どうも。3500万円ほどを資産運用に回してるタクスズキです。
この記事では、投資型クラウドファンディングの説明とその種類、おすすめの事業者などを紹介します。
ほったらかしで毎月収入が入ってくる投資を知りたい人は参考にしてください。
クラウドバンクで7月分の分配金が入ってました!
今月は13,821円👍
累計の分配額は248,733円になりました。
毎月もらえるのは嬉しいですよね。https://t.co/jceGuzUun9 pic.twitter.com/sxcHfBm4l0
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) July 9, 2019
>>Amazonギフト券プレゼント中!クラウドファンディングの最新ニュース
この記事の目次
【内容】この記事を読んでわかること
以下、記事に書く内容です。
・クラウドファンディング(投資型、貸付型)とは何か?
・クラファンのメリット・デメリット
・おすすめの事業者を必要資金などで比較
・儲かるの?ぼくの利益をもとに告白
・投資のやり方
・投資信託との違い
では、それぞれについて説明していきます。
クラウドバンク、キャンペーン中に110万円投資したので、けっこうなキャッシュバックもらえる。(期限は明日まで)
今回100万円ほど投資した上場企業支援ファンドは、利回り+5.1%で運用期間8ヶ月と理想通りの条件。
※今月でこれまでもらえた分配金が30万円くらいいきそうhttps://t.co/qFarCYzyKL pic.twitter.com/5OcVtQ9JFQ
— タクスズキ@投資で配当生活(分配金の収入実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) December 1, 2019
クラウドファンディング (投資型、貸付型)とは?
まず、クラウドファンディング (投資型、貸付型)の説明から。
これは、事業者が投資家からお金を預かり、それを運用して増やし、利益を投資家に還元するサービスです。
そして、クラウドファンディングは投資型(不動産、株式)と貸付型があり、それぞれの代表的なサービスは以下の通り。
※貸付型クラファンは、「融資型」もしくは「ソーシャルレンディング」とも呼ばれます
【1円からOKの資産運用】
株のように値動きに惑わされず安定収入を得られる「ファンズ」は初心者や副業投資家におすすめ以下、メリット↓
・完全放置で安定収入を得られる
・知識不要!投資の未経験者でも利益を得られる
・上場企業がつくる「安定した案件」に投資できるhttps://t.co/DHvCj2wTH1
— タク@3000万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) 2019年1月8日
ぼくが使って儲かってるクラファン
以下、オススメのクラウドファンディングです。
【働かずに投資で稼げてます】
「クラウドバンク」の成績を追記!毎月1万円以上の分配金をもらえてます✌️
トータルで28.3万円のほったらかし収入をゲット!
※1万円から始められますhttps://t.co/jceGuzUun9 pic.twitter.com/QyQmHiEoao
— タクスズキ@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) October 14, 2019
>>【310万円投資中】クラウドバンクの「怪しい」という評判は本当か?リスクや成績をまとめてみる
クラウドファンディングのメリット・デメリット
これについては、この記事やツイートで書いてるので、そちらを読んでください。
ファンズで初めての分配金をゲット!
こんな感じでコツコツ定期収入を得られるようになります↓https://t.co/W7Nmpdy97a>1円からOKの資産運用 #Funds のメリット↓
・放置で投資収入を得られる
・株のような値動きがなく、チャート分析などの手間も不要
・上場企業がつくるファンドに投資できる pic.twitter.com/G7H8Ae3ZSb
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) 2019年5月25日
>>【やってみた感想も】クラファンの貸し倒れリスク、遅延のデメリット、おすすめファンドまとめ
今月クラウドバンクからもらえた分配金は、11,010円でした✌️
これまでにトータルでもらった額は、272,888円。
ほったらかしでこの安定感はありがたい。値動きでの損がないので、安心してられるのも好きな点。https://t.co/jceGuzCSYzhttps://t.co/SP3DZwFob1 pic.twitter.com/9WHGkAS1o8
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) September 10, 2019
>>【独自取材】クラウドバンクで7年も損失ゼロである理由がわかった!担保・保証が適切かも聞いてきた
クリアルに60万円を追加投資!いまは100万円を運用してます。特徴はこちら👇
・1万円から気軽に不動産投資できる
・プロが厳選した優良物件が投資対象
・毎月分配金をもらえる
・投資家のリスクを軽減する仕組みで運用(優先劣後)
記事で成績を追記中です↓https://t.co/vUFZ2ah5Tb pic.twitter.com/ZrHattIp2E
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) July 6, 2019
おすすめの事業者を必要資金などで比較
クラファン事業者を必要資金、安定性、ファンドの多さ(投資のしやすさ)で比較すると、以下のようになります。
※投資してみて、この3項目が大事とわかりました(特にオススメなのは、「ファンズ」と「クラウドバンク」です)
資金 | 安定性 | 投資しやすさ | |
ファンズ(優待あり)![]() |
1円〜 | ◎ | △ |
クラウドバンク | 1万円〜 | ◎(これまで貸し倒れ0件) | ◎ |
クリアル![]() ![]() |
1万円〜 | ◎(損を防ぐ仕組みあり) | △ |
クラウドクレジット | 1万円〜 | △(+10%以上とハイリターンで人気) | ◎ |
オーナーズブック | 1万円〜 | ◎ | △ |
※ぼくのように、複数のサービスを使うと利益のチャンスを増やせるので、いくつか無料登録することをおすすめします
ファンズやクラウドバンクでの投資額を公開
以下、ファンズでの投資額。
こんな感じで、毎月分配金をもらえます
>>【無料】クラウドバンクでの口座開設のやり方を画像でわかりやすく紹介
儲かるの?ぼくの利益をもとに告白
これまで書いてるように、クラウドファンディングではしっかり儲かってます。
以下、毎月配当がもらえて安定してる「クリアル」での利益。
以下、投資額です。(140万円)
>>【評判】CRE Funding(FUELオンラインファンド)に投資!物流不動産を解説
他のクラウドファンディングでの投資結果はこちら↓
高利回りのクラウドクレジット、今の所は年利8.9%と好成績!
【実績と評判】ソーシャルレンディング「クラウドクレジット」の貸し倒れリスク、遅延についてセミナーで聞いてきた!https://t.co/Q0u4WHqYix pic.twitter.com/EoQmLrxskJ
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) June 19, 2018
>>取材してクラウドバンクが7年も貸し倒れゼロである理由がわかった!
オーナーズブックで配当が入ってきました。
これまでに8,000円くらいもらえてます。
上場企業が運営する投資サービスで、定期収入がほしい人におすすめ👍
※1万円から気軽に投資できますhttps://t.co/QFgJxQ3xnD pic.twitter.com/g4cSkjlk6Y
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) July 20, 2019
>>毎月配当(分配金)をもらえるソーシャルレンディングの利回り(成績)まとめ
【今だけ現金もらえる】ソーシャルレンディングのキャンペーンまとめ
・SAMURAI:無料で口座を作るだけで、1,000円分のAmazonギフト券プレゼント
・クラウドクレジット:最大10万円分のAmazonギフト券プレゼント
※クラウドクレジットには、+12%のハイリターン案件ありhttps://t.co/DHz0e97jKI pic.twitter.com/uUSwTGw0Va
— タクスズキ@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) November 28, 2019
投資のやり方・入金方法など
始め方、サイトの使い方などは以下の記事でどうぞ。
>>【無料】クラウドバンクでの口座開設のやり方と手順を画像でわかりやすく紹介
>>クラウドバンクでの入金のやり方(自分の銀行口座から投資口座へ送金する方法)
>>損する?Funds(ファンズ)のデメリット(リスク)、失敗の危険性まとめ
投資信託とクラウドファンディングの違い
投資信託との違いは以下5つ。
・クラファンでは売買手数料や運用コストがかからない
・クラファンでは値動きがないから安心して投資できる
>>ソーシャルレンディング生活の実践結果!初心者におすすめの会社や掲示板での評価もまとめ
クラウドファンディングでは毎月配当をもらえる
・クラファンでは毎月分配金を受け取れる(投資信託のように毎月分配ファンドで損することがない)
>>【比較】ソーシャルレンディング業者を格付け!基準は大手(運営の信頼度)、少額OK、安全性など
・クラファンは投資信託のように売りたいときに売れない(決められた期間、待たなければいけない)
・クラファンでの利益は雑所得であるため、1000万円くらい稼ぐ人は税金が高くなる
※ぜひ覚えておきましょう
>>「Funds(ファンズ)」がすごい!16分で8,000万円もの資金が集まったよ:グローバル展開も楽しみ!
「儲からない」はウソ!損しないで増やせてます
>>【やってみた感想も】クラウドバンクのセミナーから貸し倒れリスク、遅延のデメリット、おすすめファンドを学んだ
>>【1円投資】FX、仮想通貨に加えてFundsもおすすめ(クラウドポート運営):守りの運用で堅実にお金を増やしませんか?
>>不動産の利回りは?マンション投資のデメリット・リスク、仕組みと節税メリットまとめ
>>【無料の口座開設だけで1000円ゲット】「クール」でお得なAmazonギフト券プレゼント中!口座の作り方を紹介
【無料の口座開設だけで1000円ゲット】ソーシャルレンディング「クール」でお得なAmazonギフト券プレゼント中!
口座の作り方も紹介(数分の作業で1000円ゲットできます。
ちょっとしたおこづかい稼ぎですね)※もちろんぼくもやりましたhttps://t.co/edl99Wk4DX #COOL
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) 2019年7月18日
新興国やインパクト投資もできる
>>ソーシャルレンディングの危険性、大損回避&儲かるには分散大事、キャンセルの可能性などまとめ
>>【評判】2万円からOKのネクストシフトファンドに投資!利回りは貯金の720万倍:安定収入がほしい人向け
ソーシャルレンディングだと、社会課題を解決しながら投資によって利益も得られます。
特に「ネクストシフトファンド」がおすすめ。(貧困脱出を目指す人たちの事業立ち上げを支援できます)https://t.co/XirPRJhDxWクラウドクレジットなら、女性の起業支援もできます> https://t.co/tAhxtSCEnN
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) January 12, 2019
>>投資は1万円から!空き家改修で家賃収入を「FANTAS(ファンタス)」で得よう:利回りはなんと10%!
投資は1万円から!空き家改修で家賃収入を「ファンタス」でゲットできる:利回りはなんと10%!
ファンタスでの投資確定後の流れがわかりづらかったので追記。
申し込めたら、契約書を確認してから入金する必要があります。メールを要チェックです。https://t.co/ZMQ4Kdu2oe #FANTAS— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) June 5, 2019
損するリスクあり(元本保証ではない)
>>【評判】エメラダ・エクイティの未上場株投資がおすすめか評価してみる(リスク、手数料などまとめ)
>>【利回り9%で2万円からOK】不動産担保&保証付きファンドに投資できる「LENDEX」に10万円投資!
2万円から不動産投資ができる「レンデックス」、利回り7.5%の案件でしっかり利益をだせたので、9%の案件へ再投資!
特徴はこちら↓
・しっかり担保を設定、利息は毎月分配、1年以内の短期投資で2万円からOK
・東急リバブルの査定結果を利用https://t.co/eeFkbiUTxW
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) November 6, 2018
>>クラウドファンディングで投資!レンディング型、株式型の評判と運用実績まとめ
>>【評判と感想】沖縄の事業者に投資できる「ポケットファンディング」がおすすめか検証
【評判と感想】沖縄の事業者に投資できる「ポケットファンディング」がおすすめか検証
こちらも毎月分配金をもらえてます。
不動産などをやっていた沖縄の事業者が始めたサービス。最低1万円からの案件の場合、千円単位で投資できます。https://t.co/aLbNQGUR2V
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) February 8, 2018
投資型と貸付型(融資型)はどっちがいい?
>>【評判あり】SBIソーシャルレンディングの使い方(入金、手数料、確定申告、貸し倒れ)
>>利益は?ファンディーノに投資したので評判や上場後のリターン、IPO実績を調べてみた
>>【運用実績】ラッキーバンクの「怪しい」という評判は本当か?貸し倒れリスクや口コミなどもまとめ
貸し倒れ、返済遅延のある業者に注意
>>やばい!maneoが金商法違反で行政処分:マネオマーケットの発表や投資のリスクまとめ
>>【運用実績あり】ソーシャルレンディング「maneo(マネオ)」で登録&口座開設するまでに必要な作業
>>クラウドクレジットの「インパクト投資ファンド」で社会貢献を!メキシコの女性起業家を支援できるよ(現地の雇用創出も)
不動産会社がクラファンをやるケースも
>>【不動産投資】オーナーズブックとリート(J-REIT)の違いを比較!それぞれのメリット・デメリットまとめ
>>【不動産投資】Renosy(リノシー)で面談し、毎月の返済額、利益(利回り)を試算してもらってきた
>>【評判】Renosy(リノシー)なら年収500万円から不動産投資できるらしいので、資料請求して面談を申し込んだ
>>最新版!ソーシャルレンディングの利益で月1万、5万、10万円は可能?いくらから投資できるの?
【リスクや仕組み】不動産クラウドファンディングについて
>>【比較】ソーシャルレンディングと投資信託の違いまとめ(積立、NISAなどについて)
>>【デメリットまとめ】投資型クラウドファンディングのリスクや問題点(株式、融資、不動産型において)
>>【リスクや仕組み】不動産クラウドファンディングのデメリット(業者比較しおすすめも紹介)
>>LENDEX社長交代の理由は?貸し倒れや延滞しない?高利回りは危険?を独自取材で聞いた #レンデックス
ハイリターン投資の始め方
>>【運用実績】クラウドクレジットの口座開設、入金方法!評判や貸し倒れ、遅延があるかも調べてみた
>>【延滞したその後の評判】maneoの遅延発生や貸し倒れで集団訴訟も:期失ニュースなどまとめ #マネオ
投資の損失リスクや延滞、倒産のデメリットも
>>ソーシャルレンディングで撤退した危ない業者や今後の予測、安心・安全の会社まとめ
>>【不労所得】ソーシャルレンディングの投資記録、人気はどこ?分配日はいつ?勉強は何を?に回答
>>メリット・デメリット、リスクはソーシャルレンディングと同じです
>>不動産担保ありのソーシャルレンディングを比較(SBIの担保ローンや不動産以外のおすすめも紹介)
おすすめ!融資型(貸付型)クラウドファンディング
>>【評判とデメリット】クラウドリアルティの遅延や貸し倒れリスク、スキームを調査!実績も追記予定
>>ソーシャルレンディングで借りたい人は個人間融資でのデフォルト実績などを知ろう(借りるの難しい)
>>大手サイトがおすすめ!融資型(貸付型)クラウドファンディング:個人の実績、評判もまとめ
>>不動産投資クラウドファンディングのおすすめ!比較しリスクや仕組みを紹介(ランキングは目安に)