28歳の男性(既婚者)からお金に関する質問がきたので、答えておきます。
※保険で損したくない、どの保険がいいかわからない、営業マンにだまされたくないと思ってる方は参考にしてください
・余計な保険に入ってると損する(お金を失う)
・保険で資産運用は損するからやらない
・じぶんで投資信託などを買って資産運用した方が増えておトク
結論、保険はシンプルに掛け捨てのみにして、老後資金を用意するための運用は自分でしたほうがいいです。
手数料が安いですし、お金も増やしやすくなります。(詳しい話は以下の動画でチェックしてください)
保険相談は、見直し本舗というサイトで無料でできますし、今ならお米をもらえてお得なので、チェックしておきましょう!
将来の資産を用意したいなら、GMOクリック証券で投資信託などを買うといいので、見ておきましょう!
この記事の目次
相談内容「生命保険は入った。老後資金をどうしよう?」
相談(質問)された内容は以下の通り。
・相談して、積立型の生命保険に入った。老後資金を得る目的もある。
・退職金のない会社で働いており、退職金の代わりとなるお金を用意したい
というわけで、それぞれについて意見を書いていきます。
保険は、子供が成人するまでの定期保険で十分
保険については「生命保険のウラ側 (朝日新書)」が参考になるので、引用してみます。(必読)
。
「貯金では対応しにくい金額、要するに大金が必要な場合」
子供が自立するまで保険に入ればOK
。
子供が自立するまで、世帯主に万が一のことがあった場合に必要なのですね。
つまり、生命保険で損をしたくないと思ったら、「一定期間の死亡保障を確保する定期保険」だけの利用にとどめればいい。
ムダな保険をやめると人生は豊かになる
この件については、「生命保険には入らず貯蓄にまわせ」という話も参考にするといいです。
というわけで、保険は掛け捨てだけでOKと覚えておきましょう。(以下のサイトで無料相談するとお米をもらえてお得!)
自分で用意できない「まとまったお金」を保険に頼る
あと、これも大事なので「生命保険のウラ側 (朝日新書)」から引用。
「保険は貯蓄も兼ねる」は大ウソ
お金を用意できないと考えてるなら、互助システムを頼ろう
仮に、子供が自立する前、例えば、お子さんが10歳の時に40歳で亡くなった場合、
おそらく家族がそのあとに生活していく資金を用意しておくことは、多くの人にとって難しいこと。
そうした場合、保険のような互助システムを使うのはアリだと思います。
なので、保険はこのように使えばいいのだと理解しておきましょう。
※以下のサイトで無料相談すれば、お米ももらえてお得なのでぜひチェックを!
老後資金は、じぶんで運用しよう
相談者の方は、老後資金のために保険に入ってらっしゃるようですが、
ぼくは「老後資金は自分で用意した方がいい」と思ってる派です。
財形貯蓄とかで企業にお金周り任せてる人いると思うけど、これからの時代を考えるなら、財形とか使わずに給料全額もらって自分で運用していった方がいいよね。
確定拠出年金なら、毎月数千円でもいいわけだし、運用でお金増やせるし、節税メリットもあるし。お金を寝かせとくのはもったいない。 https://t.co/uJxiX2xHEy— タク@仮想通貨&プロブロガー (@TwinTKchan) 2018年1月24日
その辺の背景は以下の本を参考にしてみてください。
参考書:普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話 (扶桑社新書)
というわけで、自分で老後資金を用意する方法
相談者の「退職金の代わり(老後資金)をどう準備するか」について。
これは、「つみたてNISA」、「iDeCo」「投資信託の積み立て」を活用していくといいですね。
長期積立でプラス数%の運用益を目指し、分散投資していけば数十年後には十分なお金が用意できてるはずなので。
※詳細は以下の動画でチェックしてください
将来の資産を用意したいなら、GMOクリック証券で投資信託などを買うといいので、見ておきましょう!
プロに保険の節約相談もできる
あと、加入済みの保険を見直すために、プロのFP(ファイナンシャルプランナー)に無料相談できます。
※毎月の保険料が半額になることも!
これだけ節約できると生活にもゆとりが生まれるので、興味ある方は無料相談してみてください。
(ノーリスクですしお米ももらえてお得です!)
保険業界の大御所が作ったリストもチェック
他に、ライフネットの創業者が作った「ライフステージ別おすすめ保険リスト」も参考に。
・パートナーが専業主婦、子供なし:稼ぎのある方に就業不能保険+死亡保険
・共働きカップル、子供なし:ふたりに就業不能保険
・パートナーが専業主婦・子供あり:就業不能保険+死亡保険
・共働きのカップル、子供あり:ふたりに就業不能保険+収入が多い方に死亡保険
生命保険に騙されるな(騙された人を反面教師に)
[追記]こういったことも教えてもらいました。
これも大事↓
・節税メリットある資産運用iDeCo、つみたてNISAは必須(金融庁が設定した基準を満たす投信で運用できる)・40~50代では保険の見直しも必須。生命保険は不要、万が一あっても遺族年金、会社からの死亡退職金が払われるから。あと、住宅ローンは団体信用生命保険でチャラになるため pic.twitter.com/ppKhDo8f8f
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) 2018年7月9日
※心配なら、医療保険をつける
気をつけるべき保険の営業トーク
・「掛け捨てはもったいない」→必要な保障だけあればいいので、「掛け捨て」が正解
・「貯蓄性保険は、貯金できない人向けの天引き貯蓄」→自分の口座に貯金すればいい
・「保険料控除でお得」→減税額はわずか。ポイント還元セールだからと不用品を買うのと同じ pic.twitter.com/BGFXLja2tl
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) 2018年3月4日
※住宅ローンを組む場合、団体信用生命保険を買っておく
【不要】日本なら公的な保険で十分
日本では高額な医療費を国が負担してくれるから、ムダな医療保険は不要
ナイスですね👍
生命保険は商品によって歩合率が変わります。会社が売りたい商品は利益率が高いので歩合率も高くレディが強力に勧めてきます。
良いプランになりますように陰ながら応援しております🙏— チップイン@ (@gosyujin4305) 2019年1月13日
「損しないためには、じぶんでお金を用意しておいた方がいい」を理解しておきましょう。
【デメリットまとめ】独身も生命保険はいらない
結論、保険はシンプルに掛け捨てのみにして、老後資金を用意するための運用は自分でしたほうがいいです。
手数料が安いですし、お金も増やしやすくなります。
保険相談は、見直し本舗というサイトで無料でできますし、今ならお米をもらえてお得なので、チェックしておきましょう!
将来の資産を用意したいなら、GMOクリック証券で投資信託などを買うといいので、見ておきましょう!