どうも。3500万円ほどを資産運用に回してるタクスズキです。
この記事では、いま800万円ほど投資してるソーシャルレンディングでどれくらい稼げてるかを書いていきます。
>>ソーシャルレンディングとは?実際の成績などもまとめてます
毎月安定した収入が得られる投資をやりたい、稼げる額(利回り)を知りたいと思ってる人は参考にしてください。
ちなみに、ファンズというサービスなら1円から投資できます。
【1円からOKの資産運用】
株のように値動きに惑わされず安定収入を得られる「ファンズ」は初心者や副業投資家におすすめ以下、メリット↓
・完全放置で安定収入を得られる
・知識不要!投資の未経験者でも利益を得られる
・上場企業がつくる「安定した案件」に投資できるhttps://t.co/DHvCj2wTH1
— タク@3000万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) 2019年1月8日
この記事の目次
最新版!ソシャレンでのぼくの利益
まず結論から。
ぼくの今の利益は月2万円くらいです。
クラウドバンクの今月の配当は13,145円!
これまでに261,878円もらえました。毎月1万円以上は安定して入ってくるようになりましたね。
以下、特徴👇
・毎月配当
・貯金の5,000倍の利回り
・値動きがなく、安心してほったらかし運用できる
・1万円からOKhttps://t.co/jceGuzCSYz pic.twitter.com/SMFc9frvzU
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) August 10, 2019
ただ、最近はクリアルで投資額を増やし、その分の分配金がこれから入ってくるので、月3万円くらいの収入にはなりそうです。
毎月配当をもらえるソーシャルレンディングまとめ!
毎月の収入も公開しました。以下、手堅くお金を増やせてるサービス👇
・クラウドバンク
・ファンズ(複数のファンドに投資すると、毎月もらえます)
・クリアルこの3つだけで近いうち、月3万円はいきそうです。 https://t.co/mIhErqpejh pic.twitter.com/wG6kKGc8E4
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) August 12, 2019
クリアルでは300億円を動かす不動産のプロが運用してくれる
ちなみに、クリアルでのポートフォリオはこんな感じ。
クリアルでは、220万円を運用に回してます👆
9月からは分配金が増えるし、池袋のマンションの分も入ってくれば、毎月5000円くらいの収入になりそう。
※コツコツ「ほったらかし収入」を増やしてます pic.twitter.com/pKceVDpr3Q
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) August 12, 2019
※以下、クリアルの特徴(1万円から気軽に投資できます。これはクラウドバンクも同様)
クリアルで分配金ゲット!(毎月もらえます)
ファンズと合わせて「毎月1万円の収入」をとりあえず目指したいところ。(特徴👇)
・1万円から気軽に不動産投資できる
・プロが厳選した優良物件が投資対象
・運営元も信頼できる
・投資家のリスクを軽減する仕組みで運用https://t.co/LP0GZgZCSZ pic.twitter.com/vex8jQRyz7
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) August 1, 2019
>>【2,000円もらえる】クリアルで今だけのお得キャンペーン開催中!現金のもらい方などまとめ
おすすめはクラウドバンク、ファンズ、クリアル
そして、おすすめは安定収入がゲットできてる「クラウドバンク」、「ファンズ」、「クリアル」です。
【1万円からの投資でOK】
毎月1~2万円の不労所得が得られてるクラウドバンク。2018年の利回りは+6.3%です!(これまでの償還金は380万円以上)
今後もほったらかし収入を得るために投資していきます〜。https://t.co/jceGuzUun9 pic.twitter.com/I45o1OCZjk
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) October 13, 2018
特にファンズでは、1円から投資できるため初心者にも人気です。
口座開設しました〜早くハガキ来て😂 https://t.co/dr0ii4BTRW
— yuu🍀卍養分組卍LeoNさん (@yukina97285609) 2019年1月22日
>>【やってみた感想も】クラウドバンクの貸し倒れリスク、遅延のデメリット、優良ファンドを学んだ
投資家のリスクを軽減する仕組みで安心
また、クリアルでは300億円もの額を運用する「不動産のプロが選んだ物件」に投資して、配当をもらえますし、
投資家のリスクを軽減する仕組みで運用してもらえるので、安心してお金を預けてます。
さらに、ソーシャルレンディングは値動きでの損がなく、
利回り4%~5%くらいのファンドならリスクを抑えて運用できるので、堅実にお金を増やしたい人にはとてもオススメです。
※サイトで無料登録すると始められるので、それだけでもしておくといいですよ
他のソシャレンでも利益を得られてます
他だと、以下のソーシャルレンディングでも放置収入をゲットできてます。
>>「クラウドクレジット」のセミナーで遅延、貸し倒れリスクについて理解した!実績やユーザーの評判も追記
こちらも順調に分配金が入ってきてます。
他のソーシャルレンディングよりも高利回りな案件が多いです。
ハイリターンを狙って配当得たい人向け。【実績と評判】「クラウドクレジット」の貸し倒れリスク、遅延についてセミナーで聞いてきた!ユーザーの口コミも追記 https://t.co/rj0CFbu4gj pic.twitter.com/V7Ye57w0B6
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) April 15, 2018
>>大手ソーシャルレンディングでの最新利益、不動産型などでの分配金実績を公開
延滞、貸し倒れのない事業者
>>【運用実績】クラウドクレジットの口座開設、入金方法!評判や貸し倒れ、遅延があるかも調べてみた
>>オーナーズブックは怪しいの?口コミや評判を見た上でセミナーに参加したら意外なことがわかったよ
オーナーズブックで配当が入ってきました。
これまでに8,000円くらいもらえてます。
上場企業が運営する投資サービスで、定期収入がほしい人におすすめ👍
※1万円から気軽に投資できますhttps://t.co/QFgJxQ3xnD pic.twitter.com/g4cSkjlk6Y
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) July 20, 2019
これから毎月配当をもらえる貸付(融資)投資
そして、投資を再開したSBIソーシャルレンディングでは、これから毎月配当をもらえます。
SBIソーシャルレンディングで投資を再開!理由は「毎月配当だし、サイトも使いやすくなったから」
あと、貸し倒れゼロの信頼できるファンドがあるのも再開理由です。
※資金は1万円からでOK。利回り3%〜5%で堅実なのも気に入ってますhttps://t.co/USx5pSF7Yk pic.twitter.com/SSx8g3Lmwh
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) August 11, 2019
>>【評判あり】SBIソーシャルレンディングの使い方、投資結果まとめ
※毎月配当をもらえるソーシャルレンディングは他にもあるので、以下の記事でチェックを
>>毎月配当(分配金)をもらえるソーシャルレンディングの利回り(成績)まとめ
>>クラウドファンディングで投資!レンディング型、株式型の評判と運用実績まとめ
これから月5万円、10万円を目指していきます
なお、月1万円は達成したので、これからは月5万円、10万円、20万円を目指します。
>>儲かる?投資型クラウドファンディングのメリットやおすすめを紹介(比較あり)
投資型クラファンの毎月の利益などをまとめました!働かずにお金を増やしたい人にオススメ💰
【メリット】
・1円からでOK・完全放置で利益をゲットできる
・難しいこと不要
・投資の未経験者でも利益を得られるhttps://t.co/bUt21fwAWg pic.twitter.com/31ACR53SVs
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) July 31, 2019
>>損する?Funds(ファンズ)のデメリット(リスク)、貸付ファンドでの失敗の危険性まとめ
>>【不労所得】ソーシャルレンディングの投資記録、人気はどこ?分配日はいつ?勉強は何を?に回答
デメリットやリスクも知ろう
>>ソーシャルレンディングで失敗しないために事業者の選び方、利回りなどまとめとく
【ブログ更新】ソーシャルレンディングで損しないための事業者の選び方。
以下の項目をチェックするといいです。
・過去の返済実績(件数)
・運営企業の信頼度(上場してる、上場企業に出資されてる)
・運営年数
・事業者としての「明らかな過失」を出してないhttps://t.co/yqLss7J9L6
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) June 5, 2018
※紹介してきたものは全て大丈夫と判断し、800万円ほど投資してます
おすすめ事業者を格付け!ランキングを作成しました
>>ソーシャルレンディングで撤退した危ない業者や今後の予測、安心・安全の会社まとめ
>>【比較】ソーシャルレンディング業者を格付け!基準は大手(運営の信頼度)、少額OK、安全性など
>>ソーシャルレンディングの危険性、大損回避&儲かるには分散大事、キャンセルの可能性などまとめ
>>ソーシャルレンディング生活の実践結果!初心者におすすめの会社や掲示板での評価もまとめ
【リスクや仕組み】不動産クラウドファンディングについて
>>【比較】ソーシャルレンディングと投資信託の違いまとめ(積立、NISAなどについて)
>>【デメリットまとめ】投資型クラウドファンディングのリスクや問題点(株式、融資、不動産型において)
>>【リスクや仕組み】不動産クラウドファンディングのデメリット(業者比較しおすすめも紹介)
>>【評判】「SAMURAI(サムライ)」の実績や損失リスクなどのデメリットまとめ
maneoの遅延発生や貸し倒れ
>>【延滞したその後の評判】maneoの遅延発生や貸し倒れで集団訴訟も:期失ニュースなどまとめ #マネオ
>>【評判と感想】不動産クラウドファンディグ「ジョイントアルファ」に投資!デメリットやリスクもまとめ
>>不動産担保ありのソーシャルレンディングを比較(SBIの担保ローンや不動産以外のおすすめも紹介)