どうも。5600万円ほどを資産運用に回してるタクスズキです。
今回は、「ぼくも使っていて信頼できるFX会社」を紹介します。
いろんな会社(事業者)を比較した上で、特におすすめのところを紹介します。
これからFXで安全に稼ぎたい方は参考にしてみてください。(以下、順調に稼げてる自動売買FXでの成績)
ループイフダンが最近好調。約2日で3000円弱の利益。
AUD/USDのショートいいですね。
ちなみに、ぼくのブログ限定でAmazonギフト券3000円分プレゼントのキャンペーンもやってるので、興味ある人はぜひ。https://t.co/jronAA3OP4 #FXの自動取引 pic.twitter.com/B6bPQd1K2b
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) August 1, 2019
FX会社を選ぶときはスプレッド、スワップポイントで選ぶ人がいるかもしれませんが、それに加えて「信頼性」も大事です。
自分の大事な資産を預けるわけで、もし信頼できない会社に預けた場合、なくなってしまう可能性もあります。
そうならないためにも、この記事では安全に取引できて信頼できるFX会社を紹介します。
結論、信頼できるFX会社のおすすめはインヴァスト証券という上場企業です。
ここは、放置で利益を出せる「トライオートFX」を運営しており、ユーザーが儲かってる実績もあります。
当サイト限定のキャンペーンもお得なので、まずはサイトをチェックするといいですよ。
#トライオートFX 直近の利益は5日で+3,300円💰https://t.co/2t1JxqoeSS#ほったらかしFX pic.twitter.com/zRWXFQTcQs
— タクスズキ@投資収入をブログで公開(分配金などの実績は固定ツイート、プロフィールにも載せてます) (@TwinTKchan) June 27, 2020
この記事の目次
【大前提】FXでは信頼できる優良会社を選ぶ
まず信頼できる会社の条件を知りましょう。(それは以下の通り)
・「上場企業」など、第三者に信頼されている(社会的地位が高い)
・運営歴が長く、ユーザーも多い(信用されてる証拠)
・サーバーが安定している(落ちない)
これらを満たせば、安心して取引できるので詳しく説明します。
「上場企業」など、第三者に信頼されている
特に上場企業であれば、ユーザーの資産を盗んだり、資産管理がザルだったりといったことがないです。
また、レート操作のような不正も考えにくく、安心してFXを始められます。
※上場企業がそんなことをしていたら問題になり、上場廃止などのリスクがありますから、健全運営を心がけているはずです
ちなみに、上場企業が運営するFXサービスはLIGHT FX、みんなのFX、マネーパートナーズで、
マネーパートナーズだと無料で口座を作るだけで1000円もらえるのでおすすめです。
運営歴が長い
信頼度を見る場合、運営歴の長さにも注目しましょう。
たとえば運営歴1年のFXサービスと運営歴15年のFXサービスであれば、どちらが信頼できるでしょうか?
「15年の方が信頼できる」と思う人の方が多いはず。
運営歴が長いと、過去に起きた問題から対処法などがわかり、いろんなノウハウがたまっています。
また、「運営歴が長い=改善を繰り返してる」とも考えられますから、これはとても大切な基準なのです。
ユーザー数が多い
ユーザー数が多いということはそれだけ支持されているということでもあり、信頼に値します。
逆に「ユーザー数が少ない」ということは、サービスの質が低くてユーザーが離れてるということでもあるので、ユーザー数には注目したほうがいいです。
その数は以下の記事にまとめており、DMM FXがトップなので覚えておきましょう。
>>人気で評判!FX初心者におすすめの証券会社を比較しランキング作成
利益を出しているユーザーが多い
利益を出してるユーザーが多いということは、レートの不正操作など、ユーザーの不利益になるような悪どい対処をしてないということでもあります。
ひどい業者だと、スプレッドで大きく損をしたり、レート操作やスリッページで不利益を被ったりするので、そういったことがない業者を使いましょう。
ループイフダンを運営するアイネット証券だと、ユーザーの80%が儲かってるという実績があり、信頼に値します。
サーバーが安定している(落ちない)
サーバーの安定感も大事です。
特に要人発言や重要指標の発表時は取引量が増え、サーバーに負担がかかり、業者によってはサーバーが落ちてしまうことがあります。
そうなると、取引(注文)できなくなって機会損失したり、不利なレートで約定し成績がマイナスになったりします。
こうならないためには、サーバーが安定しており、不利なレートで約定しない会社を使うといいです。
FX会社のおすすめランキング(初心者向け)
次に「信頼性」の条件を満たす会社のおすすめランキングを紹介します。
紹介するのは、実際にぼくが使って利益を出せている会社ですので、安心できます。
※ネットには、使ってもいない
が、そういうのは信頼しちゃダメです
おすすめ会社は以下の通り。
・上場企業のインヴァスト証券(運営する「トライオートFX」ではユーザーの利益実績がある)
・DMM FX
・アイネット証券
・FXプライム by GMO(サーバーが安定しており、スキャルピングでプロトレーダーから人気
・トレイダーズ証券(「LIGHT FX
・マネーパートナーズ
では、それぞれについて説明していきます。(どこも、国のお墨付きのある会社です)
インヴァスト証券(上場企業)
インヴァスト証券はJASDAQに上場しており、他のFX会社よりも信頼度が高いです。(証券コード 8709)
運営する自動売買の「トライオートFX」ではしっかりユーザーが利益を出せてる実績があります。
こういった実績などから、多くのFX未経験の方がトライオートFXを使い始めてます。
当サイト限定のキャッシュバックもお得なので、まずは口座を無料で作っておくことをおすすめします。
>>インヴァスト証券の評判、口コミ!自動売買トライオートFXも使って評価
DMM FX(ユーザーからの人気NO.1)
DMMは人気がすごく、口座数(ユーザー数)は国内1位で知名度も高いです。
ユーザー層としては、バシバシ短期トレードする人が多く、サーバーの安定感も支持されてます。
人気もあり、システムも安定してるサイトで取引したい人はDMM FXを使いましょう。
※無料でFX口座を作れて、今であれば現金プレゼントのキャンペーンもやってます(口座を作るだけなら損しません)
>>評判やデメリット!DMM FXアプリの使い方、スキャルピング向きかを紹介
アイネット証券(ループイフダンで実績あり)
ほったらかしの自動取引「ループイフダン」で利益をだせるアイネット証券もおすすめです。(資金1000円からでOK)
>>【評判&検証】ループイフダンの使い方、実績、必要資金まとめ
※運営会社のアイネット証券は、資本金3億円としっかりした会社です
80%以上の投資家が利益を出しているループイフダン
ループイフダン
1年間のほったらかし運用で33%のリターンを得られたというデータも公式サイトで報告されてます。
実際、ぼくも放置でカンタンに利益を出せています。
ループイフダン、1日で+11,305円の利益!
ドル円すごいなwhttps://t.co/jiU9e1CZNv pic.twitter.com/2rp30WrCvI
— タクスズキ@働かず投資で生活(分配金、配当などの実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) March 20, 2020
ループイフダンをやれるアイネット証券でも当サイト限定のキャンペーンをやってるので、口座を作っておくといいですよ。
>>【無料でかんたん】ループイフダンを使える「アイネット証券」での口座開設のやり方
FXプライム by GMO(サーバーが安定!)
FXプライム by GMOは上場企業グループによって運営されており、サーバーが安定してます。
>>【評判】FXプライム by GMOでの利益、手数料、おすすめの投資法まとめ
運営会社に取材し、「スキャルピング公認であるため、プロトレーダーからも人気」「2003年から運営し実績あり」ということがわかりました。
システムの不具合がなく、安心して取引したい人にはFXプライム by GMOがおすすめです。(お得なキャンペーンあり!)
スワップポイントも高水準!
FXプライム by GMOはスワップポイントの受け取りが高水準で、
最新の成績だと、資金3万円で2万円もの利益をだせました(利回り400%で貯金の40万倍です)
※スワップポイント投資は完全放置なので、ラクです
トレイダーズ証券(老舗のFX会社)
「LIGHT FX
ここは1999年からFXサイトを運営しており、ユーザー数も国内トップクラスで、運営ノウハウがあり安心して使えます。
また、約定力も99.9%と公式発表している通り、システムについても定評があります。
投資サイト限定のキャッシュバックもありますし、こちらも無料で口座を作っておきたいところ。
上場企業から1000円もらおう!
マネーパートナーズ
独自取材では、約定率NO.1であることやスリッページなしでスプレッドも狭いので、短期トレーダーから人気だとわかりました。
無職に1000円くれたマネーパートナーズ、ありがたい。
— モズク戸塚 (@pokeyak) 2018年8月14日
口座開設するだけでお得で運営元が上場企業で信頼でき、取引条件も有利なサイトを使いたい人はこちらもどうぞ。
100円から取引OKなので、まずFXの練習をしたい方はマネーパートナーズをどうぞ。
>>【評判と実績】マネーパートナーズnanoの1000円ゲットキャンペーンまとめ
もらった1000円を資金にして500円ほど利益出せました!
まずは少額からFXを始めたい方におすすめです。
【無料&お得】マネーパートナーズで口座開設するだけで1000円ゲット!これを使ったおすすめ取引も紹介
※資金100円以内でもOKhttps://t.co/2A0Wx9udsH pic.twitter.com/bZ4wjFs6Km
— タク@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) 2018年10月3日
ユーザーからの評判が悪い会社に注意
以下のようにユーザーからの悪評がある会社には注意が必要です。
FXはGMOで取引しています。ヒロセ通商は絶対やめたほうがよい。相場急落時のスプレッドの開きがひどすぎる。
ヒロセじゃなくてGMOで保有してたら助かって、今後の投資復活できたはず。今日の豪ドルが良い例。
霞町1022 (@9FB2TW1tMAsJ5XH) 2019年1月3日
信頼できてスプレッドも狭く、有利に取引できる会社を使うようにしましょう。
強制ロスカット
他社だったら70円割れしてないので助かったと思いますが、ヒロセ通商はスプレッド180pipsで70円割れキッチリ狩られて450万円の損失でした
swaper FX (@swaperFX) 2019年1月2日
サーバーが不安定な怪しい会社にはユーザーからかなり不満、苦情が出てますので、そちらも確認を。
そういえば株歴は5ヶ月だけど投資歴はもう1年経ちます。私は仮想通貨はやりません。最初に仮想通貨で50万溶かしてます。
敗因はZaifという仮想通貨取引所を使ってしまった事です(´-_-。`)
ハイレバで利益が20%出ていたのに
いきなり訳の分からないロスカット連鎖というZaifの脆弱サーバーにやられました株とらちゃん (@kabutora09) 2018年11月4日
入出金などでトラブルがない会社も大事
トラブルに遭わないためには、トレード然りで口座開設時や入金・出金でトラブルのない会社を使いましょう。
特に海外の会社だと、英語表記で口座開設の作業が難しい場合もありますし、入金先の口座が安全かわからない場合もあります。
ひどい時だと利益が出ても出金できないリスクがありますから、そういったことのない会社を使いましょう。
※この記事で紹介してきたところならば大丈夫です
外部機関からの評価も参考に
オリコンなどがFX会社を評価している場合があり、こういった外部機関からの評価も「安全か・信頼できるか」の指標にしましょう。
上場企業が運営する「マネーパートナーズ」は、オリコン顧客満足度ランキング「FX取引」において5年連続1位を獲得してます。
こういったものがあるとより信頼できますよね。
デモトレードで大丈夫か検証する
FX会社が安全か検証したい場合、デモトレードを活用するのもありです。
これは自己資金を使うことなく、仮想のお金でお試しFXができます。
いきなり本番口座でFXをやるのが怖い場合は、まずデモトレードをやり、大丈夫かどうか確かめるといいです。
確かめて「大丈夫」となれば、本番口座で実際にトレードするという流れです。
一目でわかる!FX会社の比較表
ここまで書いてきたことをまとめると、おすすめ業者は以下のようになります。
特徴 | 最小の 取引単位 |
必要資金 | |
インヴァスト証券 (上場企業) |
お得なキャンペーンあり 123,456円キャッシュバック! |
1000通貨 | 2000円 |
DMM FX![]() |
人気No.1 CMなどで知名度も高い |
1万通貨 | 3000円 |
トレイダーズ証券![]() (上場企業) |
お得なキャンペーンあり 53,000円キャッシュバック! |
1000通貨 | 1500円 |
アイネット証券![]() |
80%が儲かってる ループイフダンを使える |
1000通貨 | 1500円 |
FXプライム by GMO | 上場グループが運営で安心。 サーバーも安定 |
1000通貨 | 1500円 |
マネーパートナーズ![]() |
1000円もらえる 100円で少額取引できる |
100通貨 | 100円 |
以上がおすすめ会社のまとめです。
信託保全はどのFX事業者にもある
金融庁に営業を認められたFX会社であれば、必ず信託保全してくれます。
信託保全とは、ユーザーの資産を安全に守る仕組みで、FX会社が倒産した場合でもユーザーの資産はしっかり返還されます。
紹介してきたFX会社にも信託保全があるので、安心してOKです。
FX会社の選び方(条件や比較ポイント)
補足で、会社選びで大事な他のことも説明していきます。
初心者であれば、少額からはじめて慣れていったほうがいいので、100通貨や1000通貨単位で取引できるところを選びましょう。
その方が安全ですし、資金も1000円ほどで済みますからね。
少額取引の一例↓
怪しい業者の勧誘や詐欺に注意
FX関連の怪しい人や、サギには気をつけましょう。
楽してお金は稼げない!バイナリーオプションのまとめ
* バイナリーオプションは「上がるか?下がるか?」の2択
* たったの3ステップで簡単に取引ができる
* FX会社が負けて、トレーダーが儲かっている
* バイナリーオプションは危険ではない
* 海外の詐欺業者に気をつけて!— 色々なビジネスの配信をしています! (@netown19_com) 2018年11月4日
日本の金融庁の営業許可を受けていない「グレーなFX海外業者」もあるので、気をつけましょう。
そこだと、手数料・スプレッドがバカ高かったりして、運営元だけ儲かって投資家が儲からない場合があります。
そうならないように紹介した国内の安全な会社で口座を作りましょう。
特徴 | 最小の 取引単位 |
必要資金 | |
インヴァスト証券 (上場企業) |
お得なキャンペーンあり 123,456円キャッシュバック! |
1000通貨 | 2000円 |
トレイダーズ証券![]() (上場企業) |
お得なキャンペーンあり 53,000円キャッシュバック! |
1000通貨 | 1500円 |
マネーパートナーズ![]() |
1000円もらえる 100円で少額取引できる |
100通貨 | 100円 |
FX事業者、証券会社の違い
FXの専業会社でもネット証券のFX部門でもやってることは変わりなく、どちらがいい悪いはないです。
【プロトレーダーはどこのFX会社を使ってるの?】
FXだけで生活しているプロでも、使っているFX会社は私たちと同じです。具体的に言うと「DMM FX」や「外為どっとコム」など。プロも素人も変わりません。海外業者で取引をしているのは、一部のハイレバレッジ派の人だけです。
マネットFX@自動売買ツール運用中 (@manet_jp) 2018年4月2日
当サイトでは「金融庁:登録等を受けている業者一覧」に掲載されているFX会社のみをご紹介しております。