どうも。5600万円を資産運用に回してるタクスズキです。
今回は、20代や30代の会社員でも不動産投資ができる「Renosy(リノシー)」について書いてみます。(面談してみての感想も書きます)
「不動産に興味がある」「不労所得や副業収入がほしい」と考えてる方は参考にしてみてください。
※リノシーの運営企業は上場企業です
この記事の目次
まず大事な話!審査が厳しく、リスクも高い
そもそも、リノシーは年収500万円以上の人が対象で審査も厳しいですし、借金する必要がありリスクが高いです。
なので、審査基準を満たしてない人やリスクが怖い人は、もっと少額で1円から低リスクでやれる不動産投資を知るといいです。
【1円からOKの資産運用】
株のように値動きに惑わされず安定収入を得られる「ファンズ」は初心者や副業投資家におすすめ以下、メリット↓
・完全放置で安定収入を得られる
・知識不要!投資の未経験者でも利益を得られる
・上場企業がつくる「安定した案件」に投資できるhttps://t.co/DHvCj2wTH1
— タク@3000万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) 2019年1月8日
毎月、放置収入が得られる低リスク投資は他にありますので。
【1万円からの投資でOK】
毎月1~2万円の不労所得が得られてるクラウドバンク。2018年の利回りは+6.3%です!(これまでの償還金は380万円以上)
今後もほったらかし収入を得るために投資していきます〜。https://t.co/jceGuzUun9 pic.twitter.com/I45o1OCZjk
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) October 13, 2018
>>安定して増やせてます!1円からの「低リスク投資」での利益を公開
クラウドバンクでも分配金ゲット!今月は、+17,361円。これまでに35.3万円もらえました。
7年貸し倒れがゼロ🙆https://t.co/qFarCYzyKL pic.twitter.com/pqT3rQPRJB
— タクスズキ@働かず投資で生活(分配金、配当などの実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) April 4, 2020
【結論】サラリーマンなら面談に行くにもあり
リノシーの面談に行ってみて自営業のぼくは不動産投資をやらないと決めました。(自営業だと、ローン金利が高かったので)
しかし、サラリーマンであれば金利が激安で、少ない資金で数千万円もの資産をもてます。
(レバレッジかけてお金持ちになれるわけです)
不動産で老後の不安をなくせた人も
なので、年金がわりになる安全資産がほしい方は、まず資料請求だけでもしておくといいです。
診断や資料請求は無料でノーリスクな上に、面談すれば5000円もらえますからね。
ユーザーからは、「保険や年金がわりになってありがたい」といった声が寄せられており、女性も不動産投資をやってます。
会社としてリスク分散していきたい
なお、ぼくが不動産に興味を持ったきっかけは、税理士さんと会社の今後について話した時。
メディア運営以外でもキャッシュを生む事業があった方がいいと言われたんですよね。リスク分散のためにも。
それを聞いて、確かにweb以外でも何か収入源があるといいよなと思い始め、
その選択肢として不動産などにも目を向けるようになりました。
トライオートFX、1ヶ月の利益は+16,728円でした💰https://t.co/TyHZ6PcwhD
【特徴まとめ】
・上場企業が運営する自動売買FX・期間収益率は+141.8%
・口座開設者の60%以上がFX経験なし
・3ステップで始められる(選ぶだけでOK)
お得なキャンペーンあり👇https://t.co/WA4Z3cMYQE pic.twitter.com/aQamdLJLoK
— タクスズキ@5600万円の投資結果を発信&自動売買FXも運用(トライオートFX、ループイフダンなど) (@guppaon1) May 14, 2020
不動産投資には節税効果がある
あと、不動産投資では節税効果というメリットがあります。
不動産と似ていて、ぼくも注力してる「ソーシャルレンディング」もいい投資なのですが、節税メリットがないんですよね。
新築物件を購入した初年度は、不動産投資による節税効果が見込めます。
なぜなら、購入初年度は、大きな金額になりがちな登録免許税や不動産取得税が経費として計上できるからです。
インフレにも不動産は強い
また固定資産税、借入金利、減価償却費をはじめ、修繕費や管理費、火災保険料、投資のために発生した交通費なども経費として計上することが可能
>>「不動産投資が『節税』になる」は本当? よくある営業トークを税理士が解明
これがなかなかいいなと思い、これまでの投資手法のように、真剣に調べることに。
(リノシーで取り扱っている物件の一部)
リノシーだと、20代からでも始められると聞いて
そして、目を向けたのが「
サイトに以下のようなユーザー事例が載っていたんです。
こんな感じで、20代から、年収400万円の人でも不動産投資を始められるということで、調査することに。
【仕組み】中古のワンルームマンションのオーナーになる
リノシーの仕組みは図の通りで、サイトを介してワンルームマンションのオーナーになります。
物件は、リノシーの運営会社の上場企業GA technologies(ジーエー・テクノロジーズ)が見つけてきて、それをローン組んで買います。
仕組みについては以下の動画もわかりやすいのでチェックしてみてください。
参考になる記事まとめ
なお、サービス紹介については以下の記事がわかりやすいので、こちらもどうぞ。
>>【不動産投資】Renosy(リノシー)で面談し、毎月の返済額、利益(利回り)を試算してもらってきた
年収500万円からの不動産投資。これは、銀行から低金利でお金を借りられるサラリーマン向けですね。
既存の与信制度、マジで変わってほしいと思いましたw
【不動産投資】Renosy(リノシー)で面談し、毎月の返済額、利益(利回り)を試算してもらってきたhttps://t.co/lu9hugWNrQ
— タク@3000万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) 2018年6月15日
リノシーで物件検索、購入から一気にやれる
リノシーが他の大手物件サイトと違うのは、検索から購入まですべて1つのサイトでやれること。
既存の一軒家(マンション)が検索できるサイトだと、「いいな」と思った物件はサイト外の不動産業者に問い合わせして、
また別の業者と話を進めていく必要があります。
しかし、リノシーの場合、物件発見後も同じサイト内で手続きを進めていけるんですね。
AIで投資価値の高い物件を選定
あと、特徴として以下のものがあります。(上で紹介した記事からの引用)
リノシーで提供している物件情報は、過去に取り扱われた膨大な物件データをもとに、
まずはAIで収益性と資産性で投資価値の高い物件を選定、プロの目でも評価をし、お客様に提案しています。
これはリノシー独自の強みであり、テクノロジーを駆使して投資に最適な物件を選ぶことができます。
AIの精度はかなり高く、不動産投資に慣れているお客様にも高い評価をいただいています。
AIが信頼できるかまだわからないけども
「AIと言ってしまえばすごく聞こえる問題」かもですが、いろいろ調べてみておかしな物件を売られることはなさそうだなと思いました。
ちなみに現行では、マンションが人の勘や経験を元におすすめされていて、過去の実績などは合理的に評価されてないそうです。
動画での説明もわかりやすいです
この辺は、フィンテックで話題になっている「本当にいまの与信が正しいのか問題」にもつながってくるなと感じました。
※無能でも大企業にいるという理由で融資OKになるサラリーマンがいる一方で、優秀でがっつり稼いでる自営業者がNGになる問題ですね
こんな感じで、データを使って物件の適正な評価を出して、それをおすすめするというのは理にかなってますよね。
上場企業なので、信頼できるなと思った
あと、運営会社である、株式会社GA technologies(ジーエー・テクノロジーズ)自体も信頼できると判断しました。
>>年間50億超売り上げるエージェント部門 。その中核を担う若手取締役。
会社のサイトを見る限り、代表をはじめ社員さんが顔出ししているし、サイトの作りもしっかりしていてかなり透明性が高いんですよね。
(GAでは、ソニーで副社長をやっていた人も働いてます。写真右の人)
株式会社GA technologies(ジーエーテクノロジーズ)の詳細
会社の詳しいデータは以下の通りです。
代表取締役社長:樋口 龍
専務取締役:清水 雅史
取締役CFO:渡辺 正志
取締役:樋口 大
取締役管理本部長:平川 秀年
取締役:藤原 義久
(有名な大手上場企業のエースもGAに入社してます)
設立:2013年3月12日
資本金 1億円
従業員数:
180名(2018年4月現在)
組織としても大きいし、変な会社ではないなと判断しました。
問い合わせから投資までの流れ
というわけで、実際にどんなもんか話を聞くことに。
まずやったことは、
ここで名前など、簡単な情報を入力し、問い合わせ完了。(資料請求だけでもOK)
この後、電話がかかってきます。
(資料とDVDももらえます)
メールでも対応してもらえる
ただ、電話で「メールでやりとりしたいんです」と伝えると、メールでも対応してもらえます。(ぼくはそうしました)
メールでは、以下の項目を聞かれるので、それを返信します。
年齢、自宅(賃貸or持家)、ローン等の残債額、勤め先、勤続年数、昨年の年収、職種、不動産投資に興味をもったキッカケ
これに答えた後は、面談の日程を決めていきます。
オフィスで面談することに(評価&感想あり)
日程は、自分の都合のいい日をこちらから3つほど送って調整します。
僕の場合は、株式会社GA technologiesの恵比寿オフィスで90分面談することになりました。
実際の面談内容>>【ガチな評価】毎月の返済額、利益(利回り)を試算してもらってきた
なお、僕の場合はメールの返答が遅くなってしまったので、申し込みから面談まで2週間ほどかかりましたが、最短で数日で面談までいけるはずです。
請求した資料、DVDは数日後に届いた
あと、申し込みから数日後に以下のような資料とDVDが届きました。
資料2つには、不動産投資のメリット・デメリットが書いてありました。
なお、サイトからは似たようなebook(電子書籍)も無料でダウンロードできるので、デジタルで読みたい方はそちらをどうぞ。
>>
リノシーの評判、口コミはまだなし
ネットでリノシーの口コミを探したところ、「利用してみた」系のものはなかったですね。
あったのは「資料が届いた」みたいな感想だけでした。
リノシーからバブリーな資料が届いた\(^o^)/
マテリアルデザインや。わら@Renosy77 pic.twitter.com/VZ1ac4gvZA
— yuntasy (@yuntasy) 2018年6月12日
というわけで、ぼくが面談してきたので、詳しい話(感想、評価)は以下の記事でどうぞ。
>>【不動産投資】Renosy(リノシー)で面談し、毎月の返済額、利益(利回り)を試算してもらってきた
面談してみて気づいたこと「自営業だから不動産やらない」
リノシーのコンサルタントと面談して思ったのはこれです。
今ならソーシャルレンディングを使って1万円からの投資で安定した利息収入が得られます。
株とかFXの値動きで損したくない人は、クラウドバンクを知るといいですよ。
値動きでの損がないので。
7年の運営で損した人がゼロの投資で、今月は+14,524円の利益。
これまでに+336,198円の分配金をもらえました。https://t.co/n3TmzTrnAO
※1円からのファンズもGood👍https://t.co/Q4x9GwBUkA pic.twitter.com/zK5SuLDcIG
— タクスズキ@働かず投資で生活(分配金、配当などの実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) March 6, 2020
それなのに、なぜ何千万も借金して(リスクを背負って)不動産投資しなければいけないのかわかりませんでした。
米国株の暴落で慌てる必要はないですが、こんなときは「値動きでの損がない投資」のありがたみがわかりますね💡
毎月分配のクラウドバンクでは、これまでに32万円の利益💰https://t.co/jceGuzCSYz
1円からやれるファンズでは、1,622万円投資し、50万円の分配がありましたhttps://t.co/DHvCj2fiir pic.twitter.com/Aw28WAXDqe
— タクスズキ@5600万円の投資結果を発信&自動売買FX、ソーシャルレンディング、ポイント投資好き (@guppaon1) February 26, 2020
金利低くお金を借りれるサラリーマンならあり
しかも、ぼくは自営業なので、ローンの金利がサラリーマンより高く旨味が少ないです。
なので、ぼくはソーシャルレンディングでお金を増やすことにしました。
>>1円からOKの資産運用!安定収入を得られる「ファンズ」は初心者や副業投資家におすすめ
【1円からOKの資産運用】
株のように値動きに惑わされず安定収入を得られる「ファンズ」は初心者や副業投資家におすすめ以下、メリット↓
・完全放置で安定収入を得られる
・知識不要!投資の未経験者でも利益を得られる
・上場企業がつくる「安定した案件」に投資できるhttps://t.co/DHvCj2wTH1
— タク@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) 2019年1月8日
>>「クラウドクレジット」での利益やユーザーの評判をまとめたよ
サラリーマンなら資金ほぼなしで資産を持てます
ただ、サラリーマンであれば、その信用を元に少ない資金で数千万円もの資産をもてます。
なので、インフレにも強く年金がわりにもなる安全資産がほしい方は、まず資料請求だけでもしておくといいです。
※無料でノーリスクだし、5000円もらえますしね
【追記】ぼくの不動産投資への認識は変わらない
面談後もソーシャルレンディングをやってみて、不動産投資への考え方は変わってません。
「不動産特化のソーシャルレンディングでいいよね」と今も思っています。
>>ソーシャルレンディングとは?その意味やリスク、税金などの知識まとめ!事業者の比較もしてみる
これなら、1万円から投資できて利回り5%ほどの利息収入が得られます。
>>【副業】不動産投資の収入は?公務員、年収500万円のサラリーマン大家の利回りも調査
>>日本財託セミナーの感想!物件の評判やマンスリーマンションで失敗するかも調査
ソーシャルレンディングで500万円投資中
※ソーシャルレンディングはかなりいいので、500万円近く投資してきました
>>実践中の投資でセミリタイア!30代、40代、50代の独身サラリーマンが早期に失敗しない術を紹介
>>若い隠れ金持ちの特徴→仕事しないで暇!実際の生活や資産家になる仕事・職業まとめ
>>【不労所得】ソーシャルレンディングの投資記録、人気はどこ?分配日はいつ?勉強は何を?に回答
>>【副業にも】月10万の不労所得の作り方!20代の実践者がその種類と投資の成績ランキングなどをまとめてみた
1円から不動産投資ができる「ファンズ」がある
なお、最近だと「ファンズ」を使って1円から不動産に投資できるようになりました。
【1円からOKの資産運用】
株のように値動きに惑わされず安定収入を得られる「ファンズ」は初心者や副業投資家におすすめ以下、メリット↓
・完全放置で安定収入を得られる
・知識不要!投資の未経験者でも利益を得られる
・上場企業がつくる「安定した案件」に投資できるhttps://t.co/DHvCj2wTH1
— タク@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) 2019年1月8日
>>1円からOKの資産運用!安定収入を得られる「ファンズ」は初心者や副業投資家におすすめ
1円投資「Funds」の衝撃!16分で8,000万円もの資金が集まったよ
瞬殺でしたw
なんとか50万円投資できましたが、人気すぎるので今すぐ口座を作って準備した方がいいですねhttps://t.co/acxp8W9iWj
・ほったらかしで安定収入を得られる
・知識いらず!投資未経験でもOKhttps://t.co/VUTqQzvmM3
— タク@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) 2019年1月23日
このように、借金しなくても不動産投資でリターンは得られるんですね。
担保付きの不動産に投資することも可能
さらに、上場企業が運営するオーナーズブックでは、担保付きの不動産に投資できます。
参照:オーナーズブックは怪しいの?口コミや評判を見た上でセミナーに参加したら意外なことがわかったよ
>>【不動産投資】マンション経営セミナーのおすすめや楽待の評判、人気の太陽光発電の感想を紹介
そしてぼくは投資し、利息収入(不労所得)を得ています。
不動産特化型で、担保ありの案件に投資できる「オーナーズブック」
こちらも貸し倒れなく、利息つきで返ってきたので、再投資中。再投資の分の分配金も入ってきました。
審査を厳格に行って案件をだしてるので、信頼してます。メインで不動産事業やってる上場企業が運営。https://t.co/88dK3BRkTf
— タク@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) 2018年2月8日
1万円から不動産投資ができるオーナーズブック。10万円投資して、利回り5.5%で無事運用を終了!
貯金より5,500倍も増えますw
堅実に定期収入が得られるので、家賃収入のようなチャリンチャリン投資がしたい人にはぴったりです!
※上場企業が運営してますhttps://t.co/QFgJxQl8fb
— タク@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) 2018年9月11日
東急リバブルが厳選した物件にも2万円から投資できる
あと、東京リバブルという信頼できる会社が厳選した物件に少額投資できる「LENDEX」もあります。
無事に完済され、利息収入を得られました!
2万円から不動産投資ができるサービス。
「案件の審査には東急リバブルの査定結果を利用」
「短期運用でOK」というのもありがたいです!【利回り9%】不動産担保&保証付きファンドに投資できる「LENDEX」に10万円投資!https://t.co/eeFkbjcupu
— タク@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) 2018年9月27日
>>【利回り9%で2万円からOK】不動産担保&保証付きファンドに投資できる「LENDEX」に10万円投資!
>>不動産の利回りは?マンション投資のデメリット・リスク、仕組みと節税メリットまとめ
>>クリアルは不動産投資クラウドファンディング!ソーシャルレンディングとの違いもまとめ
インバウンドで盛り上がる沖縄や世界の不動産にも投資できる
他にも、+14%と高利回りな案件があるクラウドクレジットや、クラウドバンクがあります。
【310万円投資中】クラウドバンクの「怪しい」という評判は本当か?リスクや運用実績をまとめてみる
「クラウドクレジット」のセミナーで遅延、貸し倒れリスクについて理解した!実績やユーザーの評判も追記
※沖縄の不動産に投資できる「ポケットファンディング」もあります
なので、借金をしてでも不動産投資をしなくていいじゃないかと思ってるんですよね。
上場企業が運営するソーシャルレンディングがおすすめ
なお、まとめると「1万円から不動産投資ができるサイト」のおすすめは以下。
・1円から投資できる「ファンズ」(安全にお金を増やせます)
・上場企業が運営し、厳しく審査された物件だけに投資できるオーナーズブック
・利回り+14%とハイリターンを期待できるクラウドクレジット
無事、投資元本に利息ついて返ってきたので、51万円を再投資へ!
レンディングの中では、高利回りな案件もあるのが特徴。
【実績と評判】「クラウドクレジット」の貸し倒れリスク、遅延についてセミナーで聞いてきた!ユーザーの口コミも追記 https://t.co/rj0CFbu4gj
— タク@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) 2018年5月15日
これらは、ソーシャルレンディングの中でも特におすすめなので、まずは1円だけでも投資してみるといいですよ。
※少額でも大家気分を味わえるのは気持ちがいいです
>>複数リスクあり!不動産投資を1万円から少額でしたい人に実際の利益や、サラリーマンなりの増やし方を教えます
不動産の将来の価値を疑問視している
また、様々な不動産関係の本を読んで、不動産という商品は時代とともに劣化し価値が目減りしていくことも知ってます。
【住宅は無理に購入しない】
ローンを組んで家を買うのは高リスク。株の信用取引には手を出さないマジメな人が、住宅を買うときには株以上にハイリスクな投資をしていることに。家が資産になったのは不動産価格が上昇していた時代の話。価格が下がりにくい地域の物件は、そもそも価格が高く買えない pic.twitter.com/TaeXYkeBlQ
— タク@仮想通貨&プロブロガー&FXも開始 (@TwinTKchan) 2017年12月14日
>>【朗報】オーナーズブックの案件増加中!投資しやすくなり、サイト改善で銀行預金との収益比較もできるように
>>Jリートで分配金生活はおすすめしない?メリットやリスク、積立式のREIT投資信託まとめ
先日もこんなニュースをシェアしたばかりです
ついに始まった!「高級マンション」投げ売りから暴落の悲劇
>億ションが売れ残っている。そうなると、価格を下げるしかない。不動産崩壊の序曲が聞こえる。
都心の優良物件(億ション)の価格が下がれば、郊外の物件も下がっていくhttps://t.co/6dfTrZTY6D
— タク@仮想通貨&プロブロガー&FXも開始 (@TwinTKchan) 2018年6月10日
>>【少額から】1万円OKの不動産投資!お金がない初心者が失敗しない方法まとめ(投資信託もあるよ)
>>1万円から不動産投資ができる「オーナーズブック」の登録方法から口座開設〜審査〜入金までの手続きまとめ
>>【評判】1万円から大家になれて家賃収入を得られるCREAL(クリアル)に投資!実績(成績)も追記していきます
クローゼットなど、部屋の空きスペースでもっと気軽に稼げる
他に、「モノオク」というサイトなら、「家のクローゼット、押入れ」など、部屋の一部を「物置場所」として他人に貸し出してお金を稼げます。
※手持ちの資産で稼げて不動産投資よりずっと簡単だし、借金も不要です
(押入れのちょっとしたスペースでもいいので、始めやすいです)
なので、「不動産より気軽に稼ぎたい」という方は、サイトでホスト登録してみてください。(都心、地方関係なく稼げます)
>>【0円起業】副業でも一人で、資金なしで始められる仕事(商売)まとめ
手持ちの資産だけでも利益を得られる
※「部屋にある荷物を預けたい人」としても、「空きスペースを貸して稼ぎたい人」としても登録できます
>>【口コミ】本当に稼げる副業ランキング!スマホで安全に儲かるものを紹介
不動産投資は疑っていた(面談で少し和らいだが)
あと、不動産業界の裏側を正直に描いたマンガ「正直不動産」を読んで、その怖さも学んでいます。
なので、ローンを組む不動産投資には今も前向きじゃないです。
参照:【副業】月5万円稼ぐ方法33コ!在宅、ネットで収入を得られる、時間が自由な仕事
>>【朗報】オーナーズブックの案件増加中!投資しやすくなり、サイト改善で銀行預金との収益比較もできるように
>>サラリーマンにおすすめの複業!副業との違いやその種類、求人などをまとめとく
他の不動産投資に関する体験記事
なお、他にも不動産投資の資料請求をしたり、セミナーに行ったりしたので、その辺のレポートを以下の記事にまとめておきます。
>>【初心者向け】少額OK!不動産投資の利回り、リスク、失敗例まとめ
>>サラリーマン、主婦、学生におすすめの副業まとめ(アルバイトは非推奨)
>>【保存版】一人でできる仕事に就くために必要なこと、仕事の種類、求人まとめ
>>銀行カードローンの注意点とリスク、甘い審査に通らない時の対策、過払い金の請求方法
無料面談で不動産投資の基礎がわかる
なお、「不動産投資って何?リスクはないの?」と思ってる方には、無料面談がおすすめです。
無料ですし、損することはないので、不動産投資の仕組みだけでも理解するにはいいですよ。
>>【不動産投資】Renosy(リノシー)で面談し、毎月の返済額、利益(利回り)を試算してもらってきた
>>【売却】不動産(マンション)の転売で利益を出せて仲介手数料ゼロのサービスを紹介(ぼくも投資中)
不動産投資の評価、口コミ
ネットには以下のような感想もありました。
僕の投資スタンスは「トライ・アンド・エラー」です。まずやってみる。そしてやりながら勉強する。やってみて失敗してもまたやり直す。
株もソーシャルレンディングもそうしてきました。もちろん不動産投資も。
でも、不動産投資の失敗は規模が大きすぎるので、失敗からやり直すのは非常に困難…。— ハードロックマン@サラリーマン投資家 (@hardrockman_i) 2018年10月9日
そうです。
不動産投資の失敗ではなく、詐欺の被害者ですからね。
スルガ銀行はまず被害者の救済をして、そこから次のビジネスモデルを確立してほしい。#スルガ銀行事件 #不正融資— cooler (@cooler41727682) 2018年10月5日
>>【スマホアプリ副業】楽して稼ぐ仕事やバイトまとめ!主婦、大学生は2chも参考に
>>今より収入を増やす方法とヒントまとめ(副業したい会社員、主婦向けのおすすめ投資も)
昔と今ではルールと有利さが違う
バブル崩壊後の「金持ち大家さんブーム」多くの成功者の裏には破産者も存在した。
まとまった初期費用がいる不動産投資は失敗した時の修正が難しいのだ。https://t.co/Iq15JYMDmz#ネットワークビジネス #インターネット— まったん (@wagahirogaru) 2018年10月8日
>>【少額から】1万円OKの不動産投資!お金がない初心者が失敗しない方法まとめ(投資信託もあるよ)
最初は区分ワンルームマンションでもいいし、築古の戸建てでも良い。周りが勧めるものではなく、自分がいいと思えるものに投資しよう!
— 失敗しない不動産投資。 (@winfudousan1) 2018年10月9日
>>【少額投資】初心者にオススメの資産運用と本まとめ(株、不動産、保険は非推奨)
不動産投資は難易度上がりそう
最近は融資の審査も厳しくなってるので、サラリーマンがレバレッジきかせてマンション(アパート)をもつのは厳しくなるでしょうね。
『土地を持たず、自己資金も乏しい会社員ら個人への融資にも照準を合わせる』
『担保評価のあり方も点検する。実勢を大幅に上回る価格に基づいて融資している場合、銀行は担保を処分しても融資を全額回収できず』不動産投資への過剰融資抑制 金融庁、個人向け審査を点検https://t.co/055F5lWiY7
— どエンド君 (@mikumo_hk) 2018年9月25日
>>【副業】家にいて、ネットでお金を稼ぐ方法や賢いお金の稼ぎ方(短期間ですぐは無理)
>>投資の平均利回り(株式、不動産、FX)、その計算方法まとめ
会社員にオススメの記事
>>初心者がブログで実践中のFX収支をまとめていきます!主婦、会社員でもできるか検証
>>エストアンドカンパニーのコンサルと面談してきたので感想書いておく
>>【初心者向け】少額OK!不動産投資の利回り、リスク、失敗例まとめ
【副業に】サラリーマン向けおすすめ投資
>>【節約術まとめ】サラリーマン、主婦、一人暮らしの大学生はこれをやって貯金しよう!
>>【副業に】サラリーマン向けおすすめ投資まとめ(失敗しにくい資産運用の方法も紹介)
>>今すぐお金が欲しい時に読む記事(高校生、学生、無職が1万円、5万円、10万円稼ぐ方法も紹介)
>>初心者におすすめ!少額OKの資産運用、2019年版のやめたほうがいいい投資もまとめ
Renosyクラウドファンディング、利回りもいい
GA Technologyの不動産特定共同事業者によるクラウドファンディングのRenosyってめっちゃお金集まるなぁ…
募集金額1421万円に対して1億5246万円も集まってる… pic.twitter.com/jLD7exJDPE— 廣川航(๑•̀ㅂ•́)و✧ (@tosyokainoouzi) 2018年11月23日
※運用3ヶ月で利回り8%はかなりの好条件
はい、Renosyクラウドファンディング落選の連絡きました。
やはり厳しい(>_<)
— 末野屋長助@資産運用奮闘中 (@shuenoya1040027) 2018年12月27日
>>失敗せず働きながら資産運用を成功させる!OLにもおすすめの投資や節約方法も紹介
RenosyのCM、GAテクノロジーズの株価について
え?この写真って合成なの?
合成じゃなかったとしたらおかしくない?
相当前から移籍すること決まってない?
鎖骨スポンサーに、RENOSYが付いてないよ?
それともそういうものなの?#フロンターレ#frontale pic.twitter.com/BGD1eHiBPe— 🐬MS フロサポ🐬 (@Tokyofrontale) 2018年12月15日
当然のことながらRenosyのCM流すのねw
— イオナズン (@explodet) 2018年9月22日
GAテクノロジーズやTATERUの株価はご存知でしょうか?『不動産×テック』はほぼ全てハリボテのテクノロジー風ばかりで、なんとなく最先端の技術’風’なものを並べてそのハリボテがばれて株価は暴落しました。不動産での収益確保は結局は営業の会社で、『テック』だけに特化した会社は全く儲かりません。
— 南 祐貴/Koru Takanawa Gateway Hostel, Cafe&Bar (@yuki_minami) 2018年9月27日
不動産投資アプリ『Renosy Insight』で信頼性の高い取引が可能になってます。
貯金のような放置投資で稼ぐ方法
>>【初心者向け】少額OK!不動産投資の利回り、リスク、失敗例まとめ
>>投資で地道に!初心者向けのお金の増やし方まとめ(保険、ギャンブル、銀行のおすすめ投資信託は損するよ)
>>【0円起業】副業でも一人で、資金なしで始められる仕事(商売)まとめ
定期預金の1万倍以上儲かる資産運用
>>【0円起業】副業でも一人で、資金なしで始められる仕事(商売)まとめ
>>FX初心者におすすめのやり方を紹介!失敗しないためにまず少額からどうぞ
>>初心者がブログで実践中のFX収支をまとめていきます!主婦、会社員でもできるか検証
>>【ブログで儲かるか検証】FX自動売買ランキングやおすすめを紹介しておく
利息収入で堅実に稼ぐ
>>【終わった】トルコリラ・スワップポイント生活の推移:大損する前にやめような @SBI FX
>>【月利8.8%も】スワップポイントのサヤ取りで失敗しないためにリスク(デメリット)などまとめてみた
>>【豪ドル円】スワップポイント生活の推移まとめ(マイナスにならないよう計算済み)
>>ソーシャルレンディングで撤退した危ない業者や今後の予測、安心・安全の会社まとめ
リスク分散で手堅く利益を得る
>>【米ドル、NZドル】スワップポイント生活の推移まとめ(年利は11%!他とも比較)
>>FXで月1万円稼ぐ方法、証拠金10万円を増やす方法はあるのか?
>>1万円からの少額投資で1万円増やすアイデア(3000円からでもOK)
>>失敗の口コミは嘘?太陽光発電投資で後悔しないためにリスクや今後の利回りを知ろう
年金や保険がわりになり、家族に資産を残せる
>>【株価が下がっても儲かる】FX、仮想通貨など下げ相場での儲け方まとめ(信用取引、空売り)
>>脱サラしても失敗しにくい仕事(職業)は何か?成功例からおすすめを書いとく
>>はじめての資産運用:失敗(損)しないために賢い「ベスト投資」をおすすめしてみる
1万円からの投資で家賃収入を得られる
他だと、ラッキーバンクでも1万円から不動産投資ができて、家賃収入を得られます。
「ラッキーバンク」も不動産特化型のソーシャルレンディング。
全案件で、担保が設定されているのがポイント。
こちらも案件を厳選しているため、「早い者勝ち」の状態。
募集が始まると、投資したい人が殺到してます。運用実績の通り、毎月お金が入ってきます。https://t.co/dGdMyICNFK
— タク@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) 2018年2月8日
>>【運用実績】ラッキーバンクの「怪しい」という評判は本当か?貸し倒れリスクや口コミなどもまとめ
無事、完済!利回り4.5%でした!
厳選させた案件に投資できます。
【運用実績】ラッキーバンクの「怪しい」という評判は本当か?貸し倒れリスクや口コミなどもまとめ https://t.co/DEjJUwWvqV
— タク@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) 2018年5月15日
【お得な投資は他にもある】ビットコインは3000円分も無料でもらえる
>>【お得なビットポイントのキャンペーン】3000円分のビットコインをプレゼント!仮想通貨の取引所で口座開設する方法
>>【評判】2万円からOKのネクストシフトファンドに投資!利回りは貯金の720万倍:安定収入がほしい人向け
>>【リップル購入】おすすめ取引所の比較と買い方まとめ(ビットポイント、ビットバンクなど)
ほったらかしの副業収入を得る方法
>>【年内30倍アップの予想も】目指せ10倍!リップルを毎日1万円ずつ買っていく投資を始めました #XRP
参照:【保存版】ブログでアフィリエイト収入を得るのは可能なのか?始め方から稼ぎ方までまとめてみます
参照:WordPressブログのレンタルサーバーは何がおすすめ?←過去に使った6つを比較して答えてみる
【お得】サイト登録で5000円もらえる投資もある
不動産関連だと、駐車スペースを貸して稼げる「特P」というサイトもあります。
>>【2019年の資産運用】10万円投資するならこれがおすすめ!元手を増やす方法まとめ
>>【ガチな感想あり】Renosy(リノシー)で面談し、毎月の返済額、利益(利回り)を試算してもらってきた
>>楽して儲けるのは悪いことじゃない!お金を稼ぐのは楽しいよ!例えば、団子屋、豆腐屋などで
駅から遠くても意外と需要がある(駐車場があるなら、登録しないと損)
※「特P」で稼げる人は以下のような人です
・バイク、車などの駐車場が余ってる方(数時間単位でもOK)
・「戸建」に住んでいる主婦の方(旦那さんが車で出勤してる間、空いたガレージを特Pで貸し出して稼げる)
・店舗運営者、自社物件の所有者、土地オーナー(不動産関係者)
>>【不労所得】ソーシャルレンディングの投資記録、人気はどこ?分配日はいつ?勉強は何を?に回答
借金(ローン)の禁止、審査についても知ろう
>>任意債務整理の体験談:メリット・デメリットや弁護士の選び方、費用相場、必要期間まとめ
>>【低金利】銀行カードローン、フリーローン比較(楽天、三井住友、みずほ、りそな)
>>銀行カードローンで即日借りられる?極度額は?審査に厳しい金融機関は?総量規制とは?
1万円から大家になれて家賃収入を得られる
>>借金を早く減らす方法!相談はどこに?消費者金融からの借り入れが多すぎて返せない時の対処法などまとめ
>>【元本保証も】リスクの少ない資産運用やローリスク投資信託、安全性ランキングまとめ
社畜から卒業するために収入源を!
>>フリーランスの仕事にはこんな種類がありますよリスト(34職種)を作りました
>>【安定】リスクの少ない堅実投資、一番安全なおすすめ資産運用まとめ(少額OK)
>>自由に働けて個人で稼げる環境が整ってるのになぜ苦しみながら働くの?
不動産業界を革新するReTech
>>不動産業界を革新するReTechでNo.1を獲る GA technologies 樋口CEO(第1話)
>>不動産投資って騙されそうで怖くない? 答えづらい質問をプロに突っ込んでみた
>>【副業】メルカリ、ヤフオクで売れる意外なもの「ショップ袋、読書感想文、京大とかの学位証明書、どんぐり、木の実」
空き家改修で家賃収入を
>>投資は1万円から!空き家改修で家賃収入を「FANTAS(ファンタス)」で得よう:利回りはなんと10%!(実績は追記予定)
参照:ブログで稼ぐ方法と収入の仕組み(アドセンス、アフィリエイト)を基本から説明してみます
>>アフィリエイト初心者向けにブログ(サイト)の作り方と稼ぐ方法、仕組みをまとめとく
副業で稼ぐ方法まとめ
>>【35万円稼いだよ】サラリーマン、主婦には副業ブログがおすすめ!やり方などを紹介します
>>サラリーマン、主婦、学生におすすめの副業まとめ(アルバイトは非推奨)
>>【借金150万円】クレジットカードのショッピング枠と消費者金融での借入から任意整理までの体験談
>>無職は消費者金融でお金を借りられる?時効、金利比較(相場)、審査が甘い業者もまとめ
評判の悪い不動産投資会社はあるか?
以下の業者の評価、感想をまとめた記事も書いてます。
・ブリッジ・シー・エステート、GAテクノロジーズ、シノケンプロデュース、FJネクスト
・オープンハウス、プロパティエージェント、明光トレーディング、日本財託、リズム
・エストアンドカンパニー、湘建、グローバル・リンク・マネジメント(GLM)、楽待、ファーストロジック
>>評判の悪い不動産投資会社はあるか?おすすめ企業の選び方やランキングもチェックしてみる
>>失敗するからやめとけ!ワンルームの不動産投資は!リスク低い運用がサラリーマンにおすすめ
>>【やってみた感想も】クラウドバンクのリスク、デメリット、おすすめファンドまとめ
>>資産を増やすため不動産のプロに独自取材!本当にいい会社を紹介してくれるか聞いてきた
>>家賃収入で暮らす(生きる)!失敗しないために副業から始めよう。おすすめの稼ぐやり方も紹介
>>【元本保証も】リスクの少ない資産運用やローリスク投資信託、安全性ランキングまとめ