この記事では、つみたてNISAのデメリットややめたほうがいいのか?という点を解説していきます。
「お得な制度と聞いたけど、本当?」「デメリットは何?」「損するの?」と思っている方は参考にしてください。
・メリットはあるので、「デメリットしかない」は間違い
・損する可能性もあるので、商品選びはとても大切
結論、つみたてNISAは商品選びをしっかりすれば、メリットある制度となります。
20年の積立で2000万円ほどの利益も狙えて、利益に対して税金がかかりません。(通常は20%ほどかかる)
ただ、「長い間資金を拘束される」「一般NISAより投資枠が少ない」などのデメリットもあるので、
つみたてNISAを使わずに、まず現金だけもらっておくのもありです。
以下のネット証券では100円からNISA枠でも投資でき、今ならお得なキャンペーンで1万円もらえます。
無料で口座を作るだけでもらえるので、まずは口座を作っておきましょう。
この記事の目次
つみたてNISAはデメリットしかない?
そもそも、つみたてNISAとは、投資の利益の税金がかからない制度のことです。
20年間の期間内で積み立てた商品で利益が出た場合、その利益への税金がかかりません。
もちろん、1ヶ月くらいでやめてもOKで、その場合でも利益があれば税金はゼロとなります。
100円から気軽に始めて、いつでもやめやすく、税金面でもメリットのある制度です。
つみたてNISAのデメリット
しかし、つみたてNISAには以下のデメリットもあります。
・つみたてNISA対象の商品が限られる
・1度売ってしまったら、非課税ではなくなる
・一般NISAとの併用ができない
・取引ができなくなる可能性もある
それぞれ解説します。
元本保証はなく、損する可能性がある
つみたてNISAでは投資信託への投資ですから、預金のような元本保証がなく、損することもあります。
商品選びをミスってしまうと損をすることもあるので注意です。
※つみたてNISAでのおすすめ商品は以下の動画でチェックしてください
つみたてNISA対象の商品が限られる
つみたてNISAでは積立できる商品に制限があります。
ハイリターンゆえに、投資家から人気の以下の銘柄はつみたてNISA枠で投資ができません。
・レバレッジ NASDAQ100
・ナスダック100インデックス
これらに投資する場合は特定口座や一般NISA口座を使うことになります。(以下のネット証券で100円から買えます)
1度売ってしまったら、非課税ではなくなる
つみたてNISAでは売却で得た利益に税金がかかりません。
ただし、つみたてNISA口座で積立して1年で売却してしまったら、その後にまた積立していっても、その時の税金は非課税になりません。
つみたてNISA口座で1度売却してしまったら、その後の利益には20%ほどの税金がかかってきます。
こうしたもったいないことをしないためには、20年間積立して、その後に売却をする必要があります。
つみたてNISAのメリットを最大限活かすには、20年も積立しなければいけない、ということです。
一般口座や特定口座での利益などと損益通算できない
つみたてNISAの口座で発生した損失は税務上ないものとされます。
つまり、一般口座や特定口座での配当金などとの利益と損益通算はできず、繰越控除もできません。
たとえば、つみたてNISAで100万円の損が出て特定口座で株などの利益が出た場合、
つみたてNISAでは100万円損したままで、特定口座での利益への税金も払う必要があります。
特定口座だけで取引した方がいい場合もある
もともと、特定口座のみで投資信託の積み立てと株の取引をしていれば、投資信託で100万円の損が出ても損益通算できます。
結果、株で100万円の利益があれば投信の100万円の損をぶつけて、税金をゼロにできます。
損失を翌年に繰り越して、翌年の利益にぶつけるのも不可能で、つみたてNISA特有のデメリットとなっています。
こうした点が嫌なら、特定口座のみで運用するのもありで、以下のネット証券がお得です。
無料の口座開設だけで1万円もらえるので、まずは口座を作りもらっておきましょう!
一般NISAとの併用ができない
NISAでは、つみたてNISAと一般NISAがあり、非課税で運用する場合はどちらかを選ぶ必要があります。
つみたてNISAでは年間40万円しか投資枠がないですが、一般NISAでは120万円も投資枠があります。
一般NISAでは日本やアメリカの個別株や海外ETFにも投資ができ、つみたてNISAより利益を大きくしやすいです。
しかし、つみたてNISAを選んでしまったら、一般NISAを使えません。
このようなデメリットもあることは覚えておきましょう。
取引ができなくなる可能性もある
つみたてNISAでは口座を設定してから10年経過日、および以後5年を経過するごとに氏名・住所などの確認が必要となります。
利用している証券会社がユーザーの氏名・住所などを確認できない場合、取引ができなくなる場合もあります。
定期的な住所などの確認にも対応していく必要があります。
つみたてNISAで元本割れし後悔する人も
他には、以下のようなつみたてNISAのデメリット・リスクがあります。
・20年後に積立した商品の価格が下がっている
こちらも補足します。
20年のメリットを生かすために、資金を塩漬けにする
つみたてNISAでは、非課税のメリットを生かすには20年もの間つみたてを続けるのが理想です。
つまり、20年利益確定しないわけで、含み益があっても、それは実現利益となりません。
また、含み損となることもあり、資金を塩漬けにして機会損失となる場合もあります。
損切りや利益確定をして、別の投資に回した方が増えることもあるので、こういったデメリットも把握しておきましょう。
20年後に積立した商品の価格が下がっている
非課税のメリットを生かすために、20年積立をしたとしても必ず儲かるわけではありません。
買い付け単価よりも商品の価格が下がっていれば、売却で損をします。
資金を20年拘束されながらも、最後は思ったより増えないリスクもあるので注意です。
つみたてNISAは貧乏人がやっても意味ない?
他だと、ネットには以下の意見があったので、紹介します。
結局つみたてNISAも太陽光発電も20年走り切れば勝ちレース。なのに大衆は20年先の事なんて考えていない。明日勝つことばかり夢見て負けレースと労働に明け暮れる。貧乏人は明日の事でアタマいっぱい。だから必死に働く。何を隠そう数年前の自分がそう。アナタの今の行動は数年先の自分を楽にしますか?
— mana_sun☀️pv_Crypto (@mana_sun_Invest) November 28, 2020
貧乏人が少額でもつみたてNISAをやっても増えない、意味がないという意見です。
マネックス証券のお陰で私のような貧乏人でも米国個別株が買えるようになったのは本当にありがたい
サラリーマンなら毎月5万円分つみたてNISAと米国株買っておけば、今話題の老後の2000万円問題なんかイージーでクリアできると思う
— たぬきさん (@Evang_11n_) July 4, 2019
これが本当なのか、これから解説します。
米国株での長期の資産形成なら意味がある
結論、「貧乏人がやっても意味ない」は事実ではないです。
実際、少額の積立でも20年後には2000万円の利益が出る場合もあり、老後資金としては十分です。
これまで数十年も成長を続けてきた米国株のインデックスファンドなら成功しやいですし、
「少額だから意味がない」というのはあまり信用しない方がよさそうです。
全米株の積立NISAの利益目安はどれくらい?
ちなみに、全米株のインデックスファンドであれば、年利10%くらいが目安であり、
この利回りで20年毎月3.3万円の積立をしていけば、2000万円ほどの利益を得られます。
もっとリターンが良くなれば、利益は増えますので、こういった点も覚えておきましょう。
つみたてNISAがおすすめな人
まとめると、つみたてNISAは以下の人におすすめです。
・資金効率を考えず、長期・分散でまったり資産形成したい
こういった方であれば、つみたてNISAがお得にできるSBI証券、楽天証券で口座を作っておきましょう。
つみたてNISAをおすすめしない人
以下の人にはおすすめしません。
・長い間、資金を拘束されたくない
こういった方であれば、一般NISAでお得に株などを購入できる以下のネット証券がオススメです。
【まとめ】一般・つみたてNISAどっちがいい?
つみたてNISAでは、2000万円ほどの利益も狙えて、利益に対して税金がかかりません。(通常は20%ほどかかる)
ただ、「長い間資金を拘束される」「一般NISAより投資枠が少ない」などのデメリットもあるので、
つみたてNISAを使わずに、まず現金だけもらっておくのもありです。
以下のネット証券では100円からNISA枠でも投資でき、今ならお得なキャンペーンで1万円もらえます。
無料で口座を作るだけでもらえるので、まずは口座を作っておきましょう。