この記事は、以下記事の補足です。
>>【運用実績】楽天証券のロボアド「楽ラップ」の評判は?!手数料や積立などの機能、口コミと共に評価してみた
楽ラップの細かい部分について知りたい方は読んでみてください。
この記事の目次
取引暗証番号でつまづいた
楽ラップでは、書類(目論見書など)のチェックが終わったら、最終確認をします。(「これで注文してもいいですか?」の画面が表示されます)
ここでOKであれば、注文していくんですが、この際、「取引暗証番号」が必要になります。(ここでちょっとつまづきました)
ちなみに、「取引暗証番号」とは、口座開設(初期設定)時に、自身で設定した4桁の数字。
。
当社からご連絡した「お客様コード」「ログインID」「ログインパスワード」とは異なります。確認をしたい場合は、カスタマーサービスセンターまでお電話ください。
口頭でお伝えすることはできませんが、自動音声に切り替え、お客様で電話機のプッシュボタンを押していただくことにより照合することができます。
これはなんとか覚えていたので、入力し注文を完了させました。
こうなるとめんどうなので、暗証番号はどこかにメモしておきましょう。
【楽ラップ】新規購入のお申込みが完了しました、とメールが来る
あと、申し込みが完了すると、以下のようなメールが来ます。
楽ラップの申込が完了しました。
ご登録のメールアドレスに、申込完了メールをお送りいたしました。契約締結日の翌営業日より運用を開始いたします。
運用開始後、原則10営業日以内にお客様の運用コースの資産配分に基づくファンドの買付が完了します。
契約締結日とは
‐平日の15時より前までに申込みが完了している場合、申込日当日
‐平日の15時以降または土日休日に申込みされた場合、申込日の翌営業日
契約締結日の15時より前までは同画面から申込を取消すことも可能です。
申し込みの取り消しは、ウェブログイン後、「楽ラップ」→「注文」→「注文照会・取消」でいけるようです。
説明にもある通り、注文した商品は数日後に買われて運用が始まるわけですね。
投資信託プレゼントがある
あと、楽ラップの運用が始まってから、「投資信託プレゼントの受取り方法についてお知らせします」というメールが届いていました。
投資信託プレゼントにお申込みいただき、ありがとうございます。
対象となりましたので、200円分の
投資信託の買付代金を進呈します。下記のURLからログインいただき、お知らせをご確認の上、手続きを行ってください。
URL:http
覚えていないのですが、キャンペーンに申し込んでいたようです。
200円分の投資信託が買える
で、投資信託を選んでいくわけですが、これは楽天証券が厳選したものだそうです。
の割には、手数料が高い商品もあり、「なんでこれを?」と疑問には思いましたがw
中には、手数料の低いインデックスファンドもあります。
気になるものがあれば、「詳細」をみて、過去の運用実績などをチェックしていきます。
OKであれば、「この投資信託を受け取る」を選択します。
あとは、流れに沿って購入手続きを進めていくだけです。
と、こんな感じで「楽天証券