どうも。ソーシャルレンディングで1000万円投資してるタクスズキです。
この記事では、上場企業グループが運営する「SAMURAI」とmaneo、さくらソーシャルレンディングの関係について紹介します。
「maneoと業務提携したみたいだけど、結局どういうこと?」と疑問に思ってる人は参考にしてください。
結論、ソーシャルレンディングの投資家にとってはポジティブな内容です。
この記事の目次
SAMURAIがmaneoと業務提携
まず、SAMURAIとmaneoの業務提携から。(ざっくり、以下の通り)
・maneo前代表の瀧本 憲治さんが保有する「すべての株式」をSAMURAI証券の親会社「SAMURAI & JPARTNERS」に売却
・結果、maneoはSAMURAI & JPARTNERS傘下に入り、SAMURAIと手を組んでソーシャルレンディングを運営することに
業務提携の中身
公式発表では、以下の提携内容が発表されています。
⑴投資商品組成において
・「SAMURAI」と「maneo」の融合を図る
・株式会社日本保証(SAMURAIの業務提携先)による案件審査やモニタリングなどで、安全性の高い投資商品の展開を狙う
>>【評判&感想】クラウドファンディング「SAMURAI(サムライ)」の損失リスク、デメリットまとめ
日本保証のモニタリングなどに期待!
ちなみに日本保証は取り立て専門の会社で、融資先の企業から資金を回収する取り組みをしてくれます。(実績は以下の通り)
・個人向けファイナンス事業において過去約1700万人のユーザーと取引
・そこで蓄積してきた実績に基づく与信や審査・また債権回収のノウハウを活用し、投資家の貸し倒れを防ぐ(maneo、SAMURAIにて)
※日本保証はJトラストのグループ会社で、Jトラストは上場企業(東証2部)
このように、今後のmaneoでは、投資家のお金がしっかり返ってくる仕組みが整う可能性があるわけです。
クラファンユーザーの母数を増やす
⑵インフラの再構築について
・「SAMURAI」と「maneo」のインフラ整備を行い、より利便性や効率性、セキュリティの高い投資型プラットフォームの再構築を図る
⑶ 投資型クラウドファンディング市場の拡大
両社のネットワークの融合により、バリエーションに富んだ商品組成や会員獲得に注力し、投資型クラウドファンディング市場の拡大を図る
※「両社のネットワーク」とは、ユーザー数ということでしょうね(相互送客をすることによる)
このように、サービス改善もmaneoとSAMURAIの提携により進んでいきそうです。
さくらソーシャルレンディングが事業譲渡した
次に、SAMURAIとさくらソーシャルレンディングの関係について書きます。
結論、さくらの運営するソーシャルレンディングサイトは事業譲渡により、SAMURAIに移管されました。(SAMURAI管理下となった)
そして、サイト名が「SAMURAI FUND」に変わりました。
※「さくら」で登録していた投資アカウントは自動的に「SAMURAI FUND」の会員として移行される(ファンドに投資もできる)
SAMURAI FUNDでは多様な投資ができるように
サイトの譲渡はされたものの、株式会社さくらソーシャルレンディングは存続し、案件の開拓もされるようなので、
SAMURAI FUNDで新規ファンドが出る可能性はあります。
なお、さくらソーシャルレンディングはmaneoのシステムを利用していたサイトですが、貸し倒れを1件も出してません。
なので、「maneoファミリーだったけど、大丈夫」と過度に心配する必要はないと思っています。
※いいファンドがあれば、「SAMURAI FUND」で投資予定
日本保証などもmaneoを業務支援する
maneoのところで紹介した「日本保証の業務支援」について補足しておきます。
これはmaneoの信用回復などを目的とするもので、要点は以下の通り。
・株式会社日本保証とパルティール債権回収株式会社がmaneoの業務支援をする
・日本保証は、2019年5月から、ソーシャルレンディングの債務保証を開始している
・maneo投資家に対して安全性の高い保証商品の提供、パルティール債権回収による積極的な回収の支援を行っていく
・結果、貸し倒れを防ぎ、安心して投資できるサービスを目指していく
このように、外部との提携により、maneoやmaneoファミリーのサービスが改善されていくはずです。
【マネオ】延滞したその後の評判
>>やばい!maneoが金商法違反で行政処分:マネオマーケットの発表や投資のリスクまとめ
>>【延滞したその後の評判】maneoの遅延発生や貸し倒れで集団訴訟も:期失ニュースなどまとめ
SAMURAIでさくらソーシャルレンディングの親会社への貸付案件が募集中です。
日本保証の債務保証付き。
— まさお (@slwatch_net) October 8, 2019
>>【1円投資のファンズがおすすめ】守りの運用で堅実にお金を増やしませんか?
SAMURAIグループはmaneoを事実上買収した
先日の発表を受けて早速ですが、当社SAMURAI&J PATNERS株式会社は、さくらソーシャルレンディングを展開するビー・アイ・ジー・キャピタル株式会社と、金融機関に対する保証業務等を展開する株式会社日本保証と業務提携を致しました。
— Keiichi-Yamaguchi (@Keiichi_0000001) September 19, 2019
>>「ファンズ」がすごい!16分で8,000万円もの資金が集まったよ:グローバル展開も楽しみ!
SAMURAI証券はmaneoとの業務提携で話題になりましたが、maneoマーケットのインフラの技術をシェアしてもらう目的があったようですね。代わりに取締役1名を派遣してmaneoの回復を支援するようです
— わさ@ソーシャルレンディング (@SL_houten) November 13, 2019
>>クラウドファンディングで投資!レンディング型、株式型の評判と運用実績まとめ
2月までのSAMURAI無料登録で1000円もらえる
SAMURAIグループ、maneoを事実上買収
・SAMURAI親会社が元maneo瀧本氏の持ち株買取→筆頭株主に
・上記親会社社長がmaneo取締役就任
・SAMURAI及びグループ会社の日本保証も取締役派遣
・SAMURAI、日本保証他がmaneoとリクレを業務支援maneo被弾投資家には朗報だが、SAMURAI投資家には不安材料か?
— 小心タロウ@1300万円投資中 (@viviri_man) September 17, 2019
>>【評判&実績】1万円から大家になれて家賃収入を得られるCREAL(クリアル)
maneoからでsamurai証券の口座を簡単に開設できるツールが公開されましたね。
1月末までに開設すれば、1000円分のアマギフももらえるみたい。正直、samuraiはピンときてないところあるんですが、口座だけでも開こうかなぁ🤔
— 安藤ぱす太 (@pasTarhythm_) November 25, 2019