どうも。3500万円ほどを資産運用に回してるタクスズキです。
先日、短期で儲けようとして、ビットコインFXで1日7万円の大損をしてしまいました。
こうした経験をして、ぼくみたいに本業がある人には「短期FX」以外の投資がいいと確信しました。
というわけで、損した後にいろいろ模索して見つけた「ベスト投資」を紹介します。
※結論、かなり人気でテレビにも特集された「1円投資」などがおすすめです
この記事の目次
そもそも副業は法律違反なのか?
そもそも、副業・兼業は法律違反ではありません。(厚生労働省が「法的な規制はない」と言ってます)
※副業については以下のことも知っておいたほうがいいですね
・裁判例では、「労働者が労働時間以外の時間をどのように利用するは、基本的には労働者の自由」となっている
・各企業においてそれを制限することが許されるのは、以下の4つの場合のみ
・①労務提供上の支障となる場合、②企業秘密が漏洩する場合、③企業の名誉・信用(信頼)を損なう場合、④競業により企業の利益を害する場合と
こういった状況なので、就労規則で副業を禁止していても、会社は社員に対して法的な対応で副業をやめさせるのは不可能なのです。
そもそも投資は副業になるのか?ならない?
だいたいの企業では、他者に勤める「兼業」をNGにしており、他社に勤めないものについてはOKにしてる場合もあります。
投資は「どこかの組織に属して働く」といったものではありませんから、「副業禁止」の対象にはなりづらいです。
なので、ほとんどの会社員が副業として投資をやれます。
公務員の株は副業にあたるのか?NISAは禁止?
公務員に関しては、国家公務員法で兼業が禁じられており、
国家公務員として守るべきルールの一つとして、兼業に関して、以下 のとおり決められています。
【私企業からの隔離(国家公務員法第103条)】
職員は、営利を目的とする私企業(以下「営利企業」という。)やその他の団体の役員などの職を兼ね、または自ら営利企業を営んではならない。
このルールからもわかるように、民間と同じで「組織に勤めない投資」は副業としてOKということになります。
※結論、会社員と公務員ともに副業投資はOKということ
副業投資はバレる?バレない方法は?
このように「副業投資はOK」とわかっても、バレた時に「会社の人に何か言われないか」と心配な人もいるはず。
そんな人のために副業投資がバレない方法を書きます。
基本的に以下のことを守ればバレません。(会社員時代、ぼくも副業をやってましたが、これを守っていたのでバレなかったです)
・利益が出て確定申告をする際、「じぶんで副業分の住民税を払う」の箇所にチェックを入れる
・副業をやってることを誰にも言わない(友達にも)
な、「じぶんで副業分の住民税を払う」については以下の画像の通りにチェックをつければ、会社に副業がバレません。
こんな簡単なことでOKなので、ぜひ覚えておきましょう。
体験談!副業でも稼げたおすすめ投資
では、これから副業でもやれるおすすめ投資を紹介します。(ぼくも稼げており、他の人の実績もあるものです)
カンタンなので副業でやりやすいです。(1円からやれるものもあります)
トライオートFX、12時間で2000円くらいの利益。
ほったらかしで、遊んでる間も寝てる間も利益を積み上げてもらってます。
副業としても優秀ですね。https://t.co/Kj95RmPUYV pic.twitter.com/X0Ikd2oFs0
— タクスズキ@プロブロガー&投資家(実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) October 16, 2019
初心者でもやれるので、月1万円〜10万円稼ぎたい人は参考にしてみてください。
クラウドバンクでの今月の利益は、+18,076円💰
これまでにもらえた分配金は、+389,553円!来月で40万円突破しそう👌https://t.co/qFarCYzyKL pic.twitter.com/y54tFR9d6c
— タクスズキ@働かず投資で生活(分配金、配当などの実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) June 6, 2020
【大事な結論】ぼくが稼げてる手法
まずオススメしたいのが、クラウドバンクです。
これだと以下のように、毎月ほったらかしで収入が入ってきます。
クラウドバンクで今月もらえた分配金は+21,938円💰https://t.co/n3TmzTrnAO
これまでに+411,484円もらえました👌#ソーシャルレンディング だけで月10万円は達成したい。#クラウドバンク pic.twitter.com/K1Pvp20Rp0
— タクスズキ@投資収入をブログで公開(分配金などの実績は固定ツイート、プロフィールにも載せてます) (@TwinTKchan) July 8, 2020
投資なので、リスクやデメリットはありますが、ぼくは一度も損せずお金を増やせてます。
値動きがなく低リスクで初心者にもオススメ
また、株などと違って値動きでの損がなくリスクも低いので、「投資は怖い」と思ってる未経験者にもオススメです。
なので、興味ある方はクラウドバンクを始めてみてください。
今月のクラウドバンクでの収入は、+14,524円💰
これまでの利益は、+336,196円!
投資額を増やし中で、毎月2万円いけそうな感じ。https://t.co/qFarCYR9Cj pic.twitter.com/IOcLQEyXfK
— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) March 7, 2020
>>【無料】クラウドバンクでの口座開設のやり方と手順を画像でわかりやすく紹介
1円からOK!毎月儲かってる投資もオススメ
あと、たった「1円」から投資できる「ファンズ」も安心して使えてます。(追記:テレビで特集されました)
【1円からOKの資産運用】
株のように値動きに惑わされず安定収入を得られる「ファンズ」は初心者や副業投資家におすすめ以下、メリット↓
・完全放置で安定収入を得られる
・知識不要!投資の未経験者でも利益を得られる
・上場企業がつくる「安定した案件」に投資できるhttps://t.co/DHvCj2wTH1
— タク@3000万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) 2019年1月8日
投資なのでデメリットはありますが、それ以上に圧倒的なメリットがあるので、ぼくは1622万円を投資してます。
米国株の暴落で慌てる必要はないですが、こんなときは「値動きでの損がない投資」のありがたみがわかりますね💡
毎月分配のクラウドバンクでは、これまでに32万円の利益💰https://t.co/jceGuzCSYz
1円からやれるファンズでは、1,622万円投資し、50万円の分配がありましたhttps://t.co/DHvCj2fiir pic.twitter.com/Aw28WAXDqe
— タクスズキ@5600万円の投資結果を発信&自動売買FX、ソーシャルレンディング、ポイント投資好き (@guppaon1) February 26, 2020
>>【1円投資のファンズ】知識いらずでほったらかしで儲かってます
#ファンズ でのこれからの分配金、激アツだわ。
毎月3万円の安定収入💡
不労所得をこうやってドンドン増やしていこう。 #Fundshttps://t.co/scjoop5XFl pic.twitter.com/OX89g8bmWA
— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) March 5, 2020
自動売買FXも稼げてオススメ
FXでオススメは、ほったらかしOKの「トライオートFX」です。
>ほったらかしFXの最新利益と現金がもらえる限定キャンペーンまとめ
トライオートFXの利益、4日で+4,401円💰
予想しないほったらかし運用。
上がっても下がっても利益をとれるように設定してます。https://t.co/Kj95RmPUYV pic.twitter.com/Bk8ndWjSJV
— タクスズキ@働かず投資で生活(分配金、配当などの実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) April 18, 2020
※仕組みや利益の出し方は動画でも解説してます
数クリックで始められて儲かってる
トライオートFXでは、3クリックの設定をするだけで、以下のように利益を増やせてます。
自動取引のトライオートFX、直近の利益は9000円くらい。
ほったらかしで不労所得を得られます。
今なら、このブログ限定のキャンペーンもやっており、トルコリラの攻略本やトライオートFXのマニュアル本もついてきます。
過去にないぐらい大盤振る舞いです。https://t.co/Kj95RmPUYV pic.twitter.com/nJLybP41FG
— タクスズキ@投資で配当生活(分配金の収入実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) December 7, 2019
※おすすめのやり方も動画で解説してます
>最大123,456円もらえる!このブログ限定のお得キャンペーンあり
ループイフダン利用者の80%がお金を増やせてる
ほかの自動売買だと、「ループイフダン」でもかんたんに稼げてます。(以下、利益の一部)
自動FXのループイフダン、めちゃくちゃ調子がいい。1日で利益が +10,685円💰
ドル円がすごいことになってるな。(2020年は「ドル円の買い」中心でいきます。スワップポイントも自動売買も)https://t.co/E6ux5TQxUM #ループイフダン pic.twitter.com/Cor9r4rb4f
— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) February 20, 2020
ループイフダン利用者の80%がお金を増やせてる
そして、こういった簡単さを示すように、ループイフダン利用者の80%以上が儲かってます。
※トライオートFXでも同様の実績があります
なので、ぼくや他の利用者のようにほったらかしで収入を得たいなら、公式サイトで詳しい仕組みや他の実績も知りましょう。
そうすれば、「自分でもやれるのだ」と自信を持てるようになりますから。
ぼくが儲かってる必勝法は誰でもすぐできる
なお、2つの「ほったらかしFX」で安全に運用するコツの一部は以下のツイートに書きました。
ループイフダン含め「5つの自動売買FX」を使ってみて、この手法が1番儲かるとわかりました。
・値幅広め、通貨は豪ドル。スワップ狙いで買い
・数年間の変動を想定し資金に余裕をもって運用
※チャート分析、取引に時間を割けない人でもやれますhttps://t.co/TaDb6sTxOghttps://t.co/HEqCt94jF4
— タク@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) 2018年11月27日
そして、コツを元にこの記事のように運用して利益を出せてます。
トライオートFX、11時間で1,075円の利益!
「豪ドル/NZドル」の両建ては安心して見てられる。(ほったらかしでOK)
キャッシュバックや「自動売買FXの仕組みがわかる本」をもらえる限定キャンペーンもぜひチェックを。https://t.co/TyHZ6PcwhD pic.twitter.com/Un9aY4gQ6U
— タクスズキ@5600万円の投資結果を発信&自動売買FX、ソーシャルレンディング、ポイント投資好き (@guppaon1) March 2, 2020
今だけ、このブログ限定のお得キャンペーンもやってますので、興味がある人はサイトだけでもチェックしてみてください。
Tポイントで1株から買える!150円でもOK
あと、ポイントでの株式投資も少額でやれてオススメです。
これは現金なしで気軽に始められて、その簡単さからユーザーからも好評です。
先日申し込んだ、SBIネオモバイル証券の口座開設手続きが全て完了して、取り引き開始可能になりました。
早速、ウワサの「Tポイントで株が買える」ってやつを試してみたよ。
ホントにTポイントで1株買えた!
ポイントで買った株なら、値下がりしても痛くもないから、気軽に買える。
ジョージ🎩子供のお金教育パパ📚 (@GrgToy) August 18, 2019
なので、少額でリスクなく始めたい人は、やってみてください。
コツコツ稼げる投資も実践中でおすすめ
他だと、ローンを組んで手元資金以上のレバレッジを効かせられる不動産投資もあるので覚えておきましょう。
>>怪しい不動産投資セミナーの評判も!マンション経営相談に行ったので感想まとめ(東京の賃貸アパートも)
※大手有名企業のサラリーマンや公務員が有利です(都内23区の中古ワンルームマンションに投資するのが手堅いです)
つみたてNISA、イデコ(iDeCo)もあり
投資での利益に税金がかからず、節税メリットもある確定拠出年金(イデコ)も覚えておきましょう。
・iDeCoは税制優遇がスゴくて「年間30%のリターン」に相当。節税によって年収アップと同じ効果が得られる
・節税分だけ確実に儲かることを考えれば、この制度を活用しない手はない(積立額は将来の資金になる)
※100円からやれる「つみたてNISA」も老後の資産形成にはいいですね
月1万円や3万円稼ぐための必要資金
あと、月1万円稼ぐにはいくら必要?と思ってる人向けに回答も書いておきます。
元手1万円で月1万円稼ぐのも可能ですが、これはリスクと難易度が高いです。
投資で安全に増やす目安は月利+1%〜2%といわれており、この原則からすると1万円増やすなら50万円は最低必要です。
なので、資金1万円や10万円でも稼ぐのは可能ですが、その分損するリスクも高まるということは理解しておいてください。
投資金額が多いほど有利
あと、投資金額が大きいほど、増える額も多いし、月利+1%のように堅実に増やしていけることも理解してください。
※投資の神様であるバフェットですら、年利20%(月利2%ほど)で増やしているのです(大きなリターンを狙わないのが鉄則なわけです)
ウォーレン・バフェットの年平均リターンは20%越えらしいです。笑
1万円を投資して、50年後に9000万円になってる計算です。笑
ちなみに銀行やゆうちょの年利は0.001%。
ただ、バフェットの1日のスケジュール見たら、バフェット並の資産運用は無理だと分かりました!笑
違う方法を模索します。Adachi Tatsuya (@2riku9999) 2019年3月31日
なので、欲張らず堅実にコツコツ増やしていきましょう。
ドル円のスワップポイント投資もおすすめ
他に、スワップポイント投資も調子がいいです。
トルコの通貨はダメでしたが、米ドルは素晴らしい成績ですね。
(他の通貨と比べてスワップポイントがたくさんもらえるのです)
なので、利息収入のように、安定してチャリンチャリンと稼ぎたい方はスワップポイント投資もどうぞ。
※理論上100%損しない手法もあります
【そもそもの話】月1万円稼ぐのは意外とカンタン
あと、「投資で月1万円稼ぐのは手軽で、それを5倍、10倍にして5万円、10万円と利益を増やすのも可能」と知りましょう。
FXの場合、以下のように1回の取引で1000円の利益を出せれば、それを10回やることで利益はトータル1万円になります。
「1000円の利益の出し方」は「1万通貨単位で、0.1円(10pips)の値幅をとる」という感じ。
そして、これを50回やれば5万円に、100回やれば10万円の利益になるわけです。
投資では手数料についても考えよう
ただ、FXなどの投資では取引手数料がかかることもあります。
また、やり方をミスるとお金が減る投資もあるので、そうならないために以下の記事は必ず読みましょう。
>>ループイフダンとは?利益を出す仕組み、通貨ペアごとの目安の最低資金、資金を減らす方法
記事に書いてあることを守れば、損せずぼくのようにお金を増やしていけます。
株でも同じ仕組みで稼げる(持ってるだけでお金が増える手法も)
これまでFX中心に説明してきましたが、稼ぐ仕組みは株でも同じです。(詳しくはこちらの記事と以下の記事をどうぞ)
あと、定期預金の何千倍もの利息を1カ月ごとに得られるオススメ投資もあるので、ご参考に。
>>1円からOKの資産運用!安定収入を得られる「ファンズ」は初心者や副業にもおすすめ
(銀行員や証券、金融機関の人は投資NGです。インサイダー取引になる可能性があるので)