>20万円もらう方法やオススメ投資を知る>

FXの必要資金はいくら?初心者が安全に利益を出すための最低額も解説

この記事では、以下の疑問を解決します。

・FXで必要な最低資金はいくら?
・初心者はいくらから始めればいい?
・少額で始められるオススメのFX会社は?

結論、FXは4円から始められて、レバレッジを使えば手元資金の25倍ものお金を動かし大きな利益を狙えます

まずお試しでFXをやりたい方には4円からSBI FXトレードで始めることをおすすめします。

\ キャンペーンで500円もらえます /

キャンペーンでたくさんの資金をもらって、1000円からFXを始めたい方には「みんなのFX」をおすすめします

ここは当サイト限定のキャンペーンで53,000円もらえてお得なので、ぜひ活用しましょう。

\ キャンペーンで53,000円もらう /

FXはいくらから始められるのか

FXは1通貨から取引でき、4円あれば始められます

2020年9月時点、メキシコペソは4.9円ほどなので1通貨だと5円あればFXの取引ができます。

レバレッジ2倍でやるなら3円あればOKですし、レバレッジ3倍なら2円でOKです。

このように、FXは意外と少額でハードル低く始められます

FX会社ごとの最小取引単位

FXの必要資金を知る際は、FX会社ごとの最小取引単位を知るといいです。

SBI FXトレードでは最小取引単位が1通貨からで、1番ハードルが低く、これだけ小さいのは珍しいです。

一般的には1000通貨からのところが多く、その場合でも通貨によっては1000円ほどあればFXを始められます

中には最小でも1万通貨からの会社もあり、ここは取引量を増やして多くの利益を狙いたい上級者向けです。

\ キャンペーンを見てみる /

おすすめFX会社の取引単位を比較

以下、1通貨〜1万通貨から取引できるFX会社のおすすめを厳選した表です。(スマホでは左右にスワイプすると見やすいです→

取引単位 最低資金 特徴
SBI FXトレード 1通貨 4円 レバレッジ3倍までに設定でき、
低リスクでやれる

詳細はこちらへ
みんなのFX 千通貨 1000円 当サイト限定のキャンペーンで
53,000円もらえる

詳細はこちらへ
DMM FX 1万通貨 10,000円 自己資金を使わずに
デモトレードできる

詳細はこちらへ

少額でFXをやりたい方は当サイト限定のキャンペーンを利用するのがおすすめなので、こちらも知りましょう。

みんなのfxのキャッシュバック

\ キャンペーンで53,000円もらう /

取引単位ごとにメリット・デメリットがある

1通貨からだと超少額でやれるというメリットがありますが、大きな利益を狙いづらいというデメリットもあります。

取引単位ごとにいい面、悪い面があるので、どこを使うべきかは以下のリストを見て判断しましょう。

まずお試しでFXの練習をしたい、注文方法を学びたい:1通貨からのFX会社がおすすめ

少額でやりつつ、そこそこの利益を狙いたい:1000通貨からのFX会社がおすすめ

・多めに取引して大きな利益を狙いたい:1万通貨からのFX会社がおすすめ

取引単位が大きくなるほど、損した場合の損失額も大きくなるので、最初は小さい単位で取引するのがおすすめです。

\ おすすめFX会社の比較表へ /

FX会社では手数料にも注目

FXで取引する際は手数料にも注目しましょう。

紹介した3つは取引手数料0円ですが、スプレッドが実質的なコストになります。

とは言っても、3つの会社ともスプレッドが狭いので、他の会社と比べると有利に取引できます

みんなのfxのスプレッド

SBI FXトレードは1000通貨未満なら米ドル/円で0.09銭、ユーロ/円で0.3銭、ポンド/円で0.69銭と最狭です。

1000通貨からのみんなのFX、1万通貨からのDMM FXともにドル円のスプレッド0.2銭で、他の通貨ペアも最狭水準です。

1000通貨未満でコスト最安でFXを始めたい人にはSBI FXトレードが向いており、

1000通貨以上でやりたい人には「みんなのFX」か「DMM FX」が向いてます

お得なキャンペーンも開催中なので、ぜひチェックしましょう。

\ キャンペーンで53,000円もらう /

資金以外の初期費用は0円

スプレッドというコストはかかりますが、FXではそれ以外の口座維持手数料などはかかりません

口座開設費用もゼロですし、資金以外の初期費用は0円です

すぐFXの取引をせずとも、無料で口座を作っておくだけもありなので、まずは作業しておくといいですよ。

作業は数分で終わりますし、SBI FXトレードでは口座を作るだけで500円もらえてお得ですので。

\ キャンペーンを見てみる /

安全にやりたいFX初心者の必要資金

FXは4円から始められますが、さっきも書いたように資金がそれだけだと利益は少ないです。

レバレッジ最大25倍でやっても、100円分の資金しか動かせず、利益を出せても数十円くらいです。

なので、利益を月5000円〜1万円くらい出したいなら、10万円は用意したほうがいいです。

10万円あれば1000通貨も1万通貨の取引もでき、月1万円の利益を狙えます。

また、10万円くらいあると取引の選択肢が広がり、チャンスが増えるので目安として覚えておきましょう。

10万円で出せる利益の目安

10万円で手堅く狙える利益の目安も考えておきましょう。

ここでは安全にやるためにレバレッジ3倍までを想定します。(レバレッジについては後で解説します)

まず、1000通貨の場合。(値動きが安定している米ドル/円がおすすめなので、こちらで試算します)

1000通貨をレバレッジ1倍で買うとすると10.5万円かかり、資金10万円なら余裕です。(1ドル105円とする)

この場合、1ドル105円から106円に上がった場合、「1円 x 1000通 = 1000円」の利益が得られます

1ヶ月の間で2円〜3円動くこともあるので、3円動くと想定すると月3000円くらいは狙えそうで、

レバレッジ2倍なら6000円、3倍なら9000円とお小遣い稼ぎはできそうです。

1万通貨ではもっと利益を狙える

1万通貨の場合、ドル円ではレバレッジ3倍でも35万円ほどかかるので、もっと少額OKのトルコリラ円でやるとします。

レバレッジ1倍なら14万円かかり、2倍なら7万円で済むので10万円で十分運用できます

トルコリラ円は月1円〜2円動くことがあり、新規注文してから1.5円分の値動きで決済できたら、

「1.5円 x 10,000通貨 = 15,000円」の利益も狙えます

これはレバレッジ1.5倍くらいでの利益であり、2倍〜3倍ならさらに多くの利益も可能です。

あくまで目安ですが、覚えておいてください。

FXを始める際の注意点

FXを始める際は、損しないために以下の点にも注意しましょう。

・無理なトレードをしない
・レバレッジを抑えロスカットを回避する

それぞれ補足します。

無理なトレードをしない

FX初心者の方にありがちですが、少ない資金で取引量を多くして損することがあります

資金が1000円くらいしかないのに、レバレッジ25倍で大きな利益を狙おうとして、ロスカットで損するパターンです。

これは資金を失うだけでメリットはあまりないので、やめたほうがいいです。

FXで安全に利益を出すために、レバレッジは最大でも3倍までにしてロスカットでの損失を回避しましょう

※レバレッジ、ロスカットについては以下の動画で詳しく解説してるので、そちらをチェックしてください

慣れてきたら額を増やして利益も大きくする

FXはまず4円や100円、1000円くらいで始めて、利益を出せるようになってから資金を1万円、10万円と増やしていきましょう

10万円は必要と書きましたが、これは口座に入れておく額で、最初から10万円を使った取引はしないでください

まず少額で注文方法や利益の出し方を知ってから、額を増やしていき、10万円を使って取引するのがいいです。

そうすれば、低リスクで安心しながら利益も大きくできます

FXを最低資金でやる方法まとめ

最後に要点をまとめます。

・FXは4円から始められる
・取引の最小単位は1通貨、1000通貨、1万通貨のFX会社がある
・最初は1通貨から練習するのがおすすめ
・FXに慣れてから投資額を増やしていく
・損しないためにもレバレッジは3倍まで

というわけで、少額で始めてFXを成功させるために、おすすめのFX会社も使いましょう。

取引単位 最低資金 特徴
SBI FXトレード 1通貨 4円 レバレッジ3倍までに設定でき、
低リスクでやれる
みんなのFX 千通貨 1000円 当サイト限定のキャンペーンで
53,000円もらえる
DMM FX 1万通貨 10,000円 自己資金を使わずに
デモトレードできる

当サイト限定のキャンペーンもおすすめなので、ぜひ活用しましょう。

みんなのfxのキャッシュバック

\ キャンペーンで53,000円もらう /
関連記事