この記事では、ロボアドバイザーのFOLIO ROBO PROとウェルスナビの特徴や成績を比較します。
「どっちが儲かるの?」「2つの違いは何?」「併用はあり?」と疑問を持ってる方は参考にしてください。
・ウェルスナビはインデックス運用で、年率はだいたい6%
・運用コストはFOLIOが年間で0.1%高い
・ロボアドのように分散投資するバランス型の投資信託なら+18%ほどの成績で、コストは1/9(こっちがおすすめ)
結論、手数料を含めた成績ではFOLIOの方が上ですが、米国株のインデックスファンドには成績で負けています。
ナスダックに連動するインデックスファンドは同じ時期で年率+52.67%です。
こういった点からナスダックに投資した方がいいですし、手数料は半分以下でお得です。
ナスダックには以下のネット証券で100円から投資でき、今ならお得なキャンペーンで1万円もらえます。
無料で口座を作るだけでOKなので、チャンスを逃さぬように口座だけでも作っておきましょう。
※ウェルスナビの詳細は以下の動画でチェックしてください
この記事の目次
【比較】FOLIOとウェルスナビの違い一覧
以下、FOLIO ROBO PRO(フォリオロボプロ)とウェルスナビの違いです。
フォリオ | ウェルスナビ | |
年間の 運用コスト |
1.1% | 1.0% |
直近の 1年の成績 |
+18.0% | +6% |
リバランス | 積極的に行う | 半年ごと |
AI | 40種類以上の 市場データを活用 AIが投資判断 |
なし |
それぞれの項目について補足します。
年間の運用コストはウェルスナビが安い
年間でかかるコストは0.1%だけウェルスナビの方がやすいです。
100万円の運用額であれば、フォリオでは1.1万円かかりウェルスナビは1万円で1000円の差が出ます。
※どちらも運用コスト以外の手数料は全てゼロです
成績はフォリオの方がいい
直近1年の成績では、フォリオが+18%で、ウェルスナビは6%と12%もの差が出ています。
これだけの差がある理由は、フォリオがAIによるアクティブ運用を行なっているからです。
積極的なリバランスによって、ウェルスナビ以上の成績となっています。
ただ、全米株のインデックスファンドでは、+52.67%となっており、圧倒的に成績がいいので、こちらをおすすめします。
以下のネット証券で100円から投資でき、今ならお得なキャンペーンで1万円もらえるので、まず口座を作っておきましょう。
リバランスはフォリオロボプロが積極的
リバランスはフォリオが積極的で、ウェルスナビ以上の成績になっています。
具体例は以下の通り。
コロナ前はAIが株価下落を予想し債券の配分を高めにし、株を少なくしていました。
コロナショックで米国債が上昇したため、この投資は成功となりました。
コロナショック後もリバンラスで利益に
コロナショック後は、株価が回復していくとAIが予想し、債券で利益確定し、債券比率を下げ、株や不動産を買っていきました。
こちらも予想が当たり、成績アップにつながりました。
その後の2020年12月は景気回復を予測し、米国債などの比率をゼロにして、株中心のポートフォリオとなりました。
このように、都度AIが将来予測して大胆にリバランスするのがフォリオの特徴です。
対して、ウェルスナビではAI機能がなく、半年ごとに事前に決められたリバランスがされるだけです。
フォリオの方がウェルスナビより実績がある
運用実績で比べると、他のロボアドバイザー含め、フォリオが1番成績がいいです。
他のロボアドTHEOもLINEスマート投資もインデックス運用で、VTIなどの指数に連動したETFを買い、教科書通りのリバランスをします。
そのため、成績はロボアド同士で似てきます。
しかし、フォリオロボプロではAIが独自のリバランスをしますから、成績が大きく変わります。
フォリオとウェルスナビをキャンペーンで比較
機能などの次は、2つのロボアドをキャンペーン・キャッシュバックで比較します。
結論、2つではキャンペーンがなく、お得さでは変わりがないです。
キャンペーンのお得さなら、以下のネット証券がおすすめで、今なら無料の口座解説だけで1万円もらえます。
チャンスは今だけなので、無料で口座だけでも作っておきましょう。
売買する商品・ETFの違いを比較
フォリオロボプロとウェルスナビで、購入する商品は以下の通り。
ウェルスナビでは、BNDがAGGになっているくらいで大きな変化はありません。
フォリオとウェルスナビの評判、口コミ
以下、それぞれのサービスのユーザーからの感想。
FOLIOのROBO PROを去年の10月頃からお試しで使ってたのだけど、思ったほどのパフォーマンスが出てないので、自分でポートフォリオ組める人は普通にETFか投資信託の方がいい気がする🤔 pic.twitter.com/e5RUbqAffY
— かな@夫婦で資産形成 (@kanakana87in) September 12, 2021
folio robo pro
今週の結果
何かの配当金入ってますどのetfの配当金か分からんね pic.twitter.com/186Ap4J29S
— かぴおか (@GaU2b41) July 10, 2021
FOLIO ROBO PROはリターンでなく、下落で損しないことを重視しているようです。
FOLIO ROBO PRO。
利用開始後の1.5ヶ月で、爆益もないが、ほぼ含み益を維持している。債券 ETF を含めた分散が効いており、ハイリターンを得るというより、下落耐性が強い印象だ。自分はギャンブル気質が高め。個別株投資は味付け程度に留め、ほったらかしの方が成績が結果的によいかもしれない。 pic.twitter.com/EzDJhAvHIT
— やまも🧗🏻♂️トーシミン (@yama_ashikaga) March 24, 2021
攻めの運用というよりは、守りの運用を重視しているようです。
フォリオやウェルスナビはおすすめ?
正直、紹介してきた2つのロボアドバイザーはおすすめしません。
なぜなら手数料が高く、成績もそれほど良くないからです。
紹介してきた通り、全米株のインデックスファンドeMAXIS Slimなら+52.67%と圧倒的な成績です。
ロボアドのように複数の資産で分散投資したいなら、eMAXISのバランス型の投資信託がおすすめで+17.52%とフォリオと同じ成績です。
成績がいい上にバランス型ファンドながら、信託報酬(年間の運用コスト)は0.15%とフォリオの1/9以下です。
このように、もっといい商品があるので、eMAXISの全米株かバランス型をおすすめします。
そして、eMAXISは100円から以下のネット証券で買えて、今ならお得なキャンペーンで1万円もらえてお得です。
Q&A!疑問に回答
これから、ユーザーの方が持ちそうな疑問に回答します。
フォリオロボプロとおまかせ投資の違いはなんですか?
おまかせ投資は、ウェルスナビのようなインデックス運用です。
フォリオロボプロはAIを使ったアクティブ運用、でAIの有無、リバランス頻度などで違います。
売買手数料はかかりますか?
フォリオロボプロ、ウェルスナビともに売買手数料や為替の手数料はゼロでかかりません。
口座解説費用や口座の維持手数料もかかりません。
2つのロボアドはいくらから始められますか?
どちらも10万円から始められます。
積立額は最低1万円からです。
NISAは使えますか?
ウェルスナビのみNISAが使えて、フォリオは使えません。
ともにイデコ(iDeco)は非対応です。
【まとめ】フォリオロボプロとウェルスナビの違いを比較
成績では、ウェルスナビよりFOLIOの方が上ですが、米国株のインデックスには成績で負けています。
ナスダックに連動するインデックスファンドは同じ時期で年率+52.67%です。
こういった点からナスダックに投資した方がいいですし、手数料は半分以下でお得です。
ナスダックには以下のネット証券で100円から投資でき、今ならお得なキャンペーンで1万円もらえます。
無料で口座を作るだけでOKなので、チャンスを逃さぬように口座だけでも作っておきましょう。