どうも。3,000万円ほどを資産運用に回してるタクスズキです。
FXの自動売買ができる「シストレ24」で損失を出してしまったので、今後も失敗しないための戦略を考えてみました。
また、損失を最小にするための対策も書いてますので、ぼくのように失敗したくない人は参考にしてください。
>>200万円で取引!おすすめのシストレを断言!FX自動売買で初心者が自作プログラムで儲かる?
>>少額なら大損なし!シストレ24はいくらから?自動売買FXのコツも学び、勝てるか検証
>>【上場企業が運営】シストレ24では勝てない?口コミを検証
この記事の目次
この記事で書く大事なこと
以降では、この順で書いていきます。
・ぼくの損失実績とストラテジー
・失敗した理由(選び方がまずかった。金額ベースで選び、スコアを無視)
・正しいストラテジーの選び方(スコアや勝率、トレンドに乗っているかが大事)
・約定メールは届くようにしよう(ストラテジー入れ替えの判断をするために)
・やめる判断の仕方(資金の10%〜20%損失確定したら入れ替え)
・シストレ24では、損失を最小にできる設定がある
では、それぞれについて詳細を書いていきますね。
ぼくの損失実績とストラテジー(2019年4月〜)
・2019年4月18日にストラテジーを稼働
・4月19日〜22日で6602円の損失確定(22日に6000円ほど大きくやられた)
その後、4月25日に新規注文が入り、26日時点で1606円の含み損。
このように、運用して1週間ほどで数千円も損を出し、「これはヤバい」となり稼働してるストラテジーを停止しました。
他のFXもあります>>600万円を投資しFX自動売買ランキングを作成!
T-Scoreが低い(5~6とか)ストラテジーはダメ!
【追記】2019年4月30日:Wellingtonというシステムでトータル1万円ほど損しました(通貨ペアは、NZD/USD)
この経験で、シストレ24では「T-score(実績などに基づいたストラテジーの点数)」が高いもので運用すべきとわかりました。(8以上が理想)
なので、「シストレ24」を使う際はこれを覚えておきましょう。
ダメなストラテジーを停止する方法
停止の際は、「稼働中」のリストからストラテジーを選んで「停止」を選べばOK。(ポートフォリオからの削除も可能)
(建玉は決済されず、そのあと手動決済する必要あり)
失敗した理由(選び方がまずかった)
失敗した理由は稼働させるストラテジーの選び方がまずかったからですね。
少額でやれることを重視しすぎて、もっと重要な要素を軽視してました。
やはり、以下の項目を重視しないとダメですね。
・稼働以来ずっとプラスかどうか(1ヶ月、3ヶ月だけプラスでそれ以外はマイナスだと危険)
・システムの点数(T-score)が7以上か(ぼくが動かしてたのは5点台で低かった)
・勝率(個人的には高い方がいい)
・コツコツ利益を積み上げてくれるか(以下のアイコンをチェック)
FXの自動取引「ループイフダン」、12日間での利益は8100円に!
「豪ドル/円」が80円突破で、スワップ貯金してたポジションで決済&スワップポイント獲得!
このペースで年利15%くらいで増やしていきたい。https://t.co/jronAA3OP4 #タクスズキの自動売買FX結果 pic.twitter.com/OJfIHphzVj
— タク@3000万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) 2019年4月13日
最近の相場に適したもので利益を出せる
あとは、好みによって以下のような特徴のストラテジーも選ぶといいですね。
(損益バランス重視型)
(最近の相場に適したストラテジー)
>>600万円を投資しFX自動売買ランキングを作成!(基準は成績、初心者におすすめかどうか)
新しく稼働させたストラテジー
そして、こういったことを考慮してぼくが「Kunaon」というストラテジーを稼働させました。
これは勝率100%でコツコツ利益を積み上げてくれるもの。
損小利大でトータルで勝つのがいいとはわかっていても、1回でも損するのがイヤなぼくにあってるストラテジー。
これは資金6万円ほどで運用できるので、動かしてみました。
こちらの実績も追記していきます。
約定メールは届くようにしよう
あと、「シストレ24」での成績をチェックするために約定メールは届くように設定しましょう。
ぼくのように序盤で資金の10%~20%くらい損したら、入れ替えの必要があるので、そういった判断ができるように約定通知をぜひ。
そして、その設定は「シストレ24」でなく、インヴァスト証券の「ミラートレーダー」にて行えます。
※ログインできない、「loading」の表示が終わらない場合はブラウザのflashをオンにしましょう
>>【評判と感想】セントラル短資FXの自動売買「ミラートレーダー」で運用開始!実績や使い方、設定方法まとめ
約定などの情報をメール通知する方法
まず、ミラートレーダーのページ右上の「設定」をクリック。
以下のように「メール通知」の設定画面が表示されるので、希望するものにチェックを入れて「更新」をクリック。
ぼくは約定と自動売買の停止時にメールが来るようにしてます。
これで設定は終わり、ストラテジーの入れ替え判断をすぐにできるようになりました。
セーフティ設定の活用もあり
あと、シストレ24では最大損失許容額を設定できます。
これは、稼働したストラテジーが一定条件を満たした場合に自動的に稼働を停止させる機能。
累積損益が設定値以上のマイナスになった時、ストラテジーの稼働を自動停止します。
※停止時点で建玉を保有している場合、当該建玉はストラテジーの決済シグナルにより自動決済されます。手動決済も可能です
こちらは、ストラテジーの稼働(停止)画面で設定できます。(画像左下)
なので、こちらも覚えておきましょう。
というわけで、以上です。
FX自動取引の関連記事
>>600万円を投資しFX自動売買ランキングを作成!(基準は成績、初心者におすすめかどうか)
>>FX自動売買のメリット・デメリット!大損する(負ける)人の特徴もまとめ
>>【評判&検証】ループイフダンの設定、実績、必要資金、ログイン方法まとめ
初心者向きのオートトレードも知る
>>【評判&検証】トライオートFXの実績、自動売買ランキングからの選び方まとめ
>>ループイフダンとは?利益を出す仕組み、通貨ペアごとの目安の最低資金、資金を減らす方法