この記事では、CAPIMA(キャピマ)のメリット・デメリットを解説します。
評判や投資先の詳細(利回り、分配頻度)、おすすめできる人の特徴も書きます。
1万円からのほったらかし投資で損せず資産を増やしたい方は参考にしてください。
・フェアな抽選方式でチャンスが平等
現在、キャピマで口座開設をするとamazonギフト券が1000円分もらえてお得です。
まずは無料で口座を作っておきましょう!(招待コード「CAPIMA2305」を入力してください)
この記事の目次
CAPIMA(キャピマ)とは?
キャピマとは、ソーシャルレンディングサービスで、いろんな会社に融資し、利息から収入を得ます。
年利4%〜8%ほどを狙えるファンドが中心です。
アバンダンティアキャピタル株式会社
所在地
東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル10階
設立
2019年9月20日
資本金
6,900万円
登録・免許
第二種金融商品取引業:関東財務局長(金商)第3347号
宅地建物取引業:東京都知事 (1) 第107825号
加入団体
一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
公益社団法人 全日本不動産協会
キャピマのメリット
キャピマには以下のメリットがあります。
・担保が設定されている
・キャンペーンがお得
・抽選方式で当たりやすくなる仕組みがある
それぞれ解説します。
利回りが最大8%と高い
キャピマでは以下のように利回り8%のファンドもあります。
8%
予定運用期間
11ヶ月
募集予定金額
17,000,000円
出資単位
1口10,000円から
利回り8%はソーシャルレンディングの中で高い方で、3ヶ月ごとに配当を得られます。
1000円もらえるお得なキャンペーンもあるので、まずは無料で口座を作っておきましょう!
担保が設定されている
キャピマでは、担保が設定されています。
担保があることで、もしもへの備えができ、損を防ぎやすくなります
たとえ融資先に問題が起き、借りたお金を返せなくなっても、担保を売却することで資金を用意できます。
結果、それを投資家に返し、投資家の損失も防げます。
こうした仕組みがあるのもキャピマの特徴です。
キャンペーンがお得
キャピマではキャンペーンも豪華でお得です。
新規で無料で口座を作るだけでamazonギフト券が1000円分もらえます。
口座開設だけなら無料でOKなので、まずは無料で口座を作っておきましょう!
抽選方式で当たりやすくなる仕組みがある
キャピマでは抽選方式を採用しており、あることをすれば抽選で当たりやすくなります。
あることとはヒアリングシートへの記載です。
ファンドを募集するにあたり、よりユーザーの期待に見合った条件を提示するために、募集条件などに関する事前ヒアリングがあります。
そこで回答すると、ファンド募集時の抽選に当たりやすくなります。
人気の案件での当選確率が上がるのは大きなメリットです。
キャピマのデメリット
次に、キャピマのデメリットを紹介します。
以下のデメリットがあります。
貸付先は有名ではない企業
案件がそれほど多くない
それぞれ解説します。
毎月分配ではない
キャピマでは毎月分配ではなく、3ヶ月に一度の分配もない時があります。
運用終了時に一気に分配されることもあり、運用中に分配金が欲しい人には向いていません。
毎月のようにひんぱんに分配金を受け取りたい方は、毎月分配のクラウドバンクを使いましょう。
値動きで損しない、ほったらかし系の投資はソーシャルレンディングと言います🤓
クラウドバンク以外でも投資しており、たくさん不労所得があります💰
Fundsだと1円からやれるので始めやすいです👇https://t.co/uc43D6D8zz
優待ももらえて、それも実質的なリターンに👍https://t.co/uOKsT2jQzW pic.twitter.com/hci2X3X1oJ
— タクスズキ@セミリタイア達成(投資収入をブログ&固定ツイで公開。仮想通貨・ビットコインに夢中) (@TwinTKchan) May 26, 2021
貸付先は有名ではない企業
キャピマで融資する企業はそれほど有名ではなく、やや不安もあります。
ファンズでは上場企業に貸し出すので、安心できますが、キャピマではそういった安心感がありません。
融資先が倒産する可能性はゼロではなく、リスクもあります。
こうした点が嫌ならファンズを使うのがおすすめです。
ファンズで分配金もらえた。今月は4000円くらい。
この前、500万円追加してトータルの運用額が720万円になったから、これからの分配が楽しみ。https://t.co/D8pT1rN9cE #Funds pic.twitter.com/RLFjLtBpgX
— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) January 25, 2020
案件がそれほど多くない
キャピマでは、案件数・ファンド数がそれほど多くないというデメリットもあります。
2週間に1度くらいのペースでファンドに応募でき、他のソーシャルレンディングと比べると物足りません。
クラウドバンクだと、案件数が多く、毎日応募できるので、この点でもクラウドバンクがおすすめです。
キャピマの評判、口コミ
次に、キャピマの評判、口コミを紹介します。
キャピマのユーザーからは以下のような声がありました。
キャピマがおすすめな人
以下の人にキャピマはおすすめです。
・担保ありのサービスを使いたい
・キャンペーンがお得なソーシャルレンディングがいい
こういった方はキャピマで口座を無料で作っておきましょう!
キャピマをおすすめしない人
以下の人には、キャピマをおすすめしません。
・毎月分配がいい
・融資先が上場企業など、信頼できるところがいい
毎月分配がいい方には、分配金を毎月もらえるクラウドバンクがおすすめです!(ファンド数も多い)
ファンド数が多く、融資先が上場企業のサービスならファンズがおすすめです。
キャンペーンもお得なので、まずは無料で口座を作っておきましょう!
【まとめ】キャピマは最悪?損する?
最後に大事な点をまとめます。
・フェアな抽選方式でチャンスが平等
現在、キャピマで口座開設をするとamazonギフト券が1000円分もらえてお得です。
まずは無料で口座を作っておきましょう!(招待コード「CAPIMA2305」を入力してください)