>20万円もらう方法やオススメ投資を知る>

成績+23%!ユーロとズロチのスワップサヤ取りのリスクと相関を解説

本サイトは広告費から運営されております。

FXのスワップポイント運用が好きな人の間で、「ユーロ/円」と「ポーランドズロチ/円」の両建てが人気なので、調べてみました。

トルコリラ戦士が死亡

「ユーロ/円」の売りと「ポーランドズロチ/円」の買いで運用します

そして、試しに取引して運用成績を検証しました。(成績もまとめます)

トルコリラ戦士が死亡

マニアックなスワップポイント運用に興味がある人はチェックしてみてください。

トルコリラ戦士が死亡

結論、ユーロ・ズロチのスワップ両建て(サヤ取り)は純粋に為替損をなくせるわけではないので、値動きでの損失はありえます。

実際の成績は+23%と良さげでしたが、試した時だけ相場がよかった可能性もあります。

トルコリラ戦士が死亡

それよりはドル円の買いでコツコツ運用した方が手堅く利益は狙えそうです。

ちなみに、「ポーランドズロチ/円」はみんなのFXで取り扱いがあり、ドル円などのスワップ受け取りも最大でお得です。

トルコリラ戦士が死亡

当サイト限定で53,000円もらえるキャンペーンを開催中なので、まずは無料で口座を作っておきましょう。

トレイダーズ証券 みんなのFX

\ 限定!53,000円もらう /

【結果は+23%でした】ユーロ・ズロチのスワップ実績

まず、運用成績・成績の推移を紹介します。

ズロチ円のスワップ投資で儲かった

運用成績まとめ
・2019年5月15日:運用開始

・6月18日:ズロチ円のスワップポイント+52円。為替損益-13円(損益率+3.4%)

・6月18日:ユーロ円のスワップポイント+7円。為替損益+1156円(損益率+23.6%)

・6月18日時点、トータルで+1,202円の利益

ユーロ円スワップ投資の利益

結果は+23%の利益でした

2つの通貨で為替の損をなくすのは無理

ユーロ/ズロチ投資をやってみて、為替損益をプラマイゼロにしてスワップ分で儲かる投資ではないとわかりました。

感想は、「ランドやトルコリラのサヤ取りよりはリスクの高い取引だな」です。

これはサヤ取りではないので、もっと安全にお金を増やしたいなら以下の記事と動画をおすすめします

【大事な追記】運用やめた(成績プラスで終了)

ユーロズロチでは、サヤ取りになっておらず、今後為替で損するリスクがあるため、運用をやめました

というわけで、以下のようにポジションを選択して決済していきました。

fxプライムでの決済注文

含み益(評価損益)がこれくらいだったので、確認して決済。(成り行き注文)

ユーロ円の決済@fxプライム

ズロチ円も同様に決済して、以下のような成績でユーロ・ズロチの運用を終えました。

fxプライムの取引手数料(往復)
(それぞれ手数料で60円ずつ引かれました)

トルコリラ戦士が死亡

以上がユーロ・ズロチの運用結果です。(以降では、この投資の詳しい説明を書きます)

ズロチ円の資金53,000円をもらおう!

なお最近、上場企業の運営する「みんなのFX」でも「ズロチ/円」の取り扱いが始まりました

ズロチ円の取り扱い

ここでは、毎日利息をもらえる投資をやっており、今なら当サイトとの限定タイアップで53,000円もらえます

トレイダーズ証券 みんなのFX

自動売買もあり、ほったらかしで利益を出せており、おすすめなのでお得なキャンペーンを活用しましょう

\ 限定!53,000円もらう /

ユーロ・ズロチはあくまでお試し

(以下、ユーロ・ズロチの投資をやる前に書いていたこと)

トルコリラ戦士が死亡

前提も書いておくと、こちらの投資ではお試しで少額でやってみる感じです。

なぜならば、純粋なサヤどりでないし、完ぺきに利益の仕組みを理解してるわけではないから

ユーロズロチの両建てサヤ取り

もっとシンプルなサヤどりがおすすめ

ユーロズロチをお試しでやる1番大きな理由として、以下の理由がありますね。

南アフリカランドとトルコリラのサヤどり(両建て)でしっかり利益を出せているから。

よくわかってない手法は危険なので、やらなくていいと判断しました。

なので、この記事ではガチな解説をしません。(というか、他の実践者のようなすばらしい解説はできません)

トルコリラ戦士が死亡

※本記事は、「ユーロとポーランドズロチで取引して、どれくらいの損益になるか」をざっくり知りたい人向けに書いてます

ユーロ・ズロチのサヤ取りはリスク高め

ユーロとズロチのサヤ取りには「為替での損失をゼロにできない」というリスク(デメリット)があります

トルコリラ戦士が死亡

実践中の南アフリカランドとトルコリラのサヤ取りでは、売りと買いの両建てでその損失をほぼゼロにできます。(相殺)

※損失をほぼゼロにできる理由は以下の動画でチェックしてください

ユーロとズロチの手法では、違う通貨同士を売りと買いそれぞれで持つわけですから、純粋な相殺(プラマイゼロ)ができません

トルコリラ戦士が死亡

なので、異業者の両建て運用と比べると、リスク度は上がります。(こっちのほうが損しやすい)

ユーロとズロチがサヤどり用の通貨として注目される理由

では、なぜ欠点(短所)があるとやる前からわかっている手法が注目されているか。

その理由は、ユーロ/円とズロチ/円のチャートの形がかなり似ていて、両建て運用に向いてるからです。

fxプライムのズロチ・ユーロ

「ほぼ同じ値動きをする = 1つの通貨」と考えて、両建てで為替の損をほぼなくせる?というアイデアですね。

トルコリラ戦士が死亡

買いの「ズロチ/円」が下がって含み損を抱えても、「ユーロ/円」の売りの分で含み益になります

ユーロズロチの両建て運用:スワップポイントで利益

このように、通貨同士の相関を考慮し「為替の損をなくして、スワップの利益を狙えるのでは?」と考えられています。

fx相関係数ランキング
>>FX相関係数ランキング

4.3倍という謎ルールが理解できてない

ここまで書いて思い出しましたが、ユーロとズロチの手法は売りと買いで持つ通貨の量が特殊なんですよね。

ユーロズロチのスワップサヤ取り

※これも「この手法をやらない」と思った理由

トルコリラ戦士が死亡

ユーロ円の売り「1」に対して、ズロチ円の買いを「4.3」の比率で持たないといけないのです。

正直、なぜ4.3倍しなければいけないのかわからなかったので、「これは注力してやるべきじゃない」と確信しました。

稼ぐ仕組みがよくわからない投資は禁止

過去に、よくわからない通貨で運用して失敗した身としては、それを繰り返しちゃいけないなと。

トルコリラ戦士が死亡

なので、仕組みがシンプルで理解できる投資に注力することにしました

それが「みんなのFX」の自動売買であり、ほったらかしで稼げています。

みんなのFXでは当サイト限定のキャンペーンで53,000円もらえてお得なので、チェックしておきましょう。

トレイダーズ証券 みんなのFX

\ 限定!53,000円もらう /

【まとめ】ユーロ・ズロチのサヤどりは微妙

では最後にまとめます。

トルコリラ戦士が死亡

ここまで書いてきたように、ユーロとズロチのスワップサヤ取りは仕組みが複雑で変則的なので注力はしません

(というか、よくわかってない投資に大金つぎこむのとか怖すぎる

トルコリラ戦士が死亡

なので、すでにやってるシンプルなスワップ運用、自動売買にこれからも注力していきます。

スワップ運用は受け取りが最高のみんなのFXでやっており、ここでは当サイト限定のキャンペーンで53,000円もらえてお得です。

トレイダーズ証券 みんなのFX

\ 限定!53,000円もらう /

自動売買は上場企業のトライオートFXでやっており、以下のように利益を出せています。

トライオートFX22年1月利益

簡単で楽ですし、初心者の方でも数クリックで始めやすく人気です。

トルコリラ戦士が死亡

当サイト限定で53,000円と特別レポートをもらえるので、今のうちに口座を作っておきましょう!

\ 限定!5.3万円とレポートもらう /

【始め方】運用成績をブログで検証

ちなみに、ユーロズロチのはじめ方としては、1000通貨ずつユーロ円とズロチ円を買えばOK。

メルカリ のスワップサヤどりの実績・結果を公開

EUR/PLNの比率も見て、4.309ではじめました。(4.3くらいで始めるのが推奨されてます)

スクリーンショット 2019 05 15 14 20 52

紹介した通り、最終的にはしょぼい利益で運用を終えました。

トルコリラ戦士が死亡

ユーロとズロチの2つの通貨ペアでの運用は、EUR/PLN(ユーロ/ズロチ)の売り注文をしてるだけです。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です