>20万円もらう方法やオススメ投資を知る>

【爆益】FXの三角保ち合い分析方法!チャート活用と手法も解説

本サイトは広告費から運営されております。

三角保ち合い(さんかくもちあい)とは、その名の通り三角形をしたチャートパターンです。

FXトレーダーであれば誰でも一度は「三角保ち合い」という用語を聞いたことがあるでしょう。

「三角保ち合いってなぜ形成されるのか?その仕組みは?」

「三角保ち合いを実際にどうやってトレードで使えばよいのか?」

三角保ち合いは知っているものの、上記のような疑問を持つ方も多いのではないでしょうか?

三角保ち合いの種類だけでなく、なぜ形成されるのかその理由を知っておくと、他のトレーダーよりも相場で有利に立ち回れます。

この記事では三角保ち合いについて、概要から相場でみられる3パターン、実際にトレードで活用する方法に至るまで、解説していきます。

実際の為替相場チャートを使って、三角保ち合いを使ったトレード手法も解説しているのでぜひ参考にしてください。

\ 限定!1,010,000円もらう /

三角保ち合いとは

三角保ち合い(さんかくもちあい)とは、時間が経つごとに価格変動が徐々に少なくなった結果、その名の通り三角の形を形成するチャートパターンです。

三角保ち合いはトレンドレス(レンジ)相場や、トレンド相場の押し目または保ち合い部分でよく見られます。

トレンドレスの相場やトレンド相場の押し目・保ち合い部分では、トレーダーの買い・売りの思惑が錯綜します。

思惑が入り乱れることで価格は上下変動し、かつトレンドレスになることで取引量が少なくなる結果、

値動きがなくなりながらジグザグになり三角保ち合いが形成されるのです。

三角保ち合いを上下どちらかにブレイクすると、その方向にトレンドが発生しやすいためエントリーのチャンスとなります。

特に三角保ち合いを形成する期間が長ければ長いほど、大きなトレンドが発生しやすい傾向にあるため、チャートパターンの形成期間にも注目しましょう。

3パターンの三角保ち合い

三角保ち合いには以下の3パターンがあります。

パターン
シンメトリカルトライアングル

アセンディングトライアングル

ディセンディングトライアングル

それぞれのパターンについて、特徴やトレードでの利用方法を解説していきます。

パターン1:シンメトリカルトライアングル

シンメトリカルトライアングルは、三角保ち合いの上下がそれぞれ切り上がり、切り下がりをして綺麗な三角形となるパターンであり、別名「ペナント」とも呼ばれています。

三角保ち合いの下値を切り上げる買いの圧力と、上値を抑える売りの圧力が同程度の場合に形成されるチャートパターンであり、

相場が拮抗していることを表しています。

そしてシンメトリカルトライアングルを、ブレイクした方向にトレンドが発生します。

つまりシンメトリカルトライアングル形成期間は、今後上昇・下降どちらのトレンドが発生する可能性もあるのです。

基本的に上昇相場の場合は上にブレイク、下落相場の場合は下にブレイクする可能性が高いです。

シンメトリカルトライアングルをブレイクした瞬間、またはブレイク後のラインタッチでのエントリーが基本のトレード戦略となります。

\ 限定!1,010,000円もらう /

パターン2:アセンディングトライアングル

アセンディングトライアングルとは、三角保ち合いの上限は水平のまま、下値だけ切り上がるパターンです。

上値では跳ね返されているものの、下値は着々と切り上がり右肩上がりの三角保ち合いを形成することから、買い優勢の「強気の三角保ち合い」とも呼ばれます。

買い優勢の相場、つまり上昇トレンドの途中などで発生しやすいのがアセンディングトライアングルの特徴です。

アセンディングトライアングルを上にブレイクすると上昇トレンド継続のサインとなるため、買いエントリーが基本戦略になります。

エントリーは、アセンディングトライアングルの上値をブレイクしたタイミングまたは、ブレイク後の上値の水平ラインタッチです。

パターン3:ディセンディングトライアングル

ディセンディングトライアングルとは、三角保ち合いの下限は水平のまま、上値のみ切り下がる、アセンディングトライアングルとは逆のチャートパターンです。

下値で価格が跳ね返されているものの、上値は切り下がり続けて右肩下がりの三角保ち合いを形成することから、売り優勢の「弱気の三角保ち合い」とも呼ばれます。

ディセンディングトライアングルは、売り優勢の相場、つまり下落トレンドの途中などで発生しやすいのが特徴です。

したがって、ディセンディングトライアングルを下にブレイクすると下落トレンド継続のサインとなるため、売りエントリーが基本戦略です。

エントリーは、ディセンディングトライアングルの下限をブレイクしたタイミングまたは、ブレイク後の下値の水平ラインタッチです。

\ 限定!1,010,000円もらう /

三角保ち合いを活用したFXのトレード手法

実際のチャート画像を用いて、三角保ち合いを活用したFXのトレード手法を紹介していきます。

三角保ち合いをトレードで活用する際は、三角保ち合いのブレイクを確認して、そのブレイク方向に順張りエントリーをしていきます。

三角保ち合いをブレイクするまでは相場に方向感が見られないので、エントリーを避けるようにしましょう。

以下は、ユーロドルの日足チャートです。

チャートの底付近でシンメトリカルトライアングルを形成し、上方向にブレイク後、強い上昇トレンドが発生しました。

日足や週足のような上位足で発生している三角保ち合いをブレイクすると、強いトレンドが発生する可能性が高いです。

したがってブレイク後のラインタッチを待たずに、ブレイク直後にエントリーをしてもエントリーが成功する可能性が高いです。

利益確定目安は、三角保ち合いブレイク後から三角保ち合いの大きさ分、価格が推移した位置になります。

損切りの逆指値は、三角保ち合いをブレイクした方向とは逆側のラインを下回る(上回る)位置に設置するようにしましょう。

以下の画像も、ユーロドルの日足チャートです。

ディセンディングトライアングルを形成し、下方向にブレイク後、強い下落トレンドが発生しました。

このディセンディングトライアングルは、ブレイク直後のエントリーを逃したとしても、ラインタッチで後からでもエントリーを狙えるパターンでした。

三角保ち合い直後のブレイクを逃したとしても、不利な位置で慌ててエントリーをすることは避け、戻りを待つ方がいいということが分かります。

利益確定目安は、先ほどと同じくディセンディングトライアングルブレイク後から保ち合いの大きさ分、価格が推移した位置です。

ただし大きなトレンドが発生しそうな場合は、あくまで部分利確の目安として利用してください。

また損切りの逆指値は、ディセンディングトライアングルの上ラインを上回った位置です。

トレイダーズ証券 みんなのFX

\ 限定!1,010,000円もらう /

三角保ち合いを利用する際はだましに注意

三角保ち合いをトレードに利用する際は、だましが発生する可能性もあることには注意しましょう。

三角保ち合いのだましとして最も良く知られているのが、保ち合いをブレイクしたにも関わらずトレンドが発生しないケースです。

例えば、下記画像のようにアセンディングトライアングルを上にブレイクしたにもかかわらず、下方向に相場が切り替えしてくるようなパターンがあります。

このようなだましに遭ってしまう原因の1つには、相場の大局を見れていないことが挙げられます。

先ほどのケースでは、上位足をみるとアセンディングトライアングルが下落トレンドまたはレンジの一部だったということがあるのです。

実際に相場の大局を見てみると、緩やかな下落トレンドの途中にアセンディングトライアングルが発生していたことが分かります。

だましを回避するためには、他のインジケーターと組み合わせたり、ファンダメンタル分析も考慮して相場をより複合的に分析したりすることが有効です。

またもしブレイクがだましだと判断できた場合は、損切りをしっかりと行うことも忘れないでください。

【まとめ】ペナント、フラッグパターンを活用!

代表的なチャートパターンである三角保ち合いについて、概要から相場でみられる3パターン、実際にトレードで活用する方法に至るまで詳しく解説しました。

今回紹介した3パターンの三角保ち合いを見分けることができれば、三角保ち合いを使って相場で有利に立ち回れます。

したがってまずは三角保ち合いを見分けることを重視して相場を観察してみるようにしましょう。

またトレード初心者の方は、三角保ち合い中(トレンドレス中)のエントリーはポジションに不安を抱いてしまう原因となってしまうので避けるようにしましょう。

ブレイクを確認してからトレンド方向にエントリーを行うのが、三角保ち合いというチャートパターンを使いこなすためのコツです。

トレイダーズ証券 みんなのFX

\ 限定!1,010,000円もらう /
関連記事