>20万円もらう方法やオススメ投資を知る>

【仮想通貨】NEOを買える取引所や購入方法、今後の可能性についても書いてみる

本サイトは広告費から運営されております。

どうも。1000万円以上を資産運用に回しているタクスズキです。

取引所「バイナンス」で買ったNEOについて調べてみました。

今回は調べて得た知識をアウトプットしてみます。

バイナンスで買えなくなる可能性も

なお、バイナンスでの詳しい購入方法は以下の記事をどうぞ。(NEOはBTC、ETH、BNBを介して購入できます)

>>仮想通貨取引所「バイナンス(Binance)」で口座開設!送金してコインを買う方法、かかる時間などまとめ

[重要な追記]2018年1月頭に、バイナンスで新規登録できなくなりました。

その後、制限は解除され、また新規登録できるようになりましたが、今後も登録停止になる可能性もあります。

なので、NEOがほしい方は、登録だけでもしておくといいです。

無料で登録>>バイナンスのサイト

NEOをポートフォリオに入れておくのは賢い

なお、ビットコイン以外(アルトコイン)に投資したい方は無理せず、NEOのような手堅いコインを買うこと推奨です

というわけで、これらが買える取引所「コインチェック」と、「Zaif」のアカウントも持っておくといいです。(Zaifは積立購入でき、値段を気にせず買えてオススメ)

※現時点ではコインチェックの方が口座申し込みから投資までのスピードが早いです。

別の海外の取引所を使いたいなら

あと、海外の取引所に送金する際はスピードが速いライトコインかXRPを使うのがオススメです。

逆に、ビットコインだと送金スピードが遅いし、手数料も高いんですよね。

なので、他の海外取引所「KuCoin」や「HitBTC」でも投資しよう思ってる方は、「GMOコイン」で入手しておきましょう。(コインチェックよりも手数料安いです)

流れとしては、まずライトコイン(XRP)を海外の取引所に送って、そこでBTC(ETH)に変えて意中のコインを買う感じです。

>>【仮想通貨】GMOコインに入金し、XRP、ライトコインを買う方法(スプレッド込みで手数料最安)

【前提】技術的なことはこの記事で書きません

そもそもですが、この記事ではNEOの技術的な話はしません。(というかできない)

DBFTとか、難しそうな技術的な話があるんですが、これはざっくりしか理解してません。

というか、NEOの思想、設計さえ押さえていれば大丈夫だと思ってるので、この記事ではNEOが経済に与えるインパクトなどを書きます。

※技術的な話が聞きたい方は、別記事へどうぞ

NEO(ネオ)とは?

NEOとは、中国版イーサリアムと言われているように、プラットフォームでもあり、通貨の名称でもあります。

昔は、アントシェアーズ(AntShares)という名前でした。

形は、Cardano(ADAコイン)と似てますね。

NEOという経済圏を作って、そこでNEOコインを使えるようにしましょうという思想のもと開発されてます。

運営元は、それを「スマート経済」と称してますね。(家入さんが提唱する「なめらかな経済圏」みたいな話だと思います)

あらゆる資産をブロックチェーン上に記録

そして、NEOの「スマート経済」を理解する上で必須の知識が「スマートコントラクト」。

以下の記事で堀江さんがわかりやすく説明してくれてます。

スマートコントラクトというブロックチェーンを利用した契約の仕組みもできるようになるので、

通貨の全世界的なデジタル化効率化のみならず、社会システムの効率化にもつながると思いました。

データを使って人間を介さずにいろんな契約がなされるようになる

ブロックチェーンとは、「(データが記録された)ブロック」がチェーン(鎖)状につながったもの。

つまり、データのかたまりです。

スマートコントラクトとは、あらかじめ決めておいた契約の条件に達すると、自動でその処理がなされる仕組み。

これは、所有権の移転などで活用が期待されています。

データ管理などの(人間による)事務仕事が不要になる

例えば、「いまこの家(資産)の所有権はAさんにある」というデータがあるとします。

従来であれば、所有権は、「契約書を作れる専門家」を介さなければ、他の誰か(Bさん)に移りませんでした。

しかし、スマートコントラクトによって所有権の移動が自動でなされるようになるのです。

これによって、公務員の仕事もなくなると予想されてますね。

コンテンツの権利もブロックチェーンで管理できる

あと、ブロックチェーン上に「これは自分が作ったコンテンツだ」というデータを記録しておくことで、制作物への対価が適正に支払われるようにもなります。

このように、かなりの可能性を秘めているのが、ブロックチェーンなのです。

NEOで「あらゆる資産をデジタル化し、交換できるようにする」

そして、NEOチームはブロックチェーンを使って、あらゆる取引、つまり価値の交換をしようとしているのです。

「AntShares」時代の動画では、「あらゆる資産をデジタル化し、交換できるようにする」と紹介しています。

スクリーンショット 2017 12 23 19 28 13

さらに、動画では「株式投資型のクラウドファンディング」「個人間ローン(ソーシャルレンディング的な)」

「コインをを介したサービス利用による報酬(ポイントとか)付与システム」、「便利な決済システム」などを提供したいと語られていました。

このように、現在、銀行などいろんな期間が担っている役割をNEO上で提供しようとしているのです。

【余談】今や無人のヘッジファンドがある

このように、NEOについて調べてみてイメージしたのが、「お金2.0」で紹介されていた「AIとブロックチェーンによる無人ヘッジファンド」です。

このプロジェクト名は「Numerai」。

Numeraiは簡単に言うとAIとブロックチェーンによって運営される無人のヘッジファンドです。

意味不明に聞こえるかもしれませんが、これはすでに実在しているプロジェクトです。

通常は投資ファンドは出資者からお金を預かり、ファンドマネージャーが運用手法を決めて、クオンツなどが分析し、トレーダーがポートフォリオを調整して運用します。

運用して利益が出たらそれを出資者に還元して、そのうちの一部がファンドの収入になります。  

Numeraiはこの一連のプロセスをテクノロジーを活用して自律分散化する試みです。

仕組みはこうです。

匿名で1万人以上のデータサイエンティストが機械学習などを用いて投資モデルを作ってNumeraiにアップしていきます

そしてそのモデルで運用された資金が実際に収益を上げた場合にはNumeraiが発行するトークンが成果に応じてデータサイエンティストに報酬として分配されます

トークンはビットコインなどと交換することができますし、そこから法定通貨に変換することもできます

NEOもこんな感じで、金融サービスを提供していくのかなと思いました。

dAppsで実用化も

あと、NEO上で動くアプリ「dApps」ではすでにいろんなものが開発されていました。

なお、「NEO」における『dApps』は「グリー」というプラットフォームに乗っかっていた『ソーシャルゲーム』、

または、「AppStore」に乗っかっている『iPhoneアプリ』と考えるとイメージつくと思います。

その中には、NEO内でのアドネットワークサービス(Adex)や、コンテンツ配信サービス(Imusify)などがありますね。

NEOはCAMP FIREをイメージするといい

あと、Red Pulse(RPX)という仮想通貨のICOが、NEO上で行われています。

これを知って、NEOは家入さんがやっている「CAMP FIRE経済圏」と近いのかなと思いました。

CAMP FIREも融資や、仮想通貨取引所をやるみたいですし、「お金の流れをなめらかにする」という発想は近いのかなと。

NEOの通貨としての特徴

あと、配当のGASも忘れてはいけないですね。(バイナンスでNEOを保有してるだけでもらえます)

あと、似た発想の通貨としてイーサリアム、ADAがありますが、細かい思想は違うんだと思います。

僕はトークンエコノミーが面白いなと思っていて、この3つには可能性を感じているので、通貨として長期保有する予定です。

将来性あるコインですので、値下がりしたら買い増したいですね。

>>NEOをウォレット「Neon Wallet」で管理する方法(理想はハードウェアウォレットのLedgerで)

国内の取引所で仮想通貨取引を行う

>>仮想通貨でおすすめの投資方法を紹介!リスクを抑えて稼ぐには「ビットコイン積立」が便利

>>【1000円からOK】Zaifでの仮想通貨(ビットコイン)積立は意外とおすすめ!運用実績、手数料まとめ

>>Zaifの口座開設方法!必要な本人確認書類、かかる日数(時間)などまとめ

関連記事

>>【仮想通貨】ビットコインの購入方法!初心者におすすめの取引所や手数料の比較表も載せとく

>>【仮想通貨】アルトコイン、トークンの種類と買い方(取引所)を紹介(35銘柄を購入中)

>>仮想通貨の取引所「coincheck」に入金してイーサリアムを購入&コインを送金する方法(ALISのトークンセール用)

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です