どうも。5600万円を資産運用に回してるタクスズキです。
自動売買FXの「シストレ24」で新しくシステムを稼働させたので、そのやり方と自動売買をやる際のコツを書いておきます。
また、システムの選び方やオススメの方法、必要資金も紹介します。(2000円ほどで取引可能)
ほったらかしで利益を得たい人、副業収入がほしい人は参考にしてみてください。
ほったらかしで運用してる「トライオートFX」の利益が16万円越え(2ヶ月ちょいでの確定分)
相場予想も不要なので、本業ある人向け。若いうちは特に本業で稼ぐことが大事だし、チャート見て仕事が手につかなくなるのは本末転倒。
自分にはこういう放置OKの投資が合ってる。https://t.co/2t1JxqoeSS pic.twitter.com/ZtYxifYwut
— タクスズキ@プロブロガー&投資家(実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) August 7, 2018
この記事の目次
【そもそもの話】FXの自動売買で大事なこと
まずFXをやる際は少額でリスクを抑えてやりましょう。
>>FX自動売買のメリット・デメリット!大損する(負ける)人の特徴もまとめ
最初からレバレッジ高めでギャンブル感覚でやると失敗するので、他の記事や動画で失敗しないためのコツを学んでください。
>>【自動売買FX】リピート系発注の手数料、実績を比較!無料アプリ、AIツール・ソフトもまとめ
失敗も経験してわかったFXの王道
※9つの自動売買サービスを使って、王道が1番と確信したので、以下のことを意識して運用してみてください。
・欲を出さない、ひんぱんにチャート見ない、無理しない。まず少額から成功体験を積む
※おすすめのやり方は動画でも解説してます
システムトレードでのシステムの選び方(条件)
あと、シストレ24以外にもシステムトレード(自動売買の一種)を使って、以下の条件を満たすシステムがいいとわかりました。
・勝率高く、取引回数も多く、トータルの実現損益がプラス(広い期間で)
・損しづらく、コツコツ利益を積み上げてくれるもの(ドカンと1発で利益出すものでない)
#トライオートFX では2,537円のほったらかし収入をゲット!
当ブログの限定キャンペーンで「キャッシュバック」と「自動FXのチュートリアル本」がついてきます✌️
「自動売買がよくわからない」という人は、本を読んで理解を深めるといいですねhttps://t.co/TyHZ6PcwhD#コアレンジャー で運用中 pic.twitter.com/q9XRepsbKU
— タクスズキ@4500万円の投資結果を発信&自動売買FX、ソーシャルレンディング、ポイント投資好き (@guppaon1) February 12, 2020
※自動FXを理解したいなら、限定キャンペーンでお役立ち本を無料でゲットするといいですよ
FXにおける勝率の罠にダマされないように
FXの自動売買で勝率はあまり気にせず、トータルの利益を強く意識した方がいいと主張する人もいます。
たとえば、勝率50%(10回中5回勝ってる)でも、以下のような場合があるからです。
・5回の勝った取引で10万円儲かっていて、5回の負けた取引では5万円の損をしている。(トータル5万円の利益)
これと逆で、勝率90%でもトータルの成績がマイナスになる場合があるのです。
例:9回の勝った取引で9万円儲かっていて、5回の負けた取引では10万円の損をしている。(トータル1万円の損失)
このように、勝率だけを見てシステムを選ぶのは確かに危険で、トータルで出してる利益も一緒に見る必要があります。
初心者にとって勝率は高い方がいい
そして、初心者であれば利益も見つつ、勝率の高いものを選んだ方がいいと思っています。
なぜなら、慣れない自動売買で負け(つまり、損切り)がくり返されると、不安になりそのシステムを止めてしまう可能性があるからです。
シストレでは最初に負けていても、あとで1本の取引でそれまでの負けを取り戻せるくらい勝てる時があります。
しかし、そうなる前に「負けが立てこんで怖い」という理由でやめてしまうと、ただ損をするだけになってしまうのです。
※こうしたことにならないために、「初心者ならトータルで勝てて、勝率高めのシステム」を選ぶべきと思ってます
自動取引のトライオートFX、直近の利益は9000円くらい。
ほったらかしで不労所得を得られます。
今なら、このブログ限定のキャンペーンもやっており、トルコリラの攻略本やトライオートFXのマニュアル本もついてきます。
過去にないぐらい大盤振る舞いです。https://t.co/Kj95RmPUYV pic.twitter.com/nJLybP41FG
— タクスズキ@投資で配当生活(分配金の収入実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) December 7, 2019
初心者が安心して放置運用するために
やってみるとわかりますが損切りされると落ち込むし、逆に最初に勝ち(儲け)がでると「続けよう!」と思えます。
なので、シストレに慣れてない時期は、安心できるよう「勝率高め」もシステム選びの軸にするといいです。
※理想は小さく勝ち続けるシステムです(その逆の、1回の取引でガツンと勝つものは不安になるので、オススメしません)
>勝率100%で儲かってる自動売買と「お得な限定キャンペーン」まとめ
シストレ24ではいくらから運用できるか?
では書いてきたことを生かして、「シストレ24」を実際に使っていきましょう。(インヴァスト証券が運営してます)
なお、シストレ24は2.5万円あれば運用できますし、ぼくは今その額で1つのシステムをほったらかし運用してます。
大事な追記!シストレ24は損したのでやめた
この記事を書いた後、シストレ24で損したので勝率100%の自動FXに切り替え、しっかり儲かってます。
#トライオートFX 1週間の為替での利益は+3,098円💰
上場企業が運営する自動売買FXです。
コアレンジャーの「豪ドル / NZドル」で運用中。
上がり下がりのたびに利益をとれる設定。https://t.co/TyHZ6OUVq5#ほったらかしFX pic.twitter.com/M6XjBCaZT7
— タクスズキ@5600万円の投資結果を発信&自動売買FX、ソーシャルレンディング、ポイント投資好き (@guppaon1) February 18, 2020
トライオートFXの限定キャンペーンでは、自動FXの仕組みがわかる本を無料でもらえるので、受け取っておきましょう。
最低額で運用する(資金を減らす)方法
必要最低額の2.5万円で運用するにはこれから紹介することを知ればOKです。
まず、システム(正式にはストラテジー)一覧をチェック。
ここで「推奨証拠金」をクリックして「昇順」で並び替えます。
すると必要資金が少ない順に並びます。(ここでの最小値は5万円)
>>【2019年の失敗】シストレ24で損失だしたので、今後の予防策と選び方(やり方)を再考
シストレでは直近の取引も見よう
5万円でやれるものにはいろいろあるんですが、その中の1つをチェックしてみます。
詳細ページでは、勝率高めで直近5件の取引でも利益を出せてることがわかります。
>>【使い方とランキング結果】みんなのシストレは儲かる?やってみた感想、2chの評判、運用実績まとめ
シストレ24での用語説明
なお、プロフィットファクターなどの用語説明はこの記事と以下の記事でどうぞ。
>>【評判と感想】自動売買「ミラートレーダー」で運用開始!実績や使い方、設定方法まとめ
あと、シストレ24には独自の基準でシステムに点数をつけていて、それが「T-score」としてでています。
このようなスコアは各システムトレードサービスにあるので、選ぶ際の参考にしてみてください。(スコアが高いほど高評価されてる)
>>EA不要!無料のFX自動売買アプリ(ツール)、ストラテジーで生活するぞ
トライオートFX、12時間で2000円くらいの利益。
ほったらかしで、遊んでる間も寝てる間も利益を積み上げてもらってます。
副業としても優秀ですね。https://t.co/Kj95RmPUYV pic.twitter.com/X0Ikd2oFs0
— タクスズキ@プロブロガー&投資家(実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) October 16, 2019
5万円から2.5万円に資金を減らす方法
そして、ぼくはこの高勝率システムがいいと思ったので、2.5万円で運用することにしました。
その際は、稼働の「+」ボタンを押してから、
「取引量」を「5K」にすればOK。(最初は10kになってるので、↓ボタンを押して5kにします)
>>【上場企業が運営】シストレ24で勝てないという口コミは本当か検証
自動売買はカンタンに始められる
あとは「稼働する」をクリックすれば、システムの自動運用がスタートします。
その後、このように表示されます。
画面上を見ると、25,000円が証拠金として運用に回ってることがわかります。
>勝率高く、ぼくも稼げてるオススメFX(限定キャンペーンも好評)
シストレ24で初心者向けのものを選ぶ方法
ちなみに、「シストレ24」でシステムを選ぶ際は「初心者向き」などのアイコンをクリックするといいです。
そこをクリックすると、初心者向きのシステムがずらっと並び、一覧の小さなアイコンでもそれをチェックできます。
>>儲かったFX自動売買でランキングを作成!自作のAIソフトじゃ勝てない?
>>シストレ24はおすすめ?最低金額、手数料(スプレッド高い)が微妙だから、ボクはやめたよ
Myシストレ24の使い方、メーターの意味も解説
他だと、高勝率、最近の人気、いまのレートで利益を出せそうなもの(短期売買用かな)、人気ランキングで絞ってシステムを探せます。
なので、どれで運用しようか迷ったら、この機能を使ってみてください。
資金管理、リスク管理をしっかり
なお、シストレ24限らず、資金管理が損失回避のカギなので必ずおさえておきましょう。
>>ループイフダンで失敗しないために「損切りのあり・なしやタイミング」「リスク管理」を理解しよう
>>FX初心者におすすめのやり方を紹介!失敗しないためにまず少額からどうぞ
>>ループイフダンのおすすめ設定や失敗しないための目標利回り
おすすめ通貨ペアはシストレでは特になし
リピート系発注の自動売買では、豪ドル円をおすすめしてますが、システムトレードでは特におすすめはないです。
勝率やトータルの利益、取引回数などをみて「いい」と思ったものを動かしてみましょう。
>>FXで月1万円稼ぐ方法:証拠金10万円で確実に小さく儲かる?成功する増やし方も紹介
>>1万円からの少額投資で1万円増やすアイデア(3000円からでもOK)
そもそも、初心者がFXをやる際に知るべきこと
あと、自動売買だけでなく、FXをやる際は以下の記事に書いてることは必須知識なので、必ず知りましょう。
>>FXで損する人や仕組みを解説!初心者が損も借金もしない方法、損失理由まとめ
>>FXで稼げるようになるまでの期間、誰でも勝てる(安定して勝つ)方法まとめ
>>【ブログで検証】FXシステムトレード生活の利益や失敗例、損失リスク(デメリット)まとめ
補足:FXでどれくらい儲かるか?という話
>>スマホだけでFX!初心者におすすめの優秀アプリも紹介(デモ練習あり)
>>初心者がブログで実践中のFX収支をまとめていきます!主婦、会社員でもできるか検証
>>【ブログで儲かるか検証】FX自動売買ランキングやおすすめを紹介しておく
>>【実績公開】シストレ24の儲からないフルオートを設定変更する方法
ロスカット、手数料で損しない方法も知る
>>FX自動売買「シストレ24」のレバレッジ、スワップポイント(金利)、ロスカットについて
>>【朗報】上場企業が運営のFX自動売買「シストレ24」で最大20,000円のキャッシュバックやってるよ〜!
>>評判と口コミ!FXトレードフィナンシャルのMT4アプリの使い方、ログイン方法まとめ(EAでの自動売買あり)
上場企業のインヴァスト証券運営サービス
>>初心者におすすめのFXアプリランキング2019!手数料ゼロの「稼げる自動売買」も
>>【評判&検証】トラッキングトレードの設定、実績、失敗しないための知識まとめ
>>シストレ24から撤退!フルオート設定(ストラテジー)を停止し、トライオートFXに資金振替する方法
無理?FX初心者が半年やってみた結果
>>無理?FX初心者が半年やってみた結果「資金が少ない人でも減らさないでやれる」と判明
>>2019年版のおすすめ自動投資!資産運用アプリなどを比較し厳選
>>結果を公開!FXで損切りしないとどうなる?損切りなしの低レバ手法(ナンピン)も公開
>>バイナリーオプション投資の種類やシステム、おすすめアプリ、レクチャー女性の安全性についてまとめ
FX自動売買の仕組みや種類
>>FX自動売買の仕組みや種類、メリット、おすすめの稼ぎ方(儲けるコツ)まとめ
>>FX自動売買が怖い人、勝てない人におすすめのやり方(オートシステムは詐欺で怪しい?)
>>FX自動売買で稼げる人、稼げない人の違い:注意点を知れば利益は出せます
>>【評判と実績】macaso(マカソ)のスプレッドや損益の口コミ、FXのデモ口座についてまとめ
FX自動取引の種類まとめ:大損せず稼ぐ
>>評判&使った感想!FXブロードネットの自動売買「シストレ(くりっく365)」は初心者向きか検証
>>FX自動売買の仕組み、やり方:アイネットならスマホのみで無料でやれます
>>【FX自動売買】手法の種類まとめ:大損せず稼ぐための必須知識や取引の仕組み
>>【MT4の無料EAも】FX自動売買ツールでシステムトレードしてわかった「おすすめプログラム」
オートトレードで不労所得を狙う
>>不労所得で生活したい初心者や主婦へ!システム型おすすめ投資、それの税金まとめます
>>200万円で取引!おすすめのシストレを断言!FX自動売買で初心者が自作プログラムで儲かる?
>>初心者におすすめのFXアプリランキング2019!手数料ゼロの「稼げる自動売買」も
>>自動売買セレクトのハーフの資金目安は?トルコリラのリスクとビルダー設定も解説