仮想通貨(ビットコイン)を無料でもらえるアプリやサイト、ゲームまとめ:エアドロップの配布、採掘で稼ぐのもあり
どうも。2000万円以上を資産運用に回してるタクスズキです。
「仮想通貨やビットコインは無料でもらえる」という事実を知らない人が意外といたので、その方法をまとめておきます。
※仮想通貨がまた上がるのは、ビットコインETFが承認されて少し経った2020年なので、すぐ儲けたい方に仮想通貨は向いてないです
>>【カンタンで楽】ノーリスクで33万円分の現金とAmazonギフト券をゲットする方法など、おトク情報まとめ(保存版です)
【まず大事な結論】現金をもらうほうがお得
仮想通貨よりは、FXのほうがすぐ儲かるし、上場企業が運営するFXサイトでは1000円もらえるので、まずはそちらをどうぞ。
>>【無料&お得】マネーパートナーズで口座開設するだけで1000円ゲット!100円から取引でき儲かりました
無職に1000円くれたマネーパートナーズ、ありがたい。
— モズク戸塚 (@pokeyak) 2018年8月14日
こんな感じで自己資金ゼロで「お試しFX」ができ、稼げるのです。
もらった1000円を資金にして500円ほど利益出せました!
まずは少額からFXを始めたい方におすすめです。
【無料&お得】マネーパートナーズで口座開設するだけで1000円ゲット!これを使ったおすすめ取引も紹介
※資金100円以内でもOKhttps://t.co/2A0Wx9udsH pic.twitter.com/bZ4wjFs6Km
— タク@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) 2018年10月3日
超おすすめ>>>>【上場企業が運営で安心】マネーパートナーズで1000円もらう方法(超カンタンです)
【かなりお得】DMM bitcoinで1000円もらって何か買う
では仮想通貨の話へ。
DMMの販売所では口座開設だけで1000円もらえるので、それを使って無料で仮想通貨を入手できます。
ビットコイン、イーサリアム、ネム、リップルが買えます(現物、レバレッジ取引の両方があります)
これはかなりお得なので、まずは口座開設して1000円ゲットしましょう。
>>DMMビットコインで口座開設!登録・ログイン方法、アプリの使い方、評判まとめ
今のうちから保有しておけば、仮想通貨がまた盛り上がった時にお金持ちになれるので参考にしてみてください。
口座開設で無料でビットコインをもらう
あと、少額ですが「GMOコイン」でも口座開設で、20,000Satoshiもらえます。
※やはりDMMが1番お得ですね
ビットコインが盛り上がればプレゼント分で稼げる
ちなみに、Satoshiとは、ビットコインの最小単位で、1Satoshiは0.00000001BTCです。
去年盛り上がっていた時のレート(1BTC=200万円)だと、20,000Satoshiは400円くらいになります。
>>【仮想通貨】GMOコインに入金し、ライトコインを買う方法(スプレッド込みで手数料最安)
仮想通貨の取引所は口座開設無料
なお、DMMなどの取引所は口座開設やサイト利用料が無料です。
売買(取引)するときだけ、投資資金が必要になります。
それ以外にお金はかからないので、もらうだけもらっておくと得です。
>>【ブログ】取引所「ビットバンク」で仮想通貨モナコインを積立!お得なキャンペーンも開催
>>ブログでモナコイン投資の成績公開!毎日1万円のMONA積立(今後の予想、将来性もまとめ)
サヤどりでも安全にお金を増やしてます
ちなみにぼくは、仮想通貨よりずっと安全な「サヤどり」でもお金を増やしてます。(貯金感覚でやってますね)
>>【100%儲かる投資】スワップポイントのサヤ取りのやり方をわかりやすく解説!
最新成績は、利回り160%でした!
放置OKで、貯金の16万倍も稼げます。めっちゃ楽です!
スワップポイントのサヤ取りで失敗しないためにリスクなどまとめてみたhttps://t.co/PjnmissaY6
— タク@3000万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) 2018年9月20日
記事でもわかる通り、これにより貯金並みに安全に、その何倍ものスピードでお金が増やせています。
なので、安定収入を得たいならサヤどりをどうぞ。
>>【安全にお金を増やせる】サヤ取りで稼ぐカンタンな方法(上場企業が運営するFXプライムとDMMの使い方)
32万円分の現金とギフト券をもらおう
DMMで口座を作ったあとに擬似取引をすると、30万円分のAmazonギフト券をゲットできるのです。(擬似なので、自己資金ゼロでOK)
また、口座を作るだけで現金2万円のプレゼントキャンペーンもやっていてお得なので、まずは口座だけでも作っておくといいですよ。
※口座は無料で3分で作れます
マイニングで掘って手に入れる
あと、マイニング(採掘)で(もらうというか)増やせるので、そちらもぜひ。
>>#c0ban の展望(他取引所への上場、ウォレット、マイニング、アプリ開発状況など)を聞いてきた
>>$XP をMac版ウォレットで管理する方法:同期にかかる時間、マイニングの実態などまとめ
>>【時給は?いくら稼げる?】BitZeny(ビットゼニー)のマイニングで得た収入を公開! $ZNY
>>【副業にも】月10万の不労所得の作り方!20代の実践者がその種類と投資の成績ランキングなどをまとめてみた
パズルを解いてリップルがもらえる
あと、パズルを解いたらXRPを報酬として出すという動きもありました。
Let the games begin NOW. Solve the puzzle-0001 and take the reward.https://t.co/VGm7KKAopJ
— XRPuzzler⚡ (@XRPuzzler) 2018年10月14日
こんな感じで、爆上がりするであろう銘柄も無料で獲得できます。
リップル爆上がりしてて今日も利益出た!
毎日1分しか時間がかからない、ほったらかし投資。
7万円近い利益です!副業やるより、カンタンにおこづかい稼ぎできますね。
【年内30倍アップの予想も】目指せ10倍!リップルを毎日1万円ずつ買っていく投資を始めました #XRPhttps://t.co/VsZPZhEKQi pic.twitter.com/olB7ruvpA6
— タク@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) 2018年9月20日
>>2018年も仮想通貨が盛り上がる理由とリップルを買ってる理由(現状、放置で月7万円の利益)
>>【リップル購入】おすすめ取引所の比較と買い方まとめ(ビットポイント、ビットバンクなど)
GMOのゲームアプリで遊んで仮想通貨が手に入る
あと、GMOのシステム「クリプトチップス」を利用して、ゲームプレイでビットコインが手に入ります。
ゲームの報酬にビットコイン、GMOの仮想通貨配布システム「CryptoChips」が8月スタート https://t.co/hGbRf362il pic.twitter.com/21cQLnsp6L
— techwavejp (@techwavejp) 2018年7月24日
対応アプリは「Whimsical War」で、ランキング上位、ミッション達成、アイテムゲットなどでもらえるみたいです。
記事を書いてALISをもらう
ICOに参加したALISでも、トークン付与の仕組みがあります。
その方法は簡単で、ALISで記事を書くだけ。
とは言っても、「この記事は価値ある」と思ってもらえないとトークンはもらえません。
これはFacebookなどのいいねがトークンとして書き手に還元されるイメージです。
ALISのブログ報酬差し引いたところ、いいねだけでもらえたトークン数は11。いいねだけでも700円くらい。
— MEKAMEKA【ブロガー&仮想通貨】 (@MEKAMEKA_BLOG) 2018年4月30日
初ALIS記事で41ALISくらいもらえたみたい。
— みお (@cryptoJD1010) 2018年5月31日
Steemitでもトークンがもらえる
同じスタンスのものだと、海外にSteemitがあるのでそちらもぜひ。
今日からsteemitの方で記事書いていきます😀
noteも書きやすいし良いのだけど、ビュー数=お金にはならないのがネックでした。steemitだといいね!がトークンになるのでモチベは上がる。
noteの有料記事の仕組みは好きなので使い分けていくのが良さそう。https://t.co/CGZ83JOjvg
— DaiDai | BlockChain Developer (@yamamotodaa) 2018年8月20日
あと、こういうのもありますね。(マニアックですが)
最初のDapp Chainがリリース。
Q&Aサイトで、Ethereum関連の質問に答えるとポイントがもらえて、ERC20のDelegateCallトークンに交換可能。
Steemit + StackOverflowみたいな感じです。 https://t.co/xF1gVQsHqg
— Coffee🛠 (@CoffeeTimesTW) 2018年3月16日
投げ銭でもらう
あと、tipnemやtipmonaで投げ銭でもらうことも可能。
@happymania2022 さん!(/ロ゜)/ポーイ!@mikun8039 さんから投げ銭GETですよ!
つ〔3.900000 nem:xem〕
使い方こちら→ https://t.co/fg7aEYcKSD— NEM Mainnet tipbot (@tipnem) 2017年12月12日
昔貰ったtipmonaよくわからなかったから見てみたら1枚はいってたww1600円ありですw
前は本当に遊び感覚でzaifチャットとかでmonaコインもらえたのに今や簡単にもらえなそうだから寂しいですねw— N氏の隣人 (@jouhouaka2) 2017年12月10日
これのリップル版もあるみたいです。
[運営より] さきほど Twitter 社から @tipxrp に対するアクセス制限解除の連絡があり、 Tipple サービスを再開いたしました。
[From dev] Service has been resumed. Thank you.
— Tipple (@tipxrp) 2018年8月20日
仮想通貨の取引所にも投げ銭機能が
あと、Zaifにも投げ銭機能ありますね。
ビッグニュース!note以上の衝撃。投げ銭がより身近に>「ふぁぼの感覚で送金。これによって、面白いツイートをした人や、困っている人、応援している人に少額から支援可能」
ZaifがTwitterユーザー宛のビットコイン送金機能を開始 https://t.co/vquUab7ptV pic.twitter.com/M9fwCytV7r
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) 2016年10月19日
これからどうなるかわかりませんが。
各取引所が行っているログインボーナスとチャットボーナスは機械的なんだけど、Zaifチャットのチップ機能はユーザー同士の投げ銭だから、もらった時の喜びの質が違うと思います。人間が書き込みに対してウケたかどうかで判断してるから。まぁAsk Mona偉大ということで!
— しゅうまいVR@Oculus Goユーザー (@shumai) 2016年8月26日
※ビットコインだと、CoinTip(コインチップ)というサービスもあります
質問回答でMONAがもらえる
あと、ヤフー知恵袋のようなQ&Aサービスで回答すると、モナコインがもらえます。
モナバコすごい。ヨーロピアンさんに回答もらえた♩ https://t.co/suTHnLQ0jS
— ベンジョンソン (@lefteye1717) 2018年5月5日
志望者の多くが憧れっていうのは合ってます。
生涯勤めあげる人は多いですね。
ANAもJALも多くの人が定年まで働く前提です。ほかの大企業とそれほど変わらないとも思いますね。https://t.co/8y4gfEXwCp
Ⓜ️0 MONA #monabako pic.twitter.com/UwaOFtMySK— あび太郎 (@avitarooo) 2018年10月17日
>>【仮想通貨】モナーコインで投げ銭できる「Monappy(モナッピー)」の感想(将来性、他の使い道にも言及)
ビットフライヤーでは、多様な方法でビットコインがもらえる
【重要な追記】今は新規ユーザーの登録を停止中です
なので、お得な思いをしたいなら、以下の記事で紹介してる方法を使いましょう。
>>【カンタンで楽】ノーリスクで33万円分の現金とAmazonギフト券をゲットする方法など、おトク情報まとめ(保存版です)
【では改めて】ビットフライヤーの紹介
別の取引所「bitFlyer(ビットフライヤー)」は、上3つとくらべてもらえる手段が多様です。
例えば、こちら。
ビットフライヤー経由で、某クレジットカード発行したら3000円ほどのビットコインがもらえること、知らない人多いのかな?
あとは、某動画配信サービスの無料お試し体験したら1000円相当もらえるとかも。 https://t.co/IlBOnpVps6— タクスズキ@プロブロガー (@TwinTKchan) 2017年12月28日
動画配信サービスで30日間、無料でお試し利用するだけでビットコインがもらえるわけです。
他だと、無料ではありませんが、ビットフライヤーを介して楽天などのネットショップで買い物すると、購入金額の数%をビットコインで受け取れます。
そして、これを利用して楽天でふるさと納税すると、かなりお得になりますw
ビットフライヤー経由で楽天でふるさと納税したら、購入金額の0.6%相当分のビットコインがもらえる上に、楽天ポイントもたまる(自分はスーパーセールで還元率5%)ので、余裕で実質負担額を上回るというw
10万円納税したら、楽天ポイント5000円、BTC600円相当をもらえる計算。 https://t.co/imVZfDYDlC
— タクスズキ@プロブロガー (@TwinTKchan) 2017年12月27日
こちらも覚えておくといいです。
>>3000円分のビットコインがもらえる!仮想通貨の取引所「ビットポイント」で口座開設する方法
いま持っているポイントをビットコインに交換する
あと、「Pex」などのポイントサイトで貯めたポイントをビットコインに交換することも可能です。
ビットコインに交換できるのは、以下のサイトのポイント。
・「Moppy(モッピー)」、Gポイント、ちょびリッチ、「ポイントタウン byGMO」
他だと、「ハピタス>Pex>ビットコイン」「忍者ポイント>Pex>ビットコイン」という交換方法もあるので、覚えておきましょう。
詳しく知る>>Pexポイントをビットコインに交換!ビットコインを無料で得る他の方法も紹介(動画サービスの無料お試し利用でも付与)
>>3000円分のビットコインがもらえる!仮想通貨の取引所「ビットポイント」で口座開設する方法
ビットコインを無料でゲットする方法
あと、twitterで「仮想通貨をくれるアカウント」をフォローするという手もあるので、覚えておくといいです。
XPの普及を目指して無料プレゼント企画をしているアカウントです(^o^)
仮想通貨ニュースも流しています♪https://t.co/1YTFirCYoK #BTC #NEM #NOAH #XRP #LSK #che #DGD #PAC— XPちゃん@XPプレゼント配布@エアドロップ (@kusacoin1) 2018年7月24日
仮想通貨メディア「あいれこ」の「総額3万円分のリップル」プレゼントキャンペーンに参加しました。
あなたもこの記事を見てキャンペーンに参加しましょう!
「1分」で参加できます— naripapa4510 (@naripapa4510) 2018年7月24日
LINE@登録してくれたら、総額10万円のビットコインをプレゼント!!なくなり次第終了!
詳しくはこちらまで、LINE@→https://t.co/8UfC1kZb3Q#暗号通貨 #ビットコイン #仮想通貨 #bitcoin #副業 #主婦 #ビジネス #稼ぐ #ネットビジネス— ビットコイン情報センター (@bitcoinjouhou77) 2018年7月24日
期待のBDAが動き出すようです!
WP完成間近!!無料でトークンゲットできるイベントなどもありますよ(^^)
RT&フォロー&ディスコグループ参加
先着50名様に1000 miyayucoin プレゼント!#エアドロップ #Airdrop #仮想通貨 #waves #ビットコイン
https://t.co/kiiH5SQkwW— やん (@bisacszn) 2018年7月24日
動画視聴でビットコインがもらえる
あと、ボーナスビットコインというサイトでは動画を見るだけでビットコインがもらえます。
この仕組みは無料で観れるニュースサイトの広告収入と一緒ですね。
アプリ「Ginco」のエアドロップでもらう
仮想通貨には「AirDrop(エアドロップ)」という配布機能があり、これを利用すると仮想通貨が受け取れます。
そして、「Ginco(ギンコ)」でエアドロップでコインがもらえるのです。(日本の会社が開発してます)
SwissBorgシェアカードキャンペーンにご参加いただき、誠にありがとうございました。
こちらが$100相当のCHSBトークンの当選者です😄@XRP_R@Wiiinnie@calvo85045700当選者の方には、本日中にトークンをお送りいたします。ウォレットにてエアドロップ受け取りをご確認ください。
— Ginco – 仮想通貨ウォレット (@ginco_app) 2018年10月12日
シェアカードをツイートした全員にCHSBトークンプレゼントだよ。#Ginco #SwissBorg #トークン #エアドロップ #仮想通貨 #無料 pic.twitter.com/8WpXW8cYL2
— うたこ (@Tile2LFtWA3mwd8) 2018年10月11日
コイン相場、ぴたコインでもゲットできる
あと、コイン相場というアプリでもエアドロップやってますね。
ワオ😵
コイン相場の
エアドロップQ忘れてた今やってるよ❗ pic.twitter.com/nu0Q0StVDQ
— こたろう @エアドロップ (@UIdztxiij1V3TaR) 2018年9月25日
>>【リスク高い投資】超ハイリスクハイリターン資産運用の例:短期で稼ぐ方法まとめ
他だと、クイズの予想でコインがもらえるものも。
ビットコインの価格上昇or下降を予想して、無料でビットコインが貰えるアプリの紹介です!ニュースも見れます!
ぴたコイン
招待ID: #pitaco-0B6E4A
↑もしよければ使って下さい!#予想 #BTC #無料#ビットコイン #エアドロップ#エアドロ #airdrop#仮想通貨 #ぴたコイン— Lots (@kp16mj) 2018年7月13日
いろんなアルトコインのエアドロップやってます
他にもエアドロップで獲得できますので、覚えておきましょう。
>>$WAVES を貸し出して(リース)報酬(配当)をもらう方法【エアドロップ】
>>【詐欺に注意】NEO偽アカウントの「2NEO送ってくれたら、20NEO返します」はスキャムなので、絶対送金しないように
エアドロップ情報が手に入るサイト一覧
あと、無料で暗号通貨をゲットしたいなら、以下のサイトもチェックしてみましょう。
Faucetでも仮想通貨をもらえる
また、無料Faucetサイトでも放置で仮想通貨が手に入ります。
備忘録
10月現在 仮想通貨やトークンもらえる
毎日こつこつ必ずやること その2★蛇口サイト(faucet)
CREX24https://t.co/3JgQBWmKDlhttps://t.co/gDsBgTcwSO
freenemhttps://t.co/TMwRb7VL6U
Tadacoin
Eobot
Bonus bitcoin
Moon Bitcoinシリーズ— こたろう@仮想通貨★ZIP推し(ただいま充電中) (@wVT9dnHly3H5tuL) 2018年10月17日
例えば、「1時間に1回無料でビットコインがもらえる」といった感じで。
ただ、その量はかなり少ないので、ガッツリ稼ぐのは無理め。
>>無料で毎日もらえる仮想通貨「Swift Demandコイン」が目指すのは「ベーシックインカム」
海外取引所のリフェラルでもらう
他だと、海外取引所の紹介制度(アフィリエイト)で仮想通貨を獲得する方法もあります。
ほとんどの取引所では、自分が共有したURLから購入があると、その手数料分のコインが手に入るのです。
これはハードル高めですが、覚えておきましょう。
>>【仮想通貨】iXLedger( $IXT )の将来性や買える取引所、チャートの動きを紹介!
>>仮想通貨取引所「バイナンス(Binance)」で口座開設!送金してコインを買う方法、かかる時間などまとめ
>>取引所「HitBTC」から $IXT をウォレット「MyEtherWallet」に送金する方法(着金までにかかる時間も調査)
>>【仮想通貨】取引所「KuCoin」の登録&入金してコインを購入する方法、 $KCS の配当や評判をまとめとく
仮想通貨の関連記事
>>【仮想通貨】おすすめはしないけど、有望と思い投資してる草コインの一覧を載せときます
>>【仮想通貨】アルトコイン、トークンの種類と買い方(取引所)を紹介(61銘柄を購入中)
>>【仮想通貨】これから国内、海外取引所に上場予定&噂がある推しコイン、人気コインまとめ
将来の爆上がり銘柄を今のうちから握っておこう
>>OmiseGOの将来性がヤバい件:ホワイトペーパーなどからの学びを共有してみる $OMG
>>【1000円からOK】Zaifでの仮想通貨(ビットコイン)積立は意外とおすすめ!運用実績、手数料まとめ
ステーキングでコインを増やす方法も
>>QTUMは取引所「バイナンス」から「MyEtherWallet」に送金できません(専用ウォレットが必要)
>>【朗報】NEO保有者に $ONT が付与されます!(1NEOあたり0.2ONTも):付与日は3月1日
>>NEOをウォレット「Neon Wallet」で管理する方法(理想はハードウェアウォレットのLedgerで)
GASの月の利回りは0.15%です。
3000円相当のビットコインをくれる取引所
一番すごい取引所(サイト)が、「ビットポイント」です。(上場企業の子会社が運営してるところ)
ここは3000円相当のビットコインをプレゼントしてくれます。(もらうだけなので、ノーリスク。損することは絶対ありません)
それってビットポイントの口座開設キャンペーンでもらったやつやろ?
私も持ってるよ^^— 🎴お美沙🎲孤高のマザーズ戦士🎯 (@princess_misa5) 2018年7月24日
期間限定のキャンペーンなので、ビットコインがほしい方はお早めに。
>>3000円分のビットコインがもらえる!仮想通貨の取引所「ビットポイント」で口座開設する方法
聞いたことない…安心安全快適 高セキュリティならビットポイントだとおもってます。
— ロエさん (@nakajin3226) 2018年9月29日
ビットポイントで月7万円稼いでます
なお、ビットポイントでは、放置OKのリップル積立投資で稼げています。
リップル爆上がりしてて今日も利益出た!
毎日1分しか時間がかからない、ほったらかし投資。
7万円近い利益です!副業やるより、カンタンにおこづかい稼ぎできますね。
【年内30倍アップの予想も】目指せ10倍!リップルを毎日1万円ずつ買っていく投資を始めました #XRPhttps://t.co/VsZPZhEKQi pic.twitter.com/olB7ruvpA6
— タク@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) 2018年9月20日
これはドルコスト平均法で買っていくだけなので、かなり楽です。
>>【年内30倍アップの予想も】目指せ10倍!リップルを毎日1万円ずつ買っていく投資を始めました
なので、この辺の投資にも興味があるなら、以下の記事でどうぞ。
>>2018年も仮想通貨が盛り上がる理由とリップルを買ってる理由(現状、放置で月7万円の利益)
>>【リップル購入】おすすめ取引所の比較と買い方まとめ(ビットポイント、ビットバンクなど)
取引所「リキッド」でQASHをもらえる
国内取引所「リキッド」では今だけ、かなりお得なキャンペーンをやってるので、これを利用して仮想通貨をもらいましょう。
※こちらももらうだけなので、損することはないです
更新!
【無料でお得】今だけ3000円相当のQASH(仮想通貨)がもらえる!その方法とQASHの買い方を紹介(10倍アップを期待して購入)
①無料の口座開設だけで3,000円、②5万円以上の入金で10,000円相当のQASHがもらえるので超お得ですw
無料ゲット分が3万円になる可能性も!https://t.co/L2xBLInZqj
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) 2018年10月17日
>>【無料でお得】今だけ3000円相当のQASH(仮想通貨)がもらえる!その方法とQASHの買い方を紹介(10倍アップを期待して購入)
リキッドは国から認可された取引所
なお、リキッドは国から認可された取引所です。
— あぶちったん₿トライアスリート (@dicek_coins) October 16, 2018
>>【ランキング】仮想通貨のおすすめ取引所!金融庁から認可されたサイトの手数料などを比較
ビットコインFXについて
>>「ビットコインFX儲かる」はウソ!初心者が失敗して大損しないために必要なことがわかったよ
>>【ビットポイントFX】「MT4」の使い方やログイン、ダウンロード方法、スプレッドについてまとめ
>>【ビットコイン】「Zaif」のAir FXの実績公開!やり方や手数料も紹介
少額投資で利益をだす
>>【仮想通貨】ビットコインFXのやり方、おすすめ取引所、レバレッジ、ロスカットについてまとめ
>>【保存版】初心者向け!ビットコインFXの勝ち方、スマホでのおすすめ手法や取引所まとめ