この記事では「やばい」と話題の仕組債のからくり、仕組債の派生商品である株価連動債を解説します。
「コロナショックで大損したと聞いたけど、どうなの?」「仕組債は危険なの?」と思っている方は参考にしてください。
・利回りが5%や10%と魅力的に思えるが、一定の株価になるとノックインが発生し、大きな損失が発生
・コロナの暴落で大損した人も
・株価連動債は、より複雑な仕組債(店頭デリバティブ取引の1つ)
結論、仕組債は危険なので手を出さない方がいいです。
リスクとリターンの割合があっておらず、得られるリターン以上に大きく損する可能性があります。
高利回りな投資をやるなら、毎日収入が入ってくるスワップポイント投資が人気です。
メキシコペソという通貨を買っているだけで、年利20%も狙えて、買うだけなのでシンプルな投資です。
お得に買えるのは上場企業が運営の「みんなのFX」で、当サイト限定のキャンペーンで53,000円もらえてお得です。
今のうちに無料で口座を作っておきましょう!
この記事の目次
仕組債とは何か?わかりやすく解説
仕組債とは、仕組みがわかりづらい投資商品であり、債券というよりは複雑な商品と考えた方がいいです。
利回り5%~10%で設定されており、購入した投資家は一定期間が経った時に条件を満たしていると、利息を得られます。
高利回りで魅力的に見えますが、投資家が損しやすく販売元が儲かりやすいように設計されている商品です。
「ハイリスク・ローリターン」または「ハイリスク・マイナスリターン」な商品となっています。
危険!仕組債の株価連動債が特にやばい
仕組債の中でも、株価連動債という商品が特に危険です。
こちらは、とある企業Aの株価に連動して成績が決まる商品で、
1年後にAの株価が現在より上がっていれば+5%~10%の利回りを得られるという商品です。
1年後にAの株価が今より下がっていれば、5%~10%以上の損もあり得て、リターンとリスクの割合が合ってない商品です。
ノックイン価格に達すると損をする
株価連動債では、ノックイン価格というものがあり、運用期間中にこの価格を下回ると損をします。
通常の債券のように、運用終了時の価格だけでなく、運用中の価格も成績に関わり、ヒヤヒヤすることの多い商品です。
株価の上昇でそれほど恩恵を受けられない
仕組債(株価連動債)はリスクが高い割に、株価が上昇しても、それほど大きな利益は得られません。
運用期間内に株価が10%上昇しても、利益確定はできず、運用期間が終わるまで利益は得られません。
期間内に株価上昇があっても利益とならず、期間損失も多いです。
仕組債のデメリット・リスクまとめ
まとめると、仕組債(株価連動債)には、以下のデメリットがあります。
・販売側だけが儲かりやすい仕組みであり、手数料も相当抜かれている
・投資家として、販売側の調達コストが分からず、不利な取引となる
資金が全額なくなるリスクも
他には、以下の問題も。
・売却できることもあるが、できたとしても不利な価格での売却となり損しやすい
・リターンは最大10%ながら、株価の下落で元本が全額なくなることもある
仕組債はとても危険な商品なので、手を出さないようにしましょう。
おすすめは値動きでの損がないクラウドバンクです。(スマホからもかんたんにはじめられます)
【投資収入の報告】#クラウドバンク では月33万円の不労所得
※個人口座と法人口座の合計
・待つだけで手間なし😀
・値動きでの損なし
・1万円から😋https://t.co/izn09P6Djd#ソーシャルレンディング #タクスズキの分配金生活 pic.twitter.com/2mhqWp8UTO— タクスズキ@セミリタイア達成しテレビ出演(投資収入をブログ&固定ツイで公開。仮想通貨・ビットコイン) (@TwinTKchan) September 8, 2021
運営8年で投資家の損失ゼロで、1万円から気軽に投資でき、低リスクです。
サイトでは最新実績やユーザーの口コミもわかるので、ぜひチェックしましょう。
株価の下落割合以上に損することも
仕組債での最終的な損失額や途中で売却した際の損失額は-100%になることもあります。
株価の下落率が50%であっても、それ以上に損することもあり、とても危険な投資です。
仕組債で同じ株を対象にした場合、早期償還で次に購入するときには、ノックイン価格の水準も上昇しているのです。その状況で、株価が急落するとどうなるでしょう。ノックイン価格に抵触し、大きな損が発生します。「繰り返せば大きな損失を被る」ということを理解する必要があります。
— ふ~みん (noraな人 フォロバ100%) (@fu_minn_1) May 27, 2021
仕組債の評判、口コミ(おすすめしない)
ユーザーからは以下の評価もありました。
新型コロナのせいで仕組債がノックイン起こしやがった。期限が半年だからよっぽど大丈夫やろと思ってたら…全部中国のせいだ。北京に核兵器落としたい(自己責任です)
— 宮藤芳佳FAN@1128関空待機 (@MiyafujiFan) March 3, 2020
ハイリスクで損する確率が高いです。
このコロナショックでノックインした仕組債も多いことだろう。合掌。
— 特急彩雲 (@Tokkyu_Saiun) March 18, 2020
まさに「やめとけ」な商品ですね。
仕組債を叩いている人は、何も考えずに証券マンやIFAから売りつけられただけの商品を買ってしまってノックイン食らった人(特にコロナ禍で)か、リスクを飲み込めて無い人だな。
ギャンブル的な仕組債もゴロゴロ出てる訳で、それに引っかかってノックインし資産半減みたいなのは自分が悪い。
— ららら♪☂️💹高配当株&債券投資家 (@rarara18181818) June 8, 2021
仕組債は損するので投資するな!
仕組債は危険なので、他の投資をやりましょう。
高利回りな投資をやるなら、毎日収入が入ってくるスワップポイント投資が人気です。
メキシコペソという通貨を買っているだけで、年利20%も狙えて、買うだけなのでシンプルな投資です。
お得に買えるのは上場企業が運営の「みんなのFX」で、当サイト限定のキャンペーンで53,000円もらえてお得です。
今のうちに無料で口座を作っておきましょう!
Q&A!疑問に回答
次に、仕組債に興味のある方の疑問に答えます。
早期償還の判定水準とはなんですか?
株価連動債では、早期償還の判定水準が決められており、この水準まで株価が上がると、予定の運用終了日より前にお金が返ってきます。
株価が上昇すれば、事前に決められた利息も得られて、損せずお金が返ってくることもあります。
行使価格とはなんですか?
運用開始時の株価を行使価格と言います。
運用終了時に、行使価格を下回っていると、仕組債では損となります。
ノックイン判定基準とはなんですか?
ノックイン判定基準とは、損する基準の価格です。
株価が下落し、ノックイン判定基準に達すると損失が確定します。
運用開始時の株価の「30%下落した時の価格」で適用されることがあります。
※30%株価が下落したら、損失確定するということ(ロスカットのようなもの)
損益の計算方法を教えてください
仕組債での損失は以下の式で計算されます。
たとえば投資額が100万円で最終的な株価が500円、運用開始時の株価が1000円の場合、以下のように損失額が決まります。
結果、50万円の損となります。
このように、仕組債は大損しやすいので、もっと低リスクなクラウドバンクをおすすめします。
こちらでは運営8年で投資家の損失ゼロで、値動きでの損がなく安心できます。
公式サイトでは最新実績や口コミもわかるので、チェックしましょう!
投資額以上に損することはありますか?
仕組債で投資額以上に損することはありません。
ただ、投資額がすべてなくなることはあります。
被害や損失事例はありますか?
兵庫県の朝来市は、市の基金の約半分、およそ61億5000万円を仕組債に投資し、12億4000万円の含み損を抱えました。
仕組み債を運用している神戸市は仕組み債を165億円購入し、29億7300万円の評価損を出しています。
このような大損もあるので、注意しましょう。
投資家が損するからくりを教えてください
仕組債で、運営だけが儲かりやすいカラクリも紹介します。
たとえば、仕組債を運営する証券会社が投資家から1億円預かったとします。
1億円を何かに投資することはなく、証券会社が決めた独自の商品の成績によって、投資家にお金を分配したりします。
株価上昇でも下落でも証券会社は儲かる
もし、株価が10%上がれば、証券会社がじぶんたちの利益を抜いて、残りを投資家に分配します。
株価が下がった場合も、証券会社はダメージがなく、じぶんたちの利益を抜いて、投資家に「損失額を引いた額」を返します。
このように、証券会社は痛みを伴うことなく、利益を取れて、会社にとっておいしい商品となっています。
【まとめ】仕組債、株価連動債はおすすめしない
仕組債は危険なので手を出さない方がいいです。
リスクとリターンの割合があっておらず、得られるリターン以上に大きく損する可能性があります。
高利回りな投資をやるなら、毎日収入が入ってくるスワップポイント投資が人気です。
メキシコペソという通貨を買っているだけで、年利20%も狙えて、買うだけなのでシンプルな投資です。
お得に買えるのは上場企業が運営の「みんなのFX」で、当サイト限定のキャンペーンで53,000円もらえてお得です。
今のうちに無料で口座を作っておきましょう!