【評判】FXブロードネットの自動売買トラッキングトレードは初心者でも真似できる!手数料高いかも検証
どうも。3500万円ほどを資産運用に回してるタクスズキです。
トラッキングトレードで追加投資したので、その設定や通貨ペアを紹介します。
また、初心者にオススメの通貨ペアと設定も紹介するので、参考にしてください。(マネしてトレードもできます)
>>【評判&検証】トラッキングトレードの設定、実績、失敗しないための知識まとめ
【内容】記事を読んでわかること
以下、記事に書くこと。
・「トラッキングトレード」でいま運用中の設定
・初心者にオススメの設定と通貨ペア
・マネしてトレードする方法
では、それぞれ説明していきます。
>>損失回避!トラッキング トレードの戦略とコツ、資金目安や任意設定について解説
追加投資した設定(通貨ペア)
運用を始めたのは、豪ドル/NZドル(AUD/NZD)です。(買い)
この通貨を選んだ理由は、レンジになりやすく、買っても売っても利益を出せるから。
つまり、上がるか下がるかの予想をしなくても利益をとっていけるんですね。
(過去5年の値動き。上がり下がりを繰り返してることがわかりますね)
運用中の値幅や変動、利確幅
そして、以下のように設定してます。(過去1ヶ月の変動幅をもとに、100pip)
(30万円入金し、まず少額で2万円運用してみます)
ポジション(注文)感覚は、19.4pipごとで、最大6つのポジションをとることになります。
トラッキングトレードでの注文は逆張りのみ
利益確定(利食い)、損切りのレートはこちら。
(トラッキングトレードでは、損切りなしにできません)
注文を見てわかる通り、トラッキングトレードではカウンター(逆張り)のみで、買いの場合はナンピンだけします。
トライオートFXやループイフダンのようにトレンドフォロー(順張り)での自動注文はされません。
>>【含み損に注意】ループイフダンのトレンドフォロー(順張り)での問題点(損失リスクあり):2019年9月
(これからの新規注文、決済注文はレート照会に表示されます)
運用中は維持率にも注意
というわけで、トラッキングトレードのページには以下のような注文が表示されました。
この時点での証拠金の維持率は5000%以上と余裕です。
維持率2500%が約レバレッジ1倍なので、それくらいで運用したいところ。(MAXでも維持率800%くらいで)
初心者にオススメの設定と通貨ペア
初心者におすすめなのは、ぼくが運用してる「AUD/NZD」です。
理由は先ほども紹介した通り、上がり下がりを繰り返すため、買っても売っても利益をとれて予想不要だからです。
ちなみに今であれば、買いポジションだとスワップポイントがもらえるので、「買い」をおすすめします。
>>【少額OK】トライオートFXでコアレンジャーがバージョンアップ!カスタムして資金を減らす方法も紹介
真似するなら資金に余裕を持って少額で
そして、「AUD/NZD」でマネーするなら、以下の記事に書いてるようにリスク管理をしっかりし、少額で始めましょう。
>>【初心者向け】ループイフダンで少額&低リスクで始める方法、最新成績まとめ
>>実績公開!ループイフダンのおすすめ設定や失敗しないための値幅と資金の変更方法
>>ループイフダンとは?利益を出す仕組み、通貨ペアごとの目安の最低資金
運営会社FXブロードネットの評判、口コミ
トラッキングトレードの運営会社「FXブロードネット」への感想や評価もまとめておきます。
【FX投資:トラッキングトレードを使って思ったこと】
FXブロードネットの場合、口座を作って90日間は、トラッキングトレード時の取引料はかからない(つまり、スプレッド幅のみが手数料)でも、90日後は、手数料がかかるように。1000通貨につき、片道20円(新規ポジション->決済の場合は40円)
— いきと@自作EAがんばり中_(._.)_ (@39ikito) June 8, 2019
>>トラッキングトレードを始める時期(上昇・下降トレンド)を見極める方法 #リピート系注文
@you_abs_a7x オレはFXブロードネットって所を主に使ってるよ💡レイアウトはあんま好みじゃないけど1000通貨単位から取引できるのと売買手数料がかからないので。システムとか約定力が弱いと思ったことも今のところはないかな。
— Taiga (@Tiger_TAIGA_) April 16, 2013
FXブロードネットの手数料、MT4について
手数料については、以下の記事に書いてる通り、他と比べると高い方にはなります。
>>【FX自動売買を比較】初心者におすすすめの価格無料ソフト(プログラム)、アプリの選び方まとめ
>>【自動売買FX】リピート系発注の手数料、実績を比較!無料アプリ、AIツール・ソフトもまとめ
※トラッキングトレードは新規約定ごとに1ロットあたり20円の手数料が発生します。(新規+決済の手数料を新規約定時に徴収)
自動取引FXのコスト比較(スプレッド含め)
以下、1000通貨単位で取引した際の手数料(スプレッド込み)の比較。
実際にかかるコスト | USD | EUR | GBP | AUD | NZD |
---|---|---|---|---|---|
マネーパートナーズ | 1円 | 7円 | 12円 | 18円 | 18円 |
トラッキングトレード | 43円 | 45円 | 53円 | 46円 | 53円 |
ループイフダン | 20円 | 30円 | 50円 | 40円 | 60円 |
シストレ24(トライオートFX) | 43円 | 45円 | 50円 | 46円 | 57円 |
iサイクル注文 | 50円 | 60円 | 70円 | 70円 | 100円 |
トラリピ | 30円 | 40円 | 60円 | 50円 | 60円 |
なので、手数料の点で言えば、ループイフダン、トライオートFXがおすすめです。
自動売買FXランキングも紹介
>>FX初心者におすすめのやり方を紹介!失敗しないためにまず少額からどうぞ
>>初心者がブログで実践中のFX収支をまとめていきます!主婦、会社員でもできるか検証
>>【ブログで儲かるか検証】FX自動売買ランキングやおすすめを紹介しておく
ドル円のスプレッドに関してはFX ブロードネットが安定感ピカイチだな!!朝一からほぼ0.3( *゚A゚) pic.twitter.com/n9eThLgwIX
— カツ (@1981sunny_55) December 25, 2017
リピート系発注のメリット・デメリット
>>FX自動売買のメリット・デメリット!大損する(負ける)人の特徴もまとめ
>>600万円を投資しFX自動売買ランキングを作成!(基準は成績、初心者におすすめかどうか)
>>【コアレンジャー豪ドル/NZドルの実績】トライオートFXで建玉を一括決済し、自動売買も停止する方法
損しないために出口戦略もチェック
>>ループイフダンで損した!AUD/NZDの取引はマイナスで失敗に終わったよ(コアレンジャーは儲からない)
>>トライオートFXの出口戦略!ロスカットを防ぐために証拠金維持率(有効比率)も計算しよう(発注可能額をもとに)
>>トライオートFXとトラリピの違い!トレールの有無や設定方法、スレプレッドを比較:おすすめはどっち?
カスタム方法などの使い方
>>【設定変更とカスタム方法】トライオートFXの使い方、利確幅のおすすめも紹介 @インヴァスト証券
>>2019年7月からぼくがトラッキングトレードで運用してる通貨ペアと設定まとめ
VPSのメモリが改善したので、MT4を2つ入れてみた
片方はデモ口座で、EAちゃん達がDD期を抜けたのを確認する用
もう片方もデモで、無料EAを使って、4月から始まる『FXブロードネットのガチンコバトル』のコピートレード検証用本番口座に復帰するの、遠いかもしれない(´◉◞౪◟◉)ネ
— EAでイェェエエエェイ@リアル口座 (@EAdeEAAAA) March 28, 2019
寝てる間もお金が増える「ほったらかしFX」
お得キャンペーンで現金とギフト券がもらえる!
【1円からOKの資産運用】
— タク@3000万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) 2019年1月8日
株のように値動きに惑わされず安定収入を得られる「ファンズ」は初心者や副業投資家におすすめ
以下、メリット↓
・完全放置で安定収入を得られる
・知識不要!投資の未経験者でも利益を得られる
・上場企業がつくる「安定した案件」に投資できるhttps://t.co/DHvCj2wTH1
株のような値動きでの損がイヤな人は必見
クラウドバンクの今月の配当は13,145円!
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) August 10, 2019
これまでに261,878円もらえました。
毎月1万円以上は安定して入ってくるようになりましたね。
以下、特徴👇
・毎月配当
・貯金の5,000倍の利回り
・値動きがなく、安心してほったらかし運用できる
・1万円からOKhttps://t.co/jceGuzCSYz pic.twitter.com/SMFc9frvzU
今なら4,000円もらえてお得!
運営者をフォローして最新情報を受け取ろう!
毎月配当をもらえるソーシャルレンディングまとめ!
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) August 12, 2019
毎月の収入も公開しました。以下、手堅くお金を増やせてるサービス👇
・クラウドバンク
・ファンズ(複数のファンドに投資すると、毎月もらえます)
・クリアル
この3つだけで近いうち、月3万円はいきそうです。 https://t.co/mIhErqpejh pic.twitter.com/wG6kKGc8E4
ループイフダン、2万円くらいでやれるプランで運用中。
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) July 27, 2019
2日で1000円くらい稼げました。少額運用でもおこづかいくらいは稼げそうですね。
ちなみに、今だけループイフダンとの特別キャンペーンやってます。
Amazonギフト券3000円分がほしい人は記事をどうぞ👇https://t.co/uJm4Lvd1cN pic.twitter.com/pdDDfMm12Q