どうも。5600万円を資産運用に回してるタクスズキです。
今回は、1万円から始められる気軽投資を紹介します。(1万円、5万円、10万円と利益を増やしすい手法です)
ほったらかしで運用してる「トライオートFX」の利益が16万円越え(2ヶ月ちょいでの確定分)
相場予想も不要なので、本業ある人向け。若いうちは特に本業で稼ぐことが大事だし、チャート見て仕事が手につかなくなるのは本末転倒。
自分にはこういう放置OKの投資が合ってる。https://t.co/2t1JxqoeSS pic.twitter.com/ZtYxifYwut
— タクスズキ@プロブロガー&投資家(実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) August 7, 2018
少額から投資(資産運用)をはじめたい人は参考にしてください。
(ぼくの利益の一部。実践中の手法はアプリからもPCからもやれます)
自動FXのループイフダン、めちゃくちゃ調子がいい。1日で利益が +10,685円💰
ドル円がすごいことになってるな。(2020年は「ドル円の買い」中心でいきます。スワップポイントも自動売買も)https://t.co/E6ux5TQxUM #ループイフダン pic.twitter.com/Cor9r4rb4f
— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) February 20, 2020
この記事の目次
1万円が4万円になる投資
まず、5000円弱でOKの「ドル/円」投資が成績いいので覚えておきましょう。
この投資は「LIGHT FX
資金1.8万円が5.6万円まで増えました(つまり、利益は3.8万円!)
>>LIGHT FXで注文する方法:当ブログ限定キャンペーンで3,000円もらえます
1年で利益が12倍になる投資(1万円が12万円に増える)
そして、年利換算だと+1200%で、1万円投資していたら1年間で12万円になるわけです。
これだけ安定して増える投資はめったにないので、少額で堅実に資産を増やしていきたい方は、LIGHT FXを使ってみてください。
(口座開設キャンペーンで現金もゲットできます。無料で口座を作るだけなら損しません)
>>無料でかんたん!LIGHT FXでの口座開設のやり方を紹介
副業で月8万円儲かった「ほったらかしFX」も
ほったらかしで月8万円稼げたトライオートFXもおすすめです。
これだと、寝てる間も資産を増やしていけます。(仕組みや利益の出し方は動画でも解説してます)
あと、当ブログ限定のキャンペーンで自動FXの仕組みを理解できる無料本がもらえるので、そちらもチェックしてみてください。
トライオートFX、12時間で2000円くらいの利益。
ほったらかしで、遊んでる間も寝てる間も利益を積み上げてもらってます。
副業としても優秀ですね。https://t.co/Kj95RmPUYV pic.twitter.com/X0Ikd2oFs0
— タクスズキ@プロブロガー&投資家(実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) October 16, 2019
ほったらかし投資で+160%のリターンを出せた!
+160%のリターンを出せた「かんたん投資」もおすすめです。
最近だと、以下のような利益もほったらかしで出せました。
FXの必勝法で資金2000円から稼いで増やせる
知識不要で、チャート分析や予想もなしでOKのループイフダンであれば、自動売買で利益を狙えます。
>>【必要資金は1000円でOK】ループイフダンで稼ぐ仕組み、やり方を紹介
「ループイフダン
ユーザーの80%が儲かってる「ほったらかしFX」
ループイフダンでは、ぼくのようなFX初心者でも勝ちやすく、実際にユーザーの80%以上が儲かってます。
1000円で始めて利益を出したい方は、ループイフダンをどうぞ。
ループイフダン、1日で+11,305円の利益!
ドル円すごいなwhttps://t.co/jiU9e1CZNv pic.twitter.com/2rp30WrCvI
— タクスズキ@働かず投資で生活(分配金、配当などの実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) March 20, 2020
ループイフダンでやるべきは3クリックの設定のみ。(難しい知識もいりません)
※始め方やお得な限定キャンペーンもチェックしましょう↓
たった「1円」から安定収入を得られる投資も
最近、1円から投資できる「ファンズ」が始まり、その人気からテレビでも特集されました。
FundsのWBSデビュー。すごくわかりやすくまとめてくれて感謝😭 番組内でも話しましたがFundsはただの資金調達の場だけでなく、貸付を通じて個人と企業が相互理解を深め、企業のファンになってもらう取り組みでもあります。投資家懇親会の様子などから、その雰囲気が少しでも伝わると嬉しいです pic.twitter.com/i6F2AyT1Qo
— 藤田雄一郎@Funds (@YYYFFF) January 16, 2020
平均リターンは年5%で貯金の5,000倍もお金が増えていきます。
【1円からOKの資産運用】
株のように値動きに惑わされず安定収入を得られる「ファンズ」は初心者や副業投資家におすすめ以下、メリット↓
・完全放置で安定収入を得られる
・知識不要!投資の未経験者でも利益を得られる
・上場企業がつくる「安定した案件」に投資できるhttps://t.co/DHvCj2wTH1
— タク@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) 2019年1月8日
※仕組みは動画でも解説してます
1600万円を投資し分配金を毎月ゲット!
投資なので、デメリット(リスク)もありますが、それ以上にメリットが大きいので、1622万円を投資中です。
ファンズの「あんばい」ファンドに6,000,000円投資できた!
これで #ファンズ での運用額は、16,220,000円に😆
いくぜ!分配金生活💰https://t.co/W7NmpdgxIA #Funds pic.twitter.com/KMqVfLpXyq
— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) February 20, 2020
>>ファンズのサイト
1万円から!安定して増やせてる「利息投資」
他では、以下のツイートで紹介してるクラウドバンクもオススメです。
クラウドバンクで今月もらえた分配金は+21,938円💰https://t.co/n3TmzTrnAO
これまでに+411,484円もらえました👌#ソーシャルレンディング だけで月10万円は達成したい。#クラウドバンク pic.twitter.com/K1Pvp20Rp0
— タクスズキ@投資収入をブログで公開(分配金などの実績は固定ツイート、プロフィールにも載せてます) (@TwinTKchan) July 8, 2020
こちらも動画で解説してるので、気になる人はチェックしてください。
デメリットありますが、それ以上のメリットがあるので800万円を投資してます。
普通預金の8000倍増える!スゴい貯蓄
上場企業の運営サイト「マネーパートナーズ」ではこんなお得な「お金増やし術」も。
外貨預金よりずっとお得!
利回り約8%の米ドル投資でカンタンに楽にお金を増やす方法:資金1万円でOK↓
・FXサイトで米ドルを買う(1万円でOK)
・あとは放置でスワップポイントをもらう
※これは上場企業の運営サイトで行い、ここでは1000円もらえてお得です👍
— タクスズキ@3000万円の投資結果を発信中 (@guppaon1)
※マネーパートナーズで口座を作るだけで1000円もらえるので、まず無料で作っておきましょう
無職に1000円くれたマネーパートナーズ、ありがたい。
— モズク戸塚 (@pokeyak) 2018年8月14日
他だと「マネパのnanoはすごくいいね。検証するのにもってこい。1000円で出来るから失敗してもまた大丈夫」という口コミもありました。
元手ゼロ!お得なポイント投資もあり
自己資金ゼロで投資したいなら、ポイントを使った元手ゼロ運用もおすすめです。
こちらは「ネオモバ」を使うことで、手持ちのTポイントで株をすぐ買えます。
Tポイント投資のやり方や仕組みは動画で解説してるので、チェックしてみてください。
他のおすすめは100円OKの投資信託(積立の利益も公開)
投資信託の積立も気軽です。
1万円どころか、100円から始められて、Tポイントも活用できます。
(SBI証券での利益)
※投資信託の購入、これから紹介するNISA、iDeCoなどはネット証券で口座開設すれば、始められます。(口座開設、無料です)
>>【無料でカンタン】SBI証券の口座開設のやり方を紹介!数分で終わります
※投資信託の詳しい説明も動画でしてます
超少額の積立インデックス投資でお金持ちになれる
投資信託であれば、数十年かけて億万長者になれるので、以下のことも覚えておきましょう。
毎月3万円を8%の積み立て複利で40年続けると9700万円オーバー。
先進国では、普通に健康で平均寿命生きられる人なら、強い意志とちょっとの金融リテラシーで誰でも億万長者になれる
タクスズキ@2000万投資中&プロブロガー (@TwinTKchan) 2018年7月29日
おすすめの投資信託の選び方も動画で解説してるので、気になる人はぜひチェックを。
つみたてNISAもあり(非課税制度)
運用益が非課税になる「つみたてNISA」もおすすめです。(こちらも1万円以下で始められます)
>>【100円から】「つみたてNISA」のメリット、申し込み方法などまとめ!現行NISAより長期運用に向いてます
こちらとイデコも動画で解説してます!
>>【比較】SBI証券と楽天証券、初心者にはどちらがおすすめ?←投資信託、株を買ってる人間が答えてみる
節税メリットを得るならiDeCo(個人型確定拠出年金)
iDeCo(イデコ)は5000円から始められます。(元本確保型の預金を選んでも節税メリットあり!)
60歳まで引き出せないデメリットもありますが、節税分で最大50%ほどのリターンを得られるのでお得です。(年収アップと同等の効果)
利益確定した時に税金がかからないのも大きいですよね。(自分が亡くなった場合、積立は家族に渡されます)
※イデコしかりで確定申告で払いすぎた税金をとり戻すと「年収と同等の効果」の意味がわかります
2日で1.4万円稼いだ方法も紹介(4000円からでOK)
あと、少額からOKのハイリターン投資もおすすめです。(2日で1.4万円稼げました)
商品の値段が「1」動くと、10円の利益を得られる投資を見つけました!
やってみて、8時間で資産を8.7%も増やせましたよ〜。インカムゲインも得られて、配当利回り30%の銘柄も!
資金も「4000円から」とかなり少額でOKです。
最高税率も20%と仮想通貨と比べ、かなり有利!https://t.co/9O51vw3u0A
— タク@投資成績報告&ブログで稼ぐ方法の発信アカウント (@guppaon1) 2018年10月23日
>>【比較】CFD取引とは?仕組みや危険性、おすすめ事業者まとめ(ブログで利益も公開していきます)
1万円からの不動産投資(SL、REIT)
不動産もソーシャルレンディング(SL)やREITを買えば、1万円以下で始められます。(REITは100円から買える)
>>ソーシャルレンディングとは?おすすめ事業者の比較もしてみる
こちらも動画で解説してます。
ロボアドバイザーの「THEO(テオ)」なら、ウェルスナビなどと違って1万円から始められます。
>>【評価】THEO+docomo(ドコモ)でのdポイントのもらい方と評判、THEOとの違いと移行法まとめ
おつり投資、クレカポイント投資も元手ゼロ
おつり投資も1万円以下、というか数百円単位の日常の買い物のおつりを投資に回せます。
実質、元手いらずで淡々と積立できるわけです。
>>【評判、口コミ】おつり投資「トラノコ」の実績、評価、手数料、口座開設方法まとめ(資産運用アプリあり)
>>【評判、口コミ】おつり投資アプリ「マメタス」はおすすめ!100円単位で「ウェルスナビ」の積立額を増やせます
株も1万円あれば買える(株主優待、高配当、貸し株も)
実は、株の個別銘柄も1万円以下で買えます。(100円以下で買える場合も)
なので、株に興味ある方は以下の記事をどうぞ。
>>株価上がる?今買うべきおすすめ銘柄、これから買い時タイミングがくる有望な成長株 @2019〜2020
>>「ワンタップバイ」をネットの評判、口コミと自分の感想を元に評価!(One Tup Buy)
持ち金を倍にするなら、パチンコ(ギャンブル)なんかよりこっちに投資した方が成功確率高いですね。
1万円でFXにチャレンジするという選択肢
毎月1000円からの積立FXという選択肢もあるので、覚えておくといいです。
>>自動で定期購入できる!積立FXのメリット・デメリットまとめ(運用実績、評価あり)
通貨でトルコリラを選ぶと、スワップポイントで利息収入も得られます。
>>【利回り推移】トルコリラのスワップポイントで生活できる?「SBI FX」でコツコツ積立中!
ETFでAppleなどの成長株に分散投資!
株の個別銘柄が怖いなら、有望な株に分散投資できる商品のETFもいいですね。(ぼくは毎月1万円ちょいの分配金収入を得てます)
日本株よりはアメリカ株が有望で、ダウ、ナスダック、S&P500といった株価指数に連動するETFがいいです。
中途半端な先進国の日本より世界一位の経済大国であるアメリカの企業の方が伸びる可能性は高いですよね。
ちなみに、S&P500などに連動したETFではAmazon、グーグル、Facebook、Appleなどに分散投資できます。(分配金あり)
こういったETFも動画で解説してるので、詳細を知りたい人はチェックしてください。
1万円から!不動産型クラウドファンディング
1万円から大家になれて家賃収入を得られるCREAL(クリアル)
これは不動産型クラウドファンディングという仕組みで、こちらも動画で解説してます。
都内のワンルームマンションやホテル、学校・保育園に1万円から不動産投資できるのです。(利回りは4%~6%ほど)
初心者が1万円、2万円、5万円、10万円、100万円を増やす方法
FXも数千円で始められるんですが、それだとロスカットになる可能性があるので、30万円くらいの資金はほしいですね。
※ロスカット、レバレッジ、pipsなどの用語解説は動画でどうぞ
仮想通貨(ビットコイン)は月1000円で始められる
意外と知られてませんが、仮想通貨も1万円以下で買えます。
買い時が難しいので、積立推奨。(1000円を増やす、五千円を増やす方法でもあります)
1万円を2万円に増やすなら相場が冷え込んでいる今、ビットコインを買って年末の値上がり時に売るという方法があります。
※この世に確実に増やす方法は存在しません
めちゃくちゃ地味だが国債も(種類が豊富)
超堅実な投資として個人向け国債があります。
>>銀行預金でなく、個人向け国債を購入するメリットや買い方、金利、手数料などまとめ
貯金ばかりはもったいない(増やすチャンスを逃してます)ので、こういった低リスク投資も覚えておきましょう。
※1万円を2万円にする(2倍にする)、10万円にする(10倍にする)にはそれだけのリスクが伴います
ネット証券会社の選び方「楽天とSBIだけでOK」
紹介してきた投資をやる場合、ネット証券は、コスト面、商品の充実度からこの2つがおすすめです
「お金のプロ」が勧める金融機関で2位楽天、1位はSBI証券となりました。
「SBIネット銀行と一緒に利用すれば、銀行から証券口座にお金を移すとハイブリッド預金となり、預金金利が10倍になります。
※外貨預金でドル積立をして、それを証券会社に移し米国株や外貨建MMF(投信)も買えます
興味があるなら連絡ください。
今のまま日本にお金を預けるなら投資しろ。世間では仮想通貨やFX、バイナリー等色々流行ってるけど投機は運ゲーのハイリスクハイリターン。
なら投資でローリスクハイリターンの方が良くない?1年で3億稼がなきゃ死ぬとかなら別だけどね。
— 後藤駿太 (@G2Hs7n) 2019年3月6日