この記事では、ノーリスクでFXの練習ができる無料アプリなどを紹介します。


自分のお金を使わず、絶対に損しない状態でFXの練習をして、稼げるようになりたい人は参考にしてください。
結論、無料でFXの練習をしたいなら「みんなのFX」のデモトレードがおすすめです。(擬似資金で、土日も使えます)


当サイト限定のキャンペーンで最大1,010,000円もらえてお得なので、ぜひチェックしましょう!


ただ、デモトレードは真剣にやらない場合もいあり、実力がつかないデメリットもあります。
実力をつけたいなら、1円から本番口座でやるのがおすすめで、SBI FXトレードで1円から真剣な取引ができます。


こちらでもお得なキャンペーンがあるので、ぜひチェックしましょう!
この記事の目次
土日もOK!FXの練習方法
FXを無料でノーリスクで練習するには、FX会社のデモトレードを使うといいです。


デモだと、自己資金を使わずに仮想のお金を使ってトレードでき、FXの注文などを気軽に体験できます。
デモトレードできるアプリ(サイト)としておすすめなのが「みんなのFXです。


ここで、PCやスマホから無料でFXの練習ができます。
FXの練習を始めるまでの作業
FXの練習をするには、取引口座が必要で、口座を作るための作業は以下の記事にまとめてます。


メールアドレスとインターネット環境、PCかスマホ・タブレットを使って作業していきます。
作業は簡単に終わるので、サクッとやるといいですよ。


口座を作るだけで現金をもらえるサイトもあるので、以下の記事もチェックしましょう。
FXの練習ツール(ソフト)の種類
FXの練習ツールには以下の種類があるので、目的別に使い分けてください。(まずは注文用を使えばOKです)
※デモ取引アプリの使い方、操作方法は動画でも解説してます


サポートが手厚く、初心者の方にも優しいデモトレードサービスであれば、みんなのFXもおすすめです。


当サイト限定のキャンペーンで最大1,010,000円もらえてお得なので、公式サイトをチェックしましょう!
自動売買の練習も無料でできる
手動トレードのデモ(練習)は紹介した2つでやれて、自動売買のデモ(練習)はみんなのFXとトラッキングトレードでやれます。
※動画で仕組み、やり方などを解説してます


両方で当サイト限定のキャンペーンをやっているので、ぜひチェックし現金をもらいましょう!
FXのデモ取引で練習する際の注意点
紹介してきたデモ取引で練習する際、自己資金を使わずノーリスクでいいというメリットもありますが、以下のデメリットもあります。
・本番口座で必須の資金管理、リスク管理が適当になってしまう
・サイトによっては、本番環境とでも環境が違い、本番を使った時に損してしまう


しっかり実力をつけたいなら、超少額で本番口座でやるのがおすすめです。
超少額で本番口座ではじめる方法
なお、本番口座であっても、SBI FXトレードであれば1円から始められます。


お得なキャンペーンで5万円もらえるので、ぜひチェックしましょう!


FXの資金をもらう方法もあるので、以下の記事もチェックしましょう!
本番と同じ環境で練習できる「みんなのFX」は優秀
なお、みんなのFXのデモトレードだと本番と同じ環境なので、意味のある練習ができます。


緊張感を持ってやれば、デメリットは気にする必要がなくなります。


さらに、「みんなのFX
つまり、空いた時間を使ってFXの練習をしたい人にもぴったりです。


※市場が閉まってる時は仮想レートを配信しており、土日でもやれるのです
お得なキャンペーンで最大1,010,000円もらえるので、気軽にFXの練習をしたい人は「みんなのFX」を使いましょう。
過去チャートから検証できる有料ツール
上級者向けだと、フォレックステスター(Forex Tester)というツールもあります。
・裁量トレードだけでなく一度に複数の自動売買ストラテジー(EA)のテストもできる


これは「デモトレードで検証する際に、時間がかかりすぎる」という問題を解決するツールです。
※過去データで何度も検証ができます(土日OK。ネットが繋がっていなくても練習可能)
無料Review Candle Chart for MT4
これは、ローソク足チャートを使って価格変動を検証するためのインジケータです。


ブローカーの価格変動を正確に再現し、何度も振り返って、トレードの判断(エントリー、利確、損切)ができます。
※他だと、TRADING TESTER(トレーディングテスター)とかもありますね
無料学習アプリ、漫画で勉強も可能
他だと、情報収集などができるアプリ「FXまるまる」もありますね。
・FXにまつわる金融ニュースを配信
・投資のプロによるFX講座あり
・人気通貨ペアのチャートを提供。アプリを開くだけで為替の変動をチェックできる


ダウンロードして辞典の用語サラッと読むだけでも結構勉強になります
「FXなび」でもトレードを練習できる
FXなびという無料アプリでは、スプレッド(ASK-BID)があり、本物に近い感覚で練習できます。
取引の練習になる
Wips(ウィップス)で値動き予測!分析も可能
Wips(ウィップス)では、過去のデータから類似したチャートを表示、同時に上がるか下がるかをトレーニングできます。


無料ツール、アプリの感想は以下のようなものも。


Twitterではプロトレーダーの方がどこ目安で決済かける。と書いているので、参考にする


FXなび。というアプリでリアルタイムの取引の練習ができ、今月95万勝ってます
Trade Interceptorでバックテストも
バックテストでは、Think Trade(旧Trade Interceptor)も使えます。


PC版はネットで無料ダウンロードできます。
スマホアプリの場合、itunes storeやGoogle playから探します。(フリーソフトは便利ですね)
BTC FXでスキャルピングを練習中。
まずはチャートとRSIで方向性📈📉を確認。
取引所(bitbank等)のアプリで板を見て、大きな買い、又は売り板が出たのを確認し、自分が思う方向性と一致してたら、それに沿った方向で、ロング、ショート注文を出す。
ってなやり方を試してみてます
日々模索
— ももきち@XRP投資 (@kindle_papa) January 24, 2020
【まとめ】MT4、MT5のバックテストでおすすめアプリも
無料でFXの練習をしたいなら「みんなのFX」のデモトレードがおすすめです。(擬似資金で、土日も使えます)


当サイト限定のキャンペーンで最大1,010,000円もらえてお得なので、ぜひチェックしましょう!


ただ、デモトレードは真剣にやらない場合もいあり、実力がつかないデメリットもあります。
実力をつけたいなら、1円から本番口座でやるのがおすすめで、SBI FXトレードで1円から真剣な取引ができます。


こちらでもお得なキャンペーンがあるので、ぜひチェックしましょう!