どうも。1000万円以上を資産運用に回しているタクスズキです。
この記事では、QTUMのウォレットでの正しい管理方法を紹介します。
>>仮想(暗号)通貨の儲け方まとめ!ビットコインのマイニングやブロックチェーンゲーム(アプリ)で稼ぐのは可能?
この記事の目次
【重要な追記】取引所に資産を預けっぱなしにするのはダメ絶対
2018年1月、コインチェックで仮想通貨の紛失事件が起きました。
こうした事件が他の取引所で起こる可能性はあるので、資産は必ず安全なハードウェアウォレット
>>ハードウェアウォレット「Ledger Nano S」を日本の正式代理店から買う方法(注文から2日で届いた)
【では本題】QTUMを取引所からウォレットに送ろうとしたら、、
QTUMを海外の取引所「バイナンス(Binance)」から「MyEtherWallet」めがけて送ろうとしたら、エラーが出ました。
“Withdraw Address Error”
「MyEtherWallet」の「Other Token」として「QTUM」があるから、送れると思ってたんですが、どうやら無理なようです。
関連記事:【仮想通貨】QTUM(クアンタム)を買える取引所や購入方法を紹介!中国のWeChat的なDAPPS「QBAO」にも注目
関連記事:【仮想通貨】 $OMG を買える取引所や購入方法、チャートの動きを紹介しておく(OmiseGOのトークン)
QTUMは専用ウォレットで管理する必要がある
そこで調べてみたら、QTUMはERC20トークンでなくなったため、専用のウォレットで管理する必要があるとわかりました。
Qtumは9月13日にメインネットが公開され、10月4日には旧QTUM(ERC 20トークン)と現QTUM(Qtumメインネットトークン)の交換が行われます。
今年の秋にQTUMは、ERC20トークンから、めでたくコインに変わったので、新しいコインに交換しないと使えません。
(1) 新しいQTUMのWalletを準備します。
(2) changelly(https://t.co/uCUhir00Zp)にERC20トークンのQTUMを送って交換してもらいます。トークンをバーン(焼却)するところが見れますよ。— mk42d (@mkz42d_2015) 2017年12月22日
参照:Qtum ERC20 to Main Net Token Swap
専用ウォレットで管理する方法
というわけで、バイナンスからQTUMを送るために、専用ウォレット(たぶん、Qtum Core Walletと呼ばれるやつ)で管理する方法を調べてみました。
そこで見つけたのが、こちらの記事。
手順通りにすすめたらQtumのwalletに着金できた
Qtum Staking 日本語解説 on @Qiita https://t.co/NFroU80Bj5— たなち (@chitana1712) 2018年1月2日
手順は上の記事通りにやればOKなはず。(いま実施中。終わったら追記します。上の記事通りにやればOKでした。バックアップも忘れないように)
【追記】同期は50分ほどで完了した
なお、ウォレット(qtum-qt)を立ち上げてから、同期するのに数時間かかることもあるそうですが、ぼくは50分ほどで終わりました。
関係ないですが、XPのウォレット同期はまだ終わってませんw
>>$XP をMac版ウォレットで管理する方法:同期にかかる時間、マイニングの実態などまとめ
この後、ウォレットにバイナンスから送金してみました。
送金から着金までにかかる時間
バイナンスから送る際は、他のコイン同様の作業でOK。
参照:手数料無料でライトコイン、リップル(XRP)を買う方法 @仮想通貨の取引所「ビットバンク」(送金方法とかかる時間も追記)
送金手数料は、0.01QTUM(50円くらい)
送金の際は二段階認証コード入力とメール認証が必要です。
それがうまくいくと、送金履歴に残ります。
ウォレット(Qtum-qt)の方には、以下のように表示されます。
そして、着金を確認したのは、20分後。
(たぶん、もっと速いと思う。2回目は10分以内に着金確認)
staking:カルキュレーターの値と実際の値はだいだい同じ
この後、ステーキングの設定をして、始まりました。(上の解説記事には、16時間かかるとありましたが、数分で始まりました)
これをqtum-staking-calculatorの結果と比べたところ、ほぼ同じであることが判明。
ステーキング報酬が得られるのは、900日後だそうですw(枚数増やさないとダメですね)
なお、予想される年間報酬額は、0.4QTUM。
QTUMでの年間報酬額は、2QTUM、ドルだと58USD。年利は4%とかなりいですね。
早めにインカムゲインがほしいので、枚数増やそうかなと。
無料でコインを手に入れる方法もある
なお、QTUMをウォレットに入れてるだけで、他のコインもゲットできるので、ぜひとも取り組みたいところ。
エアドロ情報ブログと化してきました。Qtumホルダーはぜひ。/【AirDrop】総額5億円!Qtum保有者にBodhi(BOT)が配布されますよ〜。 : まだ仮想通貨持ってないの? https://t.co/JIYCMS5oHt pic.twitter.com/ka8dcnErGR
— イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2018年1月21日
取引所においておくだけじゃダメなので、AirDropなどの恩恵を受けたい方は、ウォレットへ。
$QTUMってビットレックスで持ってるだけで#Airdropの恩恵うけられるのかなぁ?ウォレットに移してないとダメなのか。。?初心者すぎて情報をうまく整理できない。。。
— ムーン元社長 (@muunshachou) 2018年1月2日
バイナンス銘柄
関連記事:仮想通貨取引所「バイナンス(Binance)」で口座開設!送金してコインを買う方法、かかる時間などまとめ
>>仮想通貨「 $ADA コイン」の買い方:購入できる取引所、注意点、今後の可能性などまとめ
マイナーコイン情報
>>仮想通貨「 $XP 」をライトコインで買う方法!購入できる取引所、注意点も紹介
>>【仮想通貨】iXLedger( $IXT )の将来性や買える取引所、チャートの動きを紹介!
>>【仮想通貨】おすすめはしないけど、有望と思い投資してる草コインの一覧を載せときます