どうも。運用男子のタクスズキです。
資産運用の1つとして面白いものを見つけました。特定地域の事業者に投資できる「セキュリテ」です。
これは、クラウドファンディング、ソーシャルレンディング的な仕組みで事業者を支援でき、運用益も得られるのです。
>>ソーシャルレンディングとは?その意味やリスク、税金などの知識まとめ!事業者の比較もしてみる
なかなか良かったので、特徴を紹介しておきます。
この記事の目次
投資家は運用益も得られて、事業者はお金を借りれる
「セキュリテ」の仕組みは以下の通り。
個人投資家からお金を集めて、地域の事業者に貸し出して、利息をつけてもらって返してもらい、それを投資家に返す感じです。
投資家は、1万円くらいの少額で投資を始められて、事業者は、事業で使うお金を借りられるわけですね。
地域の特産品ももらえる
以前、クラウドバンクのセミナーで聞いた通り、銀行からの融資は審査が厳しいらしいので、こうやって気軽にお金を借りられる仕組みがあるのは、いいことですよね。
>>融資型クラウドファンディング「クラウドバンク」のセミナーで気づいた重要事項
あと、このサービスですごいのは、投資元本に利息がついて戻ってくるのに加えて、地域の特産品ももらえること。
他だと、漬物、果物、宿の宿泊券など色んな特典がありました。
「半分寄付」のようなファンドもある
あと、ファンドの中には全額を投資元本にするのでなく、半分を寄付に回すものもありました。
なので、応援したい地域がある場合、寄付の意味も込めて、ファンドにお金を入れてみるといいですね。
※山形のファンドが少ないので、増やしてほしいですね
ふるさと納税のように控除対象ではない
このように、地域に寄付する側面もあって、ふるさと納税と非常によく似ていると思ったのですが、それとは大きな違いがあります。
それは、「半分寄付」のファンドにお金を入れたとしても、それが寄附金控除の対象にはならないこと。
つまり、節税ができないんですね。
ふるさと納税は、「自治体に寄付して返礼品をもらって、寄付金が控除対象となって節税できる」というメリットがありますが、それが「セキュリテ」にはないのです。
【要改善】期間、想定リターンが不明確
いいサービスと思いましたが、改善点もありましたね。
それは、運用期間(いつお金が戻ってくるか)、想定リターンが、ソーシャルレンディングよりも詳しく書いていないところ。
こんな感じで、いくら利息がついて戻ってくるのかがわかりにくいんですよ。
以下のような表記でわかりにくいのです。
会計期間 本匿名組合事業が開始した日の翌月1日から5年間
契約期間 本匿名組合契約締結日から会計期間終了日
決算日
第1回 会計期間開始日より1年後
第2回 会計期間開始日より2年後
第3回 会計期間開始日より3年後
第4回 会計期間開始日より4年後
第5回 会計期間開始日より5年後報告日 決算日から60日以内
分配方法 第5回決算日から90日を超えない日から随時引き出し可能
終了ファンドには、実績も書いてほしい
クラウドバンクとかだと、こうやって運用期間、目標利回りが明示されているので、こんな感じで「セキュリテ」でも書いてほしいなとは思いました。
あと、終了したファンドにその実績も書かれてないので、それも書いてほしいなとは思いました。
>>融資型クラウドファンディング「クラウドバンク」のセミナーで気づいた重要事項
参照:【70万円投資中】クラウドバンクの「怪しい」という評判は本当か?リスクや運用実績をまとめてみる
融資を受けた事業者の報告などは確認できる
なお、過去のファンドに関する情報(償還済みの件数とか)は、以下のページから確認できるので、そちらもどうぞ。
>>https://www.securite.jp/news/securite
登録〜投資の流れはソーシャルレンディングと同じ
投資する際は、「サイト登録」と「本人確認書類のアップロード」などが必要です。(書類のコピーを送付、FAXでもOK)
この辺は、ソーシャルレンディングと同じ感じでした。
熊本、福島応援ファンドがある
サイトにはいろんなファンドがあるのですが、中には熊本地震被災地応援ファンドや福島応援ファンドがありました。
これはすごくいいなと思ったので、僕は熊本の複数ファンドに投資してみました。(クレカ決済、銀行振込などで投資できます)
(クレカ決済が終わっていても、
ちなみに、クレカ決済だと限度額があり、2ヶ月で10万円くらいしか決済できません。(謎な仕様)
クレカ決済が終わっても「未入金」と表示される
あと、決済が終わってもマイページの投資したリストに「未入金」として表示されます。
おそらくこれは、本人確認後に運営会社から送られる書類が受け取ってない、または、ファンドが成立してない状態で表示されるのだと思います。
なので、あまり気にしないようにしましょう。
運用益は期待してない
色々サイトを見たり、投資をしたりして思いましたが、これは運用益を期待して投資するものではないですね。
動機としては、「支援」の方が大きいです。
運用益を期待するのであれば、ソーシャルレンディングでもっと利回りの良いファンドもあるわけですしね。
参照:「クラウドクレジット」のセミナーで遅延、貸し倒れリスクについて理解した!実績やユーザーの評判も追記
なので、応援したい地域がある方は、「セキュリテ」を使っておくといいですよ。
「お金」に関する記事
>>評判通り?ウェルスナビの実績を公開してみる。まずは100万円と毎月積み立てでスタート
>>ロボアドバイザーとは自動で長期の資産運用をしてくれる便利な仕組み(楽天、THEO、ウェルスナビなど比較)
>>【100円から始められる】SBI証券でバランス型投資信託の1万円積立を申し込んだ!その方法まとめ
>>【30代になる前に】20代から始めた資産運用と知っておきたい知識まとめ(370万円投資中)
>>【実績】資産運用の初心者としておすすめされてる投資信託(銘柄)が本当にいいのか検証してみる
>>おすすめされてた積立可能なインデックスファンドを購入!実績と利回りも公開していきます
>>【運用実績】楽天証券のロボアド「楽ラップ」の評判は?!手数料や積立などの機能、口コミと共に評価してみた
>>【評価と実績あり】マネックス証券のロボアド「マネラップ(MSV LIFE)」の口座開設方法、デメリット、積立についてまとめたよ