どうも。7000万円を資産運用に回してるタクスズキです。(他にも現金があり、その額は秘密。32歳までに投資元本2億円が目標)
この記事では、ぼくの周りにいる隠れ金持ちの特徴や、彼らの仕事・生活などの実態を書きます。
お金持ちなのかわかりませんが、ぼくがこれまでにやってきたことや「大事だと思ってること」も書きます。
セミリタイア生活しつつ、近いうちに投資だけで年400万円くらいの収入は目指したいですね。
副業ブログから始めて、がんばってれば独立できて、その後さらにがんばれば働かなくても収入を得られるようになるってことも証明していきたい。https://t.co/2oumRRaX7u
— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) August 20, 2019
お金持ちになって楽になりたい、ほったらかし収入がほしいと思ってる人は参考にしてください。
結論、お金持ちは事業で稼ぎながら、ほったらかし投資をして効率的に増やしています。
みんなのシストレでの今日の利益は、+11,809円💰
「井口大作」というシステムが好調❗️https://t.co/iYwoNVrAyD自動売買システムを選ぶだけ。あとは、ほったらかしでOK。
自分で注文するなどの手間がないので、副業にも向いてます! pic.twitter.com/psdd6UhqOt— タクスズキ@投資収入をブログで公開(分配金などの実績は固定ツイート、プロフィールにて。資産1億越え) (@TwinTKchan) October 28, 2020
「みんなのシストレ」は「みんなのFX」の口座があると始められて、当サイト限定のキャンペーンで53,000円もらえてお得です。
まだ投資せずとも、現金を受け取っておくだけもありなので、まずは口座を作っておきましょう。
この記事の目次
必ずなれる?お金持ちは何で儲けてる?
以下、記事に書く内容。
・(若い)隠れ金持ちの仕事や生活の実態
・富豪・資産家の特徴「仕事しないで暇。働かなくてOKの収入源がある」
・必ず金持ちになる方法はあるか?
それぞれ説明していきます。
(若い)隠れ金持ちの仕事や生活の実態
ぼくが出会ってきたお金持ちは以下の仕事をしてます。
・Webサイト運営(アフィリエイト)、物書き(紙とWeb。編集もやりつつ)、YouTuber
・サラリーマンとしてある程度の種銭を作り、それを投資に回し増やした(FX、仮想通貨などのトレードセンスあり)
▼投資での利益の出し方、仕組みなどは以下の記事で解説してます
※ぼくの投資収入は動画でも解説してます(気になる方はぜひチェックしてください)
都内の資産家、富裕層の職業とは?
他には、せどり・転売など「元手のいらない「ネットビジネス」で成功してます。(以下、特徴の続き)
・自分でwebサービスやアプリを作り広告収入、事業売却などで財を成した
・歩合制の営業、営業スキルの高い士業(弁護士、税理士など)
会社員を辞めて自分で事業や投資・FXをやってる人がほとんどですね。
ちなみに、FXには「みんなのシストレ」のように予想不要でほったらかしでやれるものがあります。(楽で簡単!)
みんなのシストレの利益は1週間で+1.3万円🚀https://t.co/iYwoNVrAyD
【特徴まとめ】
・自動売買システムを選ぶだけ💡
・上場企業グループが運営
・勝率100%で損切りしないシステムあり💹
・ほったらかしでFXをやれる
・ニュースチェック、分析など不要 pic.twitter.com/jTlfTvkYgo— タクスズキ@資産1億超え(投資収入をブログで公開!分配金などの実績は固定ツイート、プロフィールにて) (@TwinTKchan) October 17, 2020
これは「みんなのFX」の口座があれば無料でやれて、当サイト限定のキャンペーンで53,000円もらえてお得です。
現金をもらうことがお金持ちへの第一歩なので活用するといいですよ。
20代で稼いだお金を投資し、30代以降それで楽する
お金持ちで特徴的なのが「働いて貯めたお金を投資に回し、不労所得を作って、さらに資産を増やす」ということ。
30代で労働から引退できた人って、20代でめっちゃ働いて投資収入で暮らせるだけの資金つくってるんですよね。だから、自分もそれ目指してるし、20代ってそれだけ貴重でチャンスがたくさんある時期だと思ってる。20代前半をムダにしちゃったから言えるけど、その時間は貴重だから大切にした方がいいよ。
— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) November 12, 2018
この重要性は実践してみて、すごく感じています。
やってみるとわかりますが、ある程度の資産を築けたら、あとは自分が働かずとも資産が増えていくのです。
※具体的な投資、稼ぎ方は動画でまとめてます
ぼくが資産を増やしてる投資は上場企業が運営する「みんなのシストレ」「トライオートFX」がメインで、
お得なプレゼントもあるので、気になる方はサイトをチェックしましょう。
お金に働いてもらえば、複利で資産が増える
人生を有利に生きるために、お金に働いてもらう方法も理解しておきましょう。
セミリタイア戦略として、独立して事業で種銭作って、そこでの利益を年利+5%くらいの投資に回すのがいいと思って実践してます
メインの投資先は、ソーシャルレンディングのクラウドバンク、ファンズ。
あと、米国高配当ETFのSPYD。
今年は米ドル円のスワップも狙います。https://t.co/BOGmyKQxCf
— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) January 1, 2020
米国株や高配当ETFはGMOクリック証券の口座があると買えるので、まずは無料で作っておくといいですよ。
クラウドバンクは値動きでの損がなく、8年ほどの運営で損した人がおらず信頼できます。
クラウドバンクでの今月の利益は、+18,076円💰
これまでにもらえた分配金は、+389,553円!来月で40万円突破しそう👌https://t.co/qFarCYzyKL pic.twitter.com/y54tFR9d6c
— タクスズキ@働かず投資で生活(分配金、配当などの実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) June 6, 2020
テレビでも特集された1円投資「ファンズ」も人気でおすすめなので、覚えておきましょう。
Fundsで分配金ゲット💰今月は2.5万円。来月以降も3万円くらいチャリンチャリンと入ってきます。
値動きでの損なしで待つだけ。1円からOKの資産運用👇https://t.co/D8pT1rN9cE#ほったらかし投資 #セミリタイア pic.twitter.com/yVkmQkpDrU— タクスズキ@投資収入をブログで公開(分配金などの実績は固定ツイート、プロフィールにて。資産1億越え) (@TwinTKchan) October 25, 2020
※投資って実は1円からやれます
仕事せずお金を増やす方法まとめ
以下、他に実践中のほったらかし投資です。
ほったらかしで運用してる「トライオートFX」の利益が16万円越え(2ヶ月ちょいでの確定分)
相場予想も不要なので、本業ある人向け。若いうちは特に本業で稼ぐことが大事だし、チャート見て仕事が手につかなくなるのは本末転倒。
自分にはこういう放置OKの投資が合ってる。https://t.co/2t1JxqoeSS pic.twitter.com/ZtYxifYwut
— タクスズキ@プロブロガー&投資家(実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) August 7, 2018
※動画で仕組みなどを詳しく説明してます
(このブログ限定のお得キャンペーンで稼ぎ方がわかる本をもらえます)
富豪・資産家の特徴「仕事しないで暇」
お金持ちの他の特徴は以下の通り。
・趣味レベルでやれる仕事を見つけている
・働かずとも収入が入る仕組みを作っており、基本ひま
・お金について学んでいる(変な支出をせず最低限の所持品で生きる。お得な情報を見逃さない)
・時間の使い方、住む場所、付き合う人の重要性を知っている。行動力がすごい
・自動化などで時間を作るのがうまい。習慣化のプロ
では、これらも解説します。
ストック資産を作っている
これは「積み上げとなる仕事をして、将来も資産を生んでくれる商品を作りましょう」というお話です。
好きなことでご飯を食べたい人には、時間を切り売りする働き方を徐々に減らすのをオススメしたい。
ブログの場合、時給制じゃないから、目の前のお金を稼ごうと、外で記事書く仕事を増やしたくなるけど、そこをグッとこらえてブログを書いていると、ストック収入を得られるようになっていくんですよね— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) August 10, 2017
プラカード持って立ってるだけのバイトって、ストック型の労働じゃないんだけど、その体験をブログで書いてアフィリエイトにつなげると、途端に「ストック型」になるんですよね。どんな経験でも記事にするだけで資産になっていくわけだから、もっとみんなブログ書いた方がいいと思う。
— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) January 19, 2017
以下の収入源がおすすめです。
>>【保存版】月のnote売上が110万円超えたので、コンテンツを売るために大事なことまとめとく
他だと、電子書籍などのコンンテンツ販売で稼ぐのもいいですね。
「1つの写真サイトで得ている収入は月間90万円。他のサイトも合わせると、毎月コンスタントに160万円くらいの売上」という事例あり。
趣味レベルでやれる仕事を見つけている
これは過去にも書いてることですね。
>>好きなことを仕事にする、得意なことで稼ぐのは難しい?天職を見つけたぼくがメリットを解説
仕事を趣味レベルでやれたら最強なので、ぜひ覚えておきましょう。
働かずとも収入が入る仕組みを作っていてヒマ
さっきも書いたストック収入以外で、投資でも収入を得てるため、金持ちはヒマな人が多いです。
あと、60代くらいで仮想通貨の最新事情をリサーチしてる男性がいて、お金持ちは時間があるから有利な情報を得るんだなと気づきました。
こういった事実にも気づいた方がいいですよね。
リッチマンの傾向「お金について学んでる」
あと、お金の勉強をして、将来に備えてるのも資産家の特徴です。
「年金だけでは足りない。
政府の目指すインフレが続けば、1000万円の価値は5年後に905万円に。実質所得も減る。
20代、30代は従来のような預貯金だけで、満足いく老後の資産形成はできない。
資産運用が必須」https://t.co/jx9X3BCqOPhttps://t.co/zYs0Vf7Qy1
— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) November 19, 2019
そして、20代前半の妹にこうアドバイスした。
・年金はもらえないと思って、今すぐiDeCoやれ(5000円からやれるから)
・投資が怖いなら元本確保型の預金でもいい(それだけでも節税メリットかなりある)
・100円からやれる「つみたてNISA」も始めて、投資の気軽さを知れhttps://t.co/lRLuwJbKeL
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) February 24, 2019
変な支出をせず最低限の所持品で生きる
使わなくていいものを見極め、投資など大事なものに使って、資産を増やしています。
人生で1.7億円も節約する方法は、人生の4大コストをカットすること↓
・家族(6500万円)
・家(6000万円)
・自動車(4200万円)
・結婚(550万円。離婚すれば、コストは大幅アップ)人生のコストが低ければ、好きなことにも挑みやすい。これぞ「生き方改革」
by「属さない勇気」 @takapon_jp pic.twitter.com/dUzERiWc1w— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) July 10, 2018
時間の使い方、住む場所、付き合う人の重要性を知っているのも大事な特徴。
最近痛感するが、人との出会いは本当に大事。フリーター時代、イケダさんに会いに行って本当によかった。好きなことを仕事にできて人生こんなに変わったんだから。だから、今気になる人がいたら絶対に会いに行った方がいい。人が変わるには付き合う人、住む場所、時間配分を変えるしかないんだから。
— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) March 7, 2017
よく言われる「変わるための三要素」→付き合う人、費やす時間、住む場所。
変えて1番効果あるのは「人」。
「周りにいる人で自分の人生や収入が決まる」はガチ。
あと、人生変えたいなら自分を肯定してくれて、リミッターを外してくれる人と会うといいですね。かけてもらう言葉で人は変われますから。— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) February 5, 2018
投資の神様バフェット氏の名言もぜひ。
バフェット流「お金持ちになる6つの秘訣」
①お金持ちになると信じきる
②若い頃から貯蓄の習慣をつけ、投資で増やす
③常に自分に投資する
④失敗、屈辱をバネにし、諦めない
⑤倹約家に徹する
⑥信念を曲げない自分に投資する習慣を身につければ、裕福な生活が待っているhttps://t.co/Ic8RS5FI7B
— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) August 15, 2018
お金持ちは行動力がすごい(言い訳しない、人のせいにしない)
偉人・成功者の習慣を見習うのは必須ですね。
「アリババ創業から3年は売上0だった」には励まされる。
「自分を信じて行動し続ければ、報われる。やめなければ成功する」永久保存版の名言↓
・バフェットなどの成功者は「未来に肯定的」。肯定的でいると、チャンスが見えてくる
・誰にでも等しく明日はやってくる。自分を信じ、全力を出しきれ https://t.co/dM5qFzGQPt
— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) September 9, 2018
名著でした>「藤原和博の必ず食える1%の人になる方法」 https://t.co/8WDdRhPLvO
パチンコ、ソシャゲをしない、月1冊本を読む、それだけで1/8の人間、つまり上位12%の人になれるんですよね。あと、英語バリバリのビジネスエリートになる必要ないって箇所も共感 pic.twitter.com/OGpu5zwyPx
— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) February 16, 2017
億万長者は自動化などで時間を作るのがうまい
自分がやらなくていいことを理解して、外注し、本当に大事なことだけをやるのも重要。(他人の時間を買って、働いてもらうわけです)
最近だと、音声メモとかで作業を効率化して、時間を作ってる人もいますね。
※資本家の発想を持つことはとても重要です
「マンガでわかる最強の投資術」おもしろかった。学べること↓
①ピケティの話「一生懸命働いても、株や土地をたくさん持って寝てる人には勝てない」
②投資元本は「格安SIMにする」などの節約で作れる
③人的資本と金融資産の関係
④平均点をとり続けるインデックス投資が有利である理由 pic.twitter.com/qFmVs8NcQy
— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) April 21, 2018
富を持つ者は習慣化・ルーティンのプロ
これも知りましょう。
大事だから会う人全員に言おうと思ってるのが「習慣が人生を決めるから、何気ないことでもバカにせず丁寧にやっていこうな」ということ
毎日1記事書こうと決めて、それを続けていけば、最初はへボくても質が上がっていき、最終的には稼げるようになる
これ、ブログで成功してる人が絶対にやってること— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) June 17, 2019
毎日続けることは才能さえも凌駕する
大事なので何度もシェア>21日間続ければ、それは習慣化される(習慣は第2の天性)
なにか気になることがあれば、まずは21日間続けてみてください。きっと始める前には、想像もしなかった新しい世界が目の前に広がっていますよhttps://t.co/uIGxAfE10p
— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) June 21, 2018
失敗しないために副業から小さく始めるのも成功者の法則です。
私もコレ>「僕はコツコツ型なんで」と本人は言うが、「時間が味方してくれる」ので、数年後に成果として現れることを知っている。だから日々の勉強がルーティン化し、苦にならない。努力という意識はないのだ
「時間を味方につける」という発想 https://t.co/E29zKMfAdv
— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) August 5, 2017
お盆も仕事してるって言うと、大変だねみたいな反応もらうんだけど、実はあんまり大変じゃない。笑
むしろ、仕事がルーティンになっちゃってるから、とりあえずPC立ち上げないと気が済まないという。これは結構なフリーランスあるあるなんじゃないかと。— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) August 16, 2016
必ず金持ちになる方法はあるか?
「必ず」はありませんが、ほぼ確実に億り人になる方法はありますね。
これ大事>毎月3万円を8%の積み立て複利で40年続けると9700万円オーバー。先進国では、普通に健康で平均寿命生きられる人なら、強い意志とちょっとの金融リテラシーで誰でも億万長者になれる
【副業に】サラリーマン向け投資まとめ(失敗しにくい資産運用の方法も紹介)https://t.co/zt7Lk0kSFz
— タク@2000万投資中&プロブロガー (@TwinTKchan) 2018年7月29日
>ウォーレン・バフェット氏が世界で最も裕福な人間の1人になれたのは、一攫千金を狙わず、節約と投資を続けてきたからだ。
経済的に豊かになるためのシンプルな方法は、収入以上に支出せず、退職後に備えて貯金をし、投資をすることだ
あなたを経済的に豊かにする10の習慣 https://t.co/mQqYlG0dQg
— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) April 30, 2018
地主(大家)、医者、中小企業のオーナーも金持ち
お金が余って常に投資先を探してる人には、マンション経営者が多いことも理解しましょう。(土地ころがしですね)
マンション経営は自己資金ゼロからもやれて、毎月の利益は無料で診断できるので、興味がある方は活用しましょう。
成功者が「やらなかった」9の習慣と「やった」3つの習慣
やらなかったこと:
失敗を避ける、失敗して落ち込む、言い訳する、自慢する、ネガティブな考え、過去に捉われる、学びの放棄、安定志向、行動を恐れるやったこと:
責任を取る、感謝する、燃えるような情熱をもつhttps://t.co/C7h68pIIz0— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) March 31, 2018
「金持ち優遇制度は、株主だけじゃありません。開業医や地主など、金持ちの職業の大半にはなんらかの優遇制度があるのです。こうして、2000年代から現在にかけて、日本は深刻な格差社会に突入していくわけです」 https://t.co/HsjFb8djNu
— ニュース備忘録(フォロー返し無し) (@mambo2016) May 8, 2019
※サラリーマンが財を成すにはローンを組んで物件のオーナーになるのが近道です
金銭感覚が昔と変わらないから、投資の資金が貯まるばかり。
それで手堅く年利+4%くらいの米国株・ETF、ソーシャルレンディングに投資してるわけだから、そりゃ資産増えるよな。
ブランド物に興味ないし、旅行もしない。ストレスないから散財もしない。
結論、好きな仕事しつつ投資するのがベスト。
— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) January 14, 2020
若くしてどうやって金持ちに?ゲームしないの?
お金持ちはゲームやパチンコ・ギャンブルをせず、読書をするというのは有名な話です。
あと、遊びに本気になり、そこから仕事につなげる人もいますね。