>20万円もらう方法やオススメ投資を知る>

Jリートで分配金生活はおすすめしない?REITのデメリットを解説

本サイトは広告費から運営されております。

どうも。ソーシャルレンディング、ETF、リート(REIT)で分配金生活を目指してるタクスズキです。

この記事では、いま注目してるJリートでもらえる配当金、そのリスク、オリンピック後の見通しなどを書きます。

リートのおすすめジャンルも紹介するので、不動産で労働せずに資産を増やしたい人は参考にしてください。

結論、リートは値動きで損する可能性があり、将来性も不安なので、値動きで損したくない人にはクラウドバンクをおすすめします。

これなら値動きでの損がなく、毎月分配金をもらえておすすめです。(運営8年で損失ゼロの実績あり!)

クラウドバンクの21年5月実績

+7%の高利回りな投資先もあるので、興味がある方はチェックしましょう。

\ 損失ゼロの実績を知る /

リート(REIT)とは何か?

REITは、Real Estate(不動産)Investment Trust(投資信託)の略で、投資家から集めたお金をプロに運用してもらえます

reitを図解

不動産を小口化した商品であり、株のように流動性高く売買できます。

※板取引でキャピタルゲインを得られて、配当(インカムゲイン)もあるという点では株と同じです(配当は税制上、株よりも有利)

リートをおすすめしないと言われる理由

こういったリートは以下の理由で、おすすめしないと言われています。

・値動きで損する可能性があるから
・値上がり益を得づらいから
・複利運用がしづらいから
・地震などで損するリスクがあるから

それぞれ解説します。

リートでは、値動きで損するデメリットあり

REITは株と同じで値動きがありますから、買った値段より下がれば含み損を抱えます

reitで値下がりの損

上は、インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人というJリートの値動きで、過熱感から調整で一時的に下がりました

この時に慌てて売ってしまったら、損失が確定します。

2020年のコロナウイルスの影響でリモートワークが根付き、オフィス系のリートが特に値下がりしてるので、こういった点に注意です。

一瞬で安全にお金を増やすために

値動きで損しない投資がオススメ

値下がりや将来性が不安な人には、値動きでの損がなく+5%〜7%の利回りが得られる「クラウドバンク」をおすすめします。

以下のように分配金を毎月もらえますし、運営8年で投資家の損失ゼロで人気です。

クラウドバンクの21年5月実績

財務の健全な証券会社によって運営されており信頼もできるので、詳細をチェックしましょう。

\ 最新実績を見てみる /

不動産で利回り+12%を目指すなら、ワラシベもおすすめで、こちらではお得なキャンペーンもあります

warashibeでAmazonギフト券プレゼント

売却先が決まっており、ほぼ利回りが確定しているので、こちらもチェックしましょう!

\ キャンペーンを見てみる /

J-REITなどは減配のリスクもある

リート(日本のJ-REITなど)では「減配」といって、配当金が減ってしまう可能性があります

配当金(インカム)目当ての人はこれも把握しましょう。

リートは値上がり益を得づらい

REIT運用会社は、利益の大半を投資家に分配することで払う税金をやすくしてもらえます

なので、分配金(配当)を株などよりも多くでき、分配がメインとなります。

そのため、値上がり益を得づらく、値動きで大きな利益を出したい人に向きません

株のように値動きも含めれば+10%のリターンも狙えますが、REITであれば4%~6%が妥当です。

なので、ハイリターンを得たい人には向かない商品かもしれません

リートでは複利運用がしづらい

投資信託のつみたてなどでは分配金を受け取らず再投資でき、複利運用ができます。

これにより長期で見れば、有利に運用していけます

しかし、リートであれば分配金で吐き出されるため、都度税金がかかり、有利な複利運用ができません

じぶんで分配金を再投資する必要もあり、こういった手間がデメリットになります

Jリートで特に地震などで損するリスクあり

日本の不動産に投資するJリートだと特に地震で物件が倒壊するリスクもあります

しかし、ほとんどの物件で「大地震の際の予想最大損失率(PML値)」を出しており、それを見るとほぼ心配ないことがわかります。

reitのpml値
引用元;Jリート市場を見る5つのキーワード

※PML値:475年という期間で一度起こると想定される最大規模の地震の際に、どの程度の被害を受けるかを専門機関が計算した理論値

PML値が高い一部の物件には地震保険あり

ほとんどの銘柄で10%未満になってるので、地震についてぼくは心配してません

PML値が高い一部の物件には地震保険がついており、万が一の際も保険で手当されます

怖いのは地震に付随する火災などであり、リートでは火災などの自然災害で損する可能性があります

値動きで損したくない人におすすめの投資

こういったデメリットのあるリートで損したくないなら、クラウドバンクがおすすめです。

クラウドバンクの21年5月実績
(クラウドバンクでの毎月の分配金)

クラウドバンクでは値動きで損しませんし、地震などあらゆるリスクに備えた担保・保証があります

投資家が損しないための仕組みがあり、実際運営8年で損失ゼロです。

手堅く資産を増やしたい方は、無料で口座開設だけでもするといいですよ

\ 最新実績を見てみる /

利回りが+12%とほぼ確定した投資をやりたい方は、ワラシベもチェックしましょう!

warashibeの伊東ファンド
(お得なキャンペーンも開催中です!)

\ キャンペーンを見てみる /

REIT(リート)のメリット

デメリットはありながらもリートには以下のメリットがあります。

リートのメリット
・保有してるだけで定期的に配当金をもらえる(6%と高配当な銘柄も

・実際の不動産投資と比べて、少額OKで低リスク

・株式、債券と一緒に投資すればリスク分散になる

さっきも紹介したように、リートは株よりも分配(配当)利回りが高く、インカム投資に向いています

また、現物の不動産投資のように元手が数千万円も必要ないのもメリットです。(詳しく解説します)

リートは少額OKな不動産投資

現物の不動産投資では物件(1部屋)に投資するため、数千万円の資金が必要で、ローンを組む場合がほとんどです。

正直、投資のために借金をするのは怖いですよね。

しかし、リートであれば数万円から投資できますから、気軽に不動産投資ができます

少額でやりたい人にとってメリットがあります。

おすすめの少額投資
ワラシベ1万円から始められて、+12%の利回りがほぼ確定している

※お得なキャンペーンもあり、Amazonギフト券やお米がもらえる

warashibeでAmazonギフト券プレゼント

メリット3「株式、債券と一緒に投資すればリスク分散になる」

リート(不動産)は株式や債券と違った値動きをするので、これらに投資すればリスク分散になります。

株価が暴落した時でもリートで値上がりする場合があり、株の損を相殺できるかもしれません。(債券でもしかり)

理想的な分散投資をしたい人にとって、リートはいい商品かもしれません。

配当金(分配金)生活してる人の実例も

ちなみに、リートの配当金だけで生活してる人もいます。

このように、不労所得がほしい人から人気なのがリートで、GMOクリック証券で口座があれば買えます

GMOではレバレッジをかけた少額投資もでき、配当だけで年利50%も目指せます

キャンペーン込みで、詳細をチェックしましょう

\ キャンペーンなどを知る /

REIT(リート)が向いている人

リートをおすすめできるのは以下の人。

・プロに運用を任せたい人
・不労所得を得たい人
・株式・債券と一緒にリスク分散したい人

それぞれ補足します。

プロに運用を任せたい人

リートは不動産のプロに運用してもらえて、投資先も決めてもらえます

自分で物件選びをするのは大変ですが、プロの目利きで優良そうな物件を選んでもらえるのはありがたいです。

プロの手を借りて年利+6%くらいを狙いたいならリートがおすすめです。

不労所得を得たい人

リートではだいたい年2回分配金をもらえて、不労所得になります

株よりも分配利回りが高く、セミリタイア生活を目指す人にも向いてます。(年利+50%も可能)

株式・債券と一緒に投資すればリスク分散もできるので、株価暴落などに備えたい人にもおすすめです。

\ キャンペーンを見てみる /

REIT(リート)が向いていない人

以下の人にリートはおすすめしません。

・値動きで損したくない人
・長期で資産形成したい人
・利回り+12%以上を狙いたい人

リートでは値動きで損することがあり、特に値上がりしづらい構造になっているため、そういった点を恐る人には向きません。

なので、値動きで損したくない人は、値動きで絶対にマイナスにならないクラウドバンクをどうぞ

クラウドバンクの21年5月実績

こちらでは「運営8年で投資家の損失ゼロ」という実績があり、おすすめです。

\ キャンペーンなどを見てみる /

長期で資産形成したい人にもリートはおすすめしない

リートは利益を都度配当として吐き出し、そちらには税金がかかっていきます。

投資信託のつみたてなら利益を再投資に回し税金をかけることなく、有利に複利運用できます

こういった長期の複利運用をしたい人にはリートが向きませんので、投資信託(インデックスファンド)のつみたてを検討しましょう。

仮想通貨で儲けた人

+12%のハイリターンを狙いたい方には、1万円からの不動産投資「ワラシベ」がおすすめです。

売却先が決まった物件に投資でき、利益がほぼ確定しており、お得なキャンペーンもあります

warashibeでAmazonギフト券プレゼント

詳細を公式サイトでチェックしましょう!

\ キャンペーンなどを知る /

REIT(リート)で損しないための銘柄の選び方

リートで損しないために以下の点を踏まえて銘柄を選びましょう。

銘柄選びで大事な軸
・時価総額
・NAV倍率
・ジャンル

時価総額は運用資産の規模で、大きいと安定した運用がしやすく、「時価総額1000億円以上」を目安にするといいです。

NAV倍率は、リート価格に対して実際の資産がどれくらいあるかを示す数値です。

NAV倍率が1より小さければ割安な銘柄と考えられ、そういった銘柄を選ぶと高値づかみはしづらいです。

リートのジャンル(業界)も大事

リートでは、住宅やオフィスビル、商業施設、倉庫などのジャンルがり、こちらの選定も大事です。

それぞれ一長一短があるので、複数ジャンルに投資するのが手堅いです。

コロナショックを機にオフィスREITが危険に?

コロナウイルスもリートに影響を与えています。

以前は「10年〜20年と長期で考えると、以下の点からオフィスジャンルは危険と思っていました。

・在宅ワークの推進などで、家や近所のカフェで働く流れが進めば「オフィス不要」となり、リートの価値が下がる可能性も

しかし、コロナによりリモートが根付き、オフィス系銘柄が値下がりしています

こういった点からもリートのジャンル選びは重要と言えます。

値動きで損したくないなら、クラウドバンクがおすすめです

クラウドバンクの21年5月実績
(クラウドバンクでの毎月の利益)

\ 投資家の損失ゼロの実績を知る /

+12%とハイリターンがほぼ確定した安全な投資をやりたい方は、お得なキャンペーンもある「ワラシベ」もチェックしましょう!

warashibeの伊東ファンド

\ キャンペーンなどを知る /

オリンピック前後の動き(将来性など)

2020年のオリンピックを前にして、リートが上がってる背景には以下の要因があり、ホテルREITも好調でした。

・訪日外国人向けが増え、ホテル・宿泊施設への需要が増えた

ただ、オリンピック後にはこうした需要も減るため、ホテル系のREITには値下がりの可能性があります

なので、ぼくは手を出しません。

つみたてNISA対象のREIT投資信託はない

REITメインの投資信託でつみたてNISA対象の銘柄はないです。

利益非課税の不動産で積立したいなら、バランス型ファンドが選択肢としてあり、GMOクリック証券で100円から購入できます

不動産型の投資信託も100円から買えるので、少額投資をしたい方も使いましょう。

\ 利回り+100%以上を狙う /

毎月分配型REITで生活できる?

以下の意見も参考にしましょう。

REITは不動産収入という安定した配当収益が見込まれるから、米中貿易摩擦などの影響を受けづらい特徴もあります。

やめとけ?「リートはおすすめしない」のまとめ

最後に要点をまとめます。

・リートは元本割れのリスクがある
・分配で有利だが、値上がりは期待しづらい
・複利での長期運用に不向き
・自然災害で損する可能性がある
・株、債券と一緒に運用しリスク分散できる
・ジャンルが複数あり、銘柄調査に時間がかかる

こういった点をデメリットに感じたなら、シンプルに値動きでの損がなく、分配金を毎月もらえるクラウドバンクがおすすめです。

クラウドバンクの21年5月実績

財務が健全な証券会社が運営しており、8年で投資家の損失ゼロという実績があります。

値動きでハラハラせずに6%~7%で分配金をもらいたい人は無料で口座を作っておきましょう。

\ キャンペーンや実績を知る /

+12%の高利回りが確定している投資をしたいなら、1万円からOKのワラシベもおすすめです。

お得なキャンペーンでお米やamazonギフト券をもらえるので、公式サイトをチェックしましょう!

warashibeでAmazonギフト券プレゼント

\ キャンペーンなどを知る /
関連記事