どうも。20以上のFXサイトを使ってきたタクスズキです。
この記事では、MT4を使える事業者として有名な外為ファイネストの特徴を紹介します。
MT4での取引方法やEAを使った自動売買の結果、おすすめできる人などもまとめるので、FXで利益を出したい人は参考にしてください。
結論、EAのデモ取引をやったら、4日で6万円稼げました!)
ただ、EAでの自動売買は設定などが難しいので、簡単にほったらかしFXで稼ぎたいなら「みんなのFX」の自動売買がおすすめです。
みんなのシストレ、1ヶ月で5172円も稼げました!
資金は2万円ほどなので、+40%とかなりのハイリターン!
運用前は数クリックの設定すればOKで、運用中は全くやることなしw
予想も不要で何もせずお金が増えました。これヤバいですねw
↓使い方とランキングなどは記事で↓https://t.co/DAZmEftVc3 pic.twitter.com/gX9SCw8dte
— タクスズキ🤗5600万円の投資結果をブログで発信&自動売買FXはトライオートFX、ループイフダン (@guppaon1) March 12, 2019
みんなのシストレなら選ぶだけで自動売買を始められ、当サイト限定キャンペーンで53,000円もらえるので活用しましょう。
この記事の目次
【要点まとめ】外為ファイネストのMT4は手数料ゼロ
外為ファイネストの特徴は以下の通り。
・手数料ゼロのMT4(メタトレーダー)「MT4・ZERO」を提供(1000通貨から取引可能)
・EA(エキスパートアドバイザー)を使った自動売買ができる
・業界最低水準のスプレッド
ちなみに、主要通貨ペアの表示スプレッドは以下の通り。 (2020年3月時点)
・USD/JPY:0.5~1.5 Pips 、EUR/JPY:0.5~2.1 Pips、GBP/JPY:1.1~4.2 Pips
・AUD/JPY:0.7~2.3 Pips、NZD/JPY:1.0~3.2 Pips、EUR/USD:0.3~1.1 Pips
スプレッド最狭水準のFX会社の比較は以下の記事でしてるので、参考にしてください。
>>人気で評判!FX初心者におすすめの証券会社を比較しランキング作成
お得なキャンペーン(キャッシュバック)
外為ファイネストで期間中に「MT4・ZERO」の口座開設をすると、200円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。
キャンペーン対象は外為ファイネストで初めて口座開設をした人。(マイページからのエントリーが必要)
また、取引期間中の決済ロット数に応じてAmazonギフト券の金額がアップします。
・決済5ロット(50万通貨)以上でもれなくAmazonギフト券1,000円分
・決済10ロット(100万通貨)以上でもれなくAmazonギフト券3,000円分をプレゼント
※他のFX会社のキャンペーンが気になる方は以下の記事をチェックしましょう。
金融資産での審査条件
個人口座を開設する場合、金融資産の条件として「金融資産10万円以上」があります。
法人だと資本金の条件があり、口座開設基準は資本金50万円以上となっています。
日本国内に居住している人だけ口座開設でき、日本国籍であっても海外居住者の口座開設はできません。
「金融資産10万円以上」を満たさないと口座を作れません。
こういった基準が嫌な人は「みんなのFX」で口座を作るといいです。(厳しい基準なし!)
当サイト限定キャンペーンで53,000円もらえてお得なので、今の内に口座を作りましょう。
クイック入金によるキャンペーンも
他だと、クイック入金+決済50ロット以上で「Amazonギフト券4,000円分をプレゼント」というキャンペーンも開催中です。
※銀行振込入金でご入金された場合は対象外
キャンペーン対象は、MT4・ZERO口座を持つユーザー。(マイページからのエントリーが必要)
MT4も使えてお得なキャッシュバックのあるFX会社を知りたいなら、以下の記事も読みましょう。
Amazonギフト券を2,000円分プレゼント!
他に「期間中の取引ロット数(決済)が100ロット以上で、Amazonギフト券を2,000円分プレゼント」というキャンペーンもあります。
以下、キャンペーン対象。
2019年12月31日以前にMT4・ZERO口座開設完了したお客様で、
2020年1月1日以降に入金、お取引いずれもされていないお客様
こういったお得なキャンペーンは当サイト限定でトライオートFXでもやっており、123,456円もらえます。
こちらも活用しましょう。
取引はスマホでも可能!入金制限なし
以降はZEROの補足情報。
MT4を使う際は、PC、iPhone、iPad、Androidのどれかでダウンロードする必要があります。
口座維持料は無料、初回預入金の制限もなく、取引可能数量は0.01ロット(1,000通貨)単位。(1ロット=10万通貨)
個人口座のレバレッジは25倍で、法人口座は通貨ペアごとに異なったレバレッジ(証拠金率)が適用され、毎週月曜日に更新されます。
EAの自動売買ではWindowsパソコンが必要
MT4でチャートを見るだけならスマホでもOKですが、EA(エキスパートアドバイザー)を使った自動売買をやるならWindows環境が必須です。
というわけで、今回もVPSを使ってMacにてWindows環境を構築し、MT4の設定をやりました。
>>【EA用】MacでFXTFのMT4をダウンロードする方法(お名前のデスクトップクラウドを使う)
MT4でのEA設定は基本的にどの会社も同じなので、違う部分やエラーが出た部分を解説します。
>>FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)のMT4でEAを動かす方法
MT4のデモ口座を作る方法
外為ファイネストでは、デモ口座でEAの取引をしてるので、まずデモ口座の作り方を紹介します。
口座はこちらのページから無料で作れて、メールアドレスと簡単な情報を入力すればOK。
その後はアドレスにログインIDとパスワードが送られてきますから、それを使ってMT4にログインします。
ログインする際のサーバーは「GaitameFinest-S2-Demo」または「GaitameFinest-Demo-Server」を選択します。
ログインすると、以下のように擬似資金が100万円入ってます
以下の画像の右下のようになっていれば、正しく接続できてます。(「無効な接続」とエラーが出る場合あり)
その後は新規チャートを表示させて、そこにEAをドラッグ&ドロップすればパラメータなどを設定でき、成功すれば以下のように表示されます。
ゴゴジャンEAでエラーが出た時の対処法
なお、ゴゴジャンで購入した有料EAをドロップした時、以下のエラーが出たので対処法を書きます。
Authentication failure – Another account number has already been registered.
Please reset the account number from the site.
※認証失敗で「他の口座番号が登録済みです。サイトから口座番号をリセットしてください」という警告文。
他のMT4口座(ぼくの場合はFXTF)で既に使用中であることが原因で、
ゴゴジャンの商品ダウンロードページのリセット機能で口座情報をリセット(初期化)し、再度MT4に適用すれば解決しました。
この後、外為ファイネストでEAを稼働させると、会社名がリセットボタンの横に表示されます。
こんな感じでエラーに対処できました。(MT4が重いと感じたことはないです)
※デモ口座はお申込日から90日間利用できます。利用期限が切れた場合は再度申込が必要です。
MT4からデモ口座は作れない
なお、MT4のデスクトップアプリからデモ口座を申請すると、「登録中 少々お待ち下さい」と表示され先に進みません。
外為ファイネストはMT4アプリからのデモ口座申請を受け付けてないので、さっき紹介したページから申請しましょう。
スプレッドは変動制(2WAYプライス)
以下、取り扱い可能な通貨ペアの一部。(通貨ペア数は30)
・米ドル/ 円(USD/JPY)、ユーロ/ 円(EUR/JPY)
・イギリスポンド/ 円(GBP/JPY)、オーストラリアドル/ 円(AUD/JPY)
・ニュージーランドドル/ 円(NZD/JPY)、カナダドル/ 円(CAD/JPY)
・スイスフラン/ 円(CHF/JPY)、ユーロ/ 米ドル(EUR/USD)
取引時間は以下の通り
【米国標準時】 月曜日 午前7:05 ~ 土曜日 午前6:55
【米国夏時間】 月曜日 午前6:05 ~ 土曜日 午前5:55
なお、人民元(米ドル/人民元、人民元/日本円)は取引可能時間が以下の通り異なるので、注意を。
【米国標準時】 月曜日午前10:00 ~ 土曜日午前6:00
【米国夏時間】 月曜日午前9:00 ~ 土曜日午前5:00
■人民元の取引停止時間
【米国標準時】 火曜日~金曜日の午前6:00~10:00(4時間)
【米国夏時間】 火曜日~金曜日の午前5:00~9:00(4時間)
両建てOK!必要証拠金はMAX方式
注文の種類は成行、指値、逆指値、OCO、IFD、IFO、トレーリング・ストップがあります。
両建て可能で、必要証拠金はMAX方式。
※両建ての売りポジションと買いポジションのうち、取引数量の多いポジションの証拠金のみで、両方のポジションを保有できる
証拠金維持率が100%でロスカット
ロスカットルールは以下の通り。
証拠金維持率が100%になった時点、またはそれを下回った時点で、評価損の大きいポジションから順に、
証拠金維持率が100%以上に回復するまで強制決済されます。
なお、証拠金維持率が133%以下になった時点でアラートが表示されます。
入金は、クイック入金または銀行振込で
手数料無料で24時間利用できるクイック入金の対応銀行は以下の通り。(スマホから入金可)
ゆうちょ銀行・楽天銀行・住信SBIネット銀行・ジャパンネット銀行・三井住友銀行(個人口座のみ)
イオン銀行(個人口座のみ)・ローソン銀行(個人口座のみ)
出金はマイページから手続き(取引システムからすぐ引落)
以下、【EVO】【MT4・ZERO】で出金する際のスケジュール。
【出金額が200万円以下の場合】
営業日0:00~10:00/当日振込(午後)
営業日10:00~14:00/翌営業日振込(午前)
営業日14:00~24:00/翌営業日振込(午後)
>>【利回り+33%】スワップポイントのサヤ取りで失敗しないためにリスク(デメリット)などまとめてみた
出金額が2,000,001円 ~ 1億円未満の場合
営業日0:00~10:00/翌営業日振込(午前)
営業日10:00~14:00/2営業日振込(午前)
営業日14:00~24:00/2営業日振込(午前)
【出金合計金額が1億円以上および口座閉鎖時の全額出金】
営業日0:00~14:00/原則4営業日振込
営業日14:00~24:00/原則5営業日振込
5,000円未満の出金だと440円の振込手数料
なお、振込とは振込手続完了を指し、ユーザーの銀行口座への着金ではありません。
※5,000円以上の出金は無料で、5,000円未満の出金は440円の振込手数料がかかります
【DMM FXキャンペーンのプレゼント内容まとめ】
デモ取引での成績が1位の人に30万円、
2位に20万円、
3位には10万円が贈られる。・4〜10位:5万円
・11~262位:3万円
・~353位:Amazonギフト券(Aギフ)3000円分
・〜565位:Aギフ2000円分
・〜999位:Aギフ1000円分https://t.co/DhhlIyhAv7 pic.twitter.com/FEDPCsI57m
— タクスズキ@5600万円の投資結果を発信&自動売買FXも運用(トライオートFX、ループイフダンなど) (@guppaon1) May 2, 2020
1回あたりの最大発注数量は1,000万通貨
他だと、ZEROには以下の特徴があります。
● 指値制限無し
※注文の変更、取消し、決済には制限があります。約款の禁止条項に該当した場合、取引を停止する場合あり
● MT4サーバは国内設置、発注から約定まで一切人手を介さないSTP方式によるNDD
● リアルタイム為替ニュース配信
● FXモーニングレポート/アジアMarketレポート(DZHフィナンシャルリサーチ社)毎営業日掲載
大口向けのサービス「PRO」も
外為ファイネストでは、インターバンク市場の取引レートでトレードしたい人や、大量の取引でもすぐ約定させたい人向けに「PRO」を提供してます。
これはCURRENEXの取引プラットフォームで機関投資家なども使っています。(50万通貨以上、両建て機能なし)
複数の大手金融機関の最良レートが提供され、極狭水準のスプレッドとなり、通貨ペアによっては「スプレッド0」となることも。
取引手数料は、約定金額の0.003%。
新規と決済時にそれぞれ約定金額の0.003%を乗じた金額が即時取引口座から引落とされます。
1万通貨からのEVOもある
外為ファイネストでは、機関投資家などのプロ投資家向けに開発されたCURRENEXを、一般投資家向けにカスタマイズしたEVOもあります。
EVOでは手数料0円で、1万通貨から取引可能。
CURRENEXの基本仕様では両建て取引を制限してますが、EVOではカスタマイズを加え、両建て取引が可能に!
スプレッドは、複数銀行から提供されるプライスのうち、最も良いビッド/オファーを外為ファイネストが2WAYプライスで提示。
注文の有効期限はDAY, GTD, GTC(*決済指値注文の有効期限はGTCのみ)
法人口座ではレバレッジ200倍も
以前、法人口座ではレバレッジ200倍の時もあったようです。
ちなみに、口座残高がマイナスとなった場合は不足金を入金する必要があります。
※ゼロカット(追証ゼロ)ではないので注意を
デモあり!OANDAとの違いを比較
オアンダとの違いはスプレッドで、外為ファイネストは変動制で、オアンダのベーシックコース、プロコースは原則固定です。
また、スキャルピングを外為では公式でOKとしてますが、OANDAは公式で認めてはいません。
外為ファイネストにオリジナルツールはないですが、オアンダにはインジケーターがあるといった違いも。(両方にデモ口座あり)
今更感が半端ないけど、外為ファイネストのリアル&デモ、オアンダジャパンのリアル&デモのスプレッドを比較してみた。
まず、驚いたのが、外為ファイネストはリアルとデモで同じ価格を同じタイミングで配信してたこと。もちろんスプレッドも同じ。しかしオアンダではそうではなかった。— てっち55 (@tetchi55FX) May 5, 2020
結果は認識していた通り、
主要通貨ペアではOANDAのほうがやや狭くてよい、
それ以外の通貨ペアでは外為ファイネストのほうが狭い。であった。というか、桜華に申し訳ないことをした。
あんな広いスプレッドの環境(オアンダデモ)でフォワードテストしてたんだもんな。— てっち55 (@tetchi55FX) May 5, 2020
外為ファイネストの評価 by 2ch(5ch)
2ちゃんねる(5ちゃんねる)にはスリッページの感想がありました。
表示されてるスプレッドは狭いけど
滑るから意味ないな
何pipsぐらい滑る?
最大5.3ピピを記録したことある
平均1~2ピピくらいかな
逆指し値は滑らない
外為ファイネストのサブ口座の上限
「MT4・ZEROサブ口座」の口座数上限が5口座から9口座へ変更されました。
これにより、メイン口座と併せて最大10口座までMT4・ZERO口座を開設可能です。
あと、2017年7月3日(月)から、MT4の表示時間がGMT+3時間(米国標準時はGMT+2時間)に変更されました。
チャートの日足は5本、4時間足は1日6本で表示されます。
※年末年始は2019年12月30日〜2020年1月1日が休みでした(12月25日の16:55~12月26日の7:05でも取引停止)
外為ファイネスト株式会社の情報
外為ファイネストは、国際的な金融グループであるHantec Groupの一員です。
Hantec Groupは、金融都市である香港に本社があります。
他に、アジア(東京、北京、台北)や欧州(ロンドン)、中東(ドバイ)、オセアニアなどの主要な金融都市において広く活動。
住所や代表・社長の名前
設立:平成11年3月16日
代表取締役:石野 由美子さん
資本金:3億8,000万円(令和1年12月3日現在)
〒100-0005
東京都千代田区丸の内2-2-2 丸の内三井ビルディング
会社の電話番号(国に認められて営業してます)
TEL(代表):03-6268-0234
FAX:03-3201-0070
フリーダイヤル :0120-217-033
金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第102 号
加入協会:一般社団法人金融先物取引業協会(会員番号1586)