どうも。5,600万円を資産運用に回してるタクスズキです。
不動産投資の新サービス「CREAL(クリアル)
また、安定したミドルリターンを得られてる「クリアル」の特徴も書きます。(1万円から投資可能)
手堅く毎月の収入を得たい方は参考にしてみてください。
#クリアル で配当ゲット。今月は13,000円ほど。(毎月配当で嬉しい)
>1万円からの不動産投資!マンションなどの大家になれて家賃収入を得られる #CREALhttps://t.co/GzMWO0gk7w#投資型クラウドファンディング pic.twitter.com/yQkVX3YNJk
— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) February 1, 2020
※これまで配当遅延や元本割れはありません(「損した投資家がいない」ということです)
この記事の目次
1万円から不動産投資ができる「クリアル」とは?
「クリアル
大きな特徴は「ほったらかしで気軽に不動産投資ができる」というもの。(リターンも手堅い)
こういった堅実リターンのサービスが増えてるのは、いい傾向ですよね。(高利回り推しのサービスはリスク高いので)
※「クリアル
クリアルでもなんとか10万円投資できました!
人気すぎて、1分もせずに1,600万円が集まるという状況wこちらも1万円から不動産投資でき、武井壮さんがCM出演中です。
【実績まとめ】CREALの感想もドンドン追記中!https://t.co/LP0GZgZCSZ pic.twitter.com/hkzFGb3oEk
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) 2019年5月21日
厳選された案件だけが掲載されている
ちなみに、クリアルの運営会社は株式会社ブリッジ・シー・キャピタル。(設立年は2011年5月、資本金は1億円)
ここは、クリアル以外に不動産事業をメインでやっています。(運用資産300億円!)
そして、そこで培った目利きを生かし、CREALでは厳選した資産価値の高い物件のみを掲載しているのです。
こんな感じで、不動産のプロがしっかり審査した案件に投資できるのも魅力なんですね。
>>クリアルのサイト
※代表の横田大造さんはアクセンチュア出身でREITなどを組成してきた不動産のプロ
【大事な追記】コロナの影響を受けにくい
不安な人もいるかと思うので、書いておきます。CREALではコロナウイルスの影響を受けにくいです。
なぜなら、リスク対策としてマスターリースの活用や、安定性のあるテナント(転借人)選定などを行なっているから。
※マスターリースの活用によって、固定で安定収入が入ってきます
実際、2020年5月も9000円ほどの安定収入が得られてます。(それぞれの投資先から毎月通りの配当を受け取れてます)
(公式でも「コロナの影響はない」と発表してます)
なので、ぼくは安心してクリアルでの投資を続けますね。
※マスターリースの説明などは、公式サイト
1円から投資できるFunds(ファンズ)もオススメ
不安なら、たった「1円」から投資でき、クリアルのように手堅い「ファンズ(Funds)」も覚えておきましょう。
これは株のように値動きで損せず知識不要で、初心者や副業投資家ににもおすすめ!(以下のメリットがあります↓)
・放置OK(投資の未経験者でも利益を得られる)
・上場企業がつくる「安定した案件」に投資できる
こちらもリターン1%~5%と、リスクを抑えてお金を増やせてます。
>>その人気ぶりからテレビでも特集されました!1円という手軽さも受けてます
【毎月もらえる】クリアルでの分配金実績
「クリアル
そして、1つのファンドでは無事運用が終わり、投資金10万円に分配金がついて返ってきました。(利回りは貯金の何千倍にもなってます)
ちなみに、現在は他のファンドにも投資して、「クリアル
こんな感じで、安定してコツコツ増えていくのはかなり嬉しいですね。
(2019年11月18日時点のクリアルでの資産。投資先の割合もグラフでチェックできます)
(2020年2月1日の追記:運用額は353万円、利益は4.1万円)
都内のマンションに投資(1万円から大家になれる)
なお、「クリアル
つまり、クリアルでは1万円という少額でマンションのミニ大家さんになれて、家賃収入を得られるのです。
これまで大家さんとして不動産収入を得るには数千万円ものお金が必要で、借金のリスクもありました。
しかし、「クリアル
(配当完了のメールが毎月届きます。これも嬉しい)
人気がすごすぎて1分で募集金額が集まる
そして、こうした魅力(人気)を示すように、サイトで案件の募集が始まると一瞬で投資家からお金が集まります。
crealの19時から始まる案件瞬殺やったわ。1368万円が開始1分くらいで満額…
投資できてよかったわ。— hiroturn ひろターン (@hirotarn1) 2019年1月11日
このように、投資家からかなり人気なんですね。
無料でサイト登録すれば、投資の準備ができます>>クリアルのサイト
運用実績!分配金の獲得結果
クリアルでは、以下のように分配金がもらえます。(メールで通知が来ます)
なお、これまでの投資履歴はこんな感じ。
・2019/01/15:10万円を投資(マンション名:スカイコート世田谷用賀第2)
・運用開始の3月から「スカイコート世田谷用賀第2」で、毎月配当をもらう
・2019/05/22:10万円を投資(マンション名:スカイコート高田馬場第3)
(こんな感じで、毎月配当をもらえてます)
・2019/05/29:30万円を投資(マンション名:ブライズ早稲田東)
・2019/05/31:スカイコート世田谷用賀第2にて満期返戻(資金10万円と、配当827円をゲット)
・3ヶ月の運用で利回り3.3%ほど
毎月の分配金で資産が増えてます
2019年8月の分配金は1500円。
9月にもらえた分配金は、4000円ほど。以下、その一部。
※投資額を増やしており、10月、11月はさらに分配金が増えるので、近いうちに月1万円の収入になりそうです
※このように堅実ながら、預金の何千倍も増えるのです。(これはかなり嬉しいですよ)
まずはサイトで増えるお金のシミュレーションを
あと、サイトでは以下のように分配金のシミュレーションもチェックできます。
※まずはシミュレーションだけしておくのもありです
というわけで、この後も「クリアル
投資した案件:1分で1500万円ほど集まった
ぼくがクリアルで投資してる案件は、毎回人気がすごかったです。
これは開始1分でのスクショなんですが、その時点で1300万円ものお金が集まっていたのです。
そして、その数秒後には募集が終わってました。
こんな感じで、安全にお金を増やしたい投資家からかなり注目を浴びてるのがクリアルなのです。
8月のクリアルでの分配金は1500円くらい。9月はこれらに加えて、他のファンドの分配金も入ってくるので4000円ほどの放置収入をゲットできそう。 #CREALhttps://t.co/LP0GZgZCSZ pic.twitter.com/jN43DaRcZe
— タク@プロブロガー&投資家(セミリタイア生活中) (@TwinTKchan) September 3, 2019
クリアルのメリット:毎月分配金がもらえる
個人的にはこれがとても嬉しいです。
クラウドクレジットだと、ファンドの運用が終わったタイミングで一気に元本と利息が入ってくるのですが、これって毎月不安になるんですよね。
「自分の資金はちゃんと返ってくるのかな」と。
しかし、クリアルでは毎月配当がもらえますから、運用中も安心できるのです。
高利回りすぎない堅実なミドルリターンがグッド
これも気に入ってる長所。
ちなみに、ぼくが投資したのは「想定利回り(年利)4.4%」「想定運用期間6ヶ月」の案件。
クリアルで分配金ゲット!(毎月もらえます)
ファンズと合わせて「毎月1万円の収入」をとりあえず目指したいところ。(特徴👇)
・1万円から気軽に不動産投資できる
・プロが厳選した優良物件が投資対象
・運営元も信頼できる
・投資家のリスクを軽減する仕組みで運用https://t.co/LP0GZgZCSZ pic.twitter.com/vex8jQRyz7
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) August 1, 2019
クリアルで安全にお金を増やせてます
投資というのはハイリターンであれば、それだけリスクも高まります。
しかし、クリアルの案件は利回り4%とそれほどリターンが大きくないため、低リスクで安全にお金を増やせるのです。
CREALの世田谷案件、1分30秒で満了。サイトの挙動が妙で焦ったけど、なんとか投資成功。
募集額が少なかったのもあるけど、利回り4.4%の案件が瞬殺ってのはソシャレンが良い方向に進んでいる証拠。
重視すべきは儲けよりも元本回収。利回りのために安全を犠牲にすべきではない。— 小心タロウ@ソーシャルレンディングに挑戦中 (@viviri_man) 2019年1月11日
なので、堅実にコツコツとお金を増やしていきたい人にはかなりいいサービスなのです。
>>クリアルのサイト
安全にミドルリターンを得られる「おすすめ投資」
なお、この手の「安全に増やせる投資」であれば、「クラウドバンク」もあります。
>【毎月の分配金も公開】クラウドバンクのリスク、デメリットまとめ
クリアルに60万円を追加投資!いまは100万円を運用してます。特徴はこちら👇
・1万円から気軽に不動産投資できる
・プロが厳選した優良物件が投資対象
・毎月分配金をもらえる
・投資家のリスクを軽減する仕組みで運用(優先劣後)
記事で成績を追記中です↓https://t.co/vUFZ2ah5Tb pic.twitter.com/ZrHattIp2E
— タク@プロブロガー&投資家(仮想通貨が特に好き) (@TwinTKchan) 2019年7月6日
クリアルではホテルにも投資できる
また、クリアルではマンション以外にホテルにも投資できます。
こちらのファンドも利回り4%ほどで堅実なリターンを得られていて、ホテル代割引の優待もついてます。
こんな感じで、中には投資収入も得られて割引優待も受けられるファンド
投資先の物件情報が明らかなのも魅力
あと、投資先の物件名や立地をしっかり知った上で投資できるのもメリット。
ソーシャルレンディングの中には、投資先(お金の貸し先)が不明瞭な場合があります。
そうなると、投資家としては利回りがよくても、お金を出すのが怖くなってしまうんですね。
しかし、クリアルであれば「スカイコート世田谷用賀第2」のように物件名がわかり、ググれば地図や周辺情報もわかります。
このように、安心して投資できるわけですね。
投資方法(サイト登録から入金〜投資へ)
では、実際に投資する方法を紹介していきます。
まずは無料でのサイト登録が必要です。
※サイト登録から投資できようになるまで数日かかるので、今のうちに登録しておきましょう
登録後は入金し案件を決めて投資
サイト登録が終わったら「入金する」ボタンをクリック。
振込先の口座情報が表示されるので、そこに必要額を入金します。
すると、募集中の案件に投資できるようになるので、投資していきます。
※投資申し込みの際は、契約書をチェックする必要があります
投資申し込み作業はサクサクいこう
投資する際はまず金額を決めます。(最低1万円から)
金額を決めたら確認し「OK」をクリック。
これで投資申し込みが完了します。
この結果はマイページのポートフォリオ、取引履歴などに反映されてます。
そして、投資期限が過ぎ、出資が確定するとメールが来るようになってます。(成績は以下の通り↓当面の目標は毎月1万円です)
320万円を投資中のクリアル。今回も申し込めました。
いつも通り即完。1分で1700万円が集まりました。
11月は大型ファンドの募集とキャンペーンもあるみたいなので、さらに注目。
>1万円から大家になれて家賃収入を得られるCREALに投資!実績も追記中https://t.co/LP0GZgZCSZ pic.twitter.com/h39vUYoctg
— タクスズキ@プロブロガー&投資家(実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) November 2, 2019
こんな感じでカンタンに投資でき、毎月ほったらかし収入をゲットできます。
>>クリアルのサイト
手堅い毎月配当の投資まとめ
他の手堅い投資だと「クラウドバンク」もありますね。
>>【やってみた感想も】クラウドバンクのリスク、デメリット、おすすめファンドまとめ
メリット:社会的意義のある物件に投資できる
また、クリアルでは以下のような社会貢献性の高いファンドにも投資できます。(ESG不動産投資)
・待機児童の問題解消に貢献する「第9号駒込保育所ファンド」
#クリアル の「関町北保育園プロジェクト」に10万円投資!
募集が4億円ほどだと、余裕ありますね。
年利+4%で毎月配当。
これまでの利益は、+41,221円。https://t.co/LP0GZhhehz#CREAL 運営のブリッジ・シー・キャピタル社は、300億円もの額を運用する #不動産 のプロ。 pic.twitter.com/pBJvU0jY69
— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) February 13, 2020
投資家としては、こうした意義あるファンドに投資して堅実リターンも得られるのです。
※他だと、老朽化し運用されなくなった施設をホテルとして再生し、地方創生につなげるファンドにも投資できます
こんにちは。
「ちくらつなぐホテル」と申します。2019年8月31日、千葉県南房総市千倉町に
新しくオープン致しました。台風の影響もございましたが、現在はお客様をお迎えできる状況です。これから過ごしやすい季節になりますので、皆さまのお越しをぜひお待ちしております^^
ちくらつなぐホテル ~2019年8月オープン!南房総で「町を遊び尽くす、家族の学び舎」~ (@chikuratsunagu) 2019年9月20日
クリアルで投資できない人にアドバイス
あと、瞬殺でお金が集まるクリアルで投資争奪戦に勝つためのコツは以下の通り。
・数分前から身構えて、時計の秒針を見つつ時間になったら速攻で更新する
・投資額をコピーしておき、募集が始まったらすぐにペーストする
・「投資する・申し込む」のボタンが表示される場所までスクロールしておき、時間になったらすぐリロードする
参考にしてみてください。
>>クリアルは不動産クラウドファンディング!ソシャレンやREIT(リート)との違い
(ファンズみたいに年利+3~5%の手堅い案件は毎回クリック合戦です)
投資家の損失リスクを軽減する「優先劣後」
あと、クリアルでは投資家の損失リスクを軽減する仕組み「優先劣後」を採用しています。
クリアル運営会社への取材記事はこちら。https://t.co/yyJCLE4Yxp
以下、運営で大事にしていること。
・4%くらいのリターンで、しっかり毎月配当を出せるように物件を選ぶ
・投資家の損を防ぐ仕組みを用意してくれている
・具体的には、「不動産投資で得た利益を個人投資家に優先的に返す」 pic.twitter.com/aAQgNDh7mK
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) 2019年6月17日
また、3度の審査を通過してから、ファンドが公開されており、かなり厳重にチェックされていることがわかっています。
クリアル、募集2.3億円の大型案件きましたね。利回り5%で手堅そうなので、今回も申し込みます
あと、優待(投資先のホテルの割引券)がついてくるのも嬉しいですね。(投資家のリスクをこれまでより軽減してくれてるのもミソ)
>1万円からの投資!定期収入を得られるCREALhttps://t.co/GzMWO0gk7w pic.twitter.com/I13C0NQTSv
— タク@プロブロガー&投資家(仮想通貨が特に好き) (@TwinTKchan) 2019年6月30日
なので、こういった手堅い投資をしたい人はクリアルを使いましょう。
>>クリアルのサイト
ソーシャルレンディングの運用実績、利益、リスク
今回もクリアルに投資できました!
40万円を追加して、トータル140万円で運用することに。
毎月配当をもらえるのは嬉しいですね。
【クリアルの実績】1万円から不動産収入を得られる–投資の成績や利回り、感想も追記中https://t.co/LP0GZgZCSZ pic.twitter.com/11nB7bOUkY
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) 2019年7月16日
>>毎月配当(分配金)をもらえるソーシャルレンディングの利回り(成績)まとめ
CREALなんとか投資できました!みんな大丈夫だった?
今回、20時ジャストでF5押したけど画面が変わらず、5回目くらいでやっと更新。金額入力しようと思ったら「契約成立前書面の確認後に投資頂けます」って表示されててムチャ焦った。笑)
事前に確認しててもダメなんだな。
なんにせよ、良かったです!小心タロウ@ソーシャルレンディングに挑戦中 (@viviri_man) 2019年4月12日
分配金で毎月儲かってる投資まとめ
>>1800万円を運用中!投資型クラウドファンディングで儲かってる額まとめ
>>ソーシャルレンディングで失敗しないために事業者の選び方、利回りなどまとめとく
※累計の調達金額は10億円を突破しました
毎月配当をもらえるソーシャルレンディングまとめ!
毎月の収入も公開しました。以下、手堅くお金を増やせてるサービス👇
・クラウドバンク
・ファンズ(複数のファンドに投資すると、毎月もらえます)
・クリアルこの3つだけで近いうち、月3万円はいきそうです。 https://t.co/mIhErqpejh pic.twitter.com/wG6kKGc8E4
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) August 12, 2019
【不労所得】ソーシャルレンディングの投資記録
>>【不労所得】ソーシャルレンディングの投資記録、人気はどこ?分配日はいつ?勉強は何を?に回答
クリアルで80万円を追加投資!
毎月の配当収入を増やす活動をこれからも続けていきます。投資だけで生活するのが当面の目標。
>【クリアルの成績と評判】1万円から不動産収入を得られます
✍️最新の利益や感想も追記中今ならお得キャンペーンもやってます!https://t.co/LP0GZhhehz #CREAL pic.twitter.com/JsGdW0bFc2
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) August 10, 2019
【少額OK】手数料は0円!確定申告が必要?
>>クリアルの手数料は無料!確定申告、キャンペーン、ログイン方法、審査、入金反映について #CREAL
不動産投資のCREALで「シンシア護国寺」に1万円投資してたが、今月の配当金が27円ついた。オレは少額だからいいけど、大金投資してる人は確定申告めんどうだろうなぁと思っていたが、ちゃんと源泉徴収5円引かれてたので、確定申告の必要がなかった。
これは楽ちん楽ちん。https://t.co/Ba9UDx169o
— MOTO-HAL Japan (@advernya) December 27, 2019
>>ソーシャルレンディングで撤退した危ない業者や今後の予測、安心・安全の会社まとめ
>>不動産投資クラウドファンディングのおすすめ!比較しリスクや仕組みを紹介(ランキングは目安に)
※読みを「クレアル」と間違えないように
【ブリッジ・シー・エステート】早期償還も!
クリアルで早期償還の可能性がある場合は、以下のようなメールが来ます。
最後の月の運用分については、日割り計算(予定)により配当金が算出されます。
元本に毀損なく償還を行う予定となります。
運用終了すると、財産管理報告書が交付される
2020年2月末、スカイコート高田馬場第3での運用が無事終わったので、財産管理報告書が交付されました。(メールが来ます)
予定分配率通りの実績となりました。(年利4.5%で元本の既存なし)
マンションの稼働率は100%でした。
※他の案件のSOLA沖縄学園通信(運用月次レポート)も届きました
マスターリースとサブリースについて
マスターリースとは、賃借人がさらに別の賃借人(転借人)にサブリース(転貸)することを前提とした契約。
転借人の退去による空き室等によって賃料の下落が発生した場合でも、
CREALではマスターリース契約の賃料を固定している為、賃借人から安定的な賃料収入が期待されます。
上場企業が運営する不動産クラファンもあります
1万円から不動産投資ができるオーナーズブック。10万円投資して、利回り5.5%で無事運用を終了!
貯金より5,500倍も増えますw
堅実に定期収入が得られます
タクスズキ@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) 2018年9月11日
>>儲かる?投資型クラウドファンディングのメリットやおすすめを紹介(比較あり)
不動産特定共同事業法とは?
CREAL(クリアル)は「不動産特定共同事業法」に基づいたクラウドファンディングサービスで、
「不動産特定共同事業法」とは、不動産特定共同事業に参加する投資家の保護を目的とした法律です。
そもそも「不動産特定共同事業」とは、不動産会社が複数の投資家から出資を受け、現物の不動産に投資し、その運用収益を投資家に分配する事業のこと。
不動産特定共同事業を行うには、行政当局から許可を得ることが必要で、クリアルの運営会社は不動産特定共同事業第1号と第2号の許可を得ています。
クリアルとソーシャルレンディングの違い
ソーシャルレンディングだと、借手は複数化・匿名化されていることがあり、借手の情報は投資家から把握しにくいです。
一方、クリアルのような不動産投資クラウドファンディングでは情報の公開に制限がないことから、投資対象の情報を詳細に明示できます。
また、REIT(リート)は値動きがあり、それで損することもありますが、クリアルではそういった点でマイナスになることはないです。(失敗しづらい)
【始め方】投資するまでに必要な手続き
投資するには会員登録ボタンから会員登録後、投資家として登録申請し、1~5営業日で投資申込が可能となります。
投資申込までの流れは以下の通り。
1.会員登録(無料)
2.投資家登録(審査あり)
3.専用口座への入金
4.好きなファンドへ投資申込
【クラファン初】信託銀行を活用した分別管理
クリアルでは、投資家の未投資資⾦をより安全に管理するために、信託銀⾏への分別管理を実施しています。
また、運⽤出⾦先の⼝座は、ユーザー本⼈名義の⼝座のみ設定可能です。その他の⼝座が設定できないことで不正送⾦を防⽌できます。
※仕組みなどを理解してもらうための無料セミナーもあります。
運営会社の情報
住所:〒104-0061
東京都中央区銀座2-16-11 片帆ビル3階
TEL 03-6478-8565(土日祝・年末年始を除く10:00-17:00)
不動産特定共同事業許可番号 東京都知事 第112号
第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2898号
宅地建物取引業 東京都知事(1)第100911号