どうも。3500万円ほどを資産運用に回してるタクスズキです。
この記事では、ほとんどお金が増えない定期預金よりも「おすすめの運用(お金の預け先)」を紹介します。
低リスクで定期預金の250倍も増えるサービスもあるので、把握しておきましょう。
安心してお金を増やしたい人、手元にあると使ってしまうので強制的に預けてしっかり増やしたい人は参考にしてください。
※これから紹介することを知ってるのと知らないのでは、将来資産でかなりの差が出るので、気になったところだけでも読んでみてください
>>【貯金の比較】金利が高いおすすめの銀行やお得な積立定期預金キャンペーン、メリットまとめ
この記事の目次
【内容】この記事を読んでわかること
以下、記事に書く内容。
・定期預金で増える額を計算(利率は0.02%)
・定期預金以外だと、どのくらい増えるか?(250倍アップの手法も)
・定期預金のメリット・デメリット(意味ないの?)
では、それぞれについて書いていきます。
定期預金で増える額を計算
どの銀行も定期預金の金利は0.02%ですから、1万円を1年預けると2円しか増えませんw
もっと大金の100万円を預けても、1年で200円しか増えずかなり寂しい感じなんですね。
クラウドバンクで7月分の分配金が入ってました!
今月は13,821円👍
累計の分配額は248,733円になりました。
毎月もらえるのは嬉しいですよね。https://t.co/jceGuzUun9 pic.twitter.com/sxcHfBm4l0
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) July 9, 2019
定期預金は増えない、意味ないという感想も
なお、実際に定期預金をやってる人たちはこういった意見を言ってます。
カンボジアは銀行の定期預金が年利が6%。100万預けたら、1年後には、106万円。USドルで預金できる。日本の銀行に預けてても、全く増えないからね。
— またよし れい (@Sayobs) January 28, 2014
大抵の人はお金のために働くが、お金に働いてもらって不労所得を得ながら古事記に楽しくやりたいことやって暮らしたい。
大抵の人は投資したくても「お金がない」「損したくない」と諦めてしまうが、そんな人達も定期預金や全く増えない普通預金、タンス預金をしていたり宝くじを買ったりしている。
— 8月3日〜4日はお休み (@sabory_man_c) October 28, 2017
定期預金の金利がすっごい低いから預けても意味ない感半端ない
— みやかわ (@momijinn_aka) July 28, 2019
このように、定期預金じゃお金は増えていかないのです。
【1円からOKの資産運用】
株のように値動きに惑わされず安定収入を得られる「ファンズ」は初心者や副業投資家におすすめ以下、メリット↓
・完全放置で安定収入を得られる
・知識不要!投資の未経験者でも利益を得られる
・上場企業がつくる「安定した案件」に投資できるhttps://t.co/DHvCj2wTH1
— タク@3000万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) 2019年1月8日
「定期預金はおすすめしない」という声も
あとは、定期預金はやらなくていいと言ってる人もいます。
定期預金の利率が今よくて、0.1%とかだ
債券も利率は結構下がっとるけど、俺が持ってるので2%とかいうのもある
定期預金はおすすめしない— ネコ@駆け込み寺 (@gndmcat_yujyu) February 20, 2018
>>実は個人向け国債の方が利率がいいのです(利子を多くもらえる)
多少リスクは高くても、利回りの高い投信とか株で運用した方が絶対得だと思う。今だったら利回り20%くらいある投信もあるわけだし。リスクを嫌うなら保険でも債券でもいいよ。どうしても資金の流動性を確保しておきたいなら普通預金もありだけど、定期預金は中途半端すぎて、あまりおすすめしない。
— ガバ (@gaba198) August 18, 2012
@sio4948 乗った!!笑 ちなみに定期預金はたいしたことないので個人的にあまりおすすめしない~(`・ω・´)安全重視ならMMFよいとおもう!
— ayako (@ayamoa1208) March 9, 2012
こんな感じで、定期預金はやめて他の商品で運用した方がいいよと言ってる人がいるんですね。
>>外貨建MMFを購入!元本割れリスクや分配金の利回り、積立でのおすすめ商品も調査してみた
定期預金以外で250倍増える方法がある
そして、ぼくも定期預金の微妙さに気づき、それの250倍も増える運用でお金を増やしてます。
クラウドバンクに投資してみての感想👉「順調な成績なので、今後も投資を続けていく」
※毎月1.2万円ほどもらえてます
そして最近は、「利回り5%、数ヶ月の運用でOK」のファンドが登場!
これならより手堅く増やせると判断し、ぼくは56.9万円を投資しました。https://t.co/jceGuzCSYz pic.twitter.com/TVA9eznJoN
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) July 2, 2019
また、1円からやれる「ファンズ」というサービスでも定期預金の200倍くらい増やせてます。
ファンズで初めての分配金をゲット!
こんな感じでコツコツ定期収入を得られるようになります↓https://t.co/W7Nmpdy97a>1円からOKの資産運用 #Funds のメリット↓
・放置で投資収入を得られる
・株のような値動きがなく、チャート分析などの手間も不要
・上場企業がつくるファンドに投資できる pic.twitter.com/G7H8Ae3ZSb
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) 2019年5月25日
※ファンズもかなり信頼してるので200万円くらいを入金して運用してます
お金があると使っちゃう人にもいいサービス
あと、この2つは数ヶ月の運用の間はお金を引き出せないため、「手元にあると使っちゃう」という人にもぴったりです。
そして、数ヶ月の運用が終われば、貯金の250倍も増えて返ってくるのですから、かなりメリットありますよね。
なので、クラウドバンクとファンズが気になった人はぜひ使ってみてください。(デメリットはこちらの記事で書いてます)
口座開設しました〜早くハガキ来て😂 https://t.co/dr0ii4BTRW
— yuu🍀卍養分組卍LeoNさん (@yukina97285609) 2019年1月22日
>>デメリットよりもメリットの方が圧倒的に大きいので、ぼくはクラウドバンクで300万円以上投資しました
>>ファンズのサイト
貯金するだけで年収アップの効果があるイデコ!
また、定期預金をするのであればイデコ(iDeCo)がオススメです。
>>【実績あり】SBI証券でiDeCoを申し込む作業とかかる時間、注文した投資信託まとめ
イデコの口座で定期預金をすれば、節税できて年収アップの効果があります。
【裏技】iDeCoで全額定期預金:ノーリスクで利回り30%超も
元本保証の定期預金に積み立てる金額が所得から控除され、所得税・住民税の節税効果がある。年収600万円以上なら、最低でも「年20%」の利回りに相当
支払わなければいけなかった税金を節税効果により、ふところに入れられると pic.twitter.com/qlCG9uouwn— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) November 6, 2017
なので、こちらもやってみるといいですよ。
>>SBI証券でマイナス?イデコ(iDeCo)の平均利回りと運用実績やおすすめポートフォリオまとめ
つみたてNISAで100円から運用するのもあり
あと、イデコと同じくらい人気の「つみたてNISA」を使って、100円から投資信託を買うという方法もあるので、ぜひチェックを。
>>【100円から】「つみたてNISA」のメリット、申し込み方法などまとめ
※投資信託はTポイントでも買えます
【最高】SBI証券でTポイント投資がスタート!1ポイントから投資信託を買えるようになりました👍
取引でポイント貯まるし、お得なキャンペーンも開催されるよ※投資信託は100円から買えて、「50円相当のTポイント + 現金50円」みたいな買い方もできますhttps://t.co/PArjT0XRMo
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) 2019年7月3日
貯金するのがバカバカしいと思った人へ
イデコ、つみたてNISAのような堅実運用は100円からカンタンにできるので、以下の記事もぜひチェックを。
>>【稼ぎ方】投資信託のコツは長期・分散・積立!ほったらかしOKの安全なおすすめファンドを紹介
>>【100円から始められる】バランス型投資信託の積立を申し込んだ!その方法まとめ
>>【おすすめ】投資の始め方とタイミング、実際の利回りなどをまとめてみる
>>【安定】リスクの少ない堅実投資、一番安全なおすすめ資産運用まとめ(少額OK)
定期預金をやめて外貨建て債券を持ってる人も
他だと、以下のようなお金の使い方をする人も。
40万もすごいと思うけど、使うとあっという間になくなる金額でもあるよね..(´ー`A;)
銀行に定期預金したけど、ぜーんぜん増えなくてやめた(苦笑— よっしぃ (@super_yosshii) April 11, 2019
>>まだデフレなので、iDeCoは「元本確保型の定期預金」にして節税メリットを享受するという手段もアリ
定期預金いかがっすかー?て来た。
多くても0.2%の商品売るとか、ほんとすごいっすね。すみません、私外貨建で3.3%なんですが、てかえそうかと思ったけどやめた。
— ベビコブ姐さん@まるごとバナナ中毒 (@BabyCobra_) January 18, 2019
>>SBI証券で外貨建てMMFを購入!必要資金や利回り、分配金、手数料、買い方を紹介
学資保険はいっぱい入っときたいな。定期預金するよりリターン多いし…定期預金のつもりで。
定期預金は金利低すぎて意味ないよね?
投信はちょっとだけやってみたけど損しちゃったからもうやりたくない笑— めりちゃん💐22w (@karintouseijin) July 4, 2019
積立の定期預金で強制的にお金を貯める方法
お金が全く貯まらないので😰
ヲタ活したつもり
積立定期預金を始めた✨東京に行くヲタ活を月に1回控えるだけで、5年で約200万円貯まる👌( ・ㅂ・)و💰 pic.twitter.com/Yh0pfLH8YC
— めいじん (@meijintv) January 11, 2018
>>【評判】1万円から大家になれて家賃収入を得られるCREALに投資!実績(成績)も追記
ホントそれ、普通口座にお金があると使って貯金できないタイプだから積立定期預金かローンで強制的に引き落としタイプでしか貯蓄を作れない
— Konägai (@Koganagai) July 30, 2019
>>おつりを貯金に回せるアプリ「finbee(フィンビー)」を使ってみたので仕組みや使い方をまとめとく
定期預金の短期は楽天の年0.21%が1番オススメ
楽天銀行の1ヶ月定期預金の優遇金利
今のネット銀行での短期定期預金はこれが一番金利高い資金を1ヶ月に1回、回すべし pic.twitter.com/RkLhVBP1i8
— ブロックにゃん《緩》 (@block_chan) October 12, 2018
>>楽天証券のお得な裏技!3000円で銀行のランク上げを(毎日積立のやり方、つみたてNISAの設定も紹介)
会社の資金を超短期定期預金で運用し、数十円を得た
— てるろー (@terurou) January 11, 2016
>>外貨預金のメリット・デメリットまとめ!おすすめじゃないので初心者はリスク抑えてFXやろう
半年の定期預金はいくらからやれる?
最低預入金額が1円という定期預金もあります。(スワップ運用で利息をもらう方法もぜひ)
半年?1年?
忘れたけど定期預金が銀行という樽の中で熟成されて返ってきました^_^
4円も増えてた(@_@)— 斉藤なおき@プ〜ドルラブ♥ (@naopy_kawasaki) July 27, 2019
>>マイナスリスクも?スワップポイントで稼ぐ方法:運用実績やおすすめ通貨ペア、受け取り方まとめ
みんなのFX以外にSBI証券でもリラ6枚もってるんだけど、約半年でスワップ11万付いてた\(^o^)/
実質125万の定期預金で半年11万金利付いたって考えたら最高だよね\(^o^)/ pic.twitter.com/pabfKq87UO— まおまお (@maomao0805) February 12, 2019
>>メキシコペソでスワップポイント生活!ブログで利益や今後の見通し、リスクを紹介
定期預金に余剰資金を預けてる人一部をこの高配当銘柄に投資するだけである程度リスクは孕むけど定期預金で増えない残高より配当収入って手段を考えるのも一つの手だよね。
ただ安易に高配当だからいい会社って訳ではないので業績等々は調べてからってのが投資の鉄則⚠️ pic.twitter.com/7RLZFySLum— ナカムラ (@muran0naka8519) May 26, 2019
>>【南アフリカランドのスワップポイント生活の実績】見通しや政策金利、これまでの推移もまとめ
定期預金のキャンペーンでもらえる粗品
そういや帰りに郵便局寄ったら定期預金で粗品もらえるキャンペーンやってて、水色マカロンのなんかあったからもらってきたー(*°∀°*)月森ー(*°∀°*) pic.twitter.com/FsEmA79gzc
— コロネ🌅ほらいずーん (@summergt09) June 6, 2014
預金封鎖実施例
1933年3月 アメリカ
1946年2月 日本
1990年3月 ブラジル
2001年12月 アルゼンチン
2002年7月 ウルグアイ
2013年3月 キプロス意外に身近な預金封鎖。
銀行もリスクゼロではないので、資産運用先の一つの選択肢。— あさえだ/解体新書 (@sengyoutousika) May 20, 2019
銀行界ではにわかに「預金リスク」が浮上。預金が集まってきても運用先がないばかりか、そのままでは残高の増加分にマイナス金利が課される、日本銀行の当座預金に資金を入れるほかなくなってしまうため、銀行間で預金の押し付け合いが始まっている。https://t.co/Ew83FTrm9H
— 週刊ダイヤモンド編集部 (@diamondweekly) March 14, 2016