どうも。1000万円以上を資産運用に回しているタクスズキです。
最近の株式市場の暴落を受けて、バランス型ファンド、株式特化型インデックスファンドの特徴がわかってので共有しておきます。
1週間前は含み益がかなりあった投信が株価下落で、含み損へ。
これは一時的な落ち込みで長期的には伸びると思ってるので、淡々と自動積立。
下がり時は積立投資を始めるチャンスかも。【実績】資産運用の初心者としておすすめされてる投資信託が本当にいいのか検証してみるhttps://t.co/PGRmU3QRkv pic.twitter.com/IWSZ3ovQWo
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2018年2月10日
>>【実績】資産運用の初心者としておすすめされてる投資信託(銘柄)が本当にいいのか検証してみる
この記事の目次
株式市場が荒れても損しづらいのがバランス型
ツイートしたように、バランス型は株式、債券、不動産などをバランスよく買ってますから、
株式が値下がりしても、一定のパフォーマンスを出せています。(株の値下がり分を他の資産がカバーするイメージ)
逆に言うと、この状況でも+3.6%の成績出してるバランス型はすごいですね。
株が好調な時は気づけませんが、株が不調になってやっとわかるバランスの良さ。
これも持っておきたい。【100円から楽天ポイントでOK】楽天証券のバランス型「楽天資産形成ファンド」を買ってみた https://t.co/3WJxRpCXjU pic.twitter.com/pToCrsZ3kb
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2018年2月10日
オススメ>>【100円から楽天ポイントでOK】楽天証券のバランス型投資信託「楽天資産形成ファンド」を10万円一括購入してみたので作業まとめとく
こんな感じで、株式特化型ほど大きなリターンは見込めませんが、損しづらいのがバランス型の特徴です。
>>【100円から始められる】SBI証券でバランス型投資信託の1万円積立を申し込んだ!その方法まとめ
将来値上がりすると信じているなら、株式特化型を買った方がリターンは得られる
ただ、数日前のように株式が好調な場合は、株式特化型インデックスファンドの方が大きなリターンは得られます。
実績を追記!
135万円ほど購入し、利益は9万円ほど(利回りは約6.7%)「SMT グローバル株式」、「ニッセイTOPIX」「ニッセイ外国株式」が特に調子いいですね。
ほったらかしでOK!資産運用の初心者としておすすめされてる投資信託が本当にいいのか検証してみる https://t.co/fhW0FjXE1d pic.twitter.com/S00zeE7yqq
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2018年1月31日
長期で見たら、大暴落があったとしても株価は回復していくわけですから、
投資にかける時間が多い方は株のインデックスファンドを買っておくといいですね。
>過去25年間のデータを見てみると、リーマン・ショックなどの金融危機が5回発生しており、平均すると5年に1回の頻度で発生しているのです。
しかし、「長期・積立・分散」による資産運用を行うことで、金融危機さえも乗り越えて、中長期的には資産が増加しています。 https://t.co/CdSgyRllHr pic.twitter.com/t5u8wEWb6j— タク@仮想通貨&プロブロガー (@TwinTKchan) 2018年2月7日
一時的でも損を出すと、怖くなってしまいますが、積立投資は赤字からの回復力があるので、ぼくは心配してません。
長期投資を成功させるための考え方
以下のグラフは2000年以降の米国株のリターンを1年毎に示したもの。
2008年にはリーマンショックにより大きなマイナスとなっています。しかし、そこで投資をやめずに継続した人は、その後の景気回復によるリターンを得ることができましたhttps://t.co/j1V7Ib3E5h pic.twitter.com/jiP6lyy28e
— タク@仮想通貨&プロブロガー (@TwinTKchan) 2018年2月8日
将来も伸びるとわかっているものであれば、暴落時は割安で買うチャンスですからね。
あらゆる長期投資の極意は「不況時に買い、好況時に売る」>不況時は、評価損が出て我慢の期間も長い。
ただ、「上昇相場も下落相場も永遠に続くことはなく、長期でみれば資産価格は必ず平均的な状態に回帰する」。
だから、短期的な株価の変動に一喜一憂する必要はないhttps://t.co/s0B0EPCWIf— タク@仮想通貨&プロブロガー (@TwinTKchan) 2018年2月6日
というわけで、ぼくはこれからも株中心のポートフォリオで、先進国株式、米国株、日本株のインデックスファンドを買っていきます。
>>おすすめされてた積立可能なインデックスファンドを購入!実績と利回りも公開していきます
インデックスファンドよりもパフォーマンスがいい商品も買っていきます
もちろん、ひふみのような優秀な商品も積立ていきます。
ひふみ投信の実績を追加!+14.5%と好成績!
SBI、楽天証券だと「ひふみプラス」を100円から買えます。
しかも、楽天なら楽天ポイントを使って買えるので、より気軽に良ファンドに投資できます。
ひふみ投信の利回りは?デメリットは?いくらで買える?などに答えてみる https://t.co/7CtMXgRQdx
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2018年2月1日
>>【評判】ひふみ投信の利回りは?デメリットは?いくらで買える?などに答えてみる
少額でも淡々と買っていくのが大事
あと、こういった投資信託は100円から、しかも楽天ポイントでも買えるので、割安なうちに買っておくといいですよ。
【朗報】楽天スーパーポイントで投資信託を100円から買えるようになったので、その方法を紹介
【楽天ポイントを貯める方法】
・楽天カードに加えてEdy、楽天ペイの併用で還元率アップ
・Edyでオートチャージ
・楽天からふるさと納税。スーパーセール時だと還元率10倍もhttps://t.co/n36A80giyi— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2018年1月31日
>>業界初!楽天スーパーポイントで投資信託を100円から買えるようになったので、その方法、ポイントを賢く貯めるを紹介
というわけで、気軽に投資を始めたい方は「楽天証券
「積立投資」のメリットがわかる関連記事
>>【実績公開】ロボアドバイザー投資とは?どれがおすすめ?比較して評価してみた(THEO、ウェルスナビ、投信工房、楽ラップ)
>>評判通り?ウェルスナビの実績を公開してみる。まずは100万円と毎月積み立てでスタート
>>おすすめされてた積立可能なインデックスファンドを購入!実績と利回りも公開していきます
長期分散投資について知る
>>投資信託のブログを書く初心者として「積立投資のメリット・デメリット」や「おすすめできる理由」を書いとく