この記事では、ソーシャルレンディング「COOL(クール)」の特徴やユーザーからの評判をまとめます。(1万円からOK)
ほったらかし投資のメリット・デメリット、損しないかどうかを知りたい方は参考にしてください。
※ソーシャルレンディングの仕組みなどは以下の記事で解説してるので、チェックしてください。
いろんな投資をして、たどりついたのがソーシャルレンディング。
利益は他と比べると地味だけど、自分にとっては十分。これをセミリタイア投資のメインにする。
いま、月20万円以上の収入があるので、月30万円まで増やすのが直近の目標。https://t.co/KWHDS6u1kB
— タクスズキ@投資収入をブログで公開(セミリタイア&分配金などの利益は固定ツイ、プロフ文で。FIRE) (@TwinTKchan) February 20, 2021
・運用期間:3ヶ月〜12ヵ月
・利回り:4.0%〜8.0%
・上場企業の子会社が運営
1つ目のファンドは運用3ヶ月と短めでした。
募集額1000万円のファンドで無事運用が終わり、分配もされています。
最新の投資先を知りたい方は、サイトをチェックしましょう。
この記事の目次
COO(クール)とは?仕組みを解説
クールの仕組みは他のソーシャルレンディングと同じで、投資家からお金を集め会社に融資します。
融資先の企業は利息とともに返済し、利息が投資家に分配されます。
株などのように値動きでの損がなく、予想も不要でかんたんなのが特徴です。
ちなみに、クールの口座を作ると以下のようにファンド内容を詳しく知れるようになります。
COOL(クール)のメリット
クールのメリットは以下の通り。
・担保ありで利回り8%のファンドがある
・担保は第三者(日本保証)による評価
上場企業の子会社が運営し信頼できる
クールの運営会社は、株式会社COOL。上場企業の株式会社ZUUの子会社です。
設立は2007年で、資本金は1億2500万円。
怪しい会社が運営してるわけでなく、この点については信頼できます。
担保ありで利回り8%のファンドがある
ファンド自体も担保ありで+8%と高利回りなものもあり、担保評価は第三者によってなされています。
日本保証による担保評価であり、融資額は担保評価額の70%以下です。
また、日本保証の保証付ファンドもあり、手堅く利回りを狙えるファンドもあります。(まだ運用途中ですが)
クールのデメリット
クールには以下のデメリットもあります。
・実績が少ない
・運用ファンドの結果がわからない
・担保なしのファンドがある
それぞれ解説します。
毎月分配でない
クールは毎月分配でなく、一括分配のファンドが多いです。
毎月分配のソーシャルレンディングであれば、利益をひんぱんに受け取れて安心できます。
こういった点が魅力なら毎月分配のクラウドバンクがおすすめです。
分配金で13.7万円もらえた!クラウドバンクでのトータルの利益は、+842,409円に💰
来月から分配開始のファンドもあるので、これからは毎月16万円くらいの受け取りになるはず。https://t.co/qFarCYzyKL pic.twitter.com/mk9eXn7mxH— タクスズキ@投資収入をブログで公開(セミリタイア&分配金などの利益は固定ツイ、プロフ文で。FIRE) (@TwinTKchan) February 6, 2021
運営8年で損失ゼロであり、運営会社は国に認められた証券会社で信頼できます。
無事に運用が成功したファンドが多く実績もあるので、サイトでチェックしておきましょう。
クールのデメリット:実績が少ない
クールは始まって日が浅いサービスであり、実績が少ないです。(ファンドは4本のみ)
3本が運用しており、1本は無事に終わったことが確認できましたが、残り2本の成否は確認できていません。
こういったことから、不安があり、投資には踏み切れていません。
※運用終了したすべてのファンドの結果を振り返れないのもデメリット
担保なしのファンドがある
クールでは担保なしのファンドもあり、不安が残ります。
ソーシャルレンディングでは担保のありなしが運用結果に大きく影響するからです。
ちなみに、担保と保証の必須知識はこちら>連帯保証はいくらでも偽装できるので、連帯保証があっても100%信頼してはいけない
「担保なし・保証ありのファンド」がある場合、気をつけた方がいい
保証などの表記偽装は、過去にソーシャルレンディング事業者であったので注意https://t.co/CUfWJAa1WQ
— タクスズキ@投資収入をブログで公開(セミリタイア&分配金などの利益は固定ツイ、プロフ文で。FIRE) (@TwinTKchan) February 21, 2021
ソーシャルレンディングのキャンペーンや損しないコツを追記!https://t.co/6hcjqIptdS
・担保があるか必ずチェック
・担保評価が適切か、融資額が「担保評価の80%以下か」もチェック
・損失ゼロのサービスを使う
(過去に問題を起こしたところは危ない)・融資先が返済実績ありかも調べる pic.twitter.com/Fj2yTKLXff
— タクスズキ@投資収入をブログで公開(セミリタイア&分配金などの利益は固定ツイ、プロフ文で。FIRE) (@TwinTKchan) February 19, 2021
担保ありのサービスだとクラウドバンクがおすすめで、すべてのファンドで担保があります。
(クラウドバンクでの分配機の推移)
運営8年で損失ゼロという実績もあり、ユーザーからも人気なので、サイトでこれまでの分配総額などもチェックしておきましょう。
クールの評判・口コミ
ユーザーからの評価・体験談はこちら。
COOLの民泊ファンドの募集は今日までですが、いつの間にか応募が急増してて、成立してました。
1万円だけ申し込んだので、分配金100円くらいと、amazonギフト券1,000円分ゲットで得しました。#ソーシャルレンディング #クール pic.twitter.com/AGhSF53XhK
— きたの (@kitano_income) August 23, 2020
中止になってしまったファンドもあるようです。
COOLの賃貸ガレージハウスファンド中止になっちゃったんですね。面白そうだなと思っていたので残念…。SBISLも逃してしまったし、手元資金がうまく分散できていない…待機資金があるとそわそわしてしまう。#COOL#ソーシャルレンディング#資産運用#投資#分散投資
— ぽんぽこ (@okonominA) November 13, 2020
COOLのHPにお知らせが出てました。
1分1秒で完売したらしく、締め切り間際の申し込みが殺到して、募集額を上回ってしまった模様です。
今のところ何も連絡がないので、ギリギリセーフで間に合ったのかな?#ソーシャルレンディング #クール #COOL pic.twitter.com/meN9uUcGHh
— きたの (@kitano_income) February 10, 2021
クールをおすすめできる人・できない人
以下の人にはクールをおすすめできます。
興味がある方はサイトをチェックしましょう。
COOLがおすすめじゃない人
以下の人にはおすすめできません。
・成功実績が多いサービスがいい
・運用ファンドの結果を見たい
・絶対に担保ありで投資し損したくない
これらの条件を満たすのはクラウドバンクなので、活用しましょう。
(クラウドバンクでもらえてる分配金)
運営8年で損失ゼロである実績や運営会社の信頼度などもサイトでわかるので、ぜひチェックを。
COOLでの審査方法を補足
クールでのファンド審査についても触れておきます。
クールでは「クレジットコミッティ」という機関があり、こちらでファンド内容を審査します。
クレジットコミッティは、取締役を議長とし、公認会計士、税理士または弁護士の外部有識者などによって構成されます。
クレジットコミッティの決定は、構成員の過半数が賛成し、かつ外部有識者のすべてが賛成することを条件として行われます。
【ソーシャルレンディング】クールで口座開設する方法
口座開設から投資までの流れも紹介します。
まずは、専用ページから無料の会員登録をします。
その際は、メールアドレスとパスワードを登録。
登録すると、メールアドレスに認証用の4桁のコード(数字+アルファベット)が送られてくるので、サイトでそれを入力。
その後は、名前などの情報を入力していきます。
そして情報入力が終わると、このように表示されマイページにログインできるようになります。
以下、口座開設の申し込みが完了した時に来たメール。
この後は、COOLから届くハガキに書いてあるコードをサイトで入力すればOK。(申し込みから数日で届きます)
追記:6日後にハガキが到着
口座申し込みをした6日後にハガキが来て、そこに書いてあったコードを入力しました。
(緑色のボタンをクリックします)
以下、6桁の英数字を入力する画面。
入力すると以下の画面が表示され、投資できるようになります。
運営会社について
運営会社の代表は河原 克樹さん。
加入協会:一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
【まとめ】クールの評判と運用実績
最後に要点をまとめます。
・担保ありで利回り8%のファンドがある
・担保は第三者(日本保証)による評価
興味がある方は、無料登録だけでもしておきましょう。
ソーシャルレンディングには他にもおすすめサービスがあるので、以下の記事で把握しておきましょう。
クラウドバンクなどの実体験から以下のことをまとめました👇
・分配金投資「ソーシャルレンディング」で生活は可能か?
・実際にいくら稼げているか?
・初心者におすすめのサイトはどこか?
・危険な「使うべきでないサイト」はどこか?https://t.co/JTh8onFp76#セミリタイア #不労所得
— タクスズキ@投資収入をブログで公開(セミリタイア&分配金などの利益は固定ツイ、プロフ文で。FIRE) (@TwinTKchan) February 22, 2021