>20万円もらう方法やオススメ投資を知る>

SBI証券でのつみたてNISA実績!おすすめ商品や、買い方・売り方・引き出し方も紹介

本サイトは広告費から運営されております。

どうも。3,500万円ほどを資産運用に回してるタクスズキです。

この記事では、SBI証券でのつみたてNISAの始め方(買い方)、おすすめ商品、実績などを紹介していきます

お得な運用制度を始めたい人は参考にしてみてください。(スマホからも始められます)

>>つみたてNISA、iDeCoの始め方を知らない人が意外といることに気づいたので、その方法書いとく

この記事を読んでわかること

以降では、こういった流れで進めていきます。

・SBI証券の口座開設方法(この時に、つみたてNISAも申し込みます)

・つみたてNISAのおすすめ商品とぼくの実績

・商品の買い方、売り方(引き出し方も)

・損益の確認方法

・つみたてNISAの設定を変更/解除する方法

では、それぞれについて説明していきます。

SBI証券の口座開設方法

まず、これをやらないと始まらないので、SBI証券で口座を作りましょう。(こちらのページから無料ですぐやれます)

>>【無料でカンタン】SBI証券の口座開設のやり方と手順を画像で紹介!数分で終わりますよ

そして、SBI証券での口座開設の際に以下のようにチェックを入れて「つみたてNISA」を申し込みます。

SBIでつみたてNISA申し込み

すでにSBI証券の口座を持ってる人は、サイト内から申し込めます。

sbiでつみたてnisaを始める

>>【100円から】「つみたてNISA」のメリット、申し込み方法などまとめ!現行NISAより長期運用に向いてます

つみたてNISAのおすすめ商品とぼくの実績

次は、おすすめ商品(投資信託)の紹介です。

以下の記事で紹介してるものが優秀なので、おすすめです。

>>【実績】資産運用の初心者としておすすめされてる投資信託(銘柄)が本当にいいのか検証してみる

つみたてnisaのおすすめ商品
(ぼくはニッセイ外国株式インデックスファンドで満額の33,333円を積立してます

※商品選びでは、こちらも参考に

つみたてNISAの運用で大切なこと

あと、運用の心構え(方針)は以下の記事を参考にしてください。

>>【おすすめ】インデックス投資の始め方とタイミング、実際の利回りなどをまとめてみる

>>【稼ぎ方】投資信託のコツは長期・分散・積立!ほったらかしOKの安全なおすすめファンドを紹介

つみたてNISAでの運用成績

ぼくが積立してる投資信託では、2019年6月14日時点、2.54%のプラス(利益)です。

つみたてnisaでの成績

積立額は60万円で、15,000円くらい儲かってます

>>【初心者向け】つみたてNISAの儲けをブログで公開!メリット、おすすめか?などもまとめ

というわけで、こういったことも参考にしてみてください。

>>投資信託の積立は赤字(マイナス)で損ばかり?積立NISAで大儲け、大損した人はいる?

商品の買い方、売り方(引き出し方も)

なお、商品の買い方は投資信託とほとんど同じです。

>>【100円から始められる】SBI証券でバランス型投資信託の1万円積立を申し込んだ!その方法まとめ

口座を選ぶ際に、「特定・一般」でなく「つみたてNISA」を選べばOK

SBI証券のサイトでは、運用中の商品の損益チェックもできます

sbiの損益状況を確認
(損益状況・トータルリターンにて)

つみたてNISAでは投資の利益が非課税

そして、売って現金化する方法も、普通に投資信託で売る時と同じ。

>>投資信託を一部売却(解約)!SBIでの売り方やタイミング、売却価格の反映についてまとめ

(つみたてNISAでは、利益に税金がかかりませんし、いつでも売却できます

つみたてNISAを申し込んでおく

>>SBI証券のサイト

証券口座から銀行口座に引き出す方法もカンタン

売って現金化した後は、SBI証券のサイトから指定の銀行口座に出金できます。

sbi証券から出金

銀行口座はあらかじめ登録しておく必要があり、その口座はSBIネット銀行だと便利です。

>>【お得でカンタン】SBIネット銀行で「ATMと振込手数料」を無料にし、預金金利を10倍にする方法

つみたてNISAでの利益を別の投資に回すのもあり

SBI証券では、投資信託を売って得たお金で他の投資をすることも可能です。

sbi証券での資金振替

>>【10円からの株の始め方】@SBIネット証券

>>【100円から】SBI証券口座からFX積立!資金の振替〜積立購入までの方法を紹介

>>くりっく株365とは?使える証券会社とそれぞれの特徴を比較し、おすすめも紹介

つみたてNISAの設定を変更/解除する方法

積立額の変更や積立の解除は、「積立一覧」からできます。

つみたてnisaの変更、解除

その際は、シミュレータを使って新たな運用プランを考えられます。

預かり区分など

コース(積立は毎月、毎週、毎日か?)、申し込み設定日も決められます。

sbiの一括設定ツール
(一括設定ツールもあります)

つみたてNISAを申し込んでおく

>>SBI証券のサイト

積立商品を変更する場合

なお、積立する商品を変えたくなったら、積立中のを売って新しく積立設定すればOKです。

※売買時の手数料は0円(無料)です

また、NISA口座を他社に移すのも可能です。

>>【比較】つみたてNISAは楽天証券とSBI証券どちらがおすすめ?「夏から楽天ポイントでの積立開始!」などを考慮し判断

>>【実績&平均利回り】おすすめされてたインデックスファンドを積立購入!

アプリでもある。ポイントも貯まる

ちなみに、SBI証券には「つみたてNISA」の作業ができるアプリもあります。

あと、投資信託を保有してるだけでポイントが貯まりお得です。

>>【SBI証券】投資信託を保有してるだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」がお得!Tポイント交換で株も買える

なので、こういったお得な情報も覚えておきましょう。

>>【初心者向け】投資信託の選び方と賢い買い方(SBI、楽天証券がおすすめ)

SBI証券ではボーナス月の設定もできます

>>楽天証券のお得な裏技!3000円で銀行のランク上げを(毎日積立のやり方、つみたてNISAの設定も紹介)

>>【3000万投資し比較】ネット証券のおすすめは?僕の感想と評価、2chでの悪い評判まとめ

>>【比較】SBI証券と楽天証券、初心者にはどちらがおすすめ?←投資信託、株を買ってる人間が答えてみる

積立NISAの人気ランキングも参考に

>>積立できるアクティブファンドのおすすめやメリット・デメリット、成績などまとめとく

>>【国内株】SBI証券の投資信託ランキング上位のファンドを買ってみた(実績も公開)

>>【初心者向けのNISA】株、投資信託、ETFのおすすめ銘柄!楽天、SBIでの注意点もまとめ(ジュニア版あり)

イデコより入金などの処理がカンタン

>>つみたてNISAのおすすめ商品(銘柄)まとめ:楽天でインデックスファンド積立しましょう

>>iDeCoの加入資格、毎月の掛金の上限、解約できるか?、企業型から変更する際の知識まとめ

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です