>20万円もらう方法やオススメ投資を知る>

【解約】投資信託の一部売却方法!SBIでの売り方やタイミングを解説

本サイトは広告費から運営されております。

この記事では、SBI証券で投資信託を売却・解約する方法を紹介します。(ダメな投資信託を売却しました)

解約すべきダメな投資信託の条件も紹介するので、売り方を知りたい方、おすすめの投資信託を知りたい方は参考にしてください。

結論、SBI証券では、数クリックでスマホアプリからも売却でき、流れ作業で簡単です。

信託報酬0.3%以上の投資信託は手数料が高いので、売却した方がいいです。

おすすめは、eMAXIS slimシリーズで全米株、全世界株インデックス、バランス型ファンドです。

これらはSBI証券で100円からTポイントでも買えるので、まずは無料で口座を作っておきましょう!

\ キャンペーンなども知る /

今回売却したのは、以下の条件すべてを満たすもの

売却の条件
・①現時点で利益を確定できるもの

・②信託報酬が高いもの

・③今後長期で運用していくにはふさわしくないもの

というわけで、「今回売却したファンド」や「今後も積立していく商品」を紹介していきます。

信託報酬0.5%以上のものを売って利確しました

今回、売却したのは以下の投資信託(ファンド)。

・SMTグローバル株式インデックス(信託報酬:0.54%)
・SBI資産設計オープン(資産成長型)[同:0.7344%]

スクリーンショット 2018 08 20 17 05 22

・インベスコ MSCIコクサイ インデックス(同:0.756%)

スクリーンショット 2018 08 20 17 05 41

パフォーマンスの悪いものは売却

売却したのは以下の理由から。

・信託報酬(運用コスト)が0.5%ほどと高い
・他の低コストで成績優秀な商品で積立を続けた方が利益出せそう

というわけで、この条件に当てはまる3つを売却したのでした。

SBI証券で投資信託を売却する方法(売り方)

では、実際の売却方法を紹介します。

SBI証券の「投資信託」タブの「トータルリターン」から「売却」を選択。

スクリーンショット 2018 08 20 17 15 09

あとは、流れに沿って売却していけばOK。

スクリーンショット 2018 08 20 17 13 34

注文金額を「全額」と指定すれば、すべて売れます。(売却単位は1円や1口から。一部解約もできます)

スクリーンショット 2018 08 20 17 14 33

ネット証券でやれるお得な裏ワザもおすすめ

SBIではないですが、楽天証券でやれる「お得な裏技」もおすすめです。

口座を作るだけで楽天ポイントがもらえてお得なので、まずは無料で口座を作っておきましょう!

\ キャンペーンなどを知る /

解約コストにも注意:マイナスにならないように

SMTグローバル株式インデックスは、売却時、「信託財産留保額」という手数料がとられます。

スクリーンショット 2018 08 20 17 15 59

SBI資産設計も同様のコストがかかり、これは売却分の0.15%と高め。

スクリーンショット 2018 08 20 17 16 54

こんな感じで、売却して利益を確定させました。

SBI証券だと、Tポイントで投資信託を買えてお得です

\ キャンペーンなども知る /

今後、積立を続けていくファンド

今回、売却すると同時に3本のファンドの積立もやめて、今後の積立は以下5本に絞りました。

積立を続ける銘柄
・大和-iFree S&P500インデックス

楽天・全米株式インデックス・ファンド

・ひふみプラス

・野村つみたて外国株投信

ニッセイ外国株式インデックスファンド

これらは信託報酬も低く、今後もいい成績を出してくれそうなので、長期で積立していきます。

元手ゼロのポイント投資ができる「楽天証券」も便利です

外国株式インデックスも売却(利益確定)

2019年11月18日、ニッセイ外国株式インデックスファンド、野村つみたて外国株投信も売却しました。

sbiでインデックス売却
(+9%近いリターン)

ニッセイ外国株式インデックスファンドでの利益は+13%で、5.6万円ほど儲かりました。

ニッセイ外国株式の利益

楽天証券での投資信託の売り方も同じ

SBI証券と楽天での買い方、売り方は同じです。

なお、NISA枠(口座)でなく、特定か一般口座の場合、税金は利益に対して20%ほどかかります。

投資信託の「売却」と「解約」の違い

この2つの意味に違いはありません。

どちらも保有してる投資信託をてばなすという意味です。

投資信託の売却タイミングは?

投資信託で10%利益が出たら、売却してもいいと感じました。

インデックスファンドなどで10%の利益は調子良すぎです。

5%とかなら長期で出せるパフォーマンスですが、10%はできすぎなので、景気のいい時に利益確定しておいたほうがいいです。

sbi証券の投資信託売却からの入金までの期間

投資信託売却からの入金までの期間は、まず売却依頼から約定まで3営業日

そこから翌営業日に現金として口座に反映。

じぶんで銀行の出勤依頼をして翌営業日に反映されますから、トータルで1週間くらいかかります

投資信託の売却価格はいつのが反映される?

この疑問については、SBIで以下のように公式アンサーがありました。

投資信託のお取引の基準価額は、当日約定の投資信託の場合、ご注文日の基準価額となり、

翌営業日約定の投資信託の場合、ご注文日から翌営業日の基準価額となります。

受渡金額や諸経費等の計算は、これらの基準価額を基にして計算されます。

損切りの目安は?

個人的には、よっぽど信託報酬が高いファンドでない限り損切りはしなくていいと思っています。

日本株のアクティブファンド、新興国のインデックスで含み損ありますが、また上がると思うので、放置してますね。

【まとめ】SBI証券での投資信託の売り方

SBI証券では、数クリックでスマホアプリからも売却でき、流れ作業で簡単です。

信託報酬0.3%以上の投資信託は手数料が高いので、売却した方がいいです。

おすすめは、eMAXIS slimシリーズで全米株、全世界株インデックス、バランス型ファンドです。

これらはSBI証券で100円からTポイントでも買えるので、まずは無料で口座を作っておきましょう!

\ キャンペーンなども知る /
関連記事