.twitter.com/zU2eXvf0l5— タクスズキ@プロブロガー (@TwinTKchan) 2017年5月9日
ここで紹介されている投資信託は、別の投資本でもオススメされていたので、これを買ってみることにしたのでした。
サイトから情報を入力していく
口座開設は、セゾン投信のサイト
流れは以下の通り。まず、簡単な情報を入力して資料を取り寄せ、その書類に必要事項を書いてマイナンバーカードなどを添えて送り返す感じです。
ということで、フォームから必要な情報を入力していきます。
特定口座(源泉徴収あり)でOK
住所、年齢、名前、投資の目的を入力していきます。ここで入力するのは、他のネット証券と同じような情報です。
あと、口座はどうする?のところで、特定口座か一般口座を選ぶんですが、これは特定口座(源泉徴収あり)でOKです。
これを選んでおくと、確定申告を代わりにやってもらえます。
入力から3日ほどで資料が来る
こうして情報を入力すると、2~3日ほどで資料が来ました。(2~3日とあいまいなのは、家を空けておいた時に届いていたから)
この資料の中に入っている書類から必要なものを選んで、手書きで入力し、同封されている封筒に入れて送り返します。
僕は、新規の口座開設だったので、書類を2枚書き、マイナンバーカードと免許証のコピーを入れて送り返しました。(免許証いらなかったかも)
これを書いたのは、6月15日です。追記していきます。
【追記】お届け印はにじまないように
マイナンバーカードなどを送った後、以下のように「再提出のお願い」という書類が届き、不備を指摘されました。(6月21日に届いた)
どうやら、フリガナと印鑑にダメなところがあったようです。
ちなみに、フリガナはセゾン投信側のミスなのに、それを指摘されるのはちょっとどうなのかなと思いました。
印鑑の方は、にじんでしまっていたようで、ちゃんと押して送り返しました。(この時点で6月23日)
再送の5日後に口座開設に必要な書類が送られてきた
やっと、「口座開設完了の通知」が届きました。
そこには、「セゾン投信口座番号」「入金先口座情報」「ログイン情報」などが記載されていました。
ということで、その情報を元にセゾン投信のマイページにログインしていきます。
口座番号とパスワードがログインで必要
ログインで使うのは、書類に書いてある口座番号と初期設定したパスワード(これは忘れないように)です。
初めてのログイン後、初期設定パスワードを変更していきます。(英数混じりで4~8文字)
それが終わると、なぜかもう一度ログイン画面が表示され、口座番号とパスワード入力を求められます。(セゾンはシステムがいけてない)
それが終わると、このようなマイページが表示されます。
あとは、専用の口座に入金して希望するファンドを購入するだけ。
ちなみに、6月29日の18時に入金しました。おそらく反映されるのは、翌日と思われます。
翌朝の9時ごろに反映されてた
翌朝、入金履歴を見たところ、AM9時ごろに振込みされていることが確認できました。
というわけで、さっそく買っていくことに。(資産形成の達人ファンドも買うことにしました)
まずは、グローバルバランスファンドから。(まずは5万円で購入)
購入の際は、暗証番号を入力することになります。
ここで初めて知りましたが、注文して即、買えるわけじゃないんですね。資産として持てるのは5日後の7月5日だそうです。
ということで、「達人」の方も5万円注文することに。
こちらも注文から受け渡しまでに時間がかかります。
なお、注文した商品一覧は、専用の画面で確認できます。
見てわかる通り、「達人」は2600口ほど、グローバルバランスファンドは3600口ほど買える見通しです。
申し込みから口座開設までは最短1週間
結果、6月15日に申し込んで、29日に口座開設。その翌日に注文完了ということになりました。
ただし、僕の場合は書類不備による再送がありましたから、そういったラグなどがなければ、あと1週間は早められますね。
なので、1週間で申し込みから口座開設までいけるはずです。
無料で口座開設しておく>>「セゾン投信」のサイト
セゾン投信並に成績の良い商品
セゾンより低コストで成績のいい投資信託は、「楽天・全米株式インデックス」と「iFree S&P500インデックス」です。
>>【評判、口コミ】LINE証券は儲かる?手数料のデメリット、ポイントで投資信託や株主優待を得る方法まとめ
【おすすめ100円投資の利益公開】楽天ポイントで買える成績のいい投資信託まとめ
・楽天・全世界株式インデックス:+9.91%
・楽天・全米株式インデックス:+4.49%
・iFree NYダウ・インデックス:+7.52%
・楽天525:+6.64%
・SMT米国株配当インデックスオープン:+19.86%https://t.co/9oniEkqNSz
— タク@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) 2018年9月22日
これらは100円から楽天証券で買えるので使ってみてください。
>>【100円投資の利益公開】楽天ポイントで買える成績のいい投資信託まとめ @楽天証券
【実績あり】資産運用の初心者としておすすめされてる投資信託が本当にいいのか検証してみる
以下のファンドが成績トップクラスで、積立額も増やしてます!
・大和-iFree S&P500インデックス:+9.12%
・楽天・全米株式インデックス・ファンド:+6.92%https://t.co/PGRmU48sJ5 pic.twitter.com/0zhyrk1B7C
— タク@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) 2018年9月6日
楽天証券を使うと、かなりお得なので。(ぼくも使っていて資産の増えるペースが100倍になってます)
これお得ですね。
自分もすぐやりました。
口座やらもともと持ってたカードやら、楽天づくしです。 https://t.co/hzva6CkNVo— tom@ちょとこ-ブログ始めました (@tom_chottoko) 2018年10月2日
>>【お得な裏技】3000円あれば資産を3%増やしつつ、銀行の振込・ATM手数料をタダにして、楽天ポイントもお得に貯められるのです!
>>【最大10万円もらえてお得】楽天証券と楽天銀行のキャンペーンまとめ(現金、ポイントの大量プレゼント)
セゾン投信はWebからの申し込みをもっと強化した方がいい
あと、口座開設してみて思ったのは、セゾン投信の申し込みの手続きはSBIなどと比べるとめんどうだな、ということ。
他のネット証券だと、申し込みのタイミングでマイナンバーカードの画像をアップロードするので、自分で紙版を送る必要がありません。
なので、もっと早く口座開設できるんですね。
申し込みの確認メールはほしいですね
さらに、申し込みのタイミングでの確認メール送信もないので、登録がちゃんと済んでるかも不安になります。
このように、色々と不親切な部分があるので、この辺は改善が必要と思いました。
せっかく、いい商品を売っているのですから、もったいないなという印象を持ちましたね。
無料で口座開設できます>>「セゾン投信」のサイト
投資信託の利益は「購入口数」と「売る時の価格」で決まる
なお、投資信託の利益がどう決まるかは以下の記事で確認しておいてください。
大事な箇所を引用しておきます。
従来の「安く買って高く売る」という「価格偏重」思考から、「口数をうまく貯め込む」という「口数重視」思考への切り替えが必要だ。
積立投資を始めるタイミングとは、この仕組みを理解したときだ。つまり「今」である。
さっさと始めて、どんどん口数を貯めていったほうが得策だ。早く始めたほうが確実に口数を貯め込むことができる。
積立投資は、その特徴を理解したら、あとは「投資開始のタイミングが早ければ早いほどよい投資」なのだ。
終わりのタイミングはとても重要だ。なぜなら投資の評価は口数×価格で決まるからだ。
もう少し細かくいえば、投資の成果は、それまでに買い込んできた口数のすべて×売却したときの価格で決まる。
つまり、投資成果の半分を決めるのは、売却価格を決めるとき――積立投資の終わりのタイミングなのだ。
参照:積み立て投資信託の複利について誤解を解いておこう(倍倍で増えていかないよ)
関連記事
>>評判通り?ウェルスナビの実績を公開してみる。まずは100万円と毎月積み立てでスタート
>>ロボアドバイザーとは自動で長期の資産運用をしてくれる便利な仕組み(楽天、THEO、ウェルスナビなど比較)