どうも。3,000万円ほどを資産運用に回してるタクスズキです。
今回は、クラウドバンクで投資を始めるために必要な基礎的な作業の方法を説明します。
>>【無料】クラウドバンクでの口座開設のやり方と手順を画像でわかりやすく紹介
ファンドに投資するためには、クラウドバンクの専用口座に入金しておく必要があるので、まずはそちらをやりましょう。
これもおすすめ>>1円からOKの資産運用!安定収入を得られる「ファンズ」は初心者や副業投資家におすすめ
この記事の目次
ログインして「入金」を選択
入金するには、クラウドバンクで口座開設し、振込先をチェックする必要があります。
>>【無料】クラウドバンクでの口座開設のやり方と手順を画像でわかりやすく紹介
そもそもクラウドバンクってなんですか?という方は以下の記事を読んでおいてください。
>>融資型クラウドファンディング「クラウドバンク」のセミナーで気づいた重要事項
入金ボタンから対応していく
そして、登録が終わって管理画面にログインしたら、画面右上にある「入金」を選択します。
すると、以下のように入金先のクラウドバンクの銀行口座情報が表示されます。
金融機関 〜〜銀行
支店名 〜〜
店舗 〜〜科目 普通口座
口座番号 「専用の口座番号」口座名義 ニホンクラウドシヨウケン(カ クラウドバンク カリウケグチ
※口座名義は正しく入力してください。
受取人口座名義が間違っている場合は、振込先金融機関にて正しい入金処理が行われない場合がございます。
あとは、この口座にお金を振り込むだけです。
コンビニから振り込める。反映までが早い
なお、振込はコンビニのATMから、僕がメインで使っている千葉銀行口座で行いました。
僕の時は、上記の情報を打ち込んだら、自動で口座名義が表示されました。そこで、確認してOKなら振り込みを完了します。
そして、僕が確認したところ、2時間後にはクラウドバンクの口座に入金されて、管理画面上でそれが確認できました。(20万円振り込みました)
※以下、「クラウドバンク」での実績
1時間くらいで入金は反映されるかも
なお、僕は振り込んでから2時間後に初めてクラウドバンクの管理画面を見たので、実はもっと早く振り込みが完了しているのかもしれません。
これには衝撃を受けましたね。
このように、簡単にクラウドバンクの口座に入金できるのです。
1円から投資できるファンズもオススメ
このように、実績の出ているクラウドバンクは1万円からでも投資できます。
クラウドバンクの今月の配当は13,145円!
これまでに261,878円もらえました。毎月1万円以上は安定して入ってくるようになりましたね。
以下、特徴👇
・毎月配当
・貯金の5,000倍の利回り
・値動きがなく、安心してほったらかし運用できる
・1万円からOKhttps://t.co/jceGuzCSYz pic.twitter.com/SMFc9frvzU
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) August 10, 2019
ただ最近、たった「1円」から投資できて、かなり気軽なソーシャルレンディング「ファンズ」が登場しました。
【1円からOKの資産運用】
株のように値動きに惑わされず安定収入を得られる「ファンズ」は初心者や副業投資家におすすめ以下、メリット↓
・完全放置で安定収入を得られる
・知識不要!投資の未経験者でも利益を得られる
・上場企業がつくる「安定した案件」に投資できるhttps://t.co/DHvCj2wTH1
— タク@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) 2019年1月8日
リターンも堅実で、リスク低く安全にお金を増やしていけますので、気になる方はこちらもぜひ。
>>1円からOKの資産運用!株のように値動きに惑わされず安定収入を得られる「ファンズ」は初心者や副業投資家におすすめ
「ファンズ」での今月の不労所得は6000円!分配金でコツコツ増やす投資、いいですね。
ちなみに、ファンズは1円から投資できます!https://t.co/D8pT1rN9cE pic.twitter.com/Mn9UrUCfu0
— タク@プロブロガー&投資家(セミリタイア生活中) (@TwinTKchan) August 24, 2019
>>ファンズのサイト
ソーシャルレンディングの関連記事
>>クラウドバンクで上場企業の事業拡大を支援するファンドに投資:リスクや利回りも紹介
>>ソーシャルレンディングで失敗しないために事業者の選び方、利回りなどまとめとく