どうも。ソーシャルレンディングで1000万円ほど投資してるタクスズキです。
この記事では、ぼくのソーシャルレンディング体験談や、警戒している怪しい業者、おすすめ本などを紹介します。
変な会社を使って遅延されたり、貸し倒れで損しないように、書くことを必ず読んでください。
※ソーシャルレンディングはどのサイトもスマホから使えます
この記事の目次
ほったらかしでお金を増やすために
以下、記事に書くこと。
・ソーシャルレンディング体験談(ぼくの利益を公開)
・やってみてわかった怪しい会社
・おすすめ本
では、それぞれ説明していきます。
【220万円を運用中】ファンズで分配金もらえました!今月は7,222円💰
これも再投資に回します。(1円投資のメリットですね)>1円からのほったらかし運用「ファンズ」の仕組みhttps://t.co/D8pT1rN9cE
>損する?「ファンズ」のデメリット(リスク)まとめhttps://t.co/iub1eAiS2J #Funds pic.twitter.com/vv5GdH7Rro
— タクスズキ@投資で配当生活(分配金の収入実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) November 25, 2019
ソーシャルレンディング体験談
ソーシャルレンディングに投資してわかったのは、「事業者と案件さえしっかりチェックすれば、ほったらかしで儲かる」ということ。
クラウドバンク、キャンペーン中に110万円投資したので、けっこうなキャッシュバックもらえる。(期限は明日まで)
今回100万円ほど投資した上場企業支援ファンドは、利回り+5.1%で運用期間8ヶ月と理想通りの条件。
※今月でこれまでもらえた分配金が30万円くらいいきそうhttps://t.co/qFarCYzyKL pic.twitter.com/5OcVtQ9JFQ
— タクスズキ@投資で配当生活(分配金の収入実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) December 1, 2019
クラウドバンク以外だと、1円から投資できる「ファンズ」でもしっかりお金を増やせてます。
安定して儲かってます(毎月分配です)
他だと、レンデックスでも分配金を毎月もらえてます。
レンデックスから分配金もらいました。運用3ヶ月で、リターン+12%のファンドでも運用中。https://t.co/KHqBDkGMUA #LENDEX #ソーシャルレンディング pic.twitter.com/ELIDkhMUgL
— タクスズキ@投資で配当生活(分配金の収入実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) December 4, 2019
レンデックス、今回もヤバイぐらいの人気でしたが、なんとか2案件に投資できました!
申し込みが殺到しすぎて、過去最高にサイトが重かったw
【利回り12%で2万円からOK】
不動産担保&保証付きファンドに投資できる「LENDEX」※東急リバブルの査定も利用してますhttps://t.co/zQJGDUOsqs pic.twitter.com/Tbu6wfdF23
— タクスズキ@投資で配当生活(分配金の収入実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) October 22, 2019
+12%と高利回りなファンドもあり
新興国に投資し、最高で+12%のリターンを得られる「クラウドクレジット」でも儲かってます。
【現金もらえる】ソーシャルレンディング、不動産型クラウドファンディングのキャンペーンまとめ
・SAMURAI:無料で口座を作るだけで、1,000円分のAmazonギフト券プレゼント
・クラウドクレジット:投資によって5,000円分のポイント付与
クラウドバンク、CREALでも開催中https://t.co/5oZhC3lLjT pic.twitter.com/ePEx0VJD2y
— タクスズキ@投資で配当生活(分配金の収入実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) November 26, 2019
このように、事業者と案件の見極めをしっかりすれば、ほったらかしで資産を増やせます。
今月クラウドバンクからもらえた分配金は、11,010円でした✌️
これまでにトータルでもらった額は、272,888円。
ほったらかしでこの安定感はありがたい。値動きでの損がないので、安心してられるのも好きな点。https://t.co/jceGuzCSYzhttps://t.co/SP3DZwFob1 pic.twitter.com/9WHGkAS1o8
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) September 10, 2019
事業者と案件の見極め方
そして、以下の記事に書いたことを知れば、貸し倒れ(デフォルト)などで損することはまずないです。
>>【やってみた感想】クラウドバンクのセミナーからリスク、デメリット、おすすめファンドを学んだ
無理して、+10%以上のリターンを狙うと失敗して後悔することになるので、5%くらいの手堅い案件に投資しましょう。
>>損する?ファンズのデメリット(リスク)、貸付ファンドでの失敗の危険性まとめ
【働かずに投資で稼げてます】
「クラウドバンク」の成績を追記!毎月1万円以上の分配金をもらえてます✌️
トータルで28.3万円のほったらかし収入をゲット!
※1万円から始められますhttps://t.co/jceGuzUun9 pic.twitter.com/QyQmHiEoao
— タクスズキ@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) October 14, 2019
>>【評判】太陽光発電ファンドばかりのクラウドバンク!その理由や担保の信頼性についてまとめ
やってみてわかった怪しい会社
以下、問題を起こした事業者です。(怪しいというか、危険であることが確定した会社)
>>やばい!maneoが金商法違反で行政処分:マネオマーケットの発表や投資のリスクまとめ
昨日嫌だけどソーシャルレンディングの期失計算してみた📝
maneoとグリーンインフラで61万😭
俺の小遣い2万なのに😅
— 銭吉 (@zenikichi29) April 2, 2019
>>【延滞したその後の評判】maneoの遅延発生や貸し倒れで集団訴訟も:期失ニュースなどまとめ
「全ファンドに於いて利息の支払いが無く期限の利益を喪失いたしました」ってパワーワードすぎる
"@rea87736817: ガイアファンディング、138本全ファンドで利息支払い滞るとか、#クソクラウドファンディングオブザイヤー2018 をTATERUと争えるんじゃないの? pic.twitter.com/iOmjb31gj9"
— あくにき (@Acq_niki) November 22, 2018
このように、問題を起こした業者はスルーして、貸し倒れゼロでちゃんと実績あるところを使いましょう。
運営から7年ほどずっと貸し倒れ0の会社も
投資家の損がなく、しっかり利益を還元してるところだと、やはりクラウドバンクが圧倒的ですね。(運営から6年10ヶ月で貸し倒れゼロ)
【1万円からの投資でOK】
毎月1~2万円の不労所得が得られてるクラウドバンク。2018年の利回りは+6.3%です!(これまでの償還金は380万円以上)
今後もほったらかし収入を得るために投資していきます〜。https://t.co/jceGuzUun9 pic.twitter.com/I45o1OCZjk
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) October 13, 2018
あと、+2%〜5%の手堅いファンドのみを扱う「ファンズ」も貸し倒れゼロで投資家から支持されてます。(1円からやれます)
「ファンズ」での今月の不労所得は6000円!分配金でコツコツ増やす投資、いいですね。
ちなみに、ファンズは1円から投資できます!https://t.co/D8pT1rN9cE pic.twitter.com/Mn9UrUCfu0
— タク@プロブロガー&投資家(セミリタイア生活中) (@TwinTKchan) August 24, 2019
なので、投資する際はこういった会社を使いましょう。
>>【無料】クラウドバンクでの口座開設のやり方を画像でわかりやすく紹介
不動産クラファンでも手堅く資産を増やせる
ちなみに、ソーシャルレンディングでなく、クリアルのような不動産クラウドファンディングもおすすめです。
クリアルで7つの物件から分配金もらえました。今月は8000円ほどの不労所得ゲット。
・クリアルは資本金1億円以上の信頼できる企業が運営(300億円もの額を運用する不動産のプロ)
・毎月の放置収入が手に入る
・1万円からマンションなどのミニ大家になれるhttps://t.co/GzMWO0gk7w #CREAL pic.twitter.com/tcx0kfRO1f
— タクスズキ@投資で配当生活(分配金の収入実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) November 30, 2019
>>クラウドファンディングで投資!レンディング型、株式型の評判と運用実績まとめ
毎月配当の大手SBI
そして、ソーシャルレンディング、不動産だと以下の投資でも資産を増やせてるので、興味ある人はぜひ。
>>オーナーズブックは怪しいの?口コミや評判を見た上でセミナーに参加したら意外なことがわかったよ
オーナーズブックで分配金をもらえました!
(by 港区オフィスの第1号ファンド)先日、目黒区の新築マンションファンドで無事に償還されたので、次の投資先を探します。
上場企業が運営しており、+5%くらいのリターンを狙えるサービスです!https://t.co/QFgJxQl8fb pic.twitter.com/4dXCH6JqnO
— タクスズキ@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) October 19, 2019
ソシャレンを学べるおすすめ本
ソーシャルレンディングを学べるおすすめの本は「年利7%! 今こそ「金利」で資産を殖やしなさい」ですね。
これ1冊読めば、仕組みなどがわかるので、本で学びたい人はこれをぜひ。
【朗報】ぼくも投資中のファンディーノでAmazonギフト券をもらえるキャンペーンやってます!(無料登録でOK。先着1,000名)
>利益は?FUNDINNOに投資したので評判や上場後のリターン、IPO実績を調べてみた
EXIT事例も出ており、ハイリターンを狙いたい人におすすめ! https://t.co/xHB6d1TmRN pic.twitter.com/faEHvveCMe
— タクスズキ@投資で配当生活(分配金の収入実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) December 7, 2019
信頼できないサイトで大損しないために
以下の事業者も問題を起こし、中にはもうないところもありますね。
>>ラッキーバンクの「怪しい」という評判は本当か?貸し倒れリスクや口コミなどもまとめ
だからみんなのクレジットは絶対コケるってずっと言ってたけど、思ったより早いなwwww まだ3月だよw もうボロが出て行政処分か…
— ねぎやま さん (@negiyamasan) March 23, 2017
>>ソーシャルレンディングで失敗しないために事業者の選び方、利回りなどまとめとく
アメリカンファンディング
「テキサス パーカー ファンド 第9弾【3号】」は物件が売れてないため延滞状態ですが、利息は今月も支払われるようです。一方ガイアファンディングはどうしているのか
— れんだー (@slgmar) October 1, 2019
こちらも覚えておきましょう。
>>【不労所得】ソーシャルレンディングの投資記録、人気はどこ?分配日はいつ?勉強は何を?に回答
上場企業グループが運営するサービスも
>>【評判&感想】クラウドファンディング「SAMURAI(サムライ)」の実績や損失リスクなどのデメリットまとめ
>>【評判】2万円からOKのネクストシフトファンドに投資!利回りは貯金の720万倍:安定収入がほしい人向け
>>ソーシャルレンディングで撤退した危ない業者や今後の予測、安心・安全の会社まとめ
空き家改修で儲かるファンドも
>>ソーシャルレンディングの危険性、大損回避&儲かるには分散大事、キャンセルの可能性などまとめ
>>投資は1万円から!空き家改修で家賃収入を「FANTAS(ファンタス)」で得よう:利回りはなんと10%!