この記事では「フォリオ(FOLIO)」のテーマ株投資の特徴や実績、評判をまとめます。
実際に投資もしたので、その方法や「申し込みから投資までかかる期間」なども紹介します。
プロが選ぶ株やおまかせ投資に興味のある人は参考にしてください。
結論、フォリオは選ばれる銘柄が微妙で損して終わりました。(手数料も高いです)
これよりは手数料が安く、お得にテーマ株をやれるSBI証券のほうがおすすめです。(利益も出せました)
お得なキャンペーンも開催しているので、サイトをチェックしておきましょう。
この記事の目次
【FOLIOの説明】テーマに応じて、有望そうな株を選んでもらえる
フォリオでは、「AI」などのテーマで株を買えます。
テーマとしては、「ガールズトレンド」「人口知能」「イースポーツ」などがあります。
テーマ一覧ページでは、それぞれのテーマで投資している個別銘柄のトータルリターンが公開されています。
それぞれ、1年でだいたい、+15~40%くらいの成績になってますね。
【大事な追記2】株で損しないための必須知識
なお、FOLIOで12万円ほど投資して、最新成績は以下の通りマイナスです。(2019年4月3日の成績)
こうなってしまった理由は、テーマ株の価値が割高の時期に買ったからです。(「ロボット」というテーマ)
調子がいい時にイナゴ買いしてしまったため、株価が下がり、含み損を抱えました。
【体験談】テーマ株投資の成績
投資してみて、盛り上がってる時に買うと損しやすいので、暴落などのタイミングで買うのがいいと学びました。
以下、ぼくが「フォリオ」で買ったテーマ。
3月19日に買って2週間ほど経ち、成績はプラスマイナスゼロという感じ。
最終的には数千円の損をして、株を買うならフォリオでなくSBI証券がいいとわかりました。
こちらでもテーマ株投資ができ、いい銘柄が選定され利益を出せました。
取引手数料も0円ですし、お得なキャンペーンもあるので気になる方はサイトをチェックしておきましょう。
【詳しい説明へ】フォリオではテーマ内の個別銘柄を確認できる
ちなみに、フォリオのテーマでは、投資している個別銘柄をチェックできます。
例えば、「ガールズトレンド」だとこんな感じ。
女性向けにサービスを提供している、スタートテュデイ(ZOZO)、クルーズ、アイスタイルなどが入っています。
そして、それぞれを買って10万円以内に収まるように、比率が設定されています。
こんな感じで、1口10万円単位で株が買えて、運用期間として1年以上がおすすめされています。
「アルゴリズム6割、人の手4割」で運用
フォリオの運営会社は、株式会社FOLIO。(代表は、甲斐さん)
個別銘柄は金融のプロに選ばれています。(「アルゴリズム6割、人の手4割」で選定)
こんな感じで、信頼できると思ったので、いくらか投資してみることに。
・フォリオ:売買手数料がかかる(運用コストゼロ)
【運用実績】テーマ株で10万円投資の結果
先に実績を書いておきます。(2017年10月17日、「インダストリアルロボット」を10万円くらいで購入)
・12月30日:含み損益(+4.41%)。+4,662円
・2018年6月1日;含み損益(-15.04%)。-21,051円
・11月1日:-42,372円の含み損(-30.50%)
・12月27日:57,726円の含み損
2019年の成績(利益 or 損失)
・2019年4月3日:36,248円の含み損(-22.48%)
・5月21日:45,924円の含み損益(-17.60%)
2020年12月、数千円の損失でテーマ株は終了しました。
テーマ株は選定が微妙で、損した人を他にも見かけたので、おすすめはしません。
これであれば、もっと手数料が安く、テーマ株もやれるSBI証券をおすすめします。
(テーマ株の成績)
お得なキャンペーンも開催しているので、サイトをチェックしておきましょう。
【致命的】FOLIOのデメリット
フォリオには以下のデメリットもあるので注意です。
・手数料が高い
それぞれ解説します。
フォリオには株主優待がない
株主優待は100株以上を対象にしているため、1株のような少ない保有ではもらえません。
フォリオは1つの銘柄を100株単位で購入するものではありませんから、優待が欲しい人には向きません。
また、テーマ株内の個別銘柄をまとめて売れないのもデメリットです。
FOLIOのデメリット:売買手数料で0.5%かかる
フォリオの手数料は、個別銘柄の売買のたびに0.5%(税抜)かかり、10万円購入するとしたら、500円かかります。
これは高いので、株を買いたいなら手数料0円のSBI証券がおすすめです。
お得なキャンペーンも開催しておりお得なので、チェックしておきましょう。
FOLIOでの口座開設方法
では、これから投資で必要な口座開設作業について書いていきます。
なお、その作業は他の金融系サービスと大体同じなので、ざっくりと書いていきます。
▼以下の記事を参考にしてください▼
メールアドレス、パスワード設定
まず、やるのはこれ。(他のサイト同様ですね。あと、利用規約への同意も必要です。)
その後は、名前など基本情報を入力していきます。
次は、連絡先、住所の登録。
(本人確認の書類を受け取る必要があるので、住所は正確に入力しましょう)
最後は、マイナンバーカードのアップロードです。
この作業が終わると、以下のようなメールが届きます。
ご本人確認をおこない、2〜5営業日後に「FOLIO ウェルカムレター」を郵送いたします。
記載内容にしたがって手続きを進めてください。
あとはウェルスカムレターが届くまで待機ですね。
10日後にウェルカムレターが届いた
申し込みから、10日後にウェルカムレターが届き、やっと投資の準備ができるように。
なお、FOLIOは他のサービス同様、専用のコード入力か、QRコード読み取りで、認証をします。
この辺は、他のサービスと違い、イケてるなと思いましたね。
源泉徴収あり・なしを選択
次にやることは、投資スタンス、職業などの入力。
あと、確定申告を自分でやるか、FOLIOに任せるかを決めます。
これは「特定口座で源泉徴収あり」、「源泉徴収なし」にするか、ということ。
・源泉徴収なし:20万円以下の利益であれば確定申告と納税が不要
フォリオはNISA非対応
ぼくは「源泉徴収あり」にしました。(NISAは非対応)
もしかしたら、20万円以上の利益が出るかもしれないので。
そして、最後は取引のたびに入力する4桁の番号を決めます。
これを入力すれば、作業完了。
入金先の口座ができるまで1営業日かかる
そして、ここで入金して、さっそく投資を始めようと思ったんですが、悲しいことにこんな表示が。
ちなみに、ジャパンネット、みずほ、UFJ、SMBC、イオン銀行だとクック入金できます。
これらだと、その日から投資を始められます。
1営業日で口座が作成された
上の作業を土日でやったため、月曜日から1営業日経つのを待ちました。
すると、1営業日後(つまり、火曜日の)11時に口座が作られ、入金先となる口座情報が表示されました。
というわけで、さっそくSBIネット銀行から振り込み、30~40分ほどでFOLIO画面に反映されました。
「インダストリアルロボット」のテーマを1口購入
そして、ここ1年でかなり伸びていた「ロボット」のテーマを選択しました。
SBIの方でも、安川電機など、ロボット銘柄は買っていたんですが、かなり可能性があると思っているので、こちらでも買ってみました。
(構成銘柄)
【重要な追記】失敗してわかった!過去にハイリターンのテーマはやめよう
冒頭でも書いたように、ぼくは過去1年の成績がいいものを選んで損しました。
過去の実績はあくまで過去のもので、それが続くわけじゃないんですね。
そして、ぼくが選んだ以外のテーマも過去1年の成績が良かったものは、いま下がってます。
なので、今からFOLIOで買うなら過去の成績より下がってるものを買うといいです。
20%上がったら売って利確しよう
購入して20%、つまり1.2倍の含み益がでたら、すぐに売りましょう。
これは40%の含み益があったときに売らず、いま損してるぼくが失敗から得た教訓です。
当時は、「このまま2倍になる」とか思ってましたが、そんなことありません。
株で2倍はかなり難しいし、1.2倍でも相当な利益ですので、欲張らずに利確しましょう。
最低資金は10万円を目安に
なお、購入するテーマでの資金は、1口13万円ほど。
カートに入れて、画面上の購入画面から手続きを進めていきます。
毎日12:15〜18:00頃(株価の制限値幅が確定する時間まで)は購入注文ができないので、時間をずらしましょう。
18時以降に注文、翌日の朝に買い付けられる
19:00くらいに注文してみました。
(手数料は0.5%)
18:00以降に注文した分は、翌日の朝9:00に買い付けられるみたいです。
「購入額」は「目安」と表示されていますね。
実際は2万円くらい安く買えた
次の日に画面を見たら、こんな感じになっていました。
「購入予定」とされていた金額よりは、2万円ほど安く買えていました。
ただ、初日から1%ほど値下がりしてましたねw
株はまとめて売る必要がある
なお、売る際はテーマごとまとめてとなります。
SBIのテーマ投資は、個別で売れますが、こちらはまとめて売却で流動性にデメリットがあります。
なお、購入当日中は売れないようです。
申し込みから実際に購入できるまで2週間と、時間がかかります。
流動性高く個別株を売りたい方や、もっと早く投資まで進みたい方にはSBI証券をおすすめします。
SBIであれば個別株を1株から買えて少額投資もでき、キャンペーンもお得なので活用しましょう。
FOLIOで知っておきたいこと
ユーザーとして気になった点、疑問点をまとめておきます。
1株からでも配当金をもらえる
ぼくが株式投資で大切にしている配当金、これはFOLIOでももらえます。(マイページの「入出金履歴」で確認)
指値注文はできない、成り行きのみ
先に書きましたが、FOLIOでは単元未満株で買うことになるので、値段を指定する指値注文ができません。
必然的に成行注文になるので、こちらは理解しておきましょう。
【評価】完全に初心者向け(甲斐さん、がんばって)
感想としてはこんな感じです。
気配値(買い・売り板)を使って株を買う方法を知らない人なら、簡単に株を買う方法としてアリです。
今の所、プラスになっていますし、変な株は買わされてないと思うので。
ただし、株の取引をしたことがある人には微妙だなと思います。
SBI証券なら売買手数料が無料
微妙と判断した理由は、SBI証券なら単元未満株を手数料無料で買えるからです。
手数料プランを「アクティブプラン」にしておくと、1日に100万円以内なら手数料無料になるんですよ。
なので、株式投資を知っているのであれば、FOLIOで提案されている株をSBIの方で買ってしまった方がいいです。
無料で口座開設できますす、お得なキャンペーンもやってますので、チェックしておきましょう。
ロボアドではない(上場したら変わるかも)
あと、巷では「ロボアドバイザー」と紹介され(僕もしてますが)、ウェルスナビなどのロボアドバイザーとは違いますね。
FOLIOは提案のみで、リバランスは自動ではありませんので、完全にほったらかしOKではありません。
完全にほったらかしで運用したい方は、ロボアドバイザーのTHEOをどうぞ。
成績も良く手数料も安く、今ならdポイントをもらえてお得なので、サイトをチェックしておきましょう。
【追記】リバランスを提案された
運用開始(10月21日)から3ヶ月ほどたった、1/24にリバランス提案のメールが来ていました。(頻度は3ヶ月に1度)
以下のテーマの構成にアップデートがあります。
お客様に常に適切な運用をしていただくために、リバランス(保有比率の変更や銘柄入れ替え)のご案内をおこなっております。
ちなみに、運用3ヶ月時点での実績は、「含み損益(+15.10%)。+15,953円」と素晴らしいパフォーマンス。
今回のリバランスは買い増しだけのようです。(リバランスはやらなくてもOK)
新たに3万円ほどの投資が必要ですね。
今回は残高が足りなかったので、入金することに。(クイック入金がSBI銀行非対応なので、痛い。。)
というわけで、入金が反映されたら、買い増し(リバランス)します。
【ブログで検証】:テーマ投資でリバランスしました
入金されたので、リバランスしました。(翌朝の9時には入金されてたはず)
(これらの銘柄を買い増し)
この時点では、+13%と好成績。
なお、これを注文したのは午前中だったのですが、購入されるのは昼12時以降みたいです。
(11:45より前(15分前)ならキャンセル可能)
17時に確認したら、取引履歴に反映されてました。
こんな感じでリバランスによって成績がどう変わったかも追記していきます。
ネットの評判・口コミ!アプリもでた
Twitterには以下のような意見、評価がありました。
Folio使ってみたけど、株のパッケージ売りってことだったのね
発想面白いけど、なまじ噛んだことあると「人工知能にあの銘柄入ってないんだ」と思ったり思わなかったり
まぁ一銘柄ずつでなくぼやっとした世界観でゆるーく見てられるからいいのかも全体のUI/UXはとてもよかです
— kazuteru (@kazuteru_dev) 2018年2月2日
FOLIOのテーマで選べる資産運用っておもしろいと思う。が、リバランスの提案が毎月のようにあるのはちょっとおかしくないか?投資してる銘柄は中小型株ばかりじゃなく、王道の会社が多いのに、そんなにリバランスって必要?提案どおりやってたらリバランスでコスト負けしそう。#フォリオ #FOLIO
— Tsumitaro (@Tsumitaro) 2018年3月6日
※アプリはiPhone、Androidがあります
【大事な追記】FOLIOで「おまかせ投資」がスタート
最近FOLIOで、ほったらかしでお金を増やせる「おまかせ投資」を始めました。
これは知識ゼロでも始められて、無料で投資によって増える金額もわかります。
そして、現在の成績はプラスです。(やはり暴落時は投資の始めどきですね)
リバランスで手数料負けしないようにしたい
Folioのアンチエイジング株いい感じに伸びてる。安い時に買ってよかった。
— もりよね@行動派NANJホルダー (@TYN120) 2018年4月5日
フォリオ投資 好調推移なので追加でVRテーマ株注文しておいた。^ ^#ロボアドバイザー #ウェルスナビ #楽ラップ #theo #WealthNavi #folio #フォリオ #テーマキラー #資産運用 #仮想通貨#フィンテック pic.twitter.com/q1qETZ2fD7
— ロボアドバイザー投資比較君 (@robotadviser1) 2018年5月14日
FOLIOのリバランスで損失確定する(損切り)
なお、FOILOのリバランスでは以下のように提案されます。
ここで提案されてる全銘柄が購入時より下がってますので、売却することで損失確定してしまいます。
※1度目のリバランスでは利確できました
なので、FOLIOでは損切りが提案されることも覚えておきましょう。
2ch(5ch)の感想、評価(どうよ?)
以下、2ちゃんねる(5ちゃんねる)の評判、口コミ。
今までFOLIOはキャンペーンやってないので、これからに期待です。
【まとめ】フォリオの評判と実績
フォリオは手数料が高く、選ばれる銘柄も微妙で、個別で売れず不便です。
これであればSBI証券のテーマ株の方がおすすめで、手数料も安いです。
今ならお得なキャンペーンも開催してるので、チェックしておきましょう。