どうも。2000万円以上を資産運用に回してるタクスズキです。
GMOクリック証券で、スイスフラン/円のショートを入れてみました。(今は利益を出すチャンスです)
ドル円は順調に上昇しておりますが、先週からスイス円は下落続きです。
つまり、ドルスイスやユーロスイスロングがWIN!!
完全にリスクオンなので、スイスショート中心の戦略を継続したいと思います。 pic.twitter.com/NTOyAq7iO1— ひろぴー@FX・CryptoTrader (@hiropi_fx) 2018年10月1日
この記事の目次
売りポジションでもスワップもらえます
なお、CHF/JPYだと、ショートでは珍しくスワップポイントが受け取れます。
なので、スワップと為替の2つで利益とれそうと思い、注文してみました。
(きれいに下がってますね)
今回はその方法を紹介していきます。
GMOクリック証券を選んだ理由(FXプライムでない理由)
なお、少額取引やスワップポイント投資などでは、いつもFXプライム by GMOを使っています。
>>【評判】FXプライムのスワップポイント、手数料、GMOクリック証券との違いまとめ
しかし、今回はGMOクリック証券を使うことにしました。
その理由は以下の通り。
・FXプライムよりハイリターンを狙えそうだったから
・売りのスワップポイントがもらえるから(FXプライムは0)
では、この2つについて詳しく書いていきます。
FXプライムよりハイリターンを狙えそうだったから
GMOクリック証券には「米ドル/スイスフラン(USD/CHF)」という通貨ペアがあって、これでスイスフラン/円より稼げそうと思ったんですよね。
※このペアはFXプライムにはありません
冒頭のツイートにもあったように、スイスフラン/円は下がりつつ、米ドル/円は上がっています。
つまり、「スイスフラン/円のショート」と「米ドル/円のロング」の2つで利益をとれるようになるわけです。
(米ドル/スイスフランのチャート。かなり上がってます)
米ドル/スイスフラン(買い)のスワップポイントがかなり高い
あと、為替の二重利益に加え、スワップポイントもかなり魅力的です。
買いだと、「1日あたり103円の受け取り」とトルコリラレベルの高水準なんですね。
トルコリラ円、ランド円などはスワップポイントが多くても為替で損する可能性があります。
しかし、現在の「米ドル/スイスフラン」では買いでも損しなそうですから、高スワップと為替の2つで利益を得られると思ったのです。
結局、スイスフラン/円のショートで取引することにしましたが
ただ、リターンのおいしさはありつつも、その分リスクも増えるので、
ビビリのぼくとしては「怖いな」ということで「フラン/円」で取引することにしました。
※1万通貨分の取引をします(今後の値動きに自信があるので)
必要資金はどれくらいか?
そして、実際に注文する前に(ロスカットにならないレベルの)必要資金を計算してみました。
※GMOクリック証券には維持率などのシミュレータがあるので使ってみましょう
まず、資金20万円を想定して計算してみました。
かなり余裕を持って30万円で取引することに
以下、20万円の結果。
ロスカット発動レートが133.1円とかなり余裕があることがわかりました。
直近の値動きを見ると、そこまで上がることはかなり考えにくいですが、ビビリのぼくはもう少し余裕を持とうと30万円でもシミュレーションしてみました。
以下、結果。
レバレッジは3.9倍。ロスカットレートは142.9円とさらに余裕があります。
これなら、より安心して取引できるな、ポジションを保持できるなということで30万円で投資することに。
GMOクリック証券での注文方法
というわけで、資金を30万円にして注文することに。
新規注文画面は以下の通り。
いつもどおり、数量、レートなどを決めて注文していきます。(確認画面あり)
約定結果は以下の通り。(建玉一覧でチェックできます)
新規注文では同時に決済注文もできますが、今回は別でやったので、建玉一覧から設定していきます。
ここでもいつも通り、決済レートや数量などを決めればOK(空売りなので、決死は買い戻しですね)
口座状況もチェック(かなり余裕あり)
こちら、余力画面。
証拠金維持率648.01%、レバレッジ3.85倍とかなり余裕ですね。
というわけで、これでまったりと取引していきます。(スウィングトレードです)
結果は追記します。
【まとめ】GMOクリック証券は口座を持っておくと便利です
なお、今回使ったGMOクリック証券ではFXの他に、ハイリターン投資であるCFDもできます。
>>GMOクリック証券で株価指数CFD!配当やスプレッド、レバレッジ、手数料や必要証拠金を調べてみた
ここで株価指数に連動する商品に投資すると、配当収入(インカムゲイン)とキャピタルゲインも得られます。
>>くりっく株365とは?使える証券会社とそれぞれの特徴を比較し、おすすめも紹介【株価指数CFD】
GMOクリック証券では株も投資信託も買えます
こちらも面白いし、GMOクリック証券には他にも株などいろんな投資ができるので、投資に興味ある方は口座を作っておきましょう。
たまに、お得な特典もありますので。
定期預金の1万倍以上儲かる資産運用
>>FX初心者におすすめのやり方を紹介!失敗しないためにまず少額からどうぞ
>>初心者がブログで実践中のFX収支をまとめていきます!主婦、会社員でもできるか検証
>>【ブログで儲かるか検証】FX自動売買ランキングやおすすめを紹介しておく
利息収入で堅実に稼ぐ
>>【終わった】トルコリラ・スワップポイント生活の推移:大損する前にやめような @SBI FX
>>【月利8.8%も】スワップポイントのサヤ取りで失敗しないためにリスク(デメリット)などまとめてみた
>>【豪ドル円】スワップポイント生活の推移まとめ(マイナスにならないよう計算済み)
リスク分散で手堅く利益を得る
>>【米ドル、NZドル】スワップポイント生活の推移まとめ(年利は11%!他とも比較)
>>FXで月1万円稼ぐ方法、証拠金10万円を増やす方法はあるのか?
>>1万円からの少額投資で1万円増やすアイデア(3000円からでもOK)
確実に儲かる投資はないけれど
>>【評判】シストレ24のフルオートで勝てないという口コミは本当か検証(ストラテジーの感想あり)
>>【評判&検証】トラッキングトレードの設定、実績、失敗しないための知識まとめ
>>【評判&検証】ループイフダンの設定、実績、必要資金、ログイン方法まとめ
カードローンで借金はダメ絶対
>>【まとめ】FXで大損・失敗しないために2ch体験談や理由から学ぼう
>>【保存版】初心者向け!ビットコインFXの勝ち方、スマホでのおすすめ手法や取引所まとめ