どうも。3500万円ほどを資産運用に回してるタクスズキです。
この記事では、毎月配当をもらえるソーシャルレンディングや、実際にぼくがもらってる額を紹介します。
>>ソーシャルレンディングとは?おすすめ事業者の比較もしてみました
ほったらかしで毎月の安定収入がほしい人は参考にしてください。(値動きでの損がないので、かなり安心して運用できてます)
この記事の目次
特におすすめの毎月配当サービス
では、毎月配当型のソーシャルレンディングをオススメ順に紹介していきます。
まずオススメなのが、「クラウドバンク」です。(分配実績は以下の通り)
【1万円からの投資でOK】
毎月1~2万円の不労所得が得られてるクラウドバンク。2018年の利回りは+6.3%です!(これまでの償還金は380万円以上)
今後もほったらかし収入を得るために投資していきます〜。https://t.co/jceGuzUun9 pic.twitter.com/I45o1OCZjk
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) October 13, 2018
かなり順調にお金を増やせてます。
クラウドバンクで7月分の分配金が入ってました!
今月は13,821円👍
累計の分配額は248,733円になりました。
毎月もらえるのは嬉しいですよね。https://t.co/jceGuzUun9 pic.twitter.com/sxcHfBm4l0
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) July 9, 2019
なので、興味のある人は詳しい説明記事などをチェックしてみてください。
>>【無料】クラウドバンクでの口座開設のやり方と手順を画像でわかりやすく紹介
セミナーで中の人の信頼度もチェックしました
>>【310万円投資中】クラウドバンクの「怪しい」という評判は本当か?リスクや運用実績をまとめてみる
>>【やってみた感想も】クラウドバンクのセミナーから貸し倒れリスク、遅延のデメリット、おすすめファンドを学んだ
クラウドバンクに投資してみての感想👉「順調な成績なので、今後も投資を続けていく」
※毎月1.2万円ほどもらえてます
そして最近は、「利回り5%、数ヶ月の運用でOK」のファンドが登場!
これならより手堅く増やせると判断し、ぼくは56.9万円を投資しました。https://t.co/jceGuzCSYz pic.twitter.com/TVA9eznJoN
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) July 2, 2019
1円投資でも毎月配当をもらえてます
次におすすめなのは「ファンズ」。
【1円からOKの資産運用】
株のように値動きに惑わされず安定収入を得られる「ファンズ」は初心者や副業投資家におすすめ以下、メリット↓
・完全放置で安定収入を得られる
・知識不要!投資の未経験者でも利益を得られる
・上場企業がつくる「安定した案件」に投資できるhttps://t.co/DHvCj2wTH1
— タク@3000万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) 2019年1月8日
厳密には「毎月配当」じゃないのですが、複数のファンドに投資することで毎月もらえます。(実際、ぼくのだと毎月になってます)
こんな感じで、手堅いファンドで放置収入をゲットできるのはかなり頼もしいです。
ファンズで初めての分配金をゲット!
こんな感じでコツコツ定期収入を得られるようになります↓https://t.co/W7Nmpdy97a>1円からOKの資産運用 #Funds のメリット↓
・放置で投資収入を得られる
・株のような値動きがなく、チャート分析などの手間も不要
・上場企業がつくるファンドに投資できる pic.twitter.com/G7H8Ae3ZSb
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) 2019年5月25日
【安心感バツグン】200万円ほど投資してます
なお、ぼくはファンズをかなり信頼してるので、200万円ほどで運用中です。
なので、上場企業などに投資して利回り4%ほどで堅実に増やしたい人はファンズを使ってみてください。
>>1円からOK!あんしん投資のファンズは初心者や副業にもおすすめ
>>損する?Funds(ファンズ)のデメリット(リスク)、貸付ファンドでの失敗の危険性まとめ
不動産投資のプロが運用!損を防ぐ仕組みも
次にオススメなのが、クリアル。
クリアルに60万円を追加投資!いまは100万円を運用してます。特徴はこちら👇
・1万円から気軽に不動産投資できる
・プロが厳選した優良物件が投資対象
・毎月分配金をもらえる
・投資家のリスクを軽減する仕組みで運用(優先劣後)
記事で成績を追記中です↓https://t.co/vUFZ2ah5Tb pic.twitter.com/ZrHattIp2E
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) July 6, 2019
クリアルでは300億円もの額を運用する不動産のプロが選んだ物件に投資して、配当をもらえます。
(会社の資本金は1億円で、かなり信頼できます)
こんな感じで信頼度がすごいので、ぼくは300万円ほどを口座に入れてます。
>>1万円から大家になれて家賃収入を得られるCREAL(クリアル)に投資!成績も追記中
他との違いは、損を回避できる仕組みがあること
あと、クリアルにはクラウドバンク、ファンズにない強みがあります。
それが、投資家の損を回避するための仕組み「優先劣後スキーム」です。
クリアル運営会社への取材記事はこちら。https://t.co/yyJCLE4Yxp
以下、運営で大事にしていること。
・4%くらいのリターンで、しっかり毎月配当を出せるように物件を選ぶ
・投資家の損を防ぐ仕組みを用意してくれている
・具体的には、「不動産投資で得た利益を個人投資家に優先的に返す」 pic.twitter.com/aAQgNDh7mK
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) June 17, 2019
ざっくり説明すると、以下の通り。
・仮に運用が予定通りいかなくても、クリアルの運営会社が不足しそうな分を負担
・結果、滞りなく投資家に分配金と元本が返ってくるようにする
このように、もしもに備えた対策もあるので、ぼくは今後も投資額を増やしていきます。
>>1万円から大家になれて家賃収入を得られるCREAL(クリアル)に投資!成績も追記中
今ならお得なキャンペーンもやってます
あと、今はクリアルで現金がもらえるキャンペーンをやってます。
2,000円をプレゼント!毎月配当をもらえてる「クリアル」でお得なキャンペーン中!
以下、内容👇
・投資申し込み額の1%を現金でプレゼント(10万円なら、1,000円ゲット)
・友だち招待1人につき、2,000円プレゼント
もらい方などを詳しく記事でまとめてます👇https://t.co/XXftmZLdoB pic.twitter.com/2G8zkib1B7
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) August 11, 2019
なので、興味ある人はサイト登録だけでもしておくといいですよ。(今月までなので、お早めに)
>>【最大100万円プレゼント】クリアルでお得なキャンペーン開催中!現金のもらい方まとめ
SBIソーシャルレンディング
あと、上場企業のグループ会社が運営してるSBIソーシャルレンディングでも分配金を毎月もらえます。
SBIソーシャルレンディングで投資を再開!理由は「毎月配当だし、サイトも使いやすくなったから」
あと、貸し倒れゼロの信頼できるファンドがあるのも再開理由です。
※資金は1万円からでOK。利回り3%〜5%で堅実なのも気に入ってますhttps://t.co/USx5pSF7Yk pic.twitter.com/SSx8g3Lmwh
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) August 11, 2019
こちらは、運営企業の信頼度がおすすめポイント。
こちらも!10万円投資中のファンドは利回り7%、運用10ヶ月なので、利息で5000円弱増える予定です。
【評判、実績あり】SBIソーシャルレンディングの使い方や手数料、貸し倒れなどについてまとめた!https://t.co/7AuDbVok7i
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) November 1, 2017
SBIでも投資額を増やしていく予定なので、気になる人はぜひ。
>>【口コミ&成績】SBIソーシャルレンディングの使い方(入金、手数料、貸し倒れなどもまとめ)
配当が3ヶ月ごとの利息投資サービスも
以下、分配金(利子)を3ヶ月に1度もらえるサービス。
>>大手ソーシャルレンディングでの最新利益、不動産型などでの分配金実績を公開
>>儲かる?投資(融資)型クラウドファンディングのメリットやおすすめを紹介(比較あり)
>>「クラウドクレジット」のセミナーで遅延、貸し倒れリスクについて理解した!実績やユーザーの評判も追記
>>オーナーズブックは怪しいの?口コミや評判を見た上でセミナーに参加したら意外なことがわかったよ
貸付投資で堅実に増やす方法
>>【不労所得】ソーシャルレンディングの投資記録、人気はどこ?分配日はいつ?勉強は何を?に回答
>>【比較】ソーシャルレンディング業者を格付け!基準は大手(運営の信頼度)、少額OK、安全性など
>>ソーシャルレンディングで撤退した危ない業者や今後の予測、安心・安全の会社まとめ
>>ソーシャルレンディングの危険性、大損回避&儲かるには分散大事、キャンセルの可能性などまとめ
不動産担保&保証付きファンドも
>>クラウドファンディングで投資!レンディング型、株式型の評判と運用実績まとめ
>>ソーシャルレンディングで失敗しないために事業者の選び方、利回りなどまとめとく
>>【運用実績】クラウドクレジットの口座開設、入金方法!評判や貸し倒れ、遅延があるかも調べてみた
>>【利回り9%で2万円からOK】不動産担保&保証付きファンドに投資できる「LENDEX」に10万円投資!
2万円から不動産投資ができる「レンデックス」、利回り7.5%の案件でしっかり利益をだせたので、9%の案件へ再投資!
特徴はこちら↓
・しっかり担保を設定、利息は毎月分配、1年以内の短期投資で2万円からOK
・東急リバブルの査定結果を利用https://t.co/eeFkbiUTxW
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) November 6, 2018
キャッシュバックでも儲かります
>>【評判と感想】沖縄の事業者に投資できる「ポケットファンディング」がおすすめか検証
ソーシャルレンディング「ポケットファンディング」で5000円もキャッシュバックもらえましたw
年内はこのお得なキャンペーンやってます。
不動産事業をやってる会社の新規事業ということで、個人的に注目してます。(10万円投資中)https://t.co/aLbNQGUR2V pic.twitter.com/h9aMuffLC1
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) October 29, 2017
※9ヶ月の運用で10万円の元本から3,650円増える予測で、ほぼその通りでした。(利回り6%)
【比較】ソーシャルレンディングと投資信託の違い
>>最新版!ソーシャルレンディングの利益で月1万、5万、10万円は可能?いくらから投資できるの?
>>ソーシャルレンディング生活の実践結果!初心者におすすめの会社や掲示板での評価もまとめ
>>【比較】ソーシャルレンディングと投資信託の違いまとめ(積立、NISAなどについて)
>>【デメリットまとめ】投資型クラウドファンディングのリスクや問題点(株式、融資、不動産型において)
不動産クラウドファンディングのデメリット
>>【リスクや仕組み】不動産クラウドファンディングのデメリット(業者比較しおすすめも紹介)
>>【評判】「SAMURAI(サムライ)」の実績や損失リスクなどのデメリットまとめ
>>LENDEX社長交代の理由は?貸し倒れや延滞しない?高利回りは危険?を独自取材で聞いた #レンデックス
>>【延滞したその後の評判】maneoの遅延発生や貸し倒れで集団訴訟も:期失ニュースなどまとめ #マネオ
不動産担保ありの融資型ソシャレン
>>【評判と感想】不動産クラウドファンディグ「ジョイントアルファ」に投資!デメリットやリスクもまとめ
>>SBIソーシャルレンディングのデフォルト(貸し倒れ)、カンボジアファンドでの延滞率、手数料を取材!
>>不動産担保ありのソーシャルレンディングを比較(SBIの担保ローンや不動産以外のおすすめも紹介)
>>ソーシャルレンディングで借りたい人は個人間融資でのデフォルト実績などを知ろう(借りるの難しい)