仮想通貨取引所の「コインチェック」でビットコインの自動積立ができるようになったので、始めました。
この記事では、つみたてのやり方や評判、メリット・デメリットを紹介します。
※ビットコインのほったらかし投資で利益を出したい方は参考にしてください(月1万円からやれます)
【結論】つみたて額16万円で約19万円まで増えました。半年で+3万円(+18.7%)の成績。
【2020年6月22日の追記】19万円の積立で資産は20.2万円になりました。(利益は+1.2万円)
このように変化はありますが、長期で見たらもっと上がると個人的に思っているので、今後も積立を続けます。
※詳細は動画でもチェックしてください
この記事の目次
ビットコイン積立とは?儲かるの?
ビットコイン積立とは、仮想通貨(暗号資産)のビットコインを毎月一定額、積み立てできる機能。(アルトコインも対応)
定期的に定額でやる積立は買付時期を分散でき、一括購入よりもリスクを抑えられます。
仮想通貨は値動きが大きく買う時期に悩みますが、自動積立であれば悩むことがありません。
時期の分散により買付単価を安くでき、利益を出しやすくなります。
つみたてで約1.8倍の実績も
ちなみに、2018年の10月からビットコインを積み立てしていたら、1年後には元本と比べて約1.8倍になったそうです。
この結果が示すように、つみたてだと買い付け単価を抑えられるため、中期〜長期の投資に向いてるんですね。
なので、ぼくも「コインチェック」での積立をすることしました。
※手数料は無料です! (銀行からの口座振替手数料、積立サービス手数料などすべて0円)
コインチェックのビットコイン積立のメリット
コインチェックでやれる積立のメリットはこちら。
・アルトコインにも対応
それぞれ解説します。
買うときの値段を気にしなくていい
コインチェックでの積立では、定期的に決まった「額」で仮想通貨を買います。(数量を指定するのではありません)
こうした買い方をすることによって、定期的に1万円分買えばよくなり、購入時の値段で一喜一憂することがなくなります。
値下がりはたくさん買い込むチャンス
通常、投資対象の商品が値下がりしてしまったら、落ち込んでしまいますが、
ドルコスト平均法であれば、商品をたくさん買い込めるチャンスになり、逆に嬉しいタイミングとなります。
このようにして買っていけば、気にするべきは「購入口数」と「売るときの値段」です。
ひたすら口数をためて、あとは売るときさえミスらなければ、運用益を得られます。
コインチェック積立はアルトコインも対応
コインチェックではビットコイン(BTC)以外に以下の通貨も積立できます。
・LSK(リスク)、XRP(リップル)、ENJ、IOST、QTUM
・
・XLM(ステラルーメン)、XEM、MONA,OMG
積立金額は月々1万円~10万円の範囲で、1,000円単位で調整可能です。
Coinchcekのつみたてプランは2つ
つみたてでは、以下のプランがあります。
「毎日」のように高頻度で買ったほうが取得価格がより平均化され、高値づかみもしづらくなるので低リスクでやりたい人は後者をどうぞ。
ビットコイン(BTC)積立のデメリット・リスク
コインチェックでのビットコイン積立のデメリットは以下の通り。
・損するリスクがある(元本保証なし)
・短期間で大きなリターンは得にくい
・預けた仮想通貨が流出するリスクもある
1つずつ解説します。
値下がりした時などにすぐ買えない
コインチェック積立では、以下のように買い付けスケジュールが決まっているので、自分の好きなタイミングで買えません。
とは言っても、安くなった時は積立でなく手動で都度買えばいいですから、これはそれほど問題じゃないですね。
損するリスクがある(元本保証なし)
ビットコイン限らずですが、投資では元本保証がなく、損する可能性があります。
特に暗号資産(仮想通貨)は値動きが激しいですから、注意が必要です。(※投資は必ず余剰資金で行ってください)
値動きが怖い人は、値動きで損しないクラウドバンクをどうぞ。
16万円!今月のクラウドバンクでの分配金です。
そして、これまでの利益が100万円を突破😀https://t.co/n3TmzTrnAO pic.twitter.com/ja9ka4cmbe— タクスズキ@投資収入をブログで公開(セミリタイア&分配金などの利益は固定ツイ、プロフ文で。FIRE) (@TwinTKchan) March 6, 2021
短期間で大きなリターンは得にくい
積立はビットコインFXのように短期で利益を狙うものではありません。
日々の値動きに一喜一憂せず、中期〜長期で資産を増やすものです。
なので、短期で稼ごうとしている人は別の投資を検討しましょう。
あとは自動売買でもほったらかし収入を得てます。
トライオートFXで「豪ドル/NZドル」のハーフがシンプルでおすすめ👌これもセンスやスキル不要。難しい分析もいらないし、こういう投資が自分には合ってる。上場企業の運営サービス。https://t.co/2t1JxqoeSS
— タクスズキ@投資収入をブログで公開(セミリタイア&分配金などの利益は固定ツイ、プロフ文で。FIRE) (@TwinTKchan) February 20, 2021
上場企業が運営する「ほったらかし投資」についてまとめてます。
キャンペーンでキャッシュバックと特別レポートのプレゼントもあるので、活用してください🤗トライオートFXの運用実績やおすすめ設定、リスクを解説 https://t.co/2t1JxqoeSS
— タクスズキ@投資収入をブログで公開(セミリタイア&分配金などの利益は固定ツイ、プロフ文で。FIRE) (@TwinTKchan) February 25, 2021
預けた仮想通貨が流出するリスクもある
以前、コインチェックでは仮想通貨の流出事件が起きました。(ユーザーの資産はすべて返却されたので、損した人はいなかった)
当時はセキュリティ対策が甘く、こういった事件が起きました。
しかし、今は上場企業マネックスグループに入ったことでセキュリティが強化され、以前のような問題は起きないと思い、ぼくは積立をしてます。
最近のセキュリティ事情などは公式サイトでチェックしておきましょう。
コインを売る際に振替が必要
コインチェックつみたてでは、積立した仮想通貨を売る時に振替が必要です。
かんたんにすぐ振替できますが、売る時にちょっと迷ったので買いておきます。
※レバレッジをかけての積立はできません
【失敗して学んだ】仮想通貨投資は絶対に積立で!
あと、これも知っておきましょう。
以前、積立ではなく「ここが買い時だ!」と思った時に仮想通貨を買い、かなり後悔したことがありました。
暴落して利確の重要性とコツコツ積立の魅力を再認識もしました。
こうした体験をして、割安で買って利益を出すには、積立がベストだと学びました。
「人間は投資に向いてない」の言葉通り、感情を持つ人間が買い時を正しく判断するのは難しいので、積立をおすすめします。
コインチェックつみたての評判、口コミ
ユーザーからの感想・評価はこちら。
コインチェック積立がおすすめな人
以下の人にコインチェック積立がおすすめです。
・自動で手間をなくしたい
・ほったらかし運用がしたい
・リスクを抑えて仮想通貨を買いたい
こういった方はコインチェックに登録しておきましょう。(積立以外にお得なサービスもありますので)
コインチェックの貸し仮想通貨、LSKとQTUMでしっかり増えてました!年率+4%💰https://t.co/Hfev2QkF0x
前は承認されなかったリップルでも貸し出されて、年率+1%のインカムゲイン獲得👍#ビットコインレンディング #XRP pic.twitter.com/MdKeaLOfqu
— タクスズキ@投資収入をブログで公開(セミリタイア&分配金などの利益は固定ツイ、プロフ文で。FIRE) (@TwinTKchan) November 5, 2020
コインチェック積立がおすすめできない人
以下の人には、コインチェック積立をおすすめしません。
・レバレッジをかけたい(最大25倍)
・少額でハイリターンを得たい
こういった方は、少額からでもハイリターンを狙える「ほったらかし運用」を知りましょう。
みんなのFXの自動売買で+5,520円の利益💰トータルの利益が10万円いきそう。
ほったらかしでOK。システムを選ぶだけなので楽。詳細はブログで解説してます👇https://t.co/iYwoNVrAyD pic.twitter.com/6iwm3BD117— タクスズキ@投資収入をブログで公開(セミリタイア&分配金などの利益は固定ツイ、プロフ文で。FIRE) (@TwinTKchan) December 21, 2020
みんなのFXでは当サイト限定のキャンペーンで53,000円もらえてお得なので、チェックしましょう。
Coincheckでの積立開始までの流れ
なお、積立までにやることは以下の通り。(1~6まで、最短で1日で終わります)
↓
2 個人証明書(マイナンバーとか免許証)のアップロード
↓
3 本人確認&審査
↓
4 審査に通って、封筒が送られてくる
↓
5 そこに書いてある確認コードをサイトで入力して登録完了
↓
6 積立するための設定、作業
ビットコインつみたてのやり方は簡単
ビットコインつみたてを始める際は、専用ページの「申し込む」をクリック。
次に、規約に同意し、「引き落とし口座の設定をする」をクリック。
外部ページに移動するので、振替などの設定をしていきます。
まず銀行口座の設定。(都市銀行、地方銀行、郵貯、ネットバンクなどを選べます)
ネット銀行は、ジャパンネット、セブン、ソニー、楽天、SBI、じぶん銀行、イオン、GMO青空ネット、新生銀行が対応。
自分の銀行口座の情報を入力
ビットコイン積立の資金は自分の銀行口座から引き落としされるので、その口座の情報を入力します。
入力したら確認後、それぞれの銀行ページへ行き、ログインします。
その際は、規定に同意します。
ぼくの場合、積立の支払い先が「アプラス」となっており、調べたら決済系の一部上場企業(新生銀行グループ)でした。
【詳しいやり方】積立額を設定していく
そして、引き落としの設定が終わると、以下のような画面が表示されます。
次は積立金額の設定。(ぼくは1万円で設定)
(1000円からと書いてありますが、最低額は1万円です)
その後、「つみたてを申請する」をクリックします。
これによって設定が完了し、積立の状況がチェックできるようになります。
設定が完了すると、その旨を告げるメールも来ます。
積立の予定と履歴もわかる
以下、積立の予定と履歴。
なお、積立は簡単に停止できます。
こんな感じで、簡単にコインチェックでビットコインの積立設定ができます。
積立スケジュールなどもチェックする
ビットコイン積立のスケジュールはこんな感じ。
毎月10日くらいに積立されるかどうかが決まり(購入申請や変更期限)、
27日に銀行口座から引き落としされ、買付は翌月の8日くらいにされます。
メールで引き落とし日などがわかり安心
振替や積立設定が完了すると、以下のように2通のメールが来ました。
というわけで、こちらも覚えておきましょう。
定期購入(積み立て)をやめる方法
「Coincheckつみたて」ページから設定を停止できます。
なお、締切日(毎月10日くらい)を過ぎてから停止すると、その月の買い付けはされて翌月からの停止となります。
これを防ぐためには、月の1週目には積立停止をしましょう。
SBI、楽天では積立不可!シミュレーションもなし
SBI VCトレードや楽天、ビットフライヤー、DMM、ビットバンク、GMOの取引所では積立(自動買い付け)できません。
なお、コインチェックでは積立レートはチェックできず、公式のシミュレーションも過去の実績に基づくものなのでご注意を。
以前はZaifでもビットコインやアルトコイン積立がありましたが、今は停止中です。
スプレッド、税金、引き出し方法はどう?
コインチェックの販売所で暗号資産を買うとスプレッドが実質的なコストとなりますが、積立の場合、それがあるかは公表されてません。
とは言っても、すぐ売却するわけじゃないですし、手間賃と考えれば、少額のスプレッドがあっても許容できます。
実現益が出た場合、確定申告をして税金を払う必要があることも覚えておきましょう。(雑所得で累進課税です)
※引き出しする際は通常通りに出金すればOK
【まとめ】コインチェックつみたての評判と実績
コインチェックでは、ビットコインなどの仮想通貨を定期積立でき、リスクを抑えた投資ができます。
少額でも始められますし、コインチェックには他にもお得なサービスがあります。
コインチェックでんきを契約し、電気の供給がはじまりました!
申し込み内容を記事にまとめてます。(3週間ほどで切り替えが完了💡)
電気代が安くなり、ビットコインももらえるので、やった方が得と判断。
格安SIMしかりで電力自由化も必須知識。https://t.co/EZkWDvcy7m #Coincheck pic.twitter.com/Drq2R4dIJk
— タクスズキ@投資収入をブログで公開(セミリタイア&分配金などの利益は固定ツイ、プロフ文で。FIRE) (@TwinTKchan) February 22, 2020
興味がある方は、サイトをチェックしましょう。