どうも。5600万円を資産運用に回してるタクスズキです。
これまでに「保険見直し本舗」で2回も無料相談したので、その感想や話した内容などをまとめます。
保険の見直しをして毎月の保険代を安くしたい人や、これから新規で保険に加入しようと思ってる人は参考にしてください。
(相談時にもらった資料。2回とも相談時間は1時間でした)
>>【体験談あり】無料!保険相談サービスのおすすめ2選(プレゼントやイオンなどでの割引特典あり)
この記事の目次
保険見直し本舗をざっくり説明
まず、「保険見直し本舗」の特徴をさっと紹介しておきます。
以下の通り、無料でその人に合った保険を提案してくれるサービスです。(全国に窓口・店舗があり、相談しやすい)
・保険の見直しをしたい人向けに毎月の掛け金が安くなるよう、おすすめを提案してくれる
・新規で加入したい人向けにも、その人の属性(年齢、結婚してるかなど)に応じて提案
・しつこい勧誘なし(2回相談したが、一度も営業されなかった)
では、概要がわかったところで、ぼくの体験談を紹介します。
(相談時にもらった資料に書いてあった拠点)
>無料!保険相談サービスのおすすめ2選(プレゼントやイオンなどでの割引特典あり)
1度目は会社の法人保険を提案してもらった
1度目に保険の相談をしたのは2018年で、この時は会社の法人保険について話を聞きました。
こんな感じでメールのやり取りをして日程を決めて、担当者が「自宅でもOK」と言ってくれたので、家で保険相談をしてもらいました。
※その際、「おすすめの法人保険を知りたい」とだけ伝え、ぼくの属性(独身かなど)は伝えませんでした
当日は一度も売り込みをされなかった
当日、FP(ファイナンシャルプランナー)の資格を持った担当者さんに来てもらい、相談が始まりました。
この時は、会社の売り上げ(年商)や役員報酬、年齢、独身かどうかなどを質問されたので回答し、まず「保険が必要かどうか」から考えてもらいました。
※ぼくのデータから、いきなり何らかの保険を提案されると思っていたので、そもそもの段階から考えてもらえたのはありがたかったです
保険見直し本舗さんからキャンペーンの図書カード届きました^ ^
ありがとうございます♡#山下智久 #保険見直し本舗 pic.twitter.com/3pD2E0rhwq— バード❄️春は必ず来る🌸 (@wind_up_bird_TY) April 23, 2016
>>【体験談あり】無料!保険相談サービスのおすすめ2選(プレゼントやイオンなどでの割引特典あり)
「保険は不要ですね」と言われた
ちなみに、当時のぼくは29歳で独身だったのですが、そのデータから「保険はまだ不要ですね」という返答をもらいました。
「不要」なのは以下の理由から。
・保険は「保障が必要かどうか」によって使うべきか判断するため
・独身で、自分が死んでも損害をこうむる家族がいない場合、保険は不要
・もし運用したいのであれば、投資信託などで普通に運用すればいい
・保険で資産運用するのは間違い(なぜなら、保険は保障料が払われて利回りが減るから)
こういった理由から、「保険はまだ必要ないですね。また必要になったら連絡してください」と名刺を渡され、1回目の相談は終わりました。
>無料!保険相談サービスのおすすめ2選(プレゼントやイオンなどでの割引特典あり)
1回目の相談をしてみての感想
こうした体験をして、保険の営業マンへのイメージが変わりました。
以下のツイートのように、しつこく勧誘してくるイメージがあったのですが、それとは全然違ったんですよね。
生命保険の営業さんって不安ばかり煽ってくる。
実際のところ国からの補償がこの程度あるから、かける生命保険はこれくらいで充分ですよってことは全く教えてくれない。
売るための策略なのか何も知らないのか。自衛のためにも色々勉強する意味はあるなぁ。
保険の営業、しつこいから嫌い。
Motcii (もっち〜) @ 逆張り経営のエンジニア社長 & 「iU」客員教授 (@maple_no_motcii) January 22, 2020
なので、「保険見直し本舗」に対しては、ポジティブなイメージを持ちました。
>【体験談あり】無料!保険相談サービスのおすすめ2選(プレゼントあり)
2回目の相談は個人の保険
そして2020年、保険見直し本舗でまた相談することにしました。
2回目の目的は、生命保険(個人年金保険)の控除枠を使って節税しつつ、うまく運用できる商品があるかを聞くため。
明治安田生命の「じぶんの積立」など、悪くない商品を知ったので、聞くことにしました。(以下、「じぶんの積立」の概要)
・解約時の返戻率はいつでも100%以上(元本保証)
・満期保険金が受取れる
・保険料の払込みは5年間で終了(保険期間は10年)
※面談前にこういった目的を伝えておきました
同じ営業マンに相談してみた
2回目の担当者は1回目と同じで、コロナショックの影響もあり、「店舗でなく伺うことも可能です」とのことだったので、また来てもらいました。
そして、メットライフの「USドル建て終身保険(ドルスマート S)」という商品を提案されました。(特徴は以下の通り)
・積立利率は年3%を最低保証
・死亡または所定の高度障害状態に該当された場合は保険金を支払い
・死亡保障にかえて、契約を解約・減額した場合は、解約返戻金(キャッシュバリュー)を支払い
>無料でおすすめの保険相談サービス(プレゼントやイオンなどでの割引特典あり)
ソニーの変額保険も提案された
ソニーの変額保険では、投資信託(先進国のインデックスファンド)での運用ができることを教えてもらいました。
死亡保証などであればジブラルタ生命の方が充実してるらしいですが、ぼくは運用の面を重視していたので、ソニーのを提案されました。
ちなみに、変額保険はソニー一択だそうです。(なぜなら、リーマンショックを乗り越えて、しっかり運用成績プラスだから)
2回目もしつこい売り込み・勧誘なし
そして、こんな感じで提案を受けつつ、今回も売り込みは一切されず、
「興味を持って契約したい」と思ったら、また連絡してくださいと言われ、その日の相談が終わりました。(LINEは交換した)
このように、2度の相談で一切しつこい営業はされず、保険の知識が身について得しましたね。
>>【体験談あり】無料!保険相談サービスのおすすめ2選(プレゼントやイオンなどでの割引特典あり)
実際に相談した人からの口コミ、評判
ぼく以外だと、無料相談して、以下の感想を持った人がいます。
先日、保険見直し相談した際の
見積り資料📖が届きましたこちらのニーズに合う保険商品を
的確且つ、とても分かりやすく
説明してもらえたので
とても勉強になりました
前向きに検討してみようと思います#保険見直し本舗#亀梨和也 pic.twitter.com/wQAIKoPJll— HUG💋⋆︎*🐢 (@hiroto_223) February 18, 2017
保険見直し本舗さんに来てもらって、自分や夫の保険の見直しと娘の教育資金計画などなど相談した😋子が何才くらいでいくらの資金がいるのか、親に万が一のことがあったら子にいついくら残すのか、ちゃんと夫婦で話さなきゃと反省…
— あじゃ@11m (@ajajajajasia) July 22, 2019
「保険見直し本舗で保険相談し、今の保険を解約することにした。いろいろ勉強になって、相談してよかった」という声もありました。
私は保険見直し本舗に申込んで来てもらったFPの方がたまたま信頼出来る方だったので色々相談した後、
夫婦の医療保険、生命保険、子供の学資、夫の年金保険に入りました。
独立系の会社の方でしたが気軽にメールで相談出来て安心しています。
chiparu2013♂+2016♀ (@chiparu38) July 17, 2017
>保険相談サービスのおすすめ2選(プレゼントやイオンなどでの割引特典あり)
相談によって保険料が安くなった人も
自分は損害保険見直し本舗って所で一括見積り出して、結果今の保険内容より充実して安くなりましたよ。(因みにSBIにしました)
安くなった上にグルメカタログギフトも貰えたので得しました。
ただ一括見積り出すと色んな所からメール来たりハガキ来るのがウザいんですけどね(汗)
— 岩@ヒロシのアシスタント (@iwa_assistant) March 10, 2020
吉祥寺、0、1歳が遊ぶ場所たくさんで大好きで、週2くらいで行ってます。
1.キラリナの中の保険見直し本舗さんのあそラボ。保険の話しとか全くされないし(声かけすらないし)、黙々と無料で遊べるのでとってもオススメ。
2.西友の中の室内遊園地。一歳以下は無料。大人は初回カード作成が必要。 pic.twitter.com/cxJjcQpKRx— やゆよ®︎1y3m♀ (@yyymauo) February 10, 2020
何回相談しても0円!
以下のことも知っておきましょう。
1回の相談で保険を見直せるかどうかは人それぞれです。
お客様がご納得いただけるまで何回でもご相談を承ります。
もちろん何回ご相談いただいても相談料等は一切いただいておりませんので安心してご利用ください。
最初の相談時間の平均は1.5~2時間程度、相談回数は2~3回が平均となっております。
>保険相談サービスのおすすめ2選(プレゼントやイオンなどでの割引特典あり)
保険にご加入中の方は保険証券をお持ちください
すぐに保険の契約申込みをしたいという方は、印鑑や身分証明書を併せてお持ちください。
また保険料の支払い方法で、口座払いをご希望の方は銀行の口座番号や銀行印、クレジットカード払いをご希望の方はクレジットカード番号が必要となります
サイトに書いてあるユーザーの感想
昨年新居を購入し、今年長男が生まれるにあたり保険の見直しを考えていました。
インターネットで資料請求等をしていましたがさっぱりわかりませんでした。
そんな時、保険見直し本舗が相談・見積もりとも全て無料ということを知り一度相談したいと思い連絡しました。
保険に詳しくない私達に図を使ったり複数社の見積もりの比較を見せてくれるなどわかりやすい説明をしてくれました。
>>【体験談あり】無料!保険相談サービスのおすすめ2選(プレゼントやイオンなどでの割引特典あり)
保障内容が重複していて、見直しを検討
加入している保険の保障内容が重複していて、見直しの必要性を感じていました。
無料相談では、現在加入している保険の内容を説明してもらったあとに、
数十社ある保険会社の中からいくつか商品をピックアップし、親切・丁寧に説明をしてもらいました。
今後も自動車保険や子供の学資保険等で見直せる部分があったら、相談に来ようと思っています。
出産を機に生命保険の見直しと子供の貯蓄を
出産を機に生命保険の見直しと子供の貯蓄を考えたいと思い相談しました。
アドバイザーさんはわかりやすく説明して下さり、必要なプランを提案してくれて悩んでいた保険選びがスムーズになりました。
比較!ほけんの窓口の感想、評価も
ほけんの窓口行ってきた。とても良かった。恥ずかしい話だけど、アホすぎて毎月結構な金額払ってるのにあまり内容理解してなかった。ざっくりわかったのは、私が死んだら夫は儲かる、夫が死んだら私は損する。以上です。
ステママ (@sutemama55) February 22, 2020
「保険の見直し相談のFPは見直しさせてマージン得てナンボの商売なので、ほぼ確実に見直しを提案されます」
「銀行窓口の投信販売員と同じ手数料商売。全く信用できないし、あんな所に相談に行こうなど1ミリも思わない」という意見もありました。
保険屋さんが「新しい商品ありますよ」と来たときには、更新後の保険料を開示する前になんとか入りかえさせようとしてる場合が多いので注意が必要・・・
だからといって保険の窓口的な代理店には絶対行ってはいけません!
あれはマージンを多くくれる会社の保険ばかり販売しますからね。
はくりう (@hakuriu_y_u_s_a) July 6, 2015
学資保険のデメリット、リスクも知る
以下の口コミ通り、不要な保険に入らないために相談するのもアリですね。
フォロー外から失礼します。
ほけんの窓口で相談したのですが、学資保険って本当に!旨味がないんですよね…デメリットが多くて😓1ツイートで説明しきれまへんが…うちは相談して貯蓄性のある生命保険にしました。
いずみ(冬咲)@8m♂ (@Huyu27Huyu) November 6, 2019
>【体験談あり】無料!保険相談サービスのおすすめ2選(プレゼントあり)
悪評という噂も?評判悪い?
「保険見直し本舗がウザすぎる!」という評判もありました。
過去何度断っても、何度登録情報削除依頼出しても、案内が来る😱
今も会議中に、電話が来たよ。
どうしたらやめてくれる?保険見直し本舗— Gomez-cat🐯2月沖縄キャンプ (@gomezcat5) March 6, 2020
>>【節約術まとめ】サラリーマン、主婦、一人暮らしの大学生はこれをやって貯金しよう!
保険見直し本舗、迷惑電話。
どこから電話番号を入手したのか不明ですが、迷惑電話やめて頂きたい。電話マナーも酷い。。。にゃんこ (@neko_kuro_125) March 9, 2020
個人年金保険、学資保険、女性保険、がん保険、医療保険、火災保険、生命保険の見直しができます。
2ch(2ちゃんねる)での意見、レビュー
5ch(5ちゃんねる)には、以下のような書き込みが。
見直し本舗のヒトは金で釣りやすいって
メディケアのヒトが言ってたよ
見直し本舗の契約を、1年以内に解約したった~!
店頭で入ったら解約が楽でいいね
代理店、生保婆から入ったのはコールセンターに電話しても
後ほど担当から~とウザいことになる
>>なぜ無料?FPに5回も保険相談してわかった注意点や準備(家計ファイナンシャルプランナーもいる)
私、保険見直し本舗ってところでやってもらったらいらない保証だらけで1万超えだったのが要る保証だけつけて6千円台になったよ。
契約会社が1社→3社に増えて年末調整の欄書くのちとめんどくなったけど💦
電話のみで対応してもらったけどわかりやすく丁寧に説明してくれた印象。私には合ってたかな☺️
かおりーぬ®︎♪1y3m♂ (@kao_nda_801) December 18, 2019
>>保険相談の種類(訪問型、ショップ来店型、ネットでのチャットやメール、電話完結)、おすすめの選び方まとめ
自動車保険の満期日が近い。相談できる?
自動車保険は各損害保険会社、ダイレクト型損保といわれるインターネットから直接申し込める保険会社も案内してます。
日程の調整が難しい方もパソコンやスマートフォンの操作で加入できるよう、電話などで相談可能です。
火災保険や住宅に関する保険の相談もできます。(保険が満期を迎えてしまう人にも要望に合わせた提案をします)
見直し本舗は保険会社と何が違う?
40社の取扱保険会社の商品から提案できる点が大きな違い。
保険加入の際には、保険見直し本舗が窓口となり、複数の保険会社と契約する際、めんどうなやり取りをする必要はありません。
また、契約後の支払い口座や住所変更の際、複数の保険会社と契約していても、保険見直し本舗に連絡するだけで変更手続きの依頼が可能です。
直接加入するよりも保険料が高くなる?
同じ保障内容の同じ保険商品なら、保険会社で直接加入手続きをしても、保険見直し本舗経由で加入しても、保険料は一切変わりません。
また、保険見直し本舗で契約する際に事務手数料等がプラスされるようなことも一切ありません。
【使った体験談】ユーザーからの感想、評価
以下、公式サイトに載っていた意見。
子供連れでも目の行き届くところに遊ぶスペースがあるので、安心してじっくりと相談することができました。
今後も自動車保険や子供の学資保険等で見直せる部分があったら、相談に来ようと思っています。
ガン保険の比較も役立った
一社の説明だけでなく第3者的立場で加入希望者の目線に立った保険を勧めてくれて助かりました。
会社ごとの比較がよくわかり納得できました。
保障内容が今のままでは不十分なためがんの保障を増やそうと思った。
自分の希望を考えながらアドバイスしてもらって納得のいく保障に加入できました。
>>【体験談あり】無料!保険相談サービスのおすすめ2選(プレゼントやイオンなどでの割引特典あり)
金融庁の警告もチェック!
保険詐欺に引っかからないように以下の情報も頭に入れておきましょう。
実在しない保険会社を名乗り、個人情報を聞きだそうとする業者があるとの情報が寄せられています。
「日本損害賠償保障組合」及び「権藤損害賠償保険」を名乗る業者にご注意ください。
「東亜保険株式会社」を名乗る業者にご注意ください。