どうも。分配金で月10万円ほど儲かってるタクスズキです。(ほったらかし収入です)
この記事では、配当金だけで暮らすために「ぼくがやってる投資」、買ってる銘柄を紹介します。
インカムゲイン(配当)をたくさん得られるおすすめ商品を知りたい人、労働から解放されて楽になりたい人は参考にしてください。
※「インカムゲインとは何か?」「そのメリット・デメリットは何?」と思ってる人はこの記事を読んでください
不労所得で資産を増やす方法
以下、記事に書くこと。
・インカムゲインを得るために目的(ゴール)を決めよう
・【配当生活】セミリタイアするためにやってる投資
・保有銘柄(ETF、高配当株のポートフォリオ)
・億万長者の投資スタイルには共通点があった
では、それぞれ説明していきます。
インカム生活のために目的(ゴール)を決めよう
インカムゲインで収入を得る際にまず考えたいのは、目的(ゴール)です。
目的が分かっていれば、自分に合った投資を選べて、変な投資で失敗することもなくなります。
なので、まずはインカム狙いの投資を通じて成し遂げたいことを決めましょう。
※投資で得たい額も明確に分かっていると、なおいいですね
目的の具体例「インカムゲイン生活」など
目的はたとえば、以下のようなものがあります。
「月1万円くらいの収入があればよく、お小遣いの足しにしたい」
「月5万円は稼いで家計を支えるくらいにしたい(楽になりたい)」
「月10万円以上を稼ぎ、1人暮らしできるくらいの収入がほしい」
「労働から解放されるために、ハイリターンなものをやり月20万円は稼ぎたい」
このように目的はいろいろあるので、自分が求めるものを考え、それを達成できる投資を選びましょう。(これから種類を紹介します)
配当生活でセミリタイアするためにやってる投資
以下、ぼくが分配金をもらうためにやってる投資。
・ソーシャルレンディング(毎月分配の「クラウドバンク」が特におすすめです)
クラウドバンクで今月もらえた分配金は+17,907円💰
これまでの利益は、+371,466円!https://t.co/n3TmzT9Mce pic.twitter.com/oc9xl0DgSH
— タクスズキ@働かず投資で生活(分配金、配当などの実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) May 9, 2020
※1円から投資できる「ファンズ」も手堅く人気!
【1円からOKの資産運用】
株のように値動きに惑わされず安定収入を得られる「ファンズ」は初心者や副業投資家におすすめ以下、メリット↓
・完全放置で安定収入を得られる
・知識不要!投資の未経験者でも利益を得られる
・上場企業がつくる「安定した案件」に投資できるhttps://t.co/DHvCj2wTH1
— タク@3000万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) 2019年1月8日
※あとで詳しく説明しますが、これらは利回り5%くらいで手堅く増やせるサービスです
高配当のREITもポートフォリオに
不動産型クラウドファンディングもやり、家賃収入を得ています。
クリアルでの今月の利益は+8000円ほど😄
チャリンチャリンの家賃収入💰https://t.co/LP0GZhhehzhttps://t.co/kYKNcApiHv#CREAL #1万円からの不動産投資 pic.twitter.com/iuryds7tbz— タクスズキ@投資収入をブログで公開(分配金などの実績は固定ツイート、プロフィールにも載せてます) (@TwinTKchan) June 30, 2020
※高配当の株・ETF、債券ETF、REIT(リート)でも毎月インカムゲインをゲットしてます
では、それぞれの投資の説明や利益も紹介します。
今月クラウドバンクからもらえた分配金は、11,010円でした✌️
これまでにトータルでもらった額は、272,888円。
ほったらかしでこの安定感はありがたい。値動きでの損がないので、安心してられるのも好きな点。https://t.co/jceGuzCSYzhttps://t.co/SP3DZwFob1 pic.twitter.com/9WHGkAS1o8
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) September 10, 2019
ソーシャルレンディング(分配金を毎月ゲット)
毎月の安定した収入源として気に入ってるのが、「クラウドバンク」です。
※リスクやデメリットはありますが、それ以上のメリットがあるため350万円ほど投資し儲かってます
クラウドバンク、キャンペーン中に110万円投資したので、けっこうなキャッシュバックもらえる。(期限は明日まで)
今回100万円ほど投資した上場企業支援ファンドは、利回り+5.1%で運用期間8ヶ月と理想通りの条件。
※今月でこれまでもらえた分配金が30万円くらいいきそうhttps://t.co/qFarCYzyKL pic.twitter.com/5OcVtQ9JFQ
— タクスズキ@投資で配当生活(分配金の収入実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) December 1, 2019
これは、今まで損した人がいない配当投資で、ぼく以外の投資家からも人気です。
クラウドバンクの上場企業事業拡大支援ファンドに投資したよ#ソーシャルレンディング
— 星華 (@seika19999) November 28, 2019
30万円のインカムゲインをゲット!
クラウドバンクでは、30万円のインカムゲインを得ており、貴重な収入源となっています。
こちらは株などのように値動きでの損がなく、安心して運用できるので、まったり資産を増やしたい人にオススメです。
月1万円の収入を得るのに必要な投資額は?
クラウドバンクでは利回り7%を狙えて、その利回りだと月1万円稼ぐために必要な投資額は171万円です。
月5万円稼ぎたいなら、必要な額(元本)はその5倍の855万円、10万円稼ぎたいなら1710万円が必要です。
31,366円の分配金ゲット💰 @クラウドバンク
これまでの利益は、+442,844円💡https://t.co/qFarCYzyKL#不労所得 #ほったらかし投資 pic.twitter.com/2NOTdZSBFc— タクスズキ@投資収入をブログで公開(分配金などの実績は固定ツイート、プロフィールにも載せてます) (@TwinTKchan) August 8, 2020
1円から投資できる「ファンズ」
「クラウドバンク」と並んでオススメなのが、1円からやれる「ファンズ」。
株とかFXの値動きで損したくない人は、クラウドバンクを知るといいですよ。
値動きでの損がないので。
7年の運営で損した人がゼロの投資で、今月は+14,524円の利益。
これまでに+336,198円の分配金をもらえました。https://t.co/n3TmzTrnAO
※1円からのファンズもGood👍https://t.co/Q4x9GwBUkA pic.twitter.com/zK5SuLDcIG
— タクスズキ@働かず投資で生活(分配金、配当などの実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) March 6, 2020
こちらも投資家から人気で、
Funds(ファンズ)のクリック戦争初参戦でしたが見事に成功しファンドに投資することができました!!
ほんとに一瞬で埋まってしまいビックリです…
クラウドバンクなどでしたら安定して投資できるのでオススメです!— つばたろー@動画編集チーム作ってます (@tsubasaaman) June 6, 2019
最近だと優待付きの手堅いファンドも好評です。
ファンズの大阪王将ファンド、特典とかがよさげなので申し込み!
・何度でも使える10%OFF特別割引券をもらえる
・新メニュー試食会&意見交換会に招待https://t.co/W7Nmpdy97a
こちらもぜひ>損する?ファンズのデメリット(リスク)、失敗の危険性まとめhttps://t.co/J2xKiTgtZT#Funds pic.twitter.com/BSBSmikxqL
— タクスズキ@プロブロガー&投資家(実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) October 31, 2019
このように、インカムと優待を両方もらえてお得なので、まずは無料で口座を作っておくといいですよ。
>>【無料でかんたん】ファンズでの口座開設のやり方(スマホからもすぐ終わります)
毎日利息収入がもらえる外貨投資
金利の高い国の通貨を買っているだけで、スワップポイントがもらえる投資もやってます。(利息みたいなものです)
【速報!スワップポイントの利益】
メキシコペソ投資の成績↓
為替での利益は、+3,564円。
スワップポイントの受け取りは、+10,816円。
トータルの成績は、+14,380円です!
※詳しいやり方はプロフィールからどうぞ
スワップ最高水準のサイトのキャンペーンで4,000円もらえます👉 @turuturuouzi pic.twitter.com/xLbnG2nDc2
— タクスズキ@メキシコペソ、トルコリラのスワップポイント投資の成績を配信 (@turuturuouzi) November 17, 2019
これで+160%の利益を出せました。
コツコツ儲かる手法があり、LIGHT FXという上場企業の運営サイトでやれます。(当サイト限定のキャッシュバックがお得!)
海外企業への貸付でも利益が出てます
あと、海外の企業に融資して最大+12%のリターンを得られるクラウドクレジットもやってます。(待ってるだけでOK)
高利回りのクラウドクレジット、今の所は年利8.9%と好成績!
【実績と評判】ソーシャルレンディング「クラウドクレジット」の貸し倒れリスク、遅延についてセミナーで聞いてきた!https://t.co/Q0u4WHqYix pic.twitter.com/EoQmLrxskJ
— タクスズキ@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) June 19, 2018
上場企業が運営で安心のサービスもあり
他だと、上場グループが運営し、担保・保証つきのサービス「SAMURAI」などにも投資してます。
ソーシャルレンディングの「サムライ」に投資しました!
以下、特徴↓
・運営元が上場企業
・今なら、無料登録でAmazonギフト券がもらえる・1万円〜と少額でOK
・担保や保証付き・リターン4%〜5%の手堅いファンドあり
・ファンドの審査がしっかりしてるhttps://t.co/eQuNHXxGg4 #samurai pic.twitter.com/3ZkSJnJEfr— タクスズキ@投資で配当生活(分配金の収入実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) September 21, 2019
ソーシャルレンディングだと、社会課題を解決しながら投資によって利益も得られます。
特に「ネクストシフトファンド」がおすすめ。(貧困脱出を目指す人たちの事業立ち上げを支援できます)https://t.co/XirPRJhDxWクラウドクレジットなら、女性の起業支援もできます> https://t.co/tAhxtSCEnN
— タクスズキ@投資で配当生活(分配金の収入実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) January 12, 2019
11の物件に投資し毎月配当をもらえてる「クリアル」
不動産投資型クラウドファンディングの「クリアル
クリアルで7つの物件から分配金もらえました。今月は8000円ほどの不労所得ゲット。
・クリアルは資本金1億円以上の信頼できる企業が運営(300億円もの額を運用する不動産のプロ)
・毎月の放置収入が手に入る
・1万円からマンションなどのミニ大家になれるhttps://t.co/GzMWO0gk7w #CREAL pic.twitter.com/tcx0kfRO1f
— タクスズキ@投資で配当生活(分配金の収入実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) November 30, 2019
>>【評判&成績】1万円から大家になれて家賃収入を得られるクリアル!
【350万円を投資中のクリアル】昨日の分と合わせて30万を追加投資!
キャンペーンで3,000円もらえるので、3%の利回り確定。11コの物件のプチオーナー(ミニ大家)になれるというのは嬉しいですね。(1万円からOK)https://t.co/GzMWO0gk7w #CREAL pic.twitter.com/GwajgTSteV
— タクスズキ@投資で配当生活(分配金の収入実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) November 26, 2019
高配当の株、債券ETF、REIT(リート)
配当投資として人気の高配当株、債券ETF、リートも買ってます。
【資産形成したい初心者におすすめの方法】
投資の神・バフェット「米国株のインデックスファンドを買え。
1942年から投資していたら今は5100倍になっている
金への投資なら40倍で、その差127倍
株価を見る必要はない。持ち続けるだけでいい」https://t.co/mJtEhwFePihttps://t.co/qpl57KDLKE
— タクスズキ@投資で配当生活(分配金の収入実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) December 1, 2019
保有銘柄(おすすめETF、株のポートフォリオ)
高配当として保有してるのは、以下の銘柄。
・NTTドコモ、ソフトバンク
・コカコーラ、SPYD、DHS、VYM、DIA、HDV、PFF、XLP、XLU
・iシェアーズ・コアJリート(1476)、MAXIS高利回りJリート(1660)
※今、高配当なタバコ株(MO、BTI)も注文中です
速報!スワップポイント投資の成績👇
トルコリラの為替での利益は、+1,570円
スワップポイントの受け取りは、+17,375円!
トータルの利益は、+18,945円です!
無料で口座開設すると1000円もらえるサイトを使ってます
もらい方や始め方は、プロフィールの固定ツイートからどうぞ
👉 @turuturuouzi pic.twitter.com/Vw2qMSIQlI— タクスズキ@メキシコペソ、トルコリラのスワップポイント投資の成績を配信 (@turuturuouzi) December 1, 2019
高配当な大型優良株 @2019年
他の人が「優良」としてるのは、3大キャリアなど。(5Gの恩恵得られそうですよね)
高配当大型優良株が値下がりするのを待つ日々。
オリックス、ユニゾ、伊藤忠、KDDI、JTなどなど。
他にも待ってる銘柄はあるけど、まだ買いどきではない。
日経20,000までは待ちたいなぁ— 経理投資家@お豆 (@stopideal1) June 6, 2019
億り人の特徴として「高配当ディフェンシブ銘柄をバイ&ホールドしていた」というのがあるので、これが正攻法なのかもしれません。
高配当の優良株として人気の伊藤忠あたりも狙い目ですかね。(増配株、配当性向の点からマクドナルド、スタバあたりも)
米国ETFのVIGは10年以上の連続増配実績を持つ銘柄のみで構成されているETF。
その特徴は
・値上益はS&P500と同等
・VYMより高いリターン
・ディフェンシブ銘柄中心
ということ。
日本ではVYMがメジャーですが取扱総額はVIGの方が大きいです。米国では高配当よりも増配実績が重視される傾向のようです。— かいまる (@leverage_toushi) September 4, 2019
好況時は、不人気で安くなったディフェンシブ銘柄を買い、不況時は円高によりディフェンシブ銘柄を買うという最強手法も。
不動産、債券で分配金生活するには? by 2ch(5ch)
2ちゃんねる(5ちゃんねる)には、以下のような意見もありました。
元種(元金)が億ないと、インカムゲイン生活は無理
長期銘柄で、日産自動車・KHネオケム・日本空港ビルデングをオススメする人もいました。
※毎月分配型の投資信託はタコ足で損する可能性があるので、安定的な収益を知るために「損益の状況」の「配当等収益金」を見ましょう。
「ダイワJ-REITオープン(毎月分配型)」を買ってみた結果、値下がりで含み損を抱えてタコ足の意味がわかりました。
一年前にバリュー投資からグロース投資に切り替えて気づいた村での会話の内容は以下に集約される
①配当金KPIにしてペーパーアセットを積み増して放置
②余裕あれば不動産や太陽光などのリアルアセットにレバかけてインカム最大化
③放置に飽きたら暴落に備えて金やBTCなどコモディティに投資— パウエル五郎@🇺🇸🗽米株投資 (@japanchart1) November 24, 2019
銀行株で配当生活?インカムは最強?
以下の意見も参考にしましょう。
僕はFXこそ無茶な投機をやるけど実は為替以外は育てるタイプの投資が本筋ですw
不動産投資7年、ゴールドのドルコスト8年、インデックス8年など。
地味な投資があるから無茶な投機ができるって感じ♪
したがって証拠金全部飛ばしても僕は一切揺らがないんよねw
ぶっちゃけインカムゲインが最強なんです— 不屈のリラ侍 すぐSするやつ (@97BPUe3y0n1vfGf) November 6, 2019
銀行株による高配当の教訓。
『銀行にお金を預けてもお金はほとんど増えませんが、三菱UFJ銀行の株式を買えば1年間に4%の配当が受け取れます』
その結果、1年間で資産が24.7%減少しました。
— かちとり (@kachidoki_joshi) August 3, 2019
バフェットさんも10%は短期債にと言っていますし、BNDの様な優良債券を集めたETFなら投資するのもありですよね。HYGのようなハイイールド債を集めたETFだと利回りは高いのですが、株式暴落時には一緒に暴落してしまうので、ヘッジになりませんからね。
— Mole(モール) (@Mole_VT) November 30, 2019