どうも。3000万円ほどを資産運用に回してるタクスズキです。
爆上がりを期待してリップルを買ってるんですが、モナコインも一緒に買っていくことにしました。
>>仮想(暗号)通貨の儲け方まとめ!ビットコインのマイニングやブロックチェーンゲーム(アプリ)で稼ぐのは可能?
今回は買うことにした理由などを紹介していきます。(モナコイン投資の成績は追記していきます)
この記事の目次
モナコインとは?(国産コインです)
なお、モナコイン(MONA)の説明は公式サイトをチェックしてください。
モナーコイン(モナコイン)は2013年12月に誕生した日本初の暗号通貨です。
有名なアスキーアート、「モナー」をモチーフにしています
この記事では特徴をメインで紹介していきます。
>>2019年から仮想通貨が上がる!リップルを買ってる理由も紹介
ぼくがモナコインに注目した理由
ぼくがなぜ今さらモナコインに注目したかというと、仮想通貨インフルエンサーの以下の投稿を見たからです。
記事に書きましたが、モナコインは地に足のついた広がりがあって、個人が使える環境整ってるんですよね。
暗号通貨のポートフォリオに悩んでる方はほんの5〜10%くらいモナコインにしてみて、そのモナコインの一部で色々遊んでみると暗号通貨のなんたるかがよく分かると思います。— ヨーロピアン (@sen_axis) 2017年10月12日
>>10,000円分のリップルをノーリスクでもらう方法 @上場企業の運営サイト
>>【2019年ランキング】仮想通貨のおすすめ取引所!金融庁から認可されたサイトを比較
MONAはかなり割安(まだ上がる可能性ある)
以下、モナバコでの回答。(ヨーロピアンさんは超有名なトレーダーです)
モナコインはどれくらい上がると思いますか?二万円とかありえますか?
○○円まで〜 系を考える時は、相対指標を見ます。
例えばDOGEが今モナコインのおよそ2倍の時価総額なので、そこに並ぶことはありうるかな?とか。
MONAはかなり割安だとは考えています。
>>リップルとは?XRPの将来性や今後の見通し、下落後の価格を予想!
ヨーロピアンさんは今後の実需に注目している
あとは、以下のような回答も。
なぜポートフォリオにモナコインをいれるのでしょうか 特別な理由がありますか?
重要視しているのは分散の観点です。
ほとんどのアルトコインがBTCとの相関が強い中、実はモナコインの相関係数はかなり低い部類なのでヘッジの観点で◎となります。
あとは今後の実需を見越して、暗号通貨と関係ないクラスタに今一番刺さりそうなポジションにあるのは面白いと思います。
こんな感じで、「なるほど」と思える指摘をされてるので、可能性あると思い、買ってみることにしたのでした。
ぼくがモナコインを買ったサイト>>ビットバンク
そして、いろいろ考えてみて、「確かに、モナコインは今後上がる要因があるよな」と思ったんですよね。
>>10,000円分のリップルをノーリスクでもらう方法 @上場企業の運営サイト
MONAはコミュニティが強いのが特徴
というわけで、ぼくが考えたモナコインのアツい特徴は以下の通り。(上がりやすいコインの条件を満たしてます)
・コミュニティが熱い(活発)
・投げ銭などで実需がある(広まりやすい。実店舗での決済も)
・2018年はツイキャスの投げ銭でも使えるように
では、それぞれについて説明していきます。
>>【仮想通貨】モナーコインで投げ銭できる「Monappy(モナッピー)」の感想(将来性、他の使い道にも言及)
コミュニティが熱い(強い)
これは値段が上がりやすいコインの条件です。
実際、去年の10月くらいに上がり始め、その後は12月まで一気に上がっていきました。
その際の価格推移は、9月:60円、10月:500円、11月:600円、12月:1800円(最高値)という感じ。
なんと、わずか3ヶ月で価値が30倍になったわけです。
リップル、NEMのように期待できる銘柄
このようにして、コミュニティが強く上がりやすいコインはリップル、NEM(ネム)、XPもそうですね。
これらのコインは2017年のお祭り相場で億り人も輩出しました。
今さらですが、新しい通貨を作るより、コミュニティの発展へ貢献した方がメリット高い気がする。
私は #nem #mona #vips が推しです。— usaminknight (@usaminknight) 2018年9月13日
>>10,000円分のリップルをノーリスクでもらう方法 @上場企業の運営サイト
投げ銭などで実需がある(広まりやすい
あと、以下の記事で書いたように、モナコインは投げ銭などで使われやすく、ユーザーに所有メリットがあります。
>>仮想通貨を無料でもらえるアプリやサイト、ゲームまとめ:エアドロップの配布、採掘で稼ぐのもあり
例えば、tipmonaや質問箱の「モナ箱」で使われてますね。
志望者の多くが憧れっていうのは合ってます。
生涯勤めあげる人は多いですね。
ANAもJALも多くの人が定年まで働く前提です。ほかの大企業とそれほど変わらないとも思いますね。https://t.co/8y4gfEXwCp
Ⓜ️0 MONA #monabako pic.twitter.com/UwaOFtMySK— あび太郎 (@avitarooo) 2018年10月17日
>>【リスク高い投資】超ハイリスクハイリターン資産運用の例:短期で稼ぐ方法まとめ
あぶくゼニがあると、たくさん使われるようになる
そして、たくさんの人が使うようになり、MONAがあぶく銭のように流通していけば、堀江さんが語るように急騰することもあり得るのです。
【堀江貴文✕小川晃平】お金の未来は「あぶく銭」によって変わる
「何かを契機にして、一気に勢力図が変わり得る。仮想通貨がリアルの世界に一気に浸透する時期が来る。
メルカリで物を売ってポイントを手に入れたユーザーがポイントをジャンジャン使うように」https://t.co/JfhbtWjNeX @takapon_jp
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) 2018年7月15日
>>【1000円からの積立】取引所「ビットフライヤー」で仮想通貨の定期購入を始めてみたので方法や実績、手数料などまとめとく
あと、堀江さんが過去に何度かモナコインに言及していますし、知名度があるのも大きいですね。
堀江さんはtipmonaで $MONA の単価が安い時代から投げ銭をもらっていて、最近その価値を調べたら200万円になっていたそう。インフルエンサーはコインを広めようとする中の人から投げ銭をもらえる。
SNSで影響力のある人が金持ちになれる1つの事例 https://t.co/7uDXJLmzi6 @takapon_jp pic.twitter.com/qOkN65Bi7Y— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) 2018年1月12日
最近のリップルのように、ちょっとでもなじみのある銘柄は、仮想通貨市場全体が盛り上がった頃に上がりやすいですから。
MONAの投げ銭サービスが増えている
あと、ヨーロピアンさんの語る「実需」でいうと、MONAを使った投げ銭サービスも増えてます。
$MONA 上がりそうだな>「ツイキャス」がモナコインとビットコインに対応:全世界に2,000万人以上の登録ユーザーがいるライブ配信サービス
ツイキャスでは、放送主に対してポイントを介し、アイテムを送れる。
そのポイントを仮想通貨で購入できるようになります。 https://t.co/NYju3BWiio— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) 2018年4月27日
このようにして、世に出回る環境はどんどん整ってきてるわけです。
仮想通貨でアーティストに投げ銭ができる音楽投稿サイト「チップミュージック」
・ツイッターを介して投げ銭ができる
・投げ銭に利用できる通貨はモナコイン(MONA)、ビットゼニー( $ZNY )、ネム(XEM)、リップル(XRP)
・楽曲は誰でも自由に投稿できるhttps://t.co/3hozeBtLXV
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) 2017年12月26日
モナコインはビットバンクで買えます
というわけで、年末に向けて買っていくことにしたモナコイン。
取引所はビットバンクを使いました。
ちなみに、ビットバンクは世界的に権威ある機関から「セキュリティ、ナンバー1」と認められました。
なので、安心して資産を付けられるなということで、こちらで購入することに。
無料で口座を作っておく>>ビットバンクのサイト
>>【ランキング】仮想通貨のおすすめ取引所!金融庁から認可されたサイトの手数料などを比較
口座開設〜入金〜注文方法について
なお、詳しい口座開設&入金方法などはこの記事で書かないので、以下の記事を参考にしてください。
>>手数料無料でライトコイン、リップル(XRP)を買う方法 @仮想通貨の取引所「ビットバンク」(送金方法とかかる時間も追記)
>>【仮想通貨】取引所ごとに早さが違う!口座申し込みから本人確認〜入金〜投資までにかかる時間まとめ
>>【ランキング】仮想通貨のおすすめ取引所!金融庁から認可されたサイトの手数料などを比較
>>【仮想通貨】低コスト!取引所において板・気配値を使って取引すべき理由と用語の説明をしてみるよ
ビットバンクの通貨ペアはMONA/JPY
というわけで、成行注文でMONAを1万円ほど買ってみました。(1MONA:134円でした)
これをリップル同様、ドルコスト平均法で毎日1万円ずつ積立していきます。
この辺の利益は追記していくので、楽しみにしていてください。
MONAを入手する>>ビットバンクは口座開設無料です
関連記事
リップル爆上がりしてて今日も利益出た!
毎日1分しか時間がかからない、ほったらかし投資。
7万円近い利益です!副業やるより、カンタンにおこづかい稼ぎできますね。
【年内30倍アップの予想も】目指せ10倍!リップルを毎日1万円ずつ買っていく投資を始めました #XRPhttps://t.co/VsZPZhEKQi pic.twitter.com/olB7ruvpA6
— タク@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) 2018年9月20日
>>【リップル購入】おすすめ取引所の比較と買い方まとめ(ビットポイント、ビットバンクなど)
儲かるコインは今のうちから探そう
>>【評判】仮想通貨の自動取引で利益を!「クオレア(QUOREA)」でほったらかし投資を開始!実績は追記してきます
>>【仮想通貨】これから国内、海外取引所に上場予定&噂がある推しコイン、人気コインまとめ
>>【仮想通貨】アルトコイン、トークンの種類と買い方(取引所)を紹介(61銘柄を購入中)
>>【ブログ】取引所「ビットバンク」で仮想通貨モナコインを積立!お得なキャンペーンも開催
価格に合わせて時価総額もチェックしよう
>>【比較】ビットコインFXができる仮想通貨取引所のおすすめは?手数料、スワップポイント、レバレッジなどから考えてみる
>>【仮想通貨】おすすめはしないけど、有望と思い投資してる草コインの一覧を載せときます
>>【株価が下がっても儲かる】FX、仮想通貨など下げ相場での儲け方まとめ(信用取引、空売り)
モナーコインは中央集権型ではない(完全分散型)
>>ビットコインで月10万円の利益を得る方法:1万円分投資や仮想通貨FXチャレンジも紹介
>>【1000円からOK】Zaifでの仮想通貨積立(ビットコイン、XEM、ETH)は意外とおすすめ!運用実績、手数料まとめ
※モナーコインは誰かが管理・運営する中央集権型ではなく、各ユーザーのPCで実行されるプログラムによって維持される完全分散型の決済システムです
バイナンス銘柄、コインチェック銘柄にも注目
>>【仮想通貨】 $PAC を買わない理由「仕手っぽく価格上昇の煽りがあるから。信じて長期保有できないから」
>>「coincheck(コインチェック)」に入金してイーサリアムを購入&コインを送金する方法(ICOトークンセール用)
>>仮想通貨取引所「バイナンス(Binance)」で口座開設!送金してコインを買う方法、かかる時間などまとめ
モナコインマイニングの収益:儲かる?
https://t.co/9pp2LAytv8
うずらウォレットのweb蛇口を利用してモナコインのfaucetのような何かを作りました。
coinhiveのマイニング後に0.0003〜3モナのモナコインを貰えます。量が少ないものが当たりやすいですが、1つの当選額に1回ずつ当選する事が出来るので、最大4.1118モナ貰えます!(頑張れば。— でーらいおん/仮想通貨垢 (@venom_d_3) 2018年12月8日
【Q】『 #仮想通貨 #採掘 をされている方へ。
PC使ってない時に何かできればと思い、赤字にならない程度に #マイニング を。
こうすればもっと効率よくなるとかアドバイスがあれば』【A】『 #Bitcoin は割に合わないので #モナコイン 採掘してます
#VIPPOOL 使用』— 犬神ジンギ[毒舌注意(笑)] (@jingi_inugami) 2019年3月6日
マイニングプールの@macyan2000 さん、モナコイン採掘が調子いいです。
— もなこいにすた⭐⭐byにすた財団 (@MONACOINISTA) 2019年3月8日
モナコインの最新ニュース
モナコインも「ニートのおはじき」って言われてたもんなぁ。原点に戻ったというか、元の木阿弥というか。 #仮想通貨 #暗号資産
仮想通貨、相次ぐ流出で低調に 中高生には「ゲーム感覚」で浸透 – 産経ニュース https://t.co/CqHWgstvnj
— 想士 (@soushi) 2019年1月19日
コインチェックのNEM取引再開から
FCT急騰的中させたが次も取引再開で上昇する通貨あんじゃん!?
来月2月はZaifでMONA復活予定だよ?
注目する点は
殆どがMONA/JPY取引だから
国内ニュースの影響大だし
BTCの影響も少ない100円付近に軽く上昇可能な通貨😆$MONA #MONA #モナコイン #仮想通貨
— ニイタク@BTCFX (@niizeki_BTC) 2019年1月24日
2ch(5ch)でのモナコインの感想、評価
2ちゃんねる(5ちゃんねる)には以下のような意見が。
4円で買ったやつを700円で売って2400まで行った時は死ぬほど悔しかったが今となってはあれはあれで良かったと思える
安く仕入れられると安心感があって売り時を逃すからな
知り合いが去年50円台で買ってずっとガチホしてたけど、100円割ってからようやく手放してたわ
二年前は3円以下
それから起こったこと
・51%攻撃
・monappyハッキング・zaifハッキング&取引停止
・ウォレットサービスもKYC必須化で投げ銭終了
モナコインで盗難?将来性ないのか?
仮想通貨モナコイン盗難被害:Monappyが約1440万円相当の全額補償を告知https://t.co/a8qo67DiS4
Monappyからのモナコイン盗難被害が発覚したことを受け、運営引き継ぎ中の株式会社IndieSquareは、旧運営者側の自己資本を持って被害総額約93,000mona(1440万円相当)を補填に充てると告知した。
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年9月3日
有識な方がいたら教えてください🙏昨年、ZaifのMONAが盗難に合った時期、事件報告とZaif口座への入金規制アナウンスがかかる直前(9/17)にZaifへ送金したモナコインが現在も着金しないままで、何度かZaifに問い合わせたところ「送金画面のスクショ」と「送金先アドレス」を送ってと言われました。
→続 pic.twitter.com/XWKEZqITBT— モナバー@土曜12時〜 (@MONABAR_TOKYO) 2019年2月6日
モナコインの急騰に備えよ!価格推移もチェック
>>【無料でお得】今だけ3000円相当のQASH(仮想通貨)がもらえる!その方法とQASHの買い方を紹介(10倍アップを期待して購入)