どうも。1000万円以上を資産運用に回しているタクスズキです。
今回は、面白いサービス・QuantX[クオンテックス]と、その会社に投資できる「エメラダ・エクイティ」を紹介します。
>>【評判】未上場株に投資!エメラダ・エクイティがおすすめか評価してみる(リスク、手数料などまとめ)
※AI投資以上に儲かってるおすすめ投資も紹介します
>>【評判、口コミ】アプリ「マイトレード」のセキュリティは安全?投資信託、FXは更新される?に回答!
👉証券会社をまたいでの投信管理がめんどくさい人必見😰❗
☑投資家のための管理ツール「マイトレード」が便利そう✨
☑ネット証券で運用している資産が一括で見れて管理状況がわかる#投信あるある104
| 20代が個人で資産運用してみるブログ(投資金額が1000万円突破) https://t.co/2Hjew9Isqe
— リトマム⭐魅力をデザインするクリエイター✨ (@Little__mom) 2018年2月28日
この記事の目次
【追記】爆速で資金が集まって、再度募集予定
以前、仮想通貨のAI投資「QuantX」の運営企業の株をIPO前に保有できました。
こちらには4000万円の資金が集まって、募集終了しました。(すごいw)
※今後もこういったイケてる会社のIPOに参加できるので、エメラダ以外の「IPO投資ができるサービス」にも登録しておくといいです
上場前の株に投資してハイリターンを得られる「ファンディーノ」に登録し、10万円を投資申請してみました。
最近の暴落とか関係なく稼げるので、新しい投資手法を知りたい方はぜひチェックを!
たった8分で2500万円も調達する企業があって、かなり投資家から注目されてますhttps://t.co/fof92oy63i
— タク@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) 2018年12月27日
>>【株の知識ゼロで利益を】AIトレードサービスが今だけ無料で使える!お得なクーポンもあるので、まずは登録だけでもしておこう
【朗報】無料で儲かる株をチェックできる
あと、株で儲けたいなら、投資のプロが儲かる株を教えてくれてる無料メルマガを読みましょう。
(ぼくも購読中です)
過去には「上がる!」と予想して、1ヶ月で2倍になった銘柄もあります。
もちろん、あとで課金されることもなく、ずっと無料でいつでも配信停止できます。
登録も1分で終わるので、今すぐお得な情報を手に入れておくといいです。
>>【実績あり】1ヶ月で2倍になる銘柄を知れる無料メルマガに申し込んだら、予想以上に有益だった話
投資アルゴリズムを販売するサービスを提供
今回紹介するのは、株式会社Smart Trade。
(創業者がすごい方で、デジタルガレージのCTOなどを行ってました。日本でのTwitter普及などに貢献)
ここは、「個人投資家向けにもっと適切な投資商品を」をコンセプトにサービスを提供しています。(日経新聞でも紹介されてます)
そして、そのサービスが投資アルゴリズム販売プラットフォーム「QuantX[クオンテックス]」。
投資は人間より機械の方が得意
ここでは、世界中の開発者が作成した投資アルゴリズムが販売されていて、
そこにある「優秀なアルゴリズム」を使うことによって、投資家は利益を得られるようになります。
なお、現時点は株式投資のアルゴリズムのみを購入できます。(今後、仮想通貨にも対応予定だそうです)
(わかりやすい紹介動画)
※仮想通貨投資でムチャな買い方をして、人間の脳は投資に向いておらず、機械を使った方が絶対にいいなと痛感しました
日経平均を大きく上回るアルゴリズムがある!
というわけで、アルゴリズムの一例が以下。
赤の線が日経平均だそうで、それをはるかに上回るパフォーマンスなのです。
(累積損益は、+84%近く! 100万円投資していたら、184万円になる計算)
こんな感じで、「QuantX Store」ではかなり優秀なアルゴリズムが販売されています。
(この動画も参考になりました)
>>【お得なキャンペーン】3000円分のビットコインを無料でプレゼント!仮想通貨の取引所で口座開設する方法
株予想のアルゴリズムを買ったらネット証券で株を買おう
QuantXでアルゴリズムを手に入れたら、あとは買いのサイン通知が来たタイミングで注文すればOK。
なお、株取引は売買コストが無料の楽天証券がおすすめです。
>>【お得な裏技】3000円あれば資産を3%増やしつつ、銀行の振込・ATM手数料をタダにして、楽天ポイントもお得に貯められるのです!
>>【最大10万円もらえてお得】楽天証券と楽天銀行のキャンペーンまとめ(現金、ポイントの大量プレゼント)
楽天ポイントで投信買えたなんて知らなかった。
早く言ってよぅ。
とりあえずありったけの800ポイントで買ってみた。
たまたま見かけたサイトで知りました。https://t.co/k62vU3NL2O— バンジー@web屋さん (@banzyyy_afi) 2018年3月14日
これお得ですね。
自分もすぐやりました。
口座やらもともと持ってたカードやら、楽天づくしです。 https://t.co/hzva6CkNVo— tom@ちょとこ-ブログ始めました (@tom_chottoko) 2018年10月2日
今後は仮想通貨にも対応
現時点、quantxは株式投資のみの対応ですが、今後は仮想通貨でも同様に、投資で使えるアルゴリズムを開発できるようにするそうです。
あと、こちらのプラットフォームではAIを活用していくんだとか。
Smart Tradeでは、本格的な人工知能を活用した仮想通貨投資アルゴリズムの提供を予定しています。
>>【評判】仮想通貨の自動取引で利益を!「クオレア(QUOREA)」でほったらかし投資を開始!実績は追記してきます
>>AI自動投資の実績比較、投資信託ランキングや資産管理アプリも紹介!
AIの自動売買より、儲かる投資
なお、QuantXのようなAI投資もいいですが、ぼくはそれより積立投資の方がいいと思って投資し儲かってます。
リップル爆上がりしてて今日も利益出た!
毎日1分しか時間がかからない、ほったらかし投資。
7万円近い利益です!副業やるより、カンタンにおこづかい稼ぎできますね。
【年内30倍アップの予想も】目指せ10倍!リップルを毎日1万円ずつ買っていく投資を始めました #XRPhttps://t.co/VsZPZhEKQi pic.twitter.com/olB7ruvpA6
— タク@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) 2018年9月20日
毎日少しづつリップルを買っていくだけで、月に7万円も稼げているわけです(ほったらかし投資です)
これはかなり楽ですし、簡単で誰でもできます。
>>【年内30倍アップの予想も】目指せ10倍!リップルを毎日1万円ずつ買っていく投資を始めました
リップル投資をしているのはビットポイント
なお、この投資を行っているのはビットポイントというサイト。
ここは上場企業の子会社が運営しており、CMにはサッカーの本田選手が出演しています。
リミックスポイントの株主の皆さん!おはようございます♪
もうご存知かと思いますが、ビットポイントのCMになんとあの!世界の本田圭佑が起用されました!!
嬉しくて、はしゃぎまくりましたよ夜中なのに(笑)
それと同時に、株主でよかったと心から思いました。
もう株価なんてどうでもいいわwww pic.twitter.com/n8UCJbB9th
— 黒木 潤之介🦈We are the ChangeMaker!! (@K9VYtRAoeFvdDKF) 2018年8月19日
>>3000円分のビットコインを無料でプレゼント!仮想通貨の取引所で口座開設する方法
ビットポイントでビットコインをプレゼント中
そして、この信頼できるサイトでは、今だけビットコインのプレゼントキャンペーンをやってます。
それってビットポイントの口座開設キャンペーンでもらったやつやろ?
私も持ってるよ^^— 🎴お美沙🎲孤高のマザーズ戦士🎯 (@princess_misa5) 2018年7月24日
ここで得たビットコインを売れば3000円手に入るわけですし、放置して価値が上がってから売れば1万円得ることだって可能です。
なので、リップル投資でも稼げるビットポイントで今のうちに口座開設するといいですよ。
>>3000円分のビットコインをプレゼント!仮想通貨の取引所「ビットポイント」で口座開設する方法
仮想通貨投資アルゴリズムの自動生成を行う
話は逸れましたが、AIに関するレポートの続きはこちら。
「QuantX for Bitcoin」プラットフォームに集積された仮想通貨投資アルゴリズムとそれらの運用成績を人工知能により分析処理。
より精度・成績の優れた仮想通貨投資アルゴリズムの自動生成を行うシステム『QuantX AI for Bitcoin』の開発を行っています。
Smart Tradeでは『QuantX AI for Bitcoin』により最新のトレンドにマッチした仮想通貨投資アルゴリズムを皆様に提供していきます。
参照:世界初! Smart Trade、投資アルゴリズムの開発・販売プラットフォーム『QuantX for Bitcoin』を発表
こんな感じで、面白いサービスを提供している会社があり、そこに投資して未上場株をゲットできるのが、「エメラダ・エクイティ」なのです。
>>【お得なキャンペーン】3000円分のビットコインを無料でプレゼント!仮想通貨の取引所で口座開設する方法
IPOで利益を得たいなら、エメラダとファンディーノが便利
ちなみに、僕は過去に、「エメラダ」に投資家として登録申請し、落ちています。
ですが、今回おもしろい案件を知ったので、また申請する気が出てきましたw(株式投資の場合、税金は一律20%で、仮想通貨みたいにめんどくさくないですしね)
>>【評判】エメラダ・エクイティの未上場株投資がおすすめか評価してみる(リスク、手数料などまとめ)
>>【株で大儲け】ファンディーノとは?無料での口座開設方法や投資までの流れをまとめ
上場前の株に投資してハイリターンを得られる「ファンディーノ」に登録し、10万円を投資申請してみました。
最近の暴落とか関係なく稼げるので、新しい投資手法を知りたい方はぜひチェックを!
たった8分で2500万円も調達する企業があって、かなり投資家から注目されてますhttps://t.co/fof92oy63i
— タク@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) 2018年12月27日
【初心者が実践中】ほったらかしで毎月6万円稼げてます
AIのようなアルゴリズムを使って自動投資したいなら、FXの自動取引もおすすめです。
※ぼくはこれで稼げました
>>初心者がブログで実践中のFX収支をまとめていきます!主婦、会社員でもできるか検証
>>【ブログで儲かるか検証】FX自動売買ランキングやおすすめを紹介しておく
>>【評判&検証】ループイフダンの設定、実績、必要資金、ログイン方法まとめ
会社は事業を変えれば伸びる可能性がある
あと、会社の株は1つのコイン(仮想通貨)と違い、1事業で失敗してもピボットすれば成功する可能性がありますから、その辺を考えても、今回の案件は魅力的だなと感じました。
なので、ぼく同様、仮想通貨を便利にしてくれるサービス提供会社に投資したいと思った方は、「エメラダ・エクイティ」を使ってみてください。
>>【評判】未上場株投資「エメラダ・エクイティ」がおすすめか評価してみる(リスク、手数料などまとめ)
「Quanta(クオンタ)」の口コミ、感想
ネットには以下のような評価が。
#quantx入門 #quantx
伊藤園って100円単位で値動きする日結構あるんですね。100株で1単位なこと考えると一日で1万の利益(損失)が出る日もあるということか。普段数百円単位の値動きしか見てなかった私にとっては斬新すぎる。https://t.co/NueLsMi78e pic.twitter.com/C2dokpELSO— まーや(Maaya)@QuantXはじめました (@maaya8585) 2018年7月19日
初日初値数 千倍か?
😎Quanta(QNTU)
💥CARDANO Laboが開発パートナーによる注目ico銘柄
💥宝くじ市場の利益配当が分配される→市場の5%がQNT保有者に配当される仕組み
💥Bit-zに今後上場する(5月30日?)ico参加された方はおめでとう。
ico参加していない人は底値で購入してみては☝️ https://t.co/YHwz6efFJl— TM@仮想通貨 (@TM51683705) 2018年5月19日
#QuantX での #システムトレード 1/15https://t.co/gWg3nVVkXu
※通算損益 +53円東京6089/ウィル 100株買い
約定単価 1,772円今日買って明日すぐ売るスタイル^^; 果たして利益は出るでしょうか??#株 #自動売買 pic.twitter.com/y7IWhaQfGP
— Mitsutaka Sato (@miztaka) 2018年1月15日
Quanta(クオンタ)って、どうなるんだろう。てか、お金集まってんだから構想通りに宝くじやればよいと思う。絶対利益出るんだし、還元率高いんだから。上場なんてしなくても購入者には宝くじの配当出せばよい。そもそも宝くじやっていいのか知らないけど。
— purplesound (@purplesound_t) 2017年12月14日
貯金のような放置投資で稼ぐ方法
>>【ビットポイントFX】「MT4」の使い方やログイン、ダウンロード方法、スプレッドについてまとめ
>>【ビットコイン】「Zaif」のAir FXの実績公開!やり方や手数料も紹介
>>【仮想通貨】ビットコインFXのやり方、おすすめ取引所、レバレッジ、ロスカットについてまとめ
定期預金の1万倍以上儲かる資産運用
>>【評判】取引所「ビットポイント」の取り扱い通貨、アプリ、手数料・スプレッドについてまとめ #仮想通貨
>>FX初心者におすすめのやり方を紹介!失敗しないためにまず少額からどうぞ
>>初心者がブログで実践中のFX収支をまとめていきます!主婦、会社員でもできるか検証
>>【ブログで儲かるか検証】FX自動売買ランキングやおすすめを紹介しておく
利息収入で堅実に稼ぐ
>>【終わった】トルコリラ・スワップポイント生活の推移:大損する前にやめような @SBI FX
>>【月利8.8%も】スワップポイントのサヤ取りで失敗しないためにリスク(デメリット)などまとめてみた
>>【豪ドル円】スワップポイント生活の推移まとめ(マイナスにならないよう計算済み)
リスク分散で手堅く利益を得る
>>【米ドル、NZドル】スワップポイント生活の推移まとめ(年利は11%!他とも比較)
>>FXで月1万円稼ぐ方法、証拠金10万円を増やす方法はあるのか?
>>1万円からの少額投資で1万円増やすアイデア(3000円からでもOK)
確実に儲かる投資はないけれど
>>【評判】シストレ24のフルオートで勝てないという口コミは本当か検証(ストラテジーの感想あり)
>>【評判&検証】トラッキングトレードの設定、実績、失敗しないための知識まとめ
>>【FX自動売買を比較】初心者におすすすめの価格無料ソフト(プログラム)、アプリの選び方まとめ
アルゴリズムやbotのシステムトレードもある
>>【使い方とランキング結果】みんなのシストレは儲かる?やってみた感想、2chの評判、運用実績まとめ
自動売買FXの「みんなのシストレ」すばらしいな。1週間で2,500円の利益!
資金は2万円ほど。難しい知識は一切必要なし(チャートチェックもしてない)
カンタンな設定後は完全にほったらかしで利益が増えていく。
これもラクに月5万円目指せそうだな。https://t.co/DAZmEftVc3 pic.twitter.com/wILvkMJTPR
— タク@3000万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) 2019年2月21日
>>上場企業が運営!FX自動売買の「シストレ24」で検証開始!(実績は随時追記)
>>FX自動売買のメリット・デメリット!大損する(負ける)人の特徴もまとめ
AI(bot)による自動取引で稼げます
上場企業が運営する自動FXのトライオートFXで、ぼくは毎月5~6万円の利益を出せてるんですよ。
トライオートFX、実現利益が10万円を超えました!(スワップでの損を引いた後の利益)
投資資金は余裕を持って70万円にしてますが、30万円ほどでもこれくらいの利益は狙えます。(毎月5~6万円)
ほったらかし&相場予想なしで運用でき、チャートとかも見ずに利益出せます。https://t.co/TyHZ6PcwhD pic.twitter.com/H6yuXijpZ9
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2018年7月21日
>>【評判&検証】トライオートFXの実績、レンジ追尾設定、自動売買ランキングからの選び方まとめ
このようにかなり好成績なので、放置で利益を出したい方はトライオートFXをどうぞ。
>>【100万円儲かった人も】ソフトバンクのIPO(新規上場)株をSBI証券でゲット!短期で利益を狙います
【追記2】追加募集も瞬殺で資金が集まった!
追加でスマートトレードの募集をエメラダでかけたところ、約3000万円が30分以内で集まったそうです。
こんな感じで、すぐに申し込みが殺到して大金が集まり、投資のチャンスを逃してしまうかもしれないので、興味ある方は今すぐ登録しておいた方がいいですね。
※株を保有できるチャンスは終わりました(『QuantX Factory for Bitcoin』もあります)
あとQuantX cup(カップ戦)もあり、最優秀賞だと賞金5万円もらえます。
テーマ型の株式投資アプリ
>>お金持ち向けの資産運用を個人にも!ロボアド「THEO」のオーダーメイド型投資プランでは全てプラスになってるらしい
>>【評判、口コミ】dポイント投資がロボアド・THEOで可能に!ドコモが「マネーハッチ」の競合サービス開始!
>>THEO+SBI銀行(証券)のJAL、ドコモ版との違い、移行方法や1番のオススメまとめ
※QuantX Factoryは自動売買アルゴリズムの開発、実行、販売ができるクラウドサービスです
テーマで株式投資:フォリオ
>>【評判】「ロボット」などのテーマで株式投資できる「FOLIO(フォリオ)」の口座開設方法と評価(実績あり)
>>【評判と実績】SBIのテーマキラー(S株Now)のデメリットやFOLIOとの違い、手数料などまとめ
>>【2019年の資産運用】10万円投資するならこれがおすすめ!元手を増やす方法まとめ
>>【評判】FOLIO(フォリオ)のおまかせ投資を開始!積立や運用実績、手数料、解約方法まとめ
AIによる自動投資アプリも初心者にオススメ
>>【運用実績あり】THEO(テオ)の積立機能、手数料、口コミから正直に評価してみる
>>【評価】THEO+docomo(ドコモ)でのdポイントのもらい方と評判、THEOとの違いと移行法まとめ
>>【評価と2chの評判】THEOは手数料高い?損するリスク、実績などまとめ
ロボアドバイザーで機械的に利益を
>>【利益増える】THEOの手数料が最大35% OFFに!運用コスト最安で最強のロボアドバイザーになるかもね
>>評判通り?ウェルスナビの実績を公開してみる。毎月の積立は20万円
自動売買はマイナス?儲からないのか?
>>2018年、ウェルスナビがマイナス続きだから途中解約しようと思ってる人にベストタイミング教えるよ
>>ウェルスナビで損失を出してすぐやめたら、そりゃ失敗しますよ!長期保有を推奨します
>>財務省、マッキンゼーで活躍したお金のプロが語る「確実にお金を増やす方法」:国の年金や世界の富裕層もコレで増やしてます
QuantXを退会する方法
QuantXを退会すると、アカウントに紐付く情報は破棄され、アカウントを復活することはできません。
購入したアルゴリズムの使用権は削除されます。
お客様が開発されたアルゴリズムはすべて削除されます。
>>信用できないので、投資信託は銀行員から買ってはいけない!(ノルマ達成のための商品を売られるよ)
株、投資信託、ETFのおすすめ銘柄
>>投資の失敗談をブログにまとめたよ!サラリーマン、主婦は大損する前にチェック
>>【初心者向けのNISA】株、投資信託、ETFのおすすめ銘柄!楽天、SBIでの注意点もまとめ(ジュニア版あり)
>>ロボアドバイザーと投資信託の違いを比較!成績(利回り)の差も検証したよ
>>つみたてNISAのおすすめ商品(銘柄)まとめ:楽天でインデックスファンド積立しましょう
【最新版】投資の種類を利回り
>>【最新版】投資の種類を利回り、特徴をもとに比較!少額でやれるものも紹介
>>【副業に】サラリーマン向けおすすめ投資まとめ(失敗しにくい資産運用の方法も紹介)
botトレード、システムトレードについて
>>【使い方とランキング結果】みんなのシストレは儲かる?やってみた感想、2chの評判、運用実績まとめ
>>【評判と感想】セントラル短資FXの自動売買「ミラートレーダー」で運用開始!実績や使い方、設定方法まとめ
>>上場企業が運営!FX自動売買の「シストレ24」で検証開始!(実績は随時追記)
ロボットによる自動取引で負けないために
>>【評判】シストレ24のフルオートで勝てないという口コミは本当か検証(ストラテジーの感想あり)
>>投資の勉強はあまり意味ないけど、いくらか必要だからその方法とおすすめ本まとめとく
>>【初心者向け】投資とは何か?その定義や、やり方、失敗しないための知識をまとめとく
儲からない投資で失敗・後悔しないために
>>貯金がない20代前半の頃から数年でゼロから1000万円以上にしたよ!やったことまとめとく
>>【節約術まとめ】サラリーマン、主婦、一人暮らしの大学生はこれをやって貯金しよう!
>>【お金を増やすコツ】20代で1000万円以上の貯金がある僕がオススメするのはこの方法
マシントレーダーのパフォーマンスは?
>>【投資家も?】お金がないフリーター時代の体験談(賢く安全にお金を増やす方法、不安の解消法)
>>【インカムゲイン】投資信託が出している安定的な収益を知る方法→「損益の状況」の「配当等収益金」を見る
>>毎月分配型の投資信託で生活、分配金暮らしできる?ブログで損しないおすすめ商品も紹介
ナスダック、MSCIの株価指数で自動売買
>>【感想】トライオートETF(自動売買)のデメリットも知った上でおすすめかを検証!(運用実績あり)
>>【ナスダックが強い】トライオートETFで損しないために銘柄の選び方、戦略をまとめてみた
>>【実績を公開】トライオートETFの運用成績、利回りの推移(2017年から2018年まで積立)
スマホアプリで少額株もやれる
>>ループ株365の評判と実績!FTSEで必要な目安資金(証拠金)、損切り設定をまとめた
>>「ワンタップバイ」をネットの評判、口コミと自分の感想を元に評価!「買える株少ないし、正直微妙」
>>【評判】ひふみ投信の利回りは?デメリットは?いくらで買える?などに答えてみる
ランキング上位の人気アルゴリズムの成績は?
>>積立できるアクティブファンドのおすすめやメリット・デメリット、成績などまとめとく
>>【国内株】SBI証券の投資信託ランキング上位のファンドを買ってみた(実績も公開)
>>【評判、口コミ】おつり投資「トラノコ」の実績、評価、手数料、口座開設方法まとめ(資産運用アプリあり)
おつり投資で株を始める
>>【元手ゼロのポイント投資も】解約した「おつり投資アプリ」トラノコで投資を再開した理由、コストでの損を防ぐ方法まとめ(現金は1円からでOK)
>>トラノコとnanaco、ANA、dポイントを連携させてポイントやマイルをもらう!解約後の再開方法も紹介
>>【初心者向けの裏ワザ】マイルの貯め方(ANA、JAL):飛行機に乗らなくてもOK!おすすめカードも紹介
リスク0のポイント投資で個別銘柄も買える
>>【評価】トラノコで儲かることはないので解約!退会後の出金手続などまとめ
>>【クレジットカード積立を比較】ポイントを資産運用に回して資産形成を(楽天証券で投資信託も買える)
>>初心者におすすめ!少額投資の種類やアプリまとめ(ポイントやおつりの自動運用)
CFDでインカムとキャピタルゲインを
>>【評判】おつり投資を比較!トラノコ、マメタスや楽天、ドコモのポイント運用のデメリットも紹介
>>【評判、口コミ】おつり投資アプリ「マメタス」はおすすめ!100円単位で「ウェルスナビ」の積立額を増やせます
>>【GMO】CFDの価格調整額、金利、レバレッジ変更方法、デモ取引や両建ての可否を調べたよ
株価指数CFDで配当収入を得る
>>【リスク】CFD口座では審査基準を満たさないと開設できない!GMO、SBIなどで難易度比較
>>【評判】DMM CFDで口座開設!FXとの違い、レバレッジ、取引時間、ログイン方法、デモ口座などまとめ
>>【評判】GMOで株価指数CFD!配当やスプレッド、レバレッジ、手数料や必要証拠金を調べてみた
4000円から始められるハイリターン投資
>>【評判】GMOクリック証券のFXとCFDで20日で2.2万円稼げた!お得なキャンペーンもやってるよ
>>【比較】CFD取引とは?仕組みや危険性、おすすめ事業者まとめ(ブログで利益も公開していきます)
>>【実績】GMOの株価指数CFDで米国NQ100(ナスダック)に投資!利益(損失)が出るか検証
比較!日経225、TOPIX、S&P500投資はどれが儲かる?
>>くりっく株365とは?使える証券会社とそれぞれの特徴を比較し、おすすめも紹介【株価指数CFD】
>>【実績あり】「株価指数」で資産運用する「CFD」のセミナーに参加して投資開始!評価も追記