この記事では、ワンタップバイで始まった新サービス「つみたてロボ貯蓄」の特徴を紹介します。
メリット・デメリットを知りたい方、使うべきか悩んでいる方は参考にしてください。
・買える銘柄や配当金の利回り(アプリあり)
・ロボ貯蓄の手数料(かなり高く、買った瞬間に数百円も損しました)
・値動きでの損に注意
・ユーザーからの評判(CMなどでの伝え方が悪い、など)
ワンタップバイ、ロボ貯蓄の対象は、中高年向けだった。日経によれば、預金金利が低迷するなかで利子の代わりになるメリットを訴え、中高年層の需要をつかむのだそうだ。確定額の配当ではないことを(利子ではない)きちんと説明するのだろうか。#onetapbuy #ロボ貯蓄
— mitita_si (@sma_sh) May 27, 2019
結論、手数料が高く損しやすいので、手数料も安く銘柄数もロボ貯蓄より多いGMOクリック証券をおすすめします。
銘柄数や人気ランキングなどをサイトでチェックしましょう!(お得に取引でき人気のサイトです)
この記事の目次
【コロナ後の最新成績】プラスマイナスゼロ
2020年1月14日時点、ロボ貯蓄でPFFという商品を買って、プラスになりました。
ただ、ロボ貯蓄は為替手数料がかなり高く、買ってから1ヶ月はマイナスが続きました。
あまりおすすめではないですし、為替のせいで含み損を抱えたので売却して終了しました。(@2021年2月26日)
分配金を毎月もらえていたので、トータルの成績はプラスマイナスほぼゼロです。
※米国株では為替にも注意しないといけないです(リスク高め)
値動きと為替で損したくないなら
ロボ貯蓄で為替の怖さを知ったので、これからは為替の影響を受けず、値動きでも損しない投資をやることにしました。
【実績報告】
今月のクラウドバンクでの分配金は30万円👍1万円からやれて、仕組みはこちらからどうぞ👇https://t.co/cZxuWeUIqB
※値動きでのハラハラなしで、これまで損失ゼロ🙆♀️
個人口座と法人口座で運用してます😋#ほったらかし投資 pic.twitter.com/U1EmuomakC
— タクスズキ@セミリタイア達成(投資収入をブログ&固定ツイで公開。仮想通貨・ビットコインに夢中) (@TwinTKchan) June 7, 2021
クラウドバンクでは運営8年で投資家の損失ゼロであり、以下のように分配金をもらえています。
分配金を毎月もらいたい方はサイトをチェックしておきましょう。(国から認められた証券会社が運営で安心です)
やってみた!つみたてロボ貯蓄とは?
つみたてロボ貯蓄は高配当のETFを自動積立できるサービスです。(※ETFとはApple、Amazonなどの優良株に分散投資できる商品)
他の証券会社にあるような自動買い付けを高配当ETFに特化させたものです。
「ロボ」と言ってますが、AIとかが運用するわけでなく、普通の自動つみたて機能です。
【儲かるの?】ロボ貯蓄の運用実績
以下、ロボ貯蓄の成績推移。(投資額は3万円)
・2019年11月19日にPFFを積立開始。手数料で購入時から500円のマイナス
・12月10日:はじめての分配金を96円もらった(860円の含み損)
このように、手数料が高いので、GMOクリック証券で買うのがいいと判断し、ロボ貯蓄での積立はやめました。(GMOはコスト激安!)
アメリカの株価指数に少額投資できるCFD💡配当収入も得られて、配当だけの利回りで+10%以上も狙える💰https://t.co/fppjLrHgJu
・数千円からApple、Amazon、Facebook、Googleなどの成長銘柄に分散投資できる
・最大レバレッジ10倍
・日本株でも「配当」と「値動き」の2種類の利益を狙える pic.twitter.com/8SNVGoydNd
— タクスズキ@セミリタイア達成(投資収入をブログ&固定ツイで公開。仮想通貨・ビットコインに夢中) (@TwinTKchan) August 16, 2020
公式サイトでは人気銘柄ランキングもわかるのでチェックしましょう!
積み株がロボ貯蓄に名称変更
ちなみに、ワンタップバイに積立機能はあったんですが、ETFが加わったことにより名称変更されて、「ロボ貯蓄」になったそうです。
※積み株は1000円から米国や日本の株を自動買い付けできるサービス(「学資用」「車購入」など好きな名前をつけて、積立できます)
「ロボちょ」は普通の積立アプリです
名前が変わったことに困惑してる人もいましたね。
これまで紹介した内容から、「ロボ」とついていながらも、普通の積立アプリであることがわかりますね。
ロボ貯蓄で買える銘柄や配当金の利回り
「つみたてロボ貯蓄」で積立できるのは、高配当ETFとして人気のPFFや、
EMB(ドル建ての新興国債券)、HYG(ハイイールド社債)、USIG(投資適格社債)、TLT(米国国債)ですべて毎月配当。
BDCという商品にも投資できます。(配当金の利回りは3%~10%ほど)
※分配金を毎月もらいたい人は、以下の記事も読んでおきましょう。
いろんな投資をして、たどりついたのがソーシャルレンディング。
利益は他と比べると地味だけど、自分にとっては十分。これをセミリタイア投資のメインにする。
いま、月20万円以上の収入があるので、月30万円まで増やすのが直近の目標。https://t.co/KWHDS6u1kB
— タクスズキ@投資収入をブログで公開(セミリタイア&分配金などの利益は固定ツイ、プロフ文で。FIRE) (@TwinTKchan) February 20, 2021
BDCはアメリカのベンチャーに投資する商品
ちなみに、BDCとは「Business Development Companies」の略で、BDCを通じてアメリカの未上場ベンチャーに投資できます。
これはETFのようなもので、アメリカの証券取引所に上場しています。
仕組みとしては、BDCを通じてアメリカの有望ベンチャーに融資し、その返済利子などが投資家に還元されます。
ロボ貯蓄銘柄のうち高配当のものは、BDCという初心者にはリスクの高いもの。
BDCは、銀行融資が受けにくい企業に投資する証券。そのため、格付けは投資適格の最低基準。ワンタップバイは、こんなものを中高年に売る気なのか。悪質すぎる。#ONETAPBUY #ロボ貯蓄— mitita_si (@sma_sh) May 27, 2019
これによって、個人投資家でも厳選されたベンチャーに投資できます。(元本保証じゃないので損するリスクもあり)
BDCと似た仕組みの「ベンチャーキャピタル」との違いは、取引所に上場してるかどうか。(投資商品として適切かの審査に通ったかどうか)
【補足】高配当のBDCの利回りなど
以下、BDCについて参考になるツイート。
ちなみに、米国ではBDC(Business Development Company)という形態の会社が上場しており、当期利益の90%以上を配当する事で、BDC自体は課税されない様になっている(税制上の扱いは日本のJ-REITと同様)。
— 佐々木 (@WBJPPP) August 14, 2019
おすすめ銘柄もあるみたいです。
エイリスキャピタル (ARCC)から、次回の配当が発表されました。
一株あたり0.42ドル、税引き後0.294ドル。
ありがとうございます!
取得単価で利回りは、税引き後6.5%程を保っています。
BDC銘柄は米国の中小型株、新興企業に投資できるので分散の面でも非常に優秀です。それ以上に利回りが魅力。— KIYOKabu (@kiyokabu1994) August 14, 2019
※ロボちょではARCCとMAINを積立でき、配当をゲットできます
ロボ貯蓄の注意点・損失リスク
ロボ貯蓄は魅力的に思えますが、ETFやBDCは値動きがあるので、そこで損する可能性もあります。
ワンタップバイの「ロボ貯」で扱うBDCとETFの計7銘柄全てを、先月23日に購入して、早速配当金が392円ついたが、含み損は6280円なので微妙(笑)
購入時に手数料代わりのスプレッドで全銘柄各550円くらい買った瞬間にマイナスになったので、いきなり計3850円のマイナスになる。これは痛い。
— MOTO-HAL Japan (@advernya) June 12, 2019
このように含み損や使いにくさについて感想を書いてる人もいました。
配当金がどの銘柄についたものなのか、全部の総計なのか、イマイチわかりにくい。これから毎月配当を受け取る事になる。
— MOTO-HAL Japan (@advernya) June 12, 2019
最低投資額は3万円とハードル高めでデメリットもあるので、損したくない人にはトライオートFXをおすすめします。
【ほったらかし投資の利益は+64,000円】
トライオートFXにて👍システム名:ハーフの「豪ドル/NZドル」と「ユーロ/ポンド」
システムを選ぶだけ📱
上場企業のサービス😀https://t.co/yPA2kfHtMI
ひたすら放置中💤#副業 #自動売買 pic.twitter.com/NKjPEaxgs4
— タクスズキ@セミリタイア達成(投資収入をブログ&固定ツイで公開。仮想通貨・ビットコインに夢中) (@TwinTKchan) July 31, 2021
1万円からのほったらかし投資で、簡単に始められ、上場企業によって運営されており安心できます。
当サイト限定のキャンペーンで53,000円もらえてお得なので、ぜひチェックしましょう!
つみたてロボ貯蓄の手数料
「ロボ貯蓄」で商品を積立する際の手数料はゼロですが、以下の手数料がかかります。
・スプレッド(以下の時間での取引なら、基準価格の0.5%かかる。それ以外は0.7%のスプレッド)
>現地時間の9:30~16:00。日本時間なら23:30~ 6:00(夏時間:22:30~ 5:00)
つまり、現地時間の10:00に取引されたら、3万円の投資でスプレッド(手数料)は150円もかかります。
為替コスト含めトータル430円の手数料がかかり高いです。
ワンタップバイの「ロボ貯」アプリ、6月末は配当金累計519円になった。
配当の高い銘柄で毎月20万円くらい配当もらうには、元本3000万円くらいあればOKか。計算上は。
投資で1億くらい儲かった人は、毎月30万円くらい分配金や配当金受け取れる安全目な運用方法がいくらでもあるよね。ああ、不労所得
— MOTO-HAL Japan (@advernya) June 29, 2019
GMOクリック証券の手数料と比較
ちなみに、GMOクリック証券でETFを3万円購入する場合にかかる手数料は以下の通り。
(GMO銀行で交換するとして、1ドルあたり0.04円なので11.2円かかる)
・売買手数料が0.486%なので、145.8円かかる
結果、GMO証券で3万円分のETFを買うと、157円の手数料がかかり、ロボ貯蓄より273円も安くなります。
なので、こういった事実も理解して投資しましょう。(GMOのほうがおすすめです)
(ロボちょのPFF初回分配金は12月10日にもらえました。おそらく毎月10日)
ロボ貯蓄のデメリット
では次に、「つみたてロボ貯蓄」のメリット・デメリットを書きます。
まずデメリットからで、その1つが損失リスクです。
投資である以上、元本保証ではありませんから、損する可能性もあります。
手堅く投資するなら「トライオートFX」もあり、仕組みなどはレポートで詳しく解説中です!
口座を作るとレポートがもらえます。
当サイト限定のキャンペーンで53,000円もらえてお得なので、ぜひチェックしましょう!
配当で儲かっても、値動きで損したら意味ない
ロボ貯蓄のような高利回りな投資では、配当に加えて値動きでの損益もチェックする必要があります。
トルコリラであったように、毎日のスワップポイントで儲かっても、値下がりで損しトータルでマイナスになったら意味がないです。
トルコリラのスワップポイント生活を夢見る方は一連のツイートを要チェック>「貸す側」にまわったと想像して全てを考えて欲しい。アナタがサラ金のような高利貸しになった姿を想像して欲しい
いま金融界が恐れてるのはいつトルコの銀行が倒産するか
トルコはハチャメチャ。ベネズエラへの道を邁進中 https://t.co/qLhIoI99V6— タク@プロブロガー&投資家(セミリタイア生活中) (@TwinTKchan) August 11, 2018
なので、こういった損するリスクも把握して投資しましょう。
ぼくは4000円の損を出した段階でスワップ収入は無理ゲーと判断。確かに利息収入にはなりますが、為替で損します。(ショートの方が儲かるはず)
3000万円も損を出してる人もいるようで、これはやるべきじゃないなと。
※専門家も「トルコリラはまだ下がる」と予想してますhttps://t.co/QQiRtBslDz
— タク@プロブロガー&投資家(セミリタイア生活中) (@TwinTKchan) August 11, 2018
※値動きで損したくないなら、値動きがそもそもないクラウドバンク がおすすめです!
(分配金を安定してもらえてます)
つみたてロボ貯蓄のメリット
次は、ロボ貯蓄のメリットを紹介します。
まず、高配当の商品にスマホから簡単に投資できるのが大きいですね。
初心者がSBI証券でETFを買うのは難しいですが、ワンタップバイならスマホアプリやPCから気軽にETF、BDCを買えます。
こういった簡単さは初心者、未経験者にとってメリットです。
ネット証券で扱ってない高配当の商品も買える
あと、BDCはSBIなどのネット証券で購入できませんが、ロボ貯蓄でなら購入できます。
最低投資額が3万円とハードルは高めですが、こういったメリットもあります。
ユーザーからの評判や口コミ(アプリあり)
では、ぼく以外のユーザーがどう評価しているかをチェックしてみます。(以下、ネットでの意見)
しかし、ワンタップバイは凶悪だよな。老人にARCC進めるなんて。
しかも宣伝方法がなーリスクの説明少なすぎでは?
そもそもロボ貯蓄って、どこがロボやねん!!!!!
ただの積立やろう— 🙊 三十路くん(専業ニート) (@misoji_13) July 24, 2019
「つみたてロボ貯蓄」に対して、心あるインデックス投資家はちゃぶ台をひっくり返して怒るべきだと思っている。投資を無リスクな貯蓄と錯覚させるべく開発されたネーミングも悪いうえに、年利〇%という表記に貯蓄と錯覚させる悪質な意思を感じる。 pic.twitter.com/uRvMP7Kj3E
— わかま屋 (@wakaya21) May 21, 2019
定期・自動売却機能で利確できる
他だと、「ロボでも貯蓄でもないと評判悪いけど、メインストリートがあるのはいい」という意見も。
あっ、ワンタップバイのCFDもしてたな。。今見たら、マイナス!損切り設定もできないし、使いづらいから、もうええわ、決済!
解約はメニューの問い合わせからするのね…。— みいぽん (@HAHAHA_iya) May 15, 2019
100円からOKのつみたてNISAと迷ってる人がいましたね。
OneTapBuyの積み株が進化してロボ貯蓄に!
ロボアドバイザー意識してるのか?🤖高分配・高配当コース楽しそうだけど、どうなんだろう🤔
各銘柄の特徴分析せねば~あとは3万円~の積立だからハードル高め?貯金するならやったほうがいいけど、月3万円なら積立NISAのほうがいいしなあ💰 pic.twitter.com/w7AMsexH5M
— けんた💻ゆるいえんじにあ (@kenta07ss) May 18, 2019
怪しい?CMがうざいという口コミも
他だと、コマーシャルに対する厳しい意見も。
さっきCMでロボ貯蓄なるものが流れていた。かるいかんじのCMで投資初心者をカモろうという意図が見えてしまう。こういうのが増えてくるとバブルって感じですね。
— 貧乏父さん~副業年収380万を目指して~ (@mujBbqPeTv1WDEh) May 30, 2019
積み株がロボ貯蓄に強制変更。
めっさ使いづらいんだけど❗怪しい商品がトップにきて
うざい。分けてくれ、頼むから。— sumire☆自営業投資 (@sumire_toshi) May 23, 2019
「売り方がよくない」という感想も
ロボ貯蓄CMやってる…
タイムバンクとロボ貯蓄のCMを見るとちょっと引いてしまう自分がいる…— せき (@HakuseiSeki) May 26, 2019
実家の親から、今更ながら投資とか色々やった方が良いのか、と相談を受けてウームと考えさせられてしまった。
老後の資金は投資すれば解決!って売り方、ホント良くないと思うんだけどなぁ。。【CM】つみたてロボ貯蓄 ロボ貯 https://t.co/hmdyrQMLox @YouTubeより
— けんけん (@kenxxxken1) June 4, 2019
こういった声がネットにはありました。
【結論】あまりおすすめではない
正直、ロボ貯蓄は強くおすすめできません。
毎月の積立が3万円とハードルが高いですし、値動きでの損があるBDCなどよりいい商品(投資)を知ってるからです。
それが「みんなのFXの自動売買」です。
みんなのFXの自動売買で+5,520円の利益💰トータルの利益が10万円いきそう。
ほったらかしでOK。システムを選ぶだけなので楽。詳細はブログで解説してます👇https://t.co/iYwoNVrAyD pic.twitter.com/6iwm3BD117— タクスズキ@投資収入をブログで公開(セミリタイア&分配金などの利益は固定ツイ、プロフ文で。FIRE) (@TwinTKchan) December 21, 2020
こちらでは、ほったらかしで手間がなく、簡単に始められて人気です。(仕組みは動画で解説中)
当サイト限定のキャンペーンで53,000円もらえてお得なので、チェックしましょう!