この記事では、メキシコペソ円のスプレッドやメキシコペソ投資におすすめのFX会社を解説します。
FX会社ごとのスプレッドを比較し、最も狭い会社もまとめていきます。
スワップポイントの受け取りが多く、長期トレードもできる通貨で利益を狙いたい方は参考にしてください。
・メキシコの政策金利は11.0%で、今後は11.5%もあり得る
結論、メキシコペソ円のスプレッドが最狭水準で、スワップポイントが最高なおすすめ会社は「みんなのFX」です。
当サイト限定のキャンペーンで最大1,010,000円もらえてお得なので、まずは無料で口座を作っておきましょう。
スプレッドの意味、FX用語は以下の動画でチェックしてください。
この記事の目次
FX会社のメキシコペソのスプレッド比較・一覧
まず、各FX会社のメキシコペソ円のスプレッドを一覧表で比較しました。
スプレッドの狭い順に並んでるので、参考にしてください。
FX会社 | スプレッド |
みんなのFX |
0.3銭 |
SBI FXトレード | 0.3銭 |
マネーパートナーズ |
0.3銭 |
LIGHT FX |
0.3銭 |
ヒロセ通商 |
0.3銭 |
FXTF | 0.4銭 |
セントラル短資FX | 0.4銭 |
サクソバンク | 0.4銭 |
LINE FX | 0.5銭※ |
外為ジャパン | 0.5銭 |
外貨ex byGMO | 0.5銭 |
楽天FX | 0.6銭 |
OANDA Japan | 0.6銭 |
※注釈のないスプレッドは全て「原則固定・例外あり」
メキシコペソ円のスプレッドは、0.3銭が最狭水準ですので、0.3銭以下のFX会社を選ぶのがおすすめです。
上場企業のFXサービスがおすすめ
メキシコペソ円で、おすすめのFX会社は「みんなのFX」です。
スプレッドが狭いだけでなく、スワップポイントも最高水準なので、いろんな取引で有利になります。
さらに、今なら当サイト限定のキャンペーンで最大1,010,000円がもらえてお得です。
今のうちに無料で口座開設しておきましょう!
スプレッドが小さいFX会社を選ぶ際のポイント
次に、メキシコペソのスプレッドが狭くておすすめなFX会社を選ぶ際のポイントも紹介します。
「スプレッドの狭さ」以外の大事な点をまとめます。
FXで損せず、有利に取引したい方は以下の点をチェックしましょう!
・約定力が高い
・システム障害などの問題が少ない
それぞれ解説します。
スプレッドが原則固定
スプレッドには、固定制と変動制の2種類があります。
メキシコペソの取引を行う際には、必ず固定制を選びましょう。
変動制の場合、都度スプレッドが変わり、取引コストの計算が難しいですし、不利な取引になりがちです。
スプレッドはほとんどの会社で原則固定
また、ほとんどのFX会社でスプレッドは「原則固定・例外あり」となっています。
例えば、価格が大きく変動しやすい以下のような時にスプレッドが広がりやすくなります。
・重要な経済指標の発表時や災害・テロなどのアクシデントがあるとき(例:コロナショック)
FX会社によっては、通貨ペアや時間帯によって例外を設け、スプレッドが広がるところもあるので、チェックしましょう。
約定力が高い(すべりにくい)
おすすめのFX会社を選ぶ際には、約定力の高さにも注目しておく必要があります。
約定とは、注文が通ることを意味します。(詳しくは以下の動画でチェックしてください)
FXでは、投資家が発注してから業者のサーバーで処理されるまでに、わずかなタイムラグが生じます。
そのため、自分の希望する価格からズレた価格で約定されたり、約定がそもそもしない「約定拒否」が起こったりすることもあります。
約定力はシステムの安定度でわかる
ちなみに、価格がズレることを「すべる」、「スリッページ」ともいい、不利な取引になります。
スプレッドが狭くても、不利な価格で約定すれば、スプレッド以上に損をすることもあります。
不利な取引で損しないためにも、約定力も重視してFX会社を選びましょう。
「約定率〜%」のようにシステムの安定度をアピールする会社もあるので、そういった会社がおすすめです。
みんなのFXであれば約定力99.9%と高く、有利に取引でき、お得なキャンペーンもあり人気です!
システム障害の少ない会社を選ぶ
スプレッドの狭さに加えて、システム障害の少なさも大事です。
システム障害が多いと、スプレッドが急拡大して大損することもありますし、約定しないことがあります。
不利な取引をしないために、システムが安定しており、障害がほぼ起きてない会社を選びましょう。
【メキシコペソのスプレッド】おすすめ業者ランキング
次に、メキシコペソ円を有利に取引できるFX会社をおすす順に紹介していきます。
スプレッドに加えて、スワップポイントなどの大事な情報も比較します。
なお、スプレッドとスワップポイントは2023年2月時点での数値です。(スワップは10万通貨のもの)
みんなのFX
おすすめ度 | ★★★★★ |
使いやすさ | A+ |
安全性 | A+ |
スワップポイント | 241円 |
スプレッド | 0.3銭 |
みんなのFXは、メキシコペソ円含めスプレッドが最狭水準で、スワップポイント受け取りも多いです。
取引ツールも充実しており、初心者向けのスマホアプリや上級者向けの高機能チャート・ツールなどがあります。
プロの解説や相場予想も無料でチェックでき、いつでもどこでも学べます。
当サイト限定のキャンペーンで最大1,010,000円もらえてお得なので、まずは無料で口座を作っておきましょう!
SBI FXトレード
おすすめ度 | ★★★★★ |
使いやすさ | A |
安全性 | A+ |
スワップポイント | 225円 |
スプレッド | 0.3銭 |
SBI FXトレードもスプレッド最狭水準で、スワップポイントの受け取り量が最高クラスです。
トルコリラや南アフリカランドなど、他の高金利通貨でのスワップポイントも多くもらえます。
最近は高金利通貨のスプレッドも狭くしており、短期トレードでも利益を狙いやすいです。
オプション取引もでき、FXで値動きのないときでも利益を狙えます。
キャンペーンもお得なので、ぜひチェックしましょう!
マネーパートナーズ
おすすめ度 | ★★★★ |
使いやすさ | A |
安全性 | A+ |
スワップポイント | 120円 |
スプレッド | 0.3銭 |
マネーパートナーズでは、3万通貨まで、メキシコペソ円でのスプレッドが0銭になります。
17時から26時までは、取引量に関係なく、メキシコペソ円のスプレッドは0.1銭です。(原則固定、例外あり)
こちらはキャンペーンによるもので、期間は2022年5月16日~6月30日まで。
当サイト限定のキャンペーンで簡単に資金がもらえてお得なので、まずは無料で口座を作っておきましょう。
ヒロセ通商(LION FX)
おすすめ度 | ★★★★ |
使いやすさ | A |
安全性 | A |
スワップポイント | 200円 |
スプレッド | 0.3銭 |
ヒロセ通商でもメキシコペソ円のスプレッドが最狭水準で、対ドルのペアでも取引ができます。
スキャルピング公認でスプレッドも狭いので、超短期売買でも利益を狙いやすいです。
キャッシュバックに加え、グルメギフトのプレゼントキャンペーンもやっており人気です。
通貨ペア数も50以上で国内最大レベル。いろんな取引ができるので、まずは無料で口座を作っておきましょう。
メキシコペソの特徴
次に、メキシコペソの特徴を紹介します。
特徴やメキシコペソ円の予想は以下の動画で解説してるので、ぜひチェックしてください。
メキシコペソには以下の特徴があり、ペソ価格に影響を与えやすいです。
・石油の産出国で、原油価格に影響を受ける
・政策金利が高く、利上げがあると買われやすい
それぞれ解説します。
アメリカとの関係性が強く、アメリカの経済状況に影響を受ける
メキシコにとってアメリカはメインの貿易相手であり、メキシコペソ価格はアメリカの動向に影響を受けます。
アメリカとの関係が良くなればペソ高になりやすく、関係が悪化すればペソ安になりやすいです。
また、アメリカ経済が好調ならペソ高、アメリカ経済が不調ならペソ安という傾向もあります。
石油の産出国で、原油価格に影響を受ける
メキシコは石油の産出国であり、原油価格にペソは影響を受けます。
原油価格が上昇すればペソ高になりやすく、原油価格が下落すればペソ安になりやすいです。
2021年からは原油が堅調に推移しており、ペソも底堅い展開です。
今後も原油価格のWTIには注目しておきましょう!
政策金利が高く、利上げがあると買われやすい
メキシコは政策金利が11.0%で、メキシコペソは高金利通貨として人気です。
メキシコペソ円で買っていると、レバレッジ1倍でも年利10.5%のスワップポイント収入を得られる計算です。
メキシコの政策金利が上がると、つまり利上げがあるとメキシコペソ円で上昇しやすいです。
投資する際は金利にも注目しましょう!
FXで稼ぐコツは特別レポートでもまとめているので、73,000円と一緒にもらってください!
MXN/JPYの価格推移と今後の見通し
次に、メキシコペソ円のこれまでの価格推移と今後の予想をします。
推移と予想については、以下の動画でも解説してるのでチェックしましょう!
資源価格の上昇がペソの追い風
コロナの2020年以降、メキシコペソ円は底堅い展開になっています。
原油高、メキシコの利上げ、ドル高・円安が主な要因です。
そして今後も、世界的なエネルギー需要の高まりから原油価格が上昇しそうで、ペソ高の材料があります。
ロシア紛争の影響でさらに原油は貴重なものになりますし、メキシコは今後も大幅な利上げもしていく予定です。
今後もメキシコペソ円は堅調に推移するというFX会社の予想も多いので、ぜひチェックしましょう!
メキシコペソ円のスワップポイントも比較
次に、金利収入の受け取りが多い会社で、スワップポイントを比較します。
FX会社 | スワップポイント |
みんなのFX |
181円 |
SBI FXトレード | 170円 |
FXプライム by GMO | 130円 |
LIGHT FX |
170円 |
ヒロセ通商 |
160円 |
買いでのスワップポイント受け取りではみんなのFXが最高で、キャンペーンもお得なので、まず無料で口座を作りましょう!
▼メキシコペソのスワップポイントは以下の記事で比較しています。
スプレッドの必須知識も解説
次に、スプレッドについて大事な点を補足しておきます。
通貨ごとにスプレッドは違い、メジャー通貨と比べるとメキシコペソなどの新興国通貨はスプレッドが広めという点です。
ドル円などは取引量の多いメジャー通貨で、その分スプレッドが狭く、0.2銭が最狭水準です。
一方で、メキシコペソは0.3銭が最狭水準。
0.1銭の違いですが、多く取引していくと、大きな差となりますので、注意しましょう。
ちなみに、南アフリカランド円は0.9銭が最狭、トルコリラは1.8銭が際狭水準です。
【まとめ】メキシコペソのスプレッドは安い?
最後に大事な点をまとめます。
・取引量の少ない新興国通貨なので、ドル円と比べるとスプレッドが広がりやすい
・約定力の高い会社がおすすめ
メキシコペソ円は、スプレッドが最狭水準で、スワップポイント受け取り量が最高の「みんなのFX」がおすすめです。
当サイト限定のキャンペーンで最大1,010,000円もらえてお得なので、まずは無料で口座を作っておきましょう!