どうも。3500万円ほどを資産運用に回してるタクスズキです。
トライオートFXとトライオートETFでビルダー機能が始まり、少額でも取引しやすくなったので紹介します。
初心者でまずは1000円くらいで自動売買をやってみたい人は参考にしてみてください。
※今だけのお得キャンペーンもやってますので、チェックを(後半で詳しく紹介します)
この記事の目次
自分のアイデアで自動売買を作る:ビルダー機能
ビルダー機能は、カスタム性が高く、思い通りに自動売買のロジックを作れます。
しかも、スマホアプリから作れて、損益のシミュレーションもできるので、安心して始められます。
そして、いろんな特徴がある中で、特にいいなと思ったのが1000円くらいで気軽に始められるロジックも作れること。
トライオートFXでの少額投資が可能に
これまで「トライオートFX」を始めるには最低でも数万円くらいの資金が必要でしたが、ビルダーを使えば少額で始められるのです。
というわけで、少額のロジックを組んでみたので紹介します。(数クリックで完了します)
※マルチカスタムから作成
トルコリラで1600円で始められる
以下のように、通貨ペアをトルコリラ円にして、注文本数2本で設定してみました。
この注文で必要な資金は1600円です。
このように、かなり少額で自動売買のお試し運用ができるようになったわけです。
資金効率を高めるロジックも組める
他だと、資金効率が高まる「ハーフ&ハーフ(両建て)」も設定できます。
これは今のレートから上に行ったら売り注文を入れて、下に行ったら買いで新規注文を入れるロジック。(いわゆる逆張り)
これによって、チャートが上下することで、効率的に利益をとれるようになるわけです。
ETFのトレンドフォローで利益を増やせる
また、ETFの上昇トレンドでガンガン利益を出せるロジックをトライオートETFの方でも組めます。
これは上昇し続ける米国株のETFでやると、短期で利益を出せそうですね。
50万円ゲットのチャンス!ビルダーチャレンジ
あと、今であれば「ビルダーチャレンジ」というキャンペーンもやってます。(賞金総額:50万円分のAmazonギフト券)
概要は以下の通り。
・FX/ETF自動売買の新機能「ビルダー」に挑戦してAmazonギフト券5,000円分をゲットできる
・ビルダーのシミュレーション結果に表示される「総合損益」と「最大DD(ドローダウン)」の合計値で順位を決定
・上位100名が対象
・締切りは8/9(金)
・応募用ツイートをコメント付きリツイートをして、ハッシュタグとシミュレーション結果(スクショ)を付けるだけでエントリー完了
・何度でもエントリー可能
というわけで、こういったお得なキャンペーンもやってますので、興味ある方はトライオートFX(ETF)を使ってみてください。
他の自動売買FXの結果も配信中
ループイフダンが最近好調。約2日で3000円弱の利益。
AUD/USDのショートいいですね。
ちなみに、ぼくのブログ限定でAmazonギフト券3000円分プレゼントのキャンペーンもやってるので、興味ある人はぜひ。https://t.co/jronAA3OP4 #FXの自動取引 pic.twitter.com/B6bPQd1K2b
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) August 1, 2019
ループイフダン、10日で6000円の利益。
今月はシストレ系がイマイチなので、この調子でこっちで利益出していきたい。※ループイフダンは「使いやすさ・カンタンさ」と「少額OKであること」が強みなので、特に初心者におすすめです。https://t.co/B3mklYpNtA pic.twitter.com/dqnSvbEbai
— タク@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) April 10, 2019
【増えてます!スワップポイント実績】
7月29日のメキシコペソ投資の成績を紹介します。為替での損益は +1,204円。
スワップポイントの受け取りは、+1,610円😁
トータルの損益は、+2,814円です!
※詳しいやり方は、プロフィールからどうぞ👉 @turuturuouzi pic.twitter.com/eD6SMOfyym
— タク@メキシコペソ、トルコリラのスワップポイント投資の成績を毎日配信 (@turuturuouzi) July 29, 2019
システムの設定変更とカスタム方法
>>【設定変更とカスタム方法】トライオートFXの使い方、利確幅のおすすめも紹介 @インヴァスト証券
>>トライオートFXとトラリピの違い!トレールの有無や設定方法、スレプレッドを比較:おすすめはどっち?